結婚式
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/23 23:57 UTC 版)
アメリカ合衆国における結婚式の様式
アメリカ合衆国は「人種の坩堝」とも言われ、結婚式も多種多様である。州によって、結婚制度も結婚可能な年齢も一定していない[39]。市役所ではシヴィル・ウェディングと呼ばれる結婚式が広く行われている。普段着による結婚式も多い。また、カトリック教会においてはミサや聖体拝領などが行われている[40]。
キリスト教(教会)式
アメリカの教会(プロテスタント)において、比較的裕福なカップルによって行われる一般的な結婚式のあらましは以下の通り。
教会では祭壇に向かって右に新郎(グルーム)側の、左に新婦(ブライド)側の家族や知人が着席する。祭壇前では聖職者(神父または牧師)が、新郎とともに新婦の入場を待つ。そこに、まず新郎の付き添い役(ベスト・マンと複数のグルームスマン)が、そして新婦の付き添い役(メイド・オブ・オーナーと複数のブライズメイド)が入場し、それぞれ新郎側・新婦側に教壇を背にして一列に並ぶ。次にフラワーガールによって中央の通路(アイル)が花びらで清められる。そして最後に新婦が父親に手を引かれて入場し、しずしずとアイルを祭壇へと進む(ウォーク・ダウン・ザ・アイル)。
そして実際の式が始まる。順序の違いや省略はあるが、参式者一同による賛美歌の斉唱、聖職者による聖書の朗読または簡略な説教、新郎と新婦による抱負の言葉、それに対する祝福、指輪の交換(指輪をこの時まで保管して新郎と新婦に渡すのはベスト・マンの役目)、神前での宣誓、聖職者による夫婦の認証、夫婦として初めて参式者の前でキス、などがこれに続き、式は終わる。結婚誓約書への署名や婚姻簿への記入も以前は式の一部として行われることもあるが、式後に別室で、または後日聖職者を再訪して行うこともまたある。
宣誓の方式は主としてふたつある。
ひとつは、聖職者が次のように尋ねると
汝◯◯は、この女/男△△を妻/夫とし、良き時も悪き時も、富める時も貧しき時も、病める時も健やかなる時も、共に歩み、他の者に依らず、死が二人を分かつまで、愛を誓い、妻/夫を想い、妻/夫のみに添うことを、神聖なる婚姻の契約のもとに、誓いますか?
新郎新婦がそれに呼応して次のように言う形式。
誓います。
またもうひとつの方式は、一節ごとに聖職者がいう通りに復唱することで、次の宣誓全文を言う形式がある。
わたくし◯◯は、この女/男△△を妻/夫とし、良き時も悪き時も、富める時も貧しき時も、病める時も健やかなる時も、共に歩み、他の者に依らず、死が二人を分かつまで、愛を誓い、妻/夫を想い、妻/夫のみに添うことを、神聖なる婚姻の契約のもとに誓います。
日本では前者が多いが、米国では後者がほとんどである。なおここにあげた宣誓句は伝統的なひな形で、実際にはこれを短くしたり、語句を若干変更したりしたものが使われている。
式が終わると新郎新婦は手をつないで教会を退出するが、出席者は出口で二人に米粒を降り注がせて新婚の門出を祝福する(ライスシャワー)。教会の前から空き缶数個を紐で後部バンバーに結んだ車に乗り込んで走る風習があったが、都市部ではほとんど見られなくなった(出典:『国際マナー常識事典』学研)。
注釈
- ^ 古代ゲルマニアにおいて婚約や結婚の際に保証金を差し出す習慣があり、抵当・保証を意味する「Wedd」が由来であるとされている[1]。
- ^ 船は船でも、宇宙船で行われるものもあるという。2008年7月1日よりファーストアドバンテージ社とロケットプレーン・キスラー・ジャパン社が宇宙結婚式の申し込み受付を開始している[2]。飛行時間は約1時間で、訓練に4日を要し、費用は2億4000万円となっている[3]。
- ^ キリスト教徒でない者はこれを「バージンロード」という和製英語で呼び、独特の意味づけをしたがる人も多い。
- ^ 花を降らせ、花の香りでまわりを清め、新郎新婦の幸せをねたむ悪魔から守る、という意味があるとされる。
- ^ この「勉強期間」においてなされるのは、結婚式を希望するカップル向けの特別な短期間の学習といったものではなく、一般的な洗礼希望者と全く同じ内容の勉強であり伝道会出席である。
- ^ 新婦が新郎にエスコートされて入場する方式や、新婦が証人(女性)とともに入場する方式もある。
出典
- ^ ウェディング・ブライダルの語源
- ^ “宇宙ウエディング、2億4000万円”. sorae.jp. (2008年6月19日) 2008年7月25日閲覧。
- ^ “宇宙で結婚式! 宇宙ウェディング”. space wedding. 2008年7月25日閲覧。
- ^ 浅草神社 神前結婚式の始まりと由来
- ^ 民間の行事
- ^ 日本の結婚史、5安土桃山時代
- ^ “高台寺の歴史 1.秀吉と北政所(ねね)”. 高台寺. 2009年5月19日閲覧。
- ^ 『出雲大社教布教師養成講習会』発行出雲大社教教務本庁平成元年9月全427頁中239頁
- ^ 「伊弉諾神宮/柳婚礼衣裳室」の歴史
- ^ 『国際結婚第一号』小山騰、講談社 (1995/12), p149
- ^ a b 『出雲大社教布教師養成講習会』発行出雲大社教教務本庁平成元年9月1日全428頁中375〜376頁
- ^ 「国柱会百年史」宗教法人国柱会
- ^ 結婚改善要項を作成、県が奨励『大阪朝日新聞』大正15年8月29日九州版(『大正ニュース事典第7巻 大正14年-大正15年』本編p158 大正ニュース事典編纂委員会 毎日コミュニケーションズ刊 1994年)
- ^ 2018年6月30日中日新聞朝刊4面
- ^ 2018年9月29日中日新聞朝刊29面
- ^ “結婚式と披露宴のバリエーション”. マイハピ|株式会社ユーテック (2023年3月22日). 2023年3月22日閲覧。
- ^ 阪本是丸; 石井研士『プレステップ神道学』弘文館、2011年。
- ^ 神前結婚式 東京大神宮
- ^ 三々九度の由来は何ですか? 明治神宮
- ^ 日本の結婚式 神前式の流れが知りたい
- ^ 男女に聞いた「理想の結婚式」 半数近くが教会で行う挙式スタイル
- ^ エリカ様も魅了!クールな神前挙式
- ^ うのも紀香も!? 芸能人は神前挙式がお好き
- ^ 結婚式場で変わる式の魅力│古風でシックに攻めるなら神前式
- ^ 神前結婚の魅力
- ^ LeFebvre, Jesse (2015-11-02). “Christian Wedding Ceremonies "Nonreligiousness" in Contemporary Japan”. Japanese Journal of Religious Studies 42 (2). doi:10.18874/jjrs.42.2.2015.185-203 .
- ^ a b c 独自の進化を遂げた日本のブライダルビジネス(今井重男) 夢ナビ
- ^ a b c 増田榮美「現代結婚式の歴史 —リゾートウェディングの誕生に焦点をあてて—」(紀要 (39), 37-52, 2016-01-31 上田女子短期大学)
- ^ 「人前式の広がりと映像演出」(2011年8月24日閲覧)
- ^ 「なし婚」日本語実用表現辞典
- ^ 教えて!ウォッチャー…「すべてナシ婚」は非常識?
- ^ 今や2組に1組のカップルが「ナシ婚」のなぜ 古き良き“涙の結婚式”を若者たちが捨てた理由
- ^ 不況とナシ婚の時代に結婚式の平均費用が増加中? 愛を誓う前に調べておきたい当世"結婚マネー"事情
- ^ 「「ソロ婚」私もお姫さま/変身願望満たす」『YOMIURI ONLINE(読売新聞)』、2016年12月25日。2018年8月24日閲覧。
- ^ 似合う「白」は肌の色で違う!?自分の肌に合うウェディングドレスの選び方
- ^ 自分に似合う白を見つける!純白、きなり、アイボリー…ウェディングドレスの色選び
- ^ 似合うウェディングドレスの色を見極める!白色選びのポイント
- ^ 雅子さま着用で話題!《ローブデコルテ》風のウェディングドレスデザイン*
- ^ 『アメリカ暮らし 住んでみてわかるAMERICA常識集』亜紀書房
- ^ 『娘と母の婚約と結婚』小学館
- ^ 高すぎる結婚費用抑制へ、10%の「課税」検討 CNN(2017年2月21日)2017年2月25日閲覧
- ^ ロシアの結婚式
- ^ ロシアの結婚式の伝統やしきたり
- ^ 驚きと発見だらけ!ロシアの結婚式の魅力が伝わる画像10選
- ^ “結婚式で爆発、39人死亡 アフガン南部”. 日本経済新聞 (2010年6月10日). 2018年4月2日閲覧。
- ^ “米無人機が結婚式の車列を誤爆、14人死亡 イエメン”. CNN (2013年12月13日). 2018年4月2日閲覧。
- ^ “イエメンでまた結婚式空爆、28人死亡 サウジ連合軍か”. AFP (2015年10月9日). 2018年4月2日閲覧。
- ^ “トルコ結婚式会場爆発、「12~14歳の子どもが自爆」 大統領”. AFP (2016年8月22日). 2018年4月2日閲覧。
- ^ “アフガンの結婚式場自爆テロ、死者63人に”. 読売新聞 (2019年8月18日). 2019年8月18日閲覧。
- ^ “英警察、400人出席の結婚式を強制捜査 コロナ対策違反”. AFP (2020年1月23日). 2021年1月17日閲覧。
結婚式と同じ種類の言葉
- 結婚式のページへのリンク