Knightとは? わかりやすく解説

knight

別表記:ナイト

「knight」とは・「knight」の意味

「knight」は、中世ヨーロッパにおける騎士を指す英単語である。騎士は、貴族階級一員であり、戦闘技術礼節を身につけていた。また、「knight」は動詞としても使用され騎士任命されることを意味する

「knight」の発音・読み方

「knight」の発音は、IPA表記で/nάɪt/である。最初「k」無声であり、発音されないまた、gh」は、英語では「f」のような音になることがあるが、「knight」では無音である。

「knight」の略語

「knight」の略語存在しない。ただし、騎士任命された人物の名前の前には、「Sir」が付けられることが一般的である。

「knight」の語源・由来

「knight」の語源は、古英語の「cniht」であり、若い男性従者意味していた。その後中英語では「kniht」となり、現代英語の「knight」へと変化した

「knight」と「night」の違い

「knight」と「night」は、発音似ているため、混同されることがある。しかし、「knight」は騎士を指す言葉であり、「night」は夜を意味する言葉である。

「Knights(あんスタ)」とは

Knights」は、日本スマートフォン向けゲーム『あんさんぶるスターズ!』登場するアイドルユニットのひとつである。彼らは、騎士モチーフにした衣装を身にまとい、勇敢さ忠誠心表現している。

「knight」を含むその他の用語の解説

「KnightA-騎士A-」とは

KnightA-騎士A-」は、チェスの駒のひとつであるナイトを指す言葉である。ナイトは、特殊な動きをする駒であり、L字型移動することができる。

「knight」の使い方・例文

1. He was knighted by the queen for his bravery.(彼は勇敢さ称えられ女王によって騎士任命された。)
2. The knight protected the castle from the invaders.(騎士は城を侵略者から守った。)
3. The knight in shining armor rescued the princess.(輝く鎧を身にまとった騎士が姫を救出した。)
4. The knight swore loyalty to his lord.(騎士主君忠誠誓った。)
5. The chessboard has two knights for each player.(チェス盤には、各プレイヤー2つナイトがある。)
6. The knight's code of chivalry emphasized honor and courage.(騎士道の掟は、名誉と勇気重視していた。)
7. The knight embarked on a quest to find the Holy Grail.(騎士聖杯探し求める冒険出発した。)
8. The knight's tale is a story of bravery and romance.(騎士物語は、勇敢さロマンス満ちた話である。)
9. The knight was skilled in the art of swordsmanship.(騎士剣術の技を熟知していた。)
10. The knight's armor was made of steel and adorned with gold.(騎士の鎧は鋼でできており、金で装飾されていた。)

ナイト【knight】

読み方:ないと

ヨーロッパ中世騎士女性奉仕することが美徳とされたところから転じて女性付き添い護衛役をする人。

英国で、国王国家対す功労により授けられる一代限り爵位サー称号許される勲爵士

チェスで、馬の頭の形をした駒。将棋桂馬(けいま)に似た動きをする。

ナイトの画像

【騎士】(きし)

Knight.

中世西欧諸国発展した騎兵の一形態
戦術的な分類としては重騎兵類するが、馬上試合儀礼的決闘を行う事に特化され見栄えよく取り繕われていた。
戦場では騎士同士各々名乗りを上げて「公正に戦い勝者敗者身柄引き替え身代金利権領土を得るものとされる
非道な扱い受けないよう、また身代金支払いが滞らないよう互いに礼儀求められ捕虜となった騎士は愛馬共々大切に扱われた、という。

中世後期経済発展と共に高度で大規模な戦争生じと共に、騎士は歴史表舞台から退場余儀なくされた。
生き残った騎士は仇討ち強盗傭兵荘園領主などに変質していく事になる。

騎士道

前述通り、騎士は名誉と儀礼極端に重んじ、そのために高度な規範作り上げていたという。
その徳目時代ごとに虚飾されていく傾向にあったが、おおむね以下の通り

武勇
武勇優れてなければ騎士の名誉守れない。
これは道徳ではなくおおむね厳然たる事実であった
領主が城に引き籠もったま部下だけ死地送り出すようなら、その部下敵軍合流して領主の城を攻めるだろう。
末端の騎士にしても食卓には自分狩猟をした肉を並べるのが普通であったし、賭け試合などで喧嘩興じる機会には事欠かなかった。
……とはいえ、全く何の武術心得ない騎士などいないにせよ、嘲笑の種になるほど軟弱な騎士はいた。
信義
約束守らない者には名誉はない。
もちろん、騎士にとっては主従契約決闘ルールが最も重要な約束であった
ただし、これは相手信義解するだけの名誉を備えている事が大前提であり、裏切り者には信義ではなく武勇応えるのが常である。
身分卑しい者や異教徒との間に信義成立しないので、そんな連中との約束はしなくていいし、したとしても守らなくて良い、とされていた。
あげくには、自分自身こそ裏切り者である事を隠蔽するために犠牲者捕らえさんざんに辱め、名誉を傷つけて信望失わせるなどということもあった。
寛容
キリスト教道徳と、それ以前部族社会における経済観念薄さから、不必要な蓄財極めて不名誉な事であるとされていた。
実際十分なプレゼント報酬定期的に行われる豪華な宴会子弟らを預かって教育与える事などは領主義務であった
そうした権勢維持費はしばし領主自然に捻出できる限度超え借金喘ぎながら豪奢に散財する貴族皆無ではなかった。
敬虔
キリスト教に対して敬虔な信仰持ち慎ましく暮らす事……はさておきキリスト教に入信する事は騎士の必須条件であった
名誉を共有するためには、まず価値観共有しなければならず、でなければ異教徒として皆殺しにする以外に紛争解決の手段がない。
つまり、端的に言って当時ヨーロッパ人には異文化融和するための土壌がなかった。
欠けていた土壌とはすなわち、学識である。
これは必然的にキリスト教教義正しく理解する能力にも欠けていたという事である。
男根模した木の棒周り春の女神たるマリア様生け贄捧げて踊る騎士がいたとして、近隣神父がそれを咎めるとは限らなかった。
神父達のほとんども、子供の頃から故郷そのような祭り参加していたからだ。
貴婦人への献身
美し姫君貴婦人崇拝し、その愛、肉体的な愛ではなく精神的な結びつきを得る事、捧げる事は名誉とされていた。
……身も蓋もない話をすれば、騎士階級戦士階級であるから、自然、女性接触する機会稀少であった
してまた貴族がいざ戦場へ出征したとなればその間領地護るのはその妻である貴婦人仕事だった。
従って、貴婦人が若い騎士達をまるで恋人のように侍らせて所領安堵しお気に入りの騎士を「護衛」として連れ歩くのは自然な成り行きである。
そもそも騎士の結婚すべからく政略結婚であったから、職業的な連帯意識はともかく、恋愛感情を持つものとは限らなかった。
それでも人間恋をする生き物であったが、夫の恋人がしばしば妾であったのと同様、妻の恋はしばしば夫の家臣であった
一方で一介の騎士にとって、貴婦人の愛は政治的に有利なであったが、反面恨まれる事などあろうものなら命にさえ関わる
多くの騎士は真摯な(そしてしばしば取り返し付かない)愛を避け集団で、半ば冗談めいた形で崇拝してみせるに留まった。

こうした規範後世まで「騎士道」として伝わっているが、実際戦闘でどこまで遵守されていたかは疑わしい
人質解放交渉難航した頓挫した場合虜囚になった騎士や貴族地下牢獄死するのも珍しい事ではなかった。
ルール無用無礼討ち騙し討ち多く、特に攻城戦ではおよそ公正な決闘など望めるものではない。
騎士道に関する逸話・説話のほとんどは、騎士が軍事的価値失った後の時代創作されたものと思われる

当時、まだ王権神授説生まれておらず、貴族血統神聖視伝統として守っていくような哲学もなかった。
往時の騎士は大半がサクソン・ゲルマン・スラブ諸部族有力者であり、キリスト教帰依してから数世代以下の家系少なくなかった
そうでない騎士にしても、やはり血筋を遡ればいずれ開拓民山賊行き当たるのが大半で、ローマ帝国まで血筋を遡れる事は稀だった。
単に領土軍事力持ち、それをさらに有力な族長提供する代わりに支配権確立している傭兵――それが騎士の実態であった
その領地大きい者は貴族なり王なりを自称したが、こうした宣言有効性は法や血筋でなく軍事力で決まるのが常であった
実際戦乱の度に仕える王を変えるような騎士もそう珍しい存在ではなかった。

すなわち、騎士が名誉と儀礼極端に重んじていたのは、名の知れた相手か、誰にでもわかる方法なければ意志疎通すら危うかったの裏返しでもある。

歴史的経緯

西欧では、古代から中世に至る過程騎兵戦術退化していた。

騎兵や騎士の戦いを描くフィクションでは、しばしば「騎兵隊列先陣切って突撃する」という描写為される
文学史によればそうした演出少なくとも中世の騎士物語にまで源流遡る事ができる。
その当時、まだ「虚構性」の観念定着していなかったので、騎士物語もまた「実在した騎士の姿」として受け止められていたと思われる

つまり、当時の騎士は「騎兵隊列先陣切って突撃する」のを物語に謡われるよう誉れ高い行為考えていた。
騎士は、状況が許す限りそうした英雄的業績を残すことを望んでいたし、成し遂げる事ができれば大い賞賛を受け名声博した

もちろん、これは騎兵運用教則には反する。
騎兵だけが真っ先突撃すれば、騎兵だけが敵中孤立し各個撃破される。
そうなると、随伴歩兵は、騎兵戦っているのをただ眺めているしかない上に、味方騎兵撃破されてしまえば何のために戦場に来たのかもわからないまま追撃殺されていく。
そんな戦術常態化していたので、必然当時農民歩兵練度士気極めて劣悪ならざるを得なかった。

実際の所、敵騎士の単身突撃呼応して「敵ながら天晴れとばかりに騎士だけを迎撃に出す、などという事態もザラにあったようではある。
だがそうした騎士道精神」は同じ騎士に対してのみ発揮され、どちらにしても戦場付きわされる歩兵悲惨であった

中世ヨーロッパ後世において暗黒の時代」と称される所以多くあるが、この野蛮な戦術形態もその一つである。

古代ギリシャで既に確立されていた歩兵騎兵連携戦術が、なぜ中世で完全に忘れ去られたのかについては諸説ある。
一般的には古代名将編み出した戦術キリスト教が「冒涜的」だと批判弾圧したからだとされる
しかし一方で騎士階級形成経済的な理由よるものだという説もある。
またそもそも急激に拡大したキリスト教社会歪み要約すれば識字率教導体制問題であるという説もある。

どちらにせよ、騎兵戦術を含む軍事学(これに限ったことではないが)の知識は相当に失伝し、欧州全体軍隊参謀の質が低下していた事は疑いない。
中世前半王侯貴族にとって、軍事力ではなく姻戚関係による縁戚外交紛争避ける事が防衛戦略の要であった
騎士は対外戦争よりも領内治安維持野盗対す警察力期待して配置されたものだが、時には野盗同一人物であったりもした。
危険な賭け試合程度トラブルはどう統治して避けようがなく、時にはそれが大規模な紛争拡大してしまう事もあった。

こうしたことから、中世後期に再び「戦争」起きと共に騎士は存在意義失っていったものとされる


Knight

名前 ナイト

ナイト

(Knight から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/17 06:43 UTC 版)

ナイト: Knight)は、主にヨーロッパキリスト教国家において勲章の授与に伴い王室または教皇から授与される、中世の騎士階級に由来した栄誉称号である[1]




「ナイト」の続きの解説一覧

KNIGHT

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/05/12 13:33 UTC 版)

アーコン」の記事における「KNIGHT」の解説

移動歩行3マス戦闘においては近接武器である剣を使用する

※この「KNIGHT」の解説は、「アーコン」の解説の一部です。
「KNIGHT」を含む「アーコン」の記事については、「アーコン」の概要を参照ください。


KNIGHT (#8)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/10 16:50 UTC 版)

三宅裕司のいかすバンド天国に出場したバンド」の記事における「KNIGHT (#8)」の解説

詳細不明

※この「KNIGHT (#8)」の解説は、「三宅裕司のいかすバンド天国に出場したバンド」の解説の一部です。
「KNIGHT (#8)」を含む「三宅裕司のいかすバンド天国に出場したバンド」の記事については、「三宅裕司のいかすバンド天国に出場したバンド」の概要を参照ください。


knight

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/26 04:21 UTC 版)

ナイト (曖昧さ回避)」の記事における「knight」の解説

ウィクショナリー関連辞書項目あります。knight 騎士 - 中世ヨーロッパ称号および階級ナイト - 近代以降イギリスにおける叙勲のひとつ。 ナイト (チェス) - チェスにおける駒の一種将棋の駒一種桂馬英訳騎士意味するナイト」を含む曖昧さ回避ページドラゴンナイト (曖昧さ回避) レッドナイト

※この「knight」の解説は、「ナイト (曖昧さ回避)」の解説の一部です。
「knight」を含む「ナイト (曖昧さ回避)」の記事については、「ナイト (曖昧さ回避)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「Knight」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「knight」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Knight」の関連用語

Knightのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Knightのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
航空軍事用語辞典++航空軍事用語辞典++
この記事はMASDF 航空軍事用語辞典++の記事を転載しております。
MASDFでは航空及び軍事についての様々なコンテンツをご覧頂けます。
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのナイト (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのアーコン (改訂履歴)、三宅裕司のいかすバンド天国に出場したバンド (改訂履歴)、ナイト (曖昧さ回避) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS