XGPとは? わかりやすく解説

XGP

フルスペル:eXtended Global Platform

XGPとは、WILLCOM開発したPHS技術発展させた次世代のワイヤレス・ブロードバンド通信規格である。

XGPでは、従来PHS利用されてきたマイクロセルTDD時分割複信)、自律分散制御などの技術資産と、モバイルWiMAXと同じ2.5GHzの周波数帯域変調方式OFDMA直交周波数分割多元接続)、アンテナ技術MIMOMultiple Input, Multiple Output)といった最新無線通信技術組み合わせることで、高速通信実現図っている。マイクロセルによって基地局高密度に配置し周波数帯利用効率の高いTDD通信を行うことで、輻輳抑え有線ブロードバンド通信にも匹敵する高速・かつ安定したデータ通信実現するとされる

また、XGPでは、マイクロセルと共にマクロセルフェムトセルなどを混在させることも可能となっている。カバー範囲異なセル組み合わせることで、人口密度エリア拡大ユーザー拡大考慮して柔軟なエリア構築が可能である。

WILLCOMは、次世代PHS構想WILLCOM CORE」の中核技術として「WILLCOM CORE XGP」を打ち出し2009年4月に、一部地域でXGPの試験的サービスの提供開始している。発表段階での通信速度上り・下りともに20Mbpsの速度実現されている。将来的には、100Mbpsの通信速度によるデータ通信時速300kmで移動していても通信維持できる、といった品質実現見込まれている。


参照リンク
XGP forum
携帯電話のほかの用語一覧
PHS:  W-OAM  WILLCOM CORE  WILLCOM CORE XGP  XGP
アクセサリ:  バンカーリング  ホールドリング  モバイルバッテリー

eXtended Global Platform

(XGP から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/11 16:54 UTC 版)

eXtended Global Platform(XGP)とは、移動体通信を想定した無線ネットワーク・システム(BWA)の規格の1つである。


  1. ^ このため、neXt Generation PHSの略称として、XGPとされていたとしている。
  2. ^ ウィルコム、次世代システム導入に向けた実験局免許を申請”. 2009年12月22日閲覧。
  3. ^ ウィルコム八剱氏、「PHS・OFDMを世界最速・世界標準に」”. 2009年12月22日閲覧。
  4. ^ “ウィルコム、次世代PHSシステムに向けて予備免許取得”. http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/26740.html 2009年12月22日閲覧。 
  5. ^ “次世代PHSシステム向け予備免許の取得および実証実験について” (プレスリリース), WILLCOM, オリジナルの2014年2月15日時点におけるアーカイブ。, https://web.archive.org/web/20140215190123/http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2005/11/29/index.html 2009年12月22日閲覧。 
  6. ^ “モバイル:ウィルコム、次世代PHSの公開実験──2.4Mbpsでの通信を実現”. ITmedia. http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0602/21/news020.html 2009年12月22日閲覧。 
  7. ^ “ウィルコムが次世代PHSの公開実験、GyaOの動画もスムーズに再生:ITpro”. http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060221/230166/?ST=keitai 2009年12月22日閲覧。 
  8. ^ ウィルコムが次世代PHSをデモ、現状は下り2Mbps程度”. 2009年12月22日閲覧。
  9. ^ “ウィルコム、次世代PHSを公開――通信速度上下20Mbpsを目指す”. http://ascii24.com/news/i/net/article/2006/02/21/660685-000.html?geta 2009年12月22日閲覧。 
  10. ^ “「次世代PHSシステム」向け無線局実験免許取得について” (プレスリリース), WILLCOM, オリジナルの2014年2月15日時点におけるアーカイブ。, https://web.archive.org/web/20140215182950/http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2006/08/01/index.html 2009年12月22日閲覧。 
  11. ^ “「次世代PHSシステム」向け無線局実験で伝送速度20Mbpsを達成” (プレスリリース), WILLCOM, オリジナルの2014年2月15日時点におけるアーカイブ。, https://web.archive.org/web/20140215182749/http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2006/09/20/index.html 2009年12月22日閲覧。 
  12. ^ 「ワイヤレスブロードバンド推進研究会」最終報告書案に対する意見の募集の結果及び最終報告書の公表”. 2009年1月13日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2009年12月22日閲覧。
  13. ^ “総務省が2.5GHz帯無線ブロードバンドの技術的条件を検討開始”. http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060227/230944/ 2009年12月22日閲覧。 
  14. ^ “2.5GHz帯無線BBの技術検討会、異システム間の共存で議論白熱”. http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060926/249018/ 2009年12月22日閲覧。 
  15. ^ “近氏、次世代PHSの強みをアピール”. http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/event/34082.html 2009年12月22日閲覧。 
  16. ^ 提出された意見及び広帯域移動無線アクセスシステム委員会の考え方(案) (PDF)”. 2009年1月13日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2009年12月22日閲覧。
  17. ^ 広帯域移動無線アクセスシステムの免許方針案についての意見募集”. 2009年1月13日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2009年12月22日閲覧。
  18. ^ 2.5GHzギガヘルツ帯の周波数を使用する特定基地局の開設に関する指針に基づく開設計画の認定”. 2009年1月13日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2009年12月22日閲覧。


「eXtended Global Platform」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「XGP」の関連用語

XGPのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



XGPのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2024 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリXGPの記事を利用しております。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのeXtended Global Platform (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS