長島石とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 自然 > 物質 > 鉱物 > 鉱物 > 長島石の意味・解説 

長島石(Nagashimalite)

長島石 長島石
群馬県桐生市茂倉沢鉱山
Ba4(V3+,Ti)4Si8B2O27Cl(O,OH)2 画像の幅約1.1cm、3mm

バラ輝石中に小さな長島石(画像中央付近の暗い緑がかった部分)が入ってます。
希元素鉱物研究家として有名な長島乙吉・弘三氏にちなん名付けられ鉱物です。

長島石(Nagashimalite)

長島石 長島石
群馬県桐生市菱町茂倉沢鉱山
Ba4(V3+,Ti)4Si8B2O27Cl(O,OH)2 画像の幅約8.5mm、標本の幅約3.7cm

ピンク色バラ輝石中に入った黒く光沢の強い結晶が長島石です。
写真注意深く観察する濃緑色をした鉱物であることがわかります
希元素鉱物研究家として知られる長島乙吉・弘三氏にちなん名付けられ鉱物です。

長島石

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/20 09:58 UTC 版)

長島石(ながしませき、 Nagashimalite)は、1980年に発表された日本産新鉱物で、国立科学博物館鉱物学者松原聰加藤昭により、群馬県桐生市茂倉沢鉱山のマンガン鉱石から発見された[1]化学組成はBa4(V3+,Ti)4B2Si8O27(O,OH)2Cl。斜方晶系日本におけるアマチュア鉱物愛好家の草分けであった長島乙吉の、鉱物学への貢献をたたえて命名された。


  1. ^ Matsubara, S. and Kato, A. (1980): Nagashimalite, Ba4(V3+,Ti)4[(O,OH)2|Cl|Si8B2O27], a new mineral from the Mogurazawa mine, Gumma Prefecture, Japan. Mineral. Jour., 10, 122-130.


「長島石」の続きの解説一覧

長島石

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/30 15:06 UTC 版)

長島乙吉」の記事における「長島石」の解説

長島功績たたえて長島石と命名された新鉱物がある。 詳細は「長島石」を参照

※この「長島石」の解説は、「長島乙吉」の解説の一部です。
「長島石」を含む「長島乙吉」の記事については、「長島乙吉」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「長島石」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



長島石と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  長島石のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「長島石」の関連用語

長島石のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



長島石のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
Kato's CollectionsKato's Collections
Copyright(C) 1996-2024 Shinichi KATO All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの長島石 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの長島乙吉 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS