コンテンツにスキップ

コルモゴロフの拡張定理

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

数学測度論におけるコルモゴロフの拡張定理(コルモゴロフのかくちょうていり、: Kolmogorov extension theorem)とは、全ての自然数n に対して、n次元ユークリッド空間 ボレル集合 上の測度 が定義され、その測度列 が両立条件を満たしている(順に拡張されている)ならば、測度 は可算無限直積 上に一意に拡張できることを述べた定理である。

つまり、自然数n に対して

測度空間
は実数全体からなる集合 n個の直積、ボレル集合体、測度

が定義され、両立条件:

を満たしているとき、ある測度 で、

を満たすものが一意に存在する。ここで、埋め込んだ集合 A筒集合(柱状集合、: cylinder set)という。

ロシアソビエト)の数学者アンドレイ・コルモゴロフの名に因む[1]

本定理により、コイントスやさいころを何回も投げるといった反復試行の確率を、無限回の操作に対しても考えることができる。

脚注

[編集]
  1. ^ 確率測度の拡張 Mathematical Finance

関連項目

[編集]