TI-89とは? わかりやすく解説

TI-89 シリーズ

(TI-89 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/08/23 15:58 UTC 版)

TI-89 および TI-89 Titaniumテキサス・インスツルメンツ(TI)が開発したグラフ描画可能な電卓である。欧米では内蔵の数式処理システムの人気により、当時の学生がよく使っていた。このため、試験や授業への持ち込みを禁止している学校が多かった。もはや古い電卓であるが、今(2017年現在)でも TI-89 Titanium が新品で入手可能であり、ACT(American College Testing)では禁止されている[1]。しかし、SAT (大学進学適性試験)など、電卓持ち込みが許されている試験もある。




「TI-89 シリーズ」の続きの解説一覧

TI-89

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/08/23 15:58 UTC 版)

TI-89 シリーズ」の記事における「TI-89」の解説

TI-89は1998年リリースされた。160×100 ピクセル液晶ディスプレイフラッシュメモリ備えAdvanced Mathematics Software内蔵している。2004年夏、後継TI-89 Titanium置き換えられた。見た目美しくないということで、TI-89 から Titanium への移行好まないユーザーも多い。 TI-89 のマイクロプロセッサMC68000であり、10MHzか12MHzで駆動している(ハードウェアバージョンにより異なる)。RAMは256KB(うち190KBをユーザー利用可能)、フラッシュメモリ2MB(うち700KBをユーザー利用可能)である。これらのメモリ数式変数プログラムテーブルテキストファイルリスト格納できる

※この「TI-89」の解説は、「TI-89 シリーズ」の解説の一部です。
「TI-89」を含む「TI-89 シリーズ」の記事については、「TI-89 シリーズ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「TI-89」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「TI-89」の関連用語

TI-89のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



TI-89のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのTI-89 シリーズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのTI-89 シリーズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS