High Availabilityとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > コンピュータ > IT用語辞典 > High Availabilityの意味・解説 

ハイアベイラビリティ

別名:高可用性
【英】High Availability, HA

ハイアベイラビリティとは、コンピュータシステムアベイラビリティ可用性)が高い状態のこと、もしくはそのようなシステムのことである。

アベイラビリティシステム利用可能である状態を指しシステム障害発生しにくさや、障害発生から復旧までの時間などによって計測される障害システムダウンしている時間割合少なければ少ないほど、システムはハイアベイラビリティとなる。ハイアベイラビリティであることは、ミッションクリティカル企業基幹システムなどではとりわけ強く要求される稼働率何%以上がハイアベイラビリティである、という明確な基準があるわけではないが、ある単位時間のうち99.9%~99.99%以上の時間利用可能な状態にあるような、高い稼動率維持することが求められる

稼働率が99.99%のハイアベイラビリティなシステムは、一年間全体システム停止している時間が約52程度であり、稼働率99.999%では一年間停止時間は約5分程度である。

システム稼働時間は、システム障害発生する時間間隔や、システム故障した場合復旧までに要する時間などの指標からなる障害発生間隔は「平均故障時間」(MTBF)と呼ばれる指標よって計測され同じく故障から復旧までの平均所要時間は「平均修復時間」(MTTR)によって計測される平均故障時間平均修復時間和に対す平均故障時間割合が、稼働率として算出される。この稼働率高ければ高いほど、ハイアベイラビリティが実現されている状態にある。

システムがハイアベイラビリティであるためには、サーバー定期的なバックアップや、多重化冗長化クラスタリングホットスワップ、あるいは自然災害対策ディザスタ・リカバリ)として遠隔地複数の同じサーバー平分散する、といった対策が必要となる。


参照リンク
ハイ・アベイラビリティ - (日本ヒューレット・パッカード

高可用性

(High Availability から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/05 16:42 UTC 版)

高可用性(こうかようせい、: High Availability; ハイ・アベイラビリティHA)は可用性が高いことを示すIT用語。システムなどにおいて、サービス提供が出来なくなる事態の発生頻度が少ないことを指す。また、そのようなシステムをHA構成などと呼称する。システム的には冗長化構成を組んでいたり、バックアップ手段の確立、災害対策システムを講じることでHAを実現させる。IT業界においてはほぼクラスタリングあるいはクラスタサーバと同義で使用される用語。




「高可用性」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「High Availability」の関連用語

High Availabilityのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



High Availabilityのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2024 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリハイアベイラビリティの記事を利用しております。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの高可用性 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS