roll
「roll」とは、回転のことを意味する表現である。
「roll」とは・「roll」の意味
「roll」には動詞と名詞の2種類の使い方があり、動詞では主に「転がる・丸める」、名詞では「巻いたもの・揺れる」を意味する。本来は「巻物」を指す単語であったが、現在ではロールケーキなどの巻物状の食品や、映画などのエンディングで制作に関わった人物や企業を紹介するスタッフロールなど、「回転するもの」や「巻いているようなもの」に対して幅広く使われる単語である。また、トイレットペーパーやキッチンペーパーなどの巻いた紙製品を数える際の単位としても使われる。「roll」の活用変化一覧
「roll」は名詞としては複数形の「rolls」、動詞としての活用変化は三人称単数が「rolls」、過去形と過去分詞は「rolled」、現在分詞は「rolling」となる。「roll」の語源・由来
「roll」は印欧語根の「回転する」を意味する「Hret-」で、「小さい車輪」や「巻いたもの」という意味のラテン語「rotula」に変化し「roll」になった。「roll」を含む英熟語・英語表現
「rock and roll」とは
1950年代にアメリカで誕生した音楽ジャンルのこと。一般的には「Rock’n’roll(ロックンロール)」と表記する。もともとは黒人の使っていたスラングが名前の由来で、「rock」には「岩」という意味の他に「揺らす・振動する」という意味があり、「roll」は「回転・巻く」という意味があることから「巻いて揺らす」、すなわち「性交」を指す言葉であった。
音楽ジャンルとしては、ブルースやカントリーミュージックをルーツとしたメロディーを8ビートで刻むスタイルで、リズム感のあるノリの良い音楽である。演奏スタイルはボーカル・エレキギター・エレキベース・ドラムなどシンプルな構成が基本で、ソロではエルヴィス・プレスリーやチャック・ベリー、バンドではビートルズやローリング・ストーンズが代表的なミュージシャンである。
ロックンロールが日本に入ってきたのは1950年代の後半で、当時はジャズの流れをくむ音楽として紹介された。後にエルヴィス・プレスリーやビートルズが世界的に有名になるとエレキギターを中心としたバンドサウンドが人気となり、グループサウンズブームの先駆けとなった。
「let's roll」とは
ネイティブが好むフレーズで「さあ、行こう!」という意味である。同じような意味の「let's go」よりもカジュアルな言い回しで、遊びに行くときやお店から出るときによく使われる。
「on a roll」とは
気分が乗っている状態を指す表現。回転し続ける(roll)ことは調子が良いことなので「絶好調」という意味になる。「You're on a roll!(調子が良さそうだね!)」のように使う。
「have a roll」とは
rollには「出席簿」という意味もあるため、「出席を取る」という意味で使われる表現。
「rolling stone」とは
「職や住所をよく変える人」のことを表わす表現。イギリスのことわざ「A rolling stone gathers no moss. (転がる石には苔が生えない)」が転じ、「職や住所をよく変える人は成功しない」という意味が語源。
「Fruit Roll-ups」とは
アメリカの子供に人気の、果物の味がする平たいグミのようなお菓子のこと。日本でも大手通販サイトで購入できる。「roll」を含むその他の用語の解説
「The Rolling Stones」とは
1962年にイギリスで誕生したロックバンドのこと。ボーカルのミック・ジャガーとギターのキース・リチャーズを中心に、結成から現在まで一度も解散せずに第一線で活躍を続けている伝説的なバンドとして知られる。代表曲は「サティスファクション」「ジャンピン・ジャック・フラッシュ」など。
「roll」の使い方・例文
「roll」には動詞と名詞の使い方があり、動詞では「The water wheel is rolling.(水車が回転しています)」や、「He rolled the ball.(彼はボールを転がした)」、「He rolled up his sleeves.(彼は袖をまくった)」のように使う。名詞の使い方としては、「A rolled cake, please.(ロールケーキをください)」や、「What causes a plane to roll?(飛行機が揺れる原因は?)」のような表現となる。
ロール【roll】
【ロール】(ろーる)
roll
横転。乗り物などの移動体が、進行方向の軸を中心にして左右に傾き、あるいは回転すること。
重航空機の場合は、左右へ旋回するためにロールをすることが重要となる。
浮くための大きな揚力を偏らせることにより、ヨーに比べて素早く旋回することができる。
いっぽう車輌や船舶はヨーで転進することが前提であり、ロールは転覆の原因となるため、ロールを抑制することが重要となる。
ロール抑制策としては、重心を低くとる、車輪にキャンバーを設ける、船体にスポンソンやビルジキール、フィンスタビライザー等を装備することなどが挙げられる。
ロール
roll
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/23 16:32 UTC 版)
値を2つスタックから取り出し、1番目に取り出した値の「回数」だけ、2番目に取り出した値の「深さ」への "roll" 操作を、残ったスタックの要素に対して行う。ここで、深さ n への "roll" 操作とは、スタックの先頭の値を取り出して先頭から n 番目に挿入し、それより手前にある要素の順序を1ずつ繰り上げる操作である。「回数」が負の場合は逆向きの操作となる。「深さ」が負の場合はエラーとなり、この命令は無視される。
※この「roll」の解説は、「Piet」の解説の一部です。
「roll」を含む「Piet」の記事については、「Piet」の概要を参照ください。
roll
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/05 01:46 UTC 版)
巻物。本来は巻物に限らず名簿を意味した。巻物状のもの。ロールケーキ、ロールパンなど。 巻物状のものを数える助数詞。トイレットペーパーなどに使われる。 ローリング。乗り物などが、左右に(前後を軸として)回転すること。図を参照。 ローラー。またはローラーで平たくすること。 クレジット表示で主に使われる映像技法で、字幕などを下から上や右から左などへ流れるように表示すること。スタッフロール 楽器の奏法の一種。ロール (打楽器)。打楽器の奏法のひとつ。ドラムロールとも言う。特にティンパニやスネアドラムで使われる。 ピアノロール。 ダイスを振って目を出すこと。ダイスロールとも言う。日本語ではボードゲーム用語・TRPG用語として定着している。 英語圏の姓 『ロックマンシリーズ』の登場人物。 ROLL (曲)。ポルノグラフィティの楽曲。 日本国内で、成年向けパソコンゲームと、全年齢対象のカードゲームを展開しているブランド。
※この「roll」の解説は、「ロール」の解説の一部です。
「roll」を含む「ロール」の記事については、「ロール」の概要を参照ください。
「Roll」の例文・使い方・用例・文例
- Holman Healthは栄養補助食品業界の巨大企業で、最高経営責任者であるBud Rollinsを交代させようとしているが、Bud Rollinsは機会があるたびに、彼と同社取締役会とがあらゆる点で合意できるようには思えないと公言していた。
- Bryce Rollins の回顧展が、6 月17 日から9 月15 日までSchulz美術館にて、同美術館の35 周年を祝って行われる。
- 1970 年代初頭以来、独特の皮肉精神を持つRollinsは、近代化によってもたらされた複雑な社会を風刺した、印象的な作品を立て続けに発表している。
- Rollinsの回顧展の期間中、Schulzの、アフリカ美術の常設コレクションを収容する一画は閉鎖される。
- Bryce Rollinsの人生を説明すること。
- Roller で地を均す
- Roller で鉄板をのす
- Rollのページへのリンク