L4マイクロカーネルファミリーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > L4マイクロカーネルファミリーの意味・解説 

L4マイクロカーネルファミリー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/04 12:48 UTC 版)

L4マイクロカーネルファミリーは第二世代マイクロカーネルのファミリーで、一般的にはUnix系オペレーティングシステムの実装に使われるが他の様々なシステムにも使われる。前身のL3マイクロカーネルと同じように、ドイツのコンピュータ科学者ヨッヘン・リートケによってそれ以前のマイクロカーネルベースのオペレーティングシステムの性能の低さを解決する答えとしてL4は作られた。リートケは性能を最優先に設計したシステムであれば実用的なマイクロカーネルを作ることができるのではないかと考えた。彼のインテルi386アセンブリ言語でハードコードした最初の実装はコンピュータ産業界の関心を引いた。これを始めとしてL4はプラットフォーム非依存、セキュリティの改善、分離、堅牢性に向けた開発が行われた。


  1. ^ https://gdmissionsystems.com/cyber/products/trusted-computing-cross-domain/microvisor-products/
  2. ^ a b "Open Kernel Labs Software Surpasses Milestone of 1.5 Billion Mobile Device Shipments" (Press release). Open Kernel Labs. 19 January 2012. 2012年2月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。
  3. ^ Amit., Singh,. Mac OS X internals : a systems approach. ISBN 0-13-442654-1. OCLC 919564441. http://worldcat.org/oclc/919564441 
  4. ^ Liedtke, Jochen (December 1993). "Improving IPC by kernel design". 14th ACM Symposium on Operating System Principles. Asheville, NC, USA. pp. 175–88.
  5. ^ Gefflaut, Alain; Jaeger, Trent; Park, Yoonho; Liedtke, Jochen; Elphinstone, Kevin; Uhlig, Volkmar; Tidswell, Jonathon; Deller, Luke; Reuther, Lars (2000). "The Sawmill multiserver approach". ACM SIGOPS European Workshop. Kolding, Denmark. pp. 109–114.
  6. ^ https://os.inf.tu-dresden.de/fiasco/prev/
  7. ^ https://os.inf.tu-dresden.de/fiasco/prev/download/README
  8. ^ http://l4linux.org/overview.shtml
  9. ^ "NICTA L4 Microkernel to be Utilised in Select QUALCOMM Chipset Solutions" (Press release). NICTA. 24 November 2005. 2006年8月25日時点のオリジナルよりアーカイブ。
  10. ^ Secure Enclave Processorのセキュリティ認証”. Apple Support. 2022年8月15日閲覧。
  11. ^ 世界のiPhoneユーザー、10億人に到達 (2021年1月31日)”. エキサイトニュース. 2022年8月16日閲覧。 “販売されたiPhoneの合計台数は、2020年のレポートでは、約22億台に達するようです。”
  12. ^ Derrin, Philip; Elphinstone, Kevin; Klein, Gerwin; Cock; David; Chakravarty, Manuel M. T. (September 2006). "Running the manual: an approach to high-assurance microkernel development". ACM SIGPLAN Haskell Workshop. Portland, Oregon. pp. 60–71.
  13. ^ a b Klein, Gerwin; Elphinstone, Kevin; Heiser, Gernot; Andronick, June; Cock, David; Derrin, Philip; Elkaduwe, Dhammika; Engelhardt, Kai; Kolanski, Rafal; Norrish, Michael; Sewell, Thomas; Tuch, Harvey; Winwood, Simon (October 2009). "seL4: Formal verification of an OS kernel" (PDF). 22nd ACM Symposium on Operating System Principles. Big Sky, MT, USA. 2011年7月15日時点のオリジナルよりアーカイブ (PDF)
  14. ^ Elkaduwe, Dhammika; Derrin, Philip; Elphinstone, Kevin (April 2008). "Kernel design for isolation and assurance of physical memory". 1st Workshop on Isolation and Integration in Embedded Systems. Glasgow, UK. doi:10.1145/1435458. 2010年4月24日時点のオリジナルよりアーカイブ
  15. ^ a b Klein, Gerwin; Andronick, June; Elphinstone, Kevin; Murray, Toby; Sewell, Thomas; Kolanski, Rafal; Heiser, Gernot (February 2014). “Comprehensive Formal Verification of an OS Microkernel”. ACM Transactions on Computer Systems 32 (1): 2:1–2:70. doi:10.1145/2560537. 
  16. ^ Klein, Gerwin; Andronick, June; Elphinstone, Kevin; Murray, Toby; Sewell, Thomas; Kolanski, Rafal; Heiser, Gernot (2014). “Comprehensive formal verification of an OS microkernel” (PDF). ACM Transactions on Computer Systems 32: 64. doi:10.1145/2560537. オリジナルの2014-08-03時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20140803122308/http://www.nicta.com.au/pub?doc=7371&filename=Klein_AEMSKH_14.pdf. 
  17. ^ seL4 Is Free – What Does This Mean For You? - YouTube
  18. ^ "DARPA selects Rockwell Collins to apply cybersecurity technology to new platforms" (Press release). Rockwell_Collins. 24 April 2017. 2017年5月11日時点のオリジナルよりアーカイブ
  19. ^ DARPA Agency Sponsor Dr. John Launchbury”. SBIRSource (2017年). 2017年9月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年5月16日閲覧。
  20. ^ Hallgren, T.; Jones, M.P.; Leslie, R.; Tolmach, A. (2005). “A principled approach to operating system construction in Haskell”. Proceedings of the tenth ACM SIGPLAN international conference on Functional programming 40 (9): 116–128. doi:10.1145/1090189.1086380. ISSN 0362-1340. オリジナルの2010-06-15時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20100615164444/http://web.cecs.pdx.edu/~apt/icfp05.pdf 2010年6月24日閲覧。 
  21. ^ jserv/codezero: Codezero Microkernel”. 2015年8月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年1月25日閲覧。
  22. ^ Archived copy”. 2016年1月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年1月25日閲覧。
  23. ^ Peter, Michael; Schild, Henning; Lackorzynski, Adam; Warg, Alexander (March 2009). "Virtual Machines Jailed - Virtualization in Systems with Small Trusted Computing Bases". VTDS'09: Workshop on Virtualization Technology for Dependable Systems. Nuremberg, Germany.
  24. ^ Steinberg, Udo; Bernhard, Kauer (April 2010). "NOVA: A Microhypervisor-Based Secure Virtualization Architecture". EuroSys '10: Proceedings of the 5th European Conference on Computer Systems. Paris, France.
  25. ^ Steinberg, Udo; Bernhard, Kauer (April 2010). "Towards a Scalable Multiprocessor User-level Environment". IIDS'10: Workshop on Isolation and Integration for Dependable Systems. Paris, France.


「L4マイクロカーネルファミリー」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「L4マイクロカーネルファミリー」の関連用語

L4マイクロカーネルファミリーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



L4マイクロカーネルファミリーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのL4マイクロカーネルファミリー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS