コンテンツにスキップ

ミンミ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ミンミ
ホロタイプ左足
クンバラサウルスに基づく仮説的な復元
地質時代
白亜紀
分類
ドメイン : 真核生物 Eukaryota
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
: 爬虫綱 Reptilia
亜綱 : 双弓亜綱 Diapsida
下綱 : 主竜形下綱 Archosauromorpha
上目 : 恐竜上目 Dinosauria
: 鳥盤目 Ornithischia
亜目 : 装盾亜目 Thyreophora
下目 : 曲竜下目 Ankylosauria
: ミンミ Minmi
学名
Minmi Molnar, 1980
  • M. paravertebra

ミンミ (Minmi) は、白亜紀前期にオーストラリアに生息していた曲竜類の草食恐竜の一種。 体長は約3m。鎧竜としては初期の種類と考えられている。

名前の由来は化石発見地付近の地名、クイーンズランド州ローマ (Roma) 近郊のミンミ交差点 (Minmi Crossing) に因む。

腹に硬い装甲を持つ点や、脊椎の腱と背中の装甲が繋がって強度を強めている点など、他の近縁恐竜には見られない特徴を多く持っている。

化石が発見された当所は、アンキロサウルス科ノドサウルス科かはっきりしなかったが、新たな化石を手掛かりにアンキロサウルス科としてみている。

1989年に完全に近い曲竜の化石が発見され、ミンミの第二の標本と考えられたためひとまず Minmi sp. とされた。標本番号はQM F1801。しかしそれは2015年に別の属、クンバラサウルス Kunbarrasaurusだったことがわかった[1]

松田眞由美著『恐竜学名辞典』によれば、minmi crossing という地名は確認できない。松田が博物館に問い合わせたところ、発見地はRomaの北に位置するInjune road沿いのMack gully渓谷に分布するミンミ部層(Minmi member)とのことであるが、ミンミクロッシングは確認できなかったという。Crossingが交差点と川の支流のいずれを意味するかも不明である[2]


関連項目

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ Lucy G. Leahey; Ralph E. Molnar; Kenneth Carpenter; Lawrence M. Witmer; Steven W. Salisbury (2015). “Cranial osteology of the ankylosaurian dinosaur formerly known as Minmi sp. (Ornithischia: Thyreophora) from the Lower Cretaceous Allaru Mudstone of Richmond, Queensland, Australia”. PeerJ 3: e1475. doi:10.7717/peerj.1475. PMC 4675105. PMID 26664806. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC4675105/. 
  2. ^ 松田眞由美『語源がわかる 恐竜学名辞典』小林快次藤原慎一(監修)、北隆館、2017年1月20日、361頁。ISBN 978-4832607347 

資料

[編集]