2/3
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/02 17:43 UTC 版)
数学的性質
- 2/3 は 2÷3 に等しい。
- 2/3 は、素因数に3が含まれているN進法であれば有限小数になる。
- 2/3 = 0.1010…(2) = 0.2(3) = 0.4(6) = 0.5252…(8) = 0.6(9) = 0.6666…(10) = 0.8(12) = 0.A(15) = 0.AAAA…(16) = 0.C(18) = 0.D6D6…(20) になる。(下線部は循環節)
- (C は積分定数)
その他 2/3 に関すること
- とそれぞれ規定している。
- 野球で投球回 2⁄3 とは、「2アウトを取った」という意味である。
- 電撃G's magazine連載中の読者参加企画の略称。「2/3 アイノキョウカイセン」を参照。
- 聖書においては旧約聖書のゼカリヤ書に"三分の二"という表現がある。
- 「この地のどこでもこうなる、と主は言われる。三分の二は死に絶え、三分の一が残る。」(ゼカリヤ書 13章 8節)
- アルキメデスは球の体積と表面積は高さと直径が同じ円柱の 2/3 となることを示した。
- 古代エジプトのヒエログリフでは、一般に分数は基本的に単位分数の和で表されていたが(エジプト式分数、2/5を1/3+1/15とする類)、例外として 2/3 のみ単位分数でないが独自のグリフを持っており、これを項として用いた表示をすることもあった(7/10を2/3+1/30とする類)。
符号位置
記号 | Unicode | JIS X 0213 | 文字参照 | 名称 |
---|---|---|---|---|
⅔ | U+2154 |
1-7-89 |
⅔ ⅔ |
3分の2 |
- 1 2/3とは
- 2 2/3の概要
23
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/27 07:35 UTC 版)
23(二十三、廿三、にじゅうさん、はたみ、はたちあまりみつ)は自然数、また整数において、22の次24の前の整数である。 英語の序数詞では、23rd、twenty-thirdとなる。
丸数字
(2/3 から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/12 01:27 UTC 版)
丸数字(まるすうじ)とは、数字を丸で囲っているもののことである。丸付き数字(まるつきすうじ)・丸囲み数字(まるかこみすうじ)とも呼ばれる。
- 1 丸数字とは
- 2 丸数字の概要
正の数と負の数
(2/3 から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/01 01:43 UTC 版)
数学における正の数(せいのすう、英: positive number, plus number, above number; 正数)は、0より大きい実数である。対照的に負の数(ふのすう、英: negative number, minus number, below number; 負数)は、0より小さい実数である。とくに初等数学・算術や初等数論などの文脈によっては、(暗黙の了解のもと)特に断りなく、より限定的な範囲の正の有理数や正の整数という意味で単に「正の数」と呼んでいる場合がある。負の数も同様である。
- ^ 『相対論の式を導いてみよう、そして、人に話そう』(小笠英志、ベレ出版、ISBN 978-4860642679)の PP.121-127にマイナス×マイナスがプラスになることの小学生も納得できる説明が書いてある。
- ^ Hayashi, Takao (2005), "Indian Mathematics", in Flood, Gavin, The Blackwell Companion to Hinduism, Oxford: Basil Blackwell, 616 pages, pp. 360-375, ISBN 978-1-4051-3251-0.
- ^ Colva Roney-Dougal, Lecturer in Pure Mathematics at the University of St Andrews, stated this on the BBC Radio 4 "In Our Time", on Negative Numbers, 9 March 2006.
- ^ Knowledge Transfer and Perceptions of the Passage of Time, ICEE-2002 Keynote Address by Colin Adamson-Macedo. [1]
- ^ Maseres, Francis, 1731–1824. A dissertation on the use of the negative sign in algebra, 1758.
- ^ Alberto A. Martinez, Negative Math: How Mathematical Rules Can Be Positively Bent, Princeton University Press, 2006; おもに1600年代から1900年代前半にかけての、負数に関する論争の歴史。
「2/3」に関係したコラム
-
モンテカルロ法は、勝率が33%、払い戻しが3倍の勝負に用いられる手法の1つです。1回目は「1、2、3」の数列を作り、両端の1と3の和の4をかけ金とします。ここで勝ったら次回も同じように「1、2、3」の...
-
FXやCFDの三角形移動平均とは、移動平均の移動平均のことです。つまり、移動平均値を算出して、さらにその数値の移動平均値を算出します。なお、移動平均には単純移動平均を用います。三角形移動平均は、三角移...
-
スワップポイントは、通貨ペアを売りポジション、あるいは、買いポジションした場合に発生する利息です。スワップポイントは、FX業者によって設定されて1日ごとに変動します。次の表は、2012年5月24日現在...
- 2/3のページへのリンク