See-Sawとは? わかりやすく解説

シーソー【seesaw】


See-Saw

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/09 14:31 UTC 版)

See-Saw(シーソー)は、ボーカル石川智晶キーボード梶浦由記からなる日本音楽ユニットである。ユニット名は公園などにある遊具シーソーに由来する。所属レーベルはフライングドッグ


  1. ^ a b c d See-Saw|DreamField MORE 1/3
  2. ^ FlyingDog:10周年記念‐犬フェス‐”. フライングドッグ (2019年). 2019年2月2日閲覧。
  3. ^ “「フライングドッグ10周年記念LIVE-犬フェス!-」公式レポート│May'nさんと中島愛さんによる『ライオン』をはじめ豪華出演者たちが圧巻のパフォーマンスを繰り広げる”. アニメイトタイムズ. (2019年2月4日). https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1549270131 2019年2月5日閲覧。 
  4. ^ 梶浦由記 Yuki Kajiura [@Fion0806] (2019年2月2日). "そしてSee-Sawとして石川智晶さんと一緒に「あんなに一緒だったのに」を。". X(旧Twitter)より2019年2月2日閲覧
  5. ^ アニメ「鬼滅の刃」BGMにファン歓喜!“梶浦由記×石川智晶”タッグに「実質See-Sawじゃん!」”. アニメ!アニメ!. 株式会社イード (2019年4月9日). 2022年7月15日閲覧。
  6. ^ “梶浦由記、国内ライブツアーファイナルオフィシャルレポートが到着!サプライズでSee-Saw復活&1日限りのライブも発表!!”. リスアニ!web. (2019年8月19日). https://www.lisani.jp/0000134110/ 2019年8月19日閲覧。 
  7. ^ “「See-Saw LIVE Dream Field 2019」公式レポートが到着! 石川智晶さんと梶浦由記さんによるユニットが17年ぶりの単独ライブ!!”. アニメイトタイムズ. (2019年12月16日). https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1576472633&utm_source=twitter&utm_medium=social 2019年12月17日閲覧。 
  8. ^ See-Saw、約19年ぶりの新曲は『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』EDテーマ「去り際のロマンティクス」に決定!”. リスアニ! (2023年12月9日). 2024年1月24日閲覧。
  9. ^ 機動戦士ガンダムSEED FREEDOM:See-Sawの19年ぶり新曲がEDに 「去り際のロマンティクス」”. MANTANWEB (2023年12月9日). 2024年2月4日閲覧。
  10. ^ a b c See-Sawの作品”. ORICON NEWS. oricon ME. 2023年12月9日閲覧。
  11. ^ 1990年代〜2011年のマイカルとの統合までCMでも一部使用されていた。


「See-Saw」の続きの解説一覧

SEE-SAW

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/05 09:09 UTC 版)

SEE-SAW」(シーソー)は、日本のロックバンドザ・コレクターズ(THE COLLECTORS)の2枚目のシングルである。




「SEE-SAW」の続きの解説一覧

SEESAW

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/11/03 09:31 UTC 版)

SEESAW(シーソー)は、元ViViDボーカリストSHINNIGHTMAREギタリスト咲人による日本ロックユニット2020年結成。レーベルはlittleHEARTS.Music。


  1. ^ a b SHIN(ex.ViViD)と咲人(NIGHTMARE)のプロジェクト・SEESAW始動の理由と見据える未来 | SPICE - エンタメ特化型情報メディア スパイス”. SPICE(スパイス)|エンタメ特化型情報メディア スパイス. 2021年5月1日閲覧。
  2. ^ SHIN(ex.ViViD)と咲人(NIGHTMARE)による奇跡のプロジェクト、”SEESAW”始動!” (日本語). ROCKの総合情報サイトVif. 2021年2月20日閲覧。
  3. ^ SHINと咲人(NIGHTMARE)のプロジェクト、SEESAWが本格始動ライブを2021年2月13日(土)に開催 | SPICE - エンタメ特化型情報メディア スパイス”. SPICE(スパイス)|エンタメ特化型情報メディア スパイス. 2021年2月20日閲覧。
  4. ^ SHIN × 咲人(NIGHTMARE) によるプロジェクトSEESAW、ハイブリッド・シングル「弾丸アラート」リリース&ホールライブ開催を発表 | SPICE - エンタメ特化型情報メディア スパイス”. SPICE(スパイス)|エンタメ特化型情報メディア スパイス. 2021年2月20日閲覧。
  5. ^ SHIN × 咲人(NIGHTMARE) によるプロジェクトSEESAW、ハイブリッド・シングル「弾丸アラート」リリース&ホールライブ開催を発表 | Musicman” (日本語). 音楽業界総合情報サイト | Musicman. 2021年2月20日閲覧。
  6. ^ 奇蹟の新プロジェクト・SEESAWの公式オンラインサロンをオープン”. プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES. 2021年5月1日閲覧。
  7. ^ SHIN(ex.ViViD)と咲人(NIGHTMARE)のプロジェクト・SEESAW 始動1年の軌跡を詰め込んだ1stアルバム『BARRAGE』全曲解説 | SPICE - エンタメ特化型情報メディア スパイス”. SPICE(スパイス)|エンタメ特化型情報メディア スパイス. 2022年2月13日閲覧。
  8. ^ SHIN × 咲人(NIGHTMARE) によるプロジェクトSEESAW“奇蹟”の“軌跡”早くもファーストアルバム「BARRAGE」をリリース‼”. プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES. 2022年2月13日閲覧。


「SEESAW」の続きの解説一覧

シーソー

(See-Saw から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/06 05:23 UTC 版)

シーソーSeesaw)とは、長い板の中心を支点にして遊具の両端にそれぞれ人が乗り(腰かけまたは両手でぶら下がり)上下運動を繰りかえして遊ぶ遊具[1]


注釈

  1. ^ 島根県立古代出雲歴史博物館に人が乗れる実物大ふいごの模型がある

出典

  1. ^ 高田典衛『子どものための体育施設・用具』大修館書店、1969年、p.124
  2. ^ a b 日本庭園協会 編『造園叢書. 第13巻』雄山閣. 昭和3. p.160.[1]
  3. ^ 増山他計男,「理想的兒童遊園の設計と其の施設」『造園学雑誌』 3巻 6号 1927年 p.320-331, doi:10.5632/jila1925.3.6_320
  4. ^ 宮下正美『小さな科学者』妙義出版社. 昭和24.[2]
  5. ^ 松野 & 山本 2006, pp. 134–137.
  6. ^ 「危害情報からみた屋外遊具の事故」国民生活センター[3]
  7. ^ 「都市公園における遊具の安全確保に関する指針」について」国土交通省[4]
  8. ^ 松野 & 山本 2006, p. 134.
  9. ^ 松野 & 山本 2006, p. 135.


「シーソー」の続きの解説一覧



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「See-Saw」の関連用語

See-Sawのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



See-Sawのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2024 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリSeeSawの記事を利用しております。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのSee-Saw (改訂履歴)、SEE-SAW (改訂履歴)、SEESAW (改訂履歴)、シーソー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS