Edward the Confessorとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > Edward the Confessorの意味・解説 

エドワード【Edward】

読み方:えどわーど

[一][1002ころ〜1066]懺悔(ざんげ)王(〜the Confessor)。イングランド王在位1042〜1066。エセルレッド2世の子敬神の念があつく、ウエストミンスター寺院再建法令集「エドワード懺悔王の法」を作った

[二]1世)[1239〜1307]イングランド王在位1272〜1307。ヘンリー3世長子シモン=ド=モンフォール敗死させて即位ウェールズ征服併合模範議会開催し議会制度発展にも尽くした

[三]3世)[1312〜1377]イングランド王在位1327〜1377。エドワード2世長子。母がカペー朝出身であったことからフランス王継承主張して百年戦争開始。この治世に、上院下院の別がほぼでき上がったガーター勲章制定

[四][1330〜1376]黒太子(こくたいし)(〜the Black Prince)。エドワード3世長子フランスとの百年戦争活躍南フランスアキテーヌガスコーニュ統治。黒い鎧を着用して活躍し、その行動中世騎士道とされる

[五](6世)[1537〜1553]イングランド王在位1547〜1553。ヘンリー8世の子16歳死去。熱心な新教徒で、「四十箇条宗義」「一般祈祷(きとう)書」を発布しイギリス国教会確立指導

[六](7世)[1841〜1910]英国王在位1901〜1910。ビクトリア女王長子60歳即位南ア戦争終結させ、三国協商の成立尽くして英国国際的地位の向上に努めた

[七]8世)[1894〜1972英国王在位1936年1〜12月ジョージ5世長子米国生まれシンプソン夫人との結婚問題退位以後ウィンザー公称した


エドワード懺悔王

(Edward the Confessor から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/04 05:07 UTC 版)

エドワード懺悔王
 : Edward the Confessor
バイユーのタペストリーに描かれたエドワード懺悔王

戴冠 1043年4月3日
ウィンチェスター大聖堂にて即位。
先代 ハーデクヌーズ
次代 ハロルド・ゴドウィンソン

出生 1003年1005年
イングランド
アイスリップ英語版
死亡 1066年1月5日
享年60-63歳
イングランド
ロンドン
埋葬 ウェストミンスター寺院
王室 ウェセックス家
父親 エゼルレッド無策王
母親 エマ・オブ・ノーマンディー
配偶者 エディス・オブ・ウェセックス英語版
テンプレートを表示
エドワード懺悔王
列聖日 1161年
列聖場所 アナーニ大聖堂
列聖決定者 アレクサンデル3世
主要聖地 ウェストミンスター寺院
記念日 1月5日
10月13日
テンプレートを表示

(エドワードざんげおう、: Edward the Confessor1004年頃 - 1066年1月5日)は、ウェセックス朝イングランド(在位:1042年6月8日 - 1066年1月4日)。エゼルレッド2世無策王と2度目の妃エマの子。エドマンド2世の異母弟。聖公会カトリック教会聖人。次代のハロルド・ゴドウィンソンが即位後間もなく戦死したことから、イングランド王国を実質的に統治した最後のアングロ・サクソン系君主であると言える。

「懺悔王」は「Confessor」の定訳だが、これはカトリック教会で、殉教はしなかったが迫害に屈せず信仰を守った聖人への称号のひとつで、日本の同教会ではこれを「証聖者」と訳している。そこから、近年では「(しょうせいおう)[1]」、または「証聖者王[2]」と表記する書籍も多い。

生涯

1013年デーン人デンマークノルウェースヴェン1世の侵略を逃れ、幼くして母エマの故郷ノルマンディーの宮廷に亡命する。4半世紀をそこの修道士達と過ごし、ノルマンディーの風習を取り入れる。1041年、異父弟であるハーディカヌート(デンマーク・ノルウェー・イングランド王クヌートとエマの息子。スヴェン1世の孫にあたる)に招かれて共同統治者となった。ハーディカヌートの死後の1043年4月3日ウィンチェスター寺院でイングランドの王として戴冠された。

1045年に結婚した妻エディスの父であるウェセックス伯ゴドウィンの勢力に対抗するため、ノルマン人を教会と国家の高い地位につかせ勢力の均衡を図った。ロバート・オブ・ジュミジエールをカンタベリー大司教に据えたことなどが挙げられる。ゴドウィンはエドワードを王に推戴したのであるが、エディスとは形式として婚姻関係を結んだにすぎず、エドワード自身は修道士としての純潔にこだわったため、後継ぎをもうけることがなかった。1051年マーシアノーサンブリアの伯と共同し、ゴドウィンを宮廷から追放することに成功したが、翌年にゴドウィンと息子ハロルド・ゴドウィンソン(後のハロルド2世)は亡命地から帰還し、逆にノルマン人の有力者を追放することになった。

1066年死去。甥で異母兄エドマンド2世の息子エドワード・アシリングを後継者に定めていたが、1057年に亡くなると又甥エドガー(エドワード・アシリングの息子)を改めて後継者に指名した。しかし、若すぎたことから諸侯会議はハロルドをイングランド王に指名、ハロルド2世として即位したが、弟トスティとノルウェー王ハーラル3世ノルマンディー公ギヨーム2世(エドワード懺悔王の従甥)が反発、最終的にギヨーム2世がイングランド王ウィリアム1世として即位した。

エドワードは支配者というよりは、心情としては修道士で、柔弱と無為無策ぶりでサクソン国家を定着させる機会を逸し、彼のノルマン人への信頼はノルマン・コンクエストの下地をつくったとされる一方、後世に徳の高い王者として聖人視され、王朝の守護者として尊崇された。

聖人エドワード

エドワード懺悔王の信仰心は、1045年から1050年テムズ河上流に基礎を造られたウェストミンスター寺院によってもうかがい知ることができる。ヘンリー3世以後、イングランド王はエドワードが建てた聖堂で戴冠され、代々の王たちはエドワード懺悔王の法を守ることを誓うこととなった(ヘンリーの王子エドワード1世は懺悔王にちなんで命名されたという)。しかし実際のところ、懺悔王自身のものと考えられる法は一つも存在しない[3]

エドワード懺悔王はノルマン・コンクエスト以前の最後の王として「自由なイングランド」に普及していたとされる法を象徴する人物として、年代記において理想化され伝説となった。死から95年後の1161年列聖された。

参考文献

脚注

  1. ^ 井上永幸、赤野一郎編『ウィズダム英和辞典 第4版』三省堂、2019年。ISBN 978-4-38510-59-25 
  2. ^ 指昭博『増補新版 図説 イギリスの歴史』河出書房新社、2015年、166頁。ISBN 978-4-30976-23-40 
  3. ^ F・W・メイトランド『イングランド憲法史』創文社、1981年、5頁。 

関連項目


「Edward the Confessor」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

Edward the Confessorのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Edward the Confessorのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのエドワード懺悔王 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS