エス‐オー‐エー【SOA】
読み方:えすおーえー
《service-oriented architecture》利用者の立場から情報システムを構築する手法。動作環境や開発言語という視点ではなく、利用者が享受するサービスという視点から包括的に構築する。サービス指向アーキテクチャー。ソア。
サービスしこう‐アーキテクチャー〔‐シカウ‐〕【サービス指向アーキテクチャー】
サービス指向アーキテクチャ
(Service Oriented Architecture から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/06 23:21 UTC 版)
ソフトウェア工学において、サービス指向アーキテクチャ(サービスしこうアーキテクチャ、Service-oriented architecture、SOA, 「エスオーエイ」あるいは「ソーア」と発音)とは、大規模なコンピュータ・システムを構築する際の概念あるいは手法の一つで、業務上の一処理に相当するソフトウェアの機能をサービスと見立て、そのサービスをネットワーク上で連携させてシステムの全体を構築していくことを指す言葉である。業務処理の変化をシステムの変更に素早く反映させたいという需要に応えうるものとして、2004年頃からIT業界において注目を集めている。2009年頃からクラウドコンピューティングの台頭とともに、その必要性が再認識されるようになってきている。[1]
- 1 サービス指向アーキテクチャとは
- 2 サービス指向アーキテクチャの概要
- 3 必要条件
- 4 代表的な関連ソフトウエア
- Service Oriented Architectureのページへのリンク