コンテンツにスキップ

「匸部」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
 
(12人の利用者による、間の16版が非表示)
1行目: 1行目:
{{混同|匚部|x1=はこがまえと呼ばれる}}
{{部首|部首=匸}}
{{部首|部首=匸|[[匚部]]|[[十部]]}}
'''匸部'''(けいぶ)は、[[漢字]]を[[部首]]により分類したグループの一つ。[[康熙字典]]214部首では23番目に置かれる(2画の17番目)
'''匸部'''(けいぶ)は、[[漢字]]を[[部首]]により分類したグループの一つ。


[[康熙字典]]214部首では23番目に置かれる(2画の17番目)。
匸の字は物を隠す様子に象るという。[[偏旁]]では[[意符]]として「隠す」ことに関することを示す。


==概要==
なお日本の[[新字体]]、中国の[[簡化字]]においては「匸」を[[匚部]]の「匚」に改めたため、字書においては[[匚部]]に部首を統合することが多い。
「匸」の字は物を隠す様子に象るという。

[[偏旁]]では[[意符]]として「隠す」ことに関することを示す。

なお日本の[[JIS漢字]]は[[新字体]][[]]に関わらず「匸」を[[匚部]]の「匚」に改めたため、字書においては[[匚部]]に部首を統合することが多い。

中国の[[新字形]]・[[GB 18030]]([[簡体字]]・[[繁体字]]・[[日本における漢字|日本の漢字]]など)にも「匸」は「{{Lang|zh-cn|匚}}」に統合され、{{Link-zh|漢字部首表|汉字部首表}}にも匸部は残されていない。

[[丸ゴシック体]]のような書体の場合、「匚」と区別する事は難しくなる。


== 部首の通称 ==
== 部首の通称 ==
*日本:かくしがまえ
*日本:かくしがまえ
*中国:區字框
*中国:{{zh|區字框}}
*韓国:{{lang|ko|터진에운담부}} (teojin eun dam bu、開いた[[囗部|囗]]の部)
*韓国:{{lang|ko|터진에운담부}}(teojin eun dam bu、開いた[[囗部|囗]]の部
*英米:Radical Hiding enclosure
*英米:Radical Hiding enclosure


== 部首字 ==
== 部首字 ==
*中古漢語
*[[広韻]] - 胡礼[[反切|切]]
*[[韻]] - 薺韻、[[上声]]
**[[韻]] - 胡礼[[反切|切]]
**[[詩韻]] - 薺韻、[[上声]]
*[[三十六字母]] - 匣母
**[[三十六字母]] - 匣母
*[[日本語]] - <small>[[音読み|音]]</small>:ケイ([[漢音]]) <small>[[訓読み|訓]]</small>:かくす
*[[中国語|現代漢語]]
*[[中国語]] - <small>[[ピンイン]]</small>:xì <small>[[注音字母|注音]]</small>:{{lang|zh|ㄒㄧˋ}} <small>[[ウェード式]]</small>:hsi4
**[[普通話]] - {{Smaller|[[ピンイン]]}}:{{zh|xì}} {{Smaller|[[注音字母|注音]]}}:{{lang|zh|ㄒㄧˋ}} {{Smaller|[[ウェード式]]}}:hsi4
*[[朝鮮語]] - <small>訓音</small>:{{lang|ko|감출}}(gamchul、かくす) {{lang|ko|혜}}(hye)
**[[広東語]] - {{Smaller|[[香港語言学学会エツ語ピン音方案|Jyutping]]}}:haai5

*[[日本語]] - {{Smaller|[[音読み|音]]}}:ケイ([[漢音]])/ {{Smaller|[[訓読み|訓]]}}:かくす
*[[朝鮮語]] - {{Smaller|音}}:{{lang|ko|혜}}(hye) / {{Smaller|訓}}:{{lang|ko|감출}}(gamchul、かくす)
<gallery>
画像:匸-seal.svg|小篆
</gallery>
== 例字 ==
== 例字 ==
*{{lang|zh-tw|區(区)・匹・匿}}
*{{lang|zh-tw|[[]][[]])・[[]][[秘|匿]]}}
**{{lang|zh-tw|[[医]]}}({{lang|zh-tw|[[wikt:醫|醫]]}}→[[酉部]])


[[Category:部首|+023]]
[[Category:部首|+023]]

[[de:Radikal 23]]

2021年12月27日 (月) 07:29時点における最新版

康熙字典 214 部首
匚部 匸部 十部
1 丿 2
3
广
4
5
6
7
8
9
10 11 鹿
12 13 14 15
16 17

匸部(けいぶ)は、漢字部首により分類したグループの一つ。

康熙字典214部首では23番目に置かれる(2画の17番目)。

概要

[編集]

「匸」の字は物を隠す様子に象るという。

偏旁では意符として「隠す」ことに関することを示す。

なお、日本のJIS漢字新字体旧字体に関わらず「匸」を匚部の「匚」に改めたため、字書においては匚部に部首を統合することが多い。

中国の新字形GB 18030簡体字繁体字日本の漢字など)にも「匸」は「」に統合され、漢字部首表中国語: 汉字部首表にも匸部は残されていない。

丸ゴシック体のような書体の場合、「匚」と区別する事は難しくなる。

部首の通称

[編集]
  • 日本:かくしがまえ
  • 中国:區字框
  • 韓国:터진에운담부(teojin eun dam bu、開いたの部)
  • 英米:Radical Hiding enclosure

部首字

[編集]

例字

[編集]