ロボタン
ロボタン | |
---|---|
ジャンル | ギャグ漫画 |
漫画 | |
作者 | 森田拳次 |
出版社 | 少年画報社 |
掲載誌 | 少年画報 |
発表期間 | 1966年 - 1968年 |
アニメ:ロボタン(旧版) | |
原作 | 森田拳次 |
監督 | 斧宏(演出) |
脚本 | 壇上剛、山口琢也、松原仮成、タカタカシ、 阿久悠 |
アニメーション制作 | サンプロダクション、Aプロ |
製作 | 大広 |
放送局 | フジテレビ ほか |
放送期間 | 1966年10月4日 - 1968年9月27日 |
話数 | 全101回(全195話) |
アニメ:ロボタン(リメイク版) | |
監督 | 奥脇雅晴(チーフディレクター) |
キャラクターデザイン | 平山智、鈴木信一 |
音楽 | 小六禮次郎 |
アニメーション制作 | 東京ムービー |
製作 | 東京ムービー新社、大広、よみうりテレビ |
放送局 | 日本テレビ系列 |
放送期間 | 1986年1月6日 - 同年9月15日 |
話数 | 全33話 |
映画:ロボタン(劇場版) | |
監督 | 奥脇雅晴 |
配給 | 松竹富士 |
封切日 | 1989年3月11日 |
上映時間 | 30分 |
テンプレート - ノート | |
プロジェクト | 漫画、アニメ |
ポータル | 漫画、アニメ |
『ロボタン』は、漫画家の森田拳次と広告代理店の大広による、日本のメディアミックス作品。
ストーリー
[編集]この節の加筆が望まれています。 |
メインキャラ
[編集]- ロボタン
- 声 - 神戸瓢介(旧版)、丸山裕子(リメイク版)
- 詳細は下記参照。
- リメイク版ではカンちゃんのパパとママをそれぞれ「ととさん」「かかさん」と呼んでいる。体重は83kg(第11話より)。またバナナが大好物である(第27話以降に「マリリン及びその手下ロボットと戦い、失われたエネルギーを補給するため」と判明)。
- 青空貫一(カンちゃん)
- 声 - 三井洋子(旧版)、山田栄子(リメイク版)
- ロボタンを良き友達として接する少年。リメイク版ではえんぴつ小学校の5年1組。
- ボッチ
- 声 - 中里ひろみ(旧版)、坂本千夏(リメイク版)
- 本名(下の名前のみ)は「暮知」(くれとも)で「ボッチ」という呼称はそれに由来し、年齢は3歳。口におしゃぶりを咥えながら赤いベレー帽姿で現れ、眉間にしわを寄せている表情が特徴。常にロボタンへいたずらして毒舌を口にしたり、何か困らせてやろうと企んで毎回悪知恵を働かすライバルの1人。
- なお旧版の本名は「伊地野悪太」(いじの わるた)だった。
- キーコ
- 声 - 中森孝子(旧版)、田中真弓(リメイク版)
- ボッチと一緒に付いて来る九官鳥。頭頂部から1本だけ髪の毛のようなものが出ており、赤いリボンがそれに結び付けられている。また右脚に赤い輪っかがある。ただの九官鳥ではなく、発言は全て自分の意思。
アニメ版
[編集]第1作 (1966年)
[編集]概要
[編集]1966年10月4日から1968年9月27日までフジテレビ系列にて放送された。大広プロ制作、全101回(全195話)。江崎グリコ一社提供のモノクロ作品。
大阪府に拠点を置く広告代理店「大広」が企画製作を務め、ほとんどすべての作品制作作業は関西で行われている[1]。
主人公のロボタン役には元落語家「三代目 林家染之助」という異色の経歴で、映画や舞台に活躍していた神戸瓢介を起用する。カンちゃん役には主に関西のテレビ・ラジオで活動していた三井洋子を起用し、キーコ役の中森孝子とボッチ役の中里ひろみはヤンマーの「ヤン坊・マー坊」役などを務める売れっ子声優だった。ボッチのパパ役には「チョーダイ!」のギャグで人気を得たコメディアン・財津一郎を起用し、ルーキー新一や「桂小米」時代の桂枝雀も声優で出演していた。
関西色の強い本作品であったが、キー局は大阪の関西テレビではなく、東京のフジテレビが担当している。
オープニングテーマのラストにはいわゆる「グリココール」が流れていたが、内容は旧版以前に放送されていた『鉄人28号』や、終了後に放送される『赤白パネルマッチ』で流れていたものとは異なっていた。このグリココールは、旧版以外に使われていない。
製作
[編集]当時、江崎グリコが『鉄人28号』に代わる新たなキャラクターを探していたところ、競合他社の不二家が提供する日本初のギャグアニメ『オバケのQ太郎』が大ヒットしていることに目を付け、同様のアニメを生み出す目的で企画された。
大広が音頭を取りプッペプロダクション、Aプロ(シンエイ動画の前身とは無関係)、サンプロダクション、ナカムラ・プロ(中村プロダクションとは無関係)などいくつかのプロダクションを組織化し、これらのスタジオが動画制作を担当して台詞・音楽・効果音などの収録や編集などのポストプロダクション(完パケ作業)は、大阪今橋にあった大広スタジオで行なわれた[2]。後に、京都アニメーションなどほぼ全ての制作作業を関西で行うスタジオが現れたが、これらのスタジオもポストプロダクションは東京で行われているため、極めて異例である。
脚本担当は吉本新喜劇の若手作家・檀上茂(「檀上剛」名義)、東映出身の松原佳成を中心に執筆したが、番組は人気を得て放送延長が決定したため人員が増加され、後に作詞家として名を馳せるたかたかし(「タカタカシ」名義)や阿久悠、小学館にコントなどを発表した山口琢也(「山口豕也」名義)など、東京からも何人か脚本執筆に加わった[3]。
オリジナルキャラクター
[編集]- カンちゃんのおじいさん
- 声 - 不明
- 元海軍の軍人で頑固な性格。体操が好き。
- 伊地野(ボッチのパパ)
- 声 - 財津一郎
- フランス被れの画家だが、大した作品は出していない。
- ミカン / リンゴ
- ミカン声 - 浅川美智子
- リンゴ声- 不明
- カンちゃんのクラスメートである双子の姉妹。衣装も殆ど同じだが、セーターの文字がミカンは「M」、リンゴは「R」となっている。
スタッフ
[編集]- 原作・キャラクター原案 - 森田拳次
- 脚本 - 壇上剛、山口琢也、松原仮成、タカタカシ、阿久悠 他
- 演出・オーディオ演出 - 斧宏
- 絵コンテ - 谷口守泰、木下蓮三 他
- 作画 - 橋本剛、谷口守泰、木下蓮三、富永貞義、山口泰弘、白梅進 他
主題歌
[編集]- オープニングテーマ
- エンディングテーマ
-
- 「ロボタン・マーチ」(前期)
- 作詞 - ロボタン企画グループ / 作曲 - 小倉靖 / 歌 - ハニー・ナイツ、中里ひろみ(ボッチ)、中森孝子(キーコ) / 台詞 - 神戸瓢介(ロボタン)
- 「見ちゃったんだヨの唄」(後期)
- 作詞 - 大広 / 作曲 - 小倉靖
- 「見ちゃったんだヨの唄」は、視聴者から替え歌を募集していた。
各話リスト
[編集]放送日 | 回数 | 話数 | サブタイトル |
---|---|---|---|
1966年 10月4日 |
1 | 1 | ぼくロボタンです |
2 | スーパー磁力のおみまいだ | ||
10月11日 | 2 | 3 | ゼンマイが切れた |
4 | 勲章をさがせ | ||
10月18日 | 3 | 5 | 高いところは弱いんだ |
6 | ぼくはロボット第一号 | ||
10月25日 | 4 | 7 | 宇宙ロボットに挑戦だ |
8 | ぼくはガードマン | ||
11月1日 | 5 | 9 | ロボタンの宝箱 (1) |
10 | ロボタンの宝箱 (2) | ||
11月8日 | 6 | 11 | ポンコツノイローゼ |
12 | ロボタンの大発明 | ||
11月15日 | 7 | 13 | ロボタンの一日ママさん |
14 | 誕生日おめでとう | ||
11月22日 | 8 | 15 | ロボタンの助け屋 |
16 | ぼくは宇宙パイロット | ||
11月29日 | 9 | 17 | ロボタンの猛勉強 |
18 | 迷子はあつまれ | ||
12月6日 | 10 | 19 | ロボタンの名ドライバー |
20 | 落とし物をさがせ | ||
12月13日 | 11 | 21 | スキーにいきたい |
22 | ああねむらねい | ||
12月20日 | 12 | 23 | ロボタンのクリスマス |
24 | 5年1組青空ロボタン | ||
12月27日 | 13 | 25 | ジャンプ大会に優勝せよ |
26 | ロボタンのがまん会 | ||
1967年 1月6日 |
14 | 27 | ロボタンのお正月 |
28 | いたずら作戦 | ||
1月13日 | 15 | 29 | おやつは銀行へあずけろ |
30 | ロボタンの腹ペコ作戦 | ||
1月20日 | 16 | 31 | さいみん術はべんりだな |
32 | ロボタンの選拳運動 | ||
1月27日 | 17 | 33 | 九官鳥を捕えろ |
34 | 家族教師を追い出せ | ||
2月3日 | 18 | 35 | ロボタンのアフリカ旅行 |
36 | ロボタンの花びん騒動 | ||
2月10日 | 19 | 37 | ロボタンの迷コーチ |
38 | ボッチ家のひっこし | ||
2月17日 | 20 | 39 | ロボタンの迷探偵 |
40 | ロボタンにおまかせ | ||
2月24日 | 21 | 41 | ロボタン最大の作戦 |
42 | ロボタンの特ダネ記者 | ||
3月3日 | 22 | 43 | いじめっこをやっつけろ |
44 | あした天気になれ | ||
3月10日 | 23 | 45 | おこづかいを値上げしろ |
46 | 大人になりたい | ||
3月17日 | 24 | 47 | よい子のボッチに気をつけろ |
48 | ロボタンの子供演芸会 | ||
3月24日 | 25 | 49 | ロボタンのヒコーキ大会 |
50 | ロボタンの勲章騒動 | ||
3月31日 | 26 | 51 | 原始時代はすばらしい |
52 | スポーツカーを守れ | ||
4月7日 | 27 | 53 | プレゼントでごかいをとけ |
54 | ロボタンのゴリラ騒動 | ||
4月14日 | 28 | 55 | だれのせわにもなりたくない |
56 | にせロボタンと対決だ | ||
4月21日 | 29 | 57 | モデルになってチョウダイ |
58 | ロボタンのアドバルーン騒動 | ||
4月28日 | 30 | 59 | ゲタ山先生がやってくる |
60 | アパッチなんかこわくない | ||
5月5日 | 31 | 61 | ロボタンのケチケチ教 |
62 | ピクニックはたのしいな | ||
5月12日 | 32 | 63 | ロボタンの透明人間 |
64 | ロボタンの大ボラ合戦 | ||
5月19日 | 33 | 65 | ロボタンのスパイ入門 |
66 | 全員から金をとれ | ||
5月26日 | 34 | 67 | いそうろうを追い出せ |
68 | ロボタン化石さがし | ||
6月2日 | 35 | 69 | ロボタンのおせじ作戦 |
70 | ロボタンの交通パトロール | ||
6月9日 | 36 | 71 | 猫おじさんはこりごりだ |
72 | キー子のママがやってくる | ||
6月16日 | 37 | 73 | ダダーリンをつかまえろ |
74 | おすもうさんになりたい | ||
6月23日 | 38 | 75 | 天才はバナナによわい |
76 | ジャングル博士がやってくる | ||
6月30日 | 39 | 77 | ヘッチャラ博士を守れ |
78 | 島の掟はきびしい | ||
7月7日 | 40 | 79 | いじわるしんせつさん |
80 | ロボタン無人島たんけん | ||
7月14日 | 41 | 81 | 火星人を助けろ! |
82 | 園長さんはつらい | ||
7月21日 | 42 | 83 | スーパー仙人の巻物をうばえ |
84 | ロボタンのカーボーイ | ||
7月28日 | 43 | 85 | ロボタンの宇宙オヤツ戦争 |
86 | ロボタンの自動車きょうそう | ||
8月4日 | 44 | 87 | ロボタンの黒んぼう大会 |
88 | 0点のひみつをまもれ | ||
8月11日 | 45 | 89 | ロボタンのおみこし合戦 |
90 | ガムで魚をつれ! | ||
8月18日 | 46 | 91 | おばけなんかこわくない |
92 | 朝の体操におくれる | ||
8月25日 | 47 | 93 | 夏休みの宿題はまかせろ |
94 | ラクガキ魔はだれだ | ||
9月1日 | 48 | 95 | へんなガチャ子がやってきた |
96 | ダンプ関所を突破せよ | ||
9月8日 | 49 | 97 | カンちゃんの誕生パーティー |
98 | ロボタンのうんどう会 | ||
9月15日 | 50 | 99 | ロボタンの科学者入門 |
100 | サーカス見物もらくじゃない | ||
9月22日 | 51 | 101 | ロボタン号をとりもどせ |
102 | ボッチとキー子をたすけろ | ||
9月29日 | 52 | 103 | どうくつの秘密をまもれ |
104 | ガチャ子の家出騒動 | ||
10月6日 | 53 | 105 | 柿どろぼうはだれだ! |
106 | ぼくは忍者ロボタン丸 | ||
10月13日 | 54 | 107 | せっかちくんでおどろかせ |
108 | へそ吉のパパをさがせ | ||
10月20日 | 55 | 109 | カンちゃんと絶交だ |
110 | ピカ坊のおもりはつらい | ||
10月27日 | 56 | 111 | せっかちくん気をつけろ |
112 | 宿題はじぶんでやれ | ||
11月3日 | 57 | 113 | ロボタンの大ぼうけん (1) |
114 | ロボタンの大ぼうけん (2) | ||
11月10日 | 58 | 115 | 栗ひろいはこりごりだ |
116 | ロボタンの子ブタ騒動 | ||
11月17日 | 59 | 117 | ごみ多きところに宝ものあり |
118 | ロボタンの迷保安官 | ||
11月24日 | 60 | 119 | 100点くんのひみつをさぐれ |
120 | すもう大会におくれるな | ||
12月1日 | 61 | 121 | 怪盗ルパンをつかまえろ |
122 | ロボタンのタイムマシン騒動 | ||
12月8日 | 62 | 123 | めがねときゅうりちゃんはどこにいる |
124 | ロボタンの放送局 | ||
12月15日 | 63 | 125 | カンちゃんのかたきをうて |
126 | 3匹のドラ猫をつかまえろ | ||
12月22日 | 64 | 127 | 七面鳥をたすけろ |
128 | ロボタンのヒコーキ旅行 | ||
12月29日 | 65 | 129 | ロボタンの南極旅行 |
130 | ロボタンのお年玉値上げ | ||
1968年 1月5日 |
66 | 131 | ロボタンの宇宙大戦争 (1) |
132 | ロボタンの宇宙大戦争 (2) | ||
1月12日 | 67 | 133 | ロボタンの雪だるま大会 |
さいみん術はべんりだな[注 1] | |||
1月19日 | 68 | 134 | ロボタンの柔道修業 |
135 | ガチャ子の家来はこりごりだ | ||
1月26日 | 69 | 136 | 雪男スキー場にあらわる |
137 | 逃亡者をたすけろ | ||
2月2日 | 70 | 138 | 青い目のドロンちゃん |
ぼくは忍者ロボタン丸[注 1] | |||
2月9日 | 71 | 139 | 寒さなんかふっとばせ |
140 | ロボタンのホームラン王 | ||
2月16日 | 72 | 141 | パパタバコやめて |
142 | ロボタンのかくれんぼ騒動 | ||
2月23日 | 73 | 143 | ふうせん手紙をとばそう |
144 | スパルタ教育はきびしいな | ||
3月1日 | 74 | 145 | ロボタンのぼうけん大レース |
3月8日 | 75 | 九官鳥をつかまえろ[注 1] | |
146 | へんそうはたのしいな | ||
3月15日 | 76 | 147 | 将棋じいさんを追い出せ |
148 | ボッチのおじさんをもてなそう | ||
3月22日 | 77 | 149 | 落としものに手を出すな |
スーパー仙人の巻物をうばえ[注 1] | |||
3月29日 | 78 | 150 | いねむり怪獣ロボゴン |
151 | 早くこいこい新学期 | ||
4月5日 | 79 | 152 | ロボタン学校へいく (1) |
153 | ロボタン学校へいく (2) | ||
4月12日 | 80 | 153 | ぼくは柔道部のキャプテンだ (1) |
154 | ぼくは柔道部のキャプテンだ (2) | ||
4月19日 | 81 | 154 | 消えた優勝旗をさがせ (1) |
155 | 消えた優勝旗をさがせ (2) | ||
4月26日 | 82 | 156 | さんかん日はたのしいな (1) |
157 | さんかん日はたのしいな (2) | ||
5月3日 | 83 | 158 | いねむり病のなぞをさぐれ (1) |
159 | いねむり病のなぞをさぐれ (2) | ||
5月10日 | 84 | 160 | 母の日の作文をつくれ (1) |
161 | 母の日の作文をつくれ (2) | ||
5月17日 | 85 | 162 | 100点くんを見ならえ (1) |
163 | 100点くんを見ならえ (2) | ||
5月24日 | 86 | 164 | ちゃびんさんごくろうさん (1) |
165 | ちゃびんさんごくろうさん (2) | ||
5月31日 | 87 | 166 | もうれつ教育できたえろ (1) |
167 | もうれつ教育できたえろ (2) | ||
6月7日 | 88 | 168 | メーメーこやぎのいたずら台風 (1) |
169 | メーメーこやぎのいたずら台風 (2) | ||
6月14日 | 89 | 170 | ロボタンの恐竜大作戦 (1) |
171 | ロボタンの恐竜大作戦 (2) | ||
6月21日 | - | ロボタンの大ぼうけん (1)[注 1] | |
ロボタンの大ぼうけん (1)[注 1] | |||
6月28日 | 90 | 172 | かみなりさんのるすをまもれ (1) |
173 | かみなりさんのるすをまもれ (2) | ||
7月5日 | 91 | 174 | 学校あらしをつかまえろ (1) |
175 | 学校あらしをつかまえろ (2) | ||
7月12日 | 92 | 176 | 大ざる山のぼうけん (1) |
177 | 大ざる山のぼうけん (2) | ||
7月19日 | 93 | 178 | 明日から楽しい夏休み (1) |
179 | 明日から楽しい夏休み (2) | ||
7月26日 | - | 全員から金をとれ[注 1] | |
キー子のママがやってくる[注 1] | |||
8月2日 | 94 | 180 | オバケでオバケをやっつけろ (1) |
181 | オバケでオバケをやっつけろ (2) | ||
8月9日 | 95 | 182 | ロボタンの臨海学校 (1) |
183 | ロボタンの臨海学校 (2) | ||
8月16日 | 96 | 184 | ロボタンの宇宙大作戦 (1) |
185 | ロボタンの宇宙大作戦 (2) | ||
8月23日 | 97 | 186 | ロボタンのコロリ大忍法 (1) |
187 | ロボタンのコロリ大忍法 (2) | ||
8月30日 | 98 | 188 | ワークブックは宿題屋さんにまかせろ (1) |
189 | ワークブックは宿題屋さんにまかせろ (2) | ||
9月6日 | 99 | 190 | ひまわり先生学校やめないで (1) |
191 | ひまわり先生学校やめないで (2) | ||
9月13日 | 100 | 192 | ロボット星の小学校はすばらしい (1) |
193 | ロボット星の小学校はすばらしい (2) | ||
9月20日 | - | ロボタンのぼうけん大レース (1)[注 1] | |
ロボタンのぼうけん大レース (1)[注 1] | |||
9月27日 | 101 | 194 | さよならロボタン (1) |
195 | さよならロボタン (2) |
放送局
[編集]- フジテレビ:火曜 19:30 - 20:00(第13話まで) → 金曜 19:00 - 19:30(第14話より)
- 札幌テレビ:火曜 19:30 - 20:00(第13話まで) → 金曜 19:00 - 19:30(第14話より)[4]
- 青森放送:金曜 19:00 - 19:30(1967年1月6日より)[5]
- 秋田放送:金曜 19:00 - 19:30(1967年1月6日より)[5]
- 岩手放送:土曜 18:00 - 18:30(1967年1月21日より)[6]
- 山形放送:金曜 19:00 - 19:30(1967年1月6日より)[7]
- 仙台放送:火曜 19:30 - 20:00(第13話まで) → 金曜 19:00 - 19:30(第14話より)[8]
- 福島テレビ:水曜 18:15 - 18:45(1967年1月18日 - 1967年2月8日) → 金曜 19:00 - 19:30(1967年2月17日 - 1968年9月27日)[9]
- 新潟放送:金曜 18:00 - 18:30(1967年1月13日スタート)[10]
- 北日本放送:金曜 19:00 - 19:30(1967年1月6日より)[11]
- 北陸放送:金曜 19:00 - 19:30(1967年1月6日より)[11]
- 福井放送:金曜 19:00 - 19:30(1967年1月6日より)[11]
- 静岡放送
- 東海テレビ:金曜 19:00 - 19:30[12]
- 関西テレビ
- 日本海テレビ
- 山陰放送
- 岡山放送(本放送終了後に放送)
- 広島テレビ
- 四国放送
- 西日本放送
- テレビ西日本
- 沖縄テレビ
映像の保管状況・ソフト化
[編集]放送以降、映像ソフトが発売されたことは無い。
2010年代に大広は保存されていたネガフィルムを処分しており、その後は中古市場やYahoo!オークションなどに流通した。そのため、映像はスタッフが個人的に保管するものを除いて散逸状態にあるとされる。
第2作 (1986年)
[編集]概要
[編集]1986年1月6日から9月15日まで読売テレビ・日本テレビ系列にて放送された。全33回(全66話)。
当時27歳だった諏訪道彦のアニメプロデューサーデビュー作でもある。
新旧との相違点
[編集]- ロボタンの設定
- 旧版では明治時代に作られたロボット第1号だったが、リメイク版ではロボロボ星のロボットだった。
- 旧版ではロボット展示会に展示されていたのを、青空家に買われて居候となるが、リメイク版では電波に乗ってカンちゃんのパソコンから登場し、そのまま青空家の居候となった。
- ロボタンの超能力は、旧版では飛行能力とスーパー磁力だけだったが、リメイク版ではその2つ(それぞれ「ロボタンコプター」及び「ロボタンスナッチ」と改名)の他に、多彩な能力が有る。
- ロボタンコプター…左胸についている勲章のようなもの(メダリオン)を引っ張ると頭頂部の羽が数倍大きくなり、ヘリコプターの役割を果たす。ただし、高度10m以上は飛行不可。
- ロボタンスコープ…耳部分の輪っかを回すと目が飛び出て望遠鏡の役割を果たす。
- ロボタンハンド…お腹の蓋を開けて出てくるパソコンのディスプレイから、キー操作でマジックハンドのようなものが出て来る。
- ロボタンくるくるマウス…2〜3回両腕を回した後、右手を口元に添えて息を吹きかけるような動作(これは省略される場合もある)をすると、小規模なつむじ風が発生する。
- ロボタンローラー…踝(くるぶし)部分の輪っかが数倍(ローラースケートの車輪と同程度まで)大きくなる。
- ロボタンスナッチ…そのかけ声とともに特殊な光線のようなものが出て、対象物をそれの材質に関係なく引き寄せることができる。
- 青空家の設定
- カンちゃん・パパ・ママは新旧同じだが、旧版のみ元海軍軍人の祖父が登場している。
- ボッチの家の設定
- 旧版での姓は「伊地野」だが、リメイク版では「雨森」となる。
- ボッチのパパの職業は、旧版では画家だが、リメイク版ではロボット科学者となる。
- その他の設定
- 旧版の設定時期は現代(1966年頃)だが、リメイク版では近未来となる。
- ロボタンの台詞の語尾に「デッス」、ボッチの台詞の語尾に「ボッチ」と付けられる設定も旧版には存在しなかった。
リメイク版でのサブキャラ
[編集]第27話でマリリンが登場してからは、彼女とボッチの両親以外はほとんど出てこなくなった。
- 青空貫三郎(カンちゃんのパパ)
- 声 - 池水通洋
- カンちゃんのママ
- 声 - 岡雅子
- 雨森評六(ボッチのパパ)
- 声 - 緒方賢一
- 年齢は37歳。科学者だが白衣は着ておらず、容姿はインディオ風。
- 雨森寛子(ボッチのママ)
- 声 - 秋元千賀子
- 年齢は35歳。いわゆる「教育ママ」。ボッチが失敗する度に、体格(女子プロレスラー選手のような体つき)を生かして彼にプロレス技をかけるなど少々粗暴な面もあるが、普段は日常会話で「〜ですますです」という過激な(?)敬語を使用している。
- 竹松ウメ
- 声 - 深見理佳
- カンちゃんたちの担任。和服が普段着らしい。帯の背中側に交通標識の「進入禁止」のような印がある。体重は53kg。24歳(第33話Aパートより)。
- 海野山登
- 声 - 安西正弘
- えんぴつ小学校の体育教師。大学では体育科学を専攻していた。彼もやはり和服が普段着。ウメ先生に片想いらしいが、彼女からはほとんど相手にされていない。26歳。
- ハナちゃん
- 声 - 池本小百合
- カンちゃんのクラスの委員長。一人称は「あたし」だが、時々「ハナちゃん」になる時がある。カッターシャツの左襟とソックスにサクランボのワンポイントがある。
- ダンプ
- 声 - 上村典子
- 前面に「だ」と大書されたセーターを常に着ている(体育授業中の体操着などでも全て同様の仕様)。
- 金作
- 声 - 小粥よう子
- いつもダンプと一緒にいるメガネ君(ただし、メガネはボッチとその両親のように縁取りではない)。ソロバンまたは電卓を決して手離さない。
- マリリン
- 声 - 潘恵子
- 第27話Aパートから登場するオジャマ星(設定に基づく)出身のアンドロイドの少女。自分を女王と名乗り、地球を自分好みのピンク色に変えようと毎回さまざまなロボットを繰り出してロボタンと対決する。ロボットに指令を与える時はいつもカボッチャ・スーツなる宇宙服を着用し、飛行メカ・プリンスクーターを駆る。第33話Bパートでロボタンの動力源がバナナミンであることを知り、彼を駆逐するために偽名「鞠リン子」を名乗る。宇宙服を着用していない時は正体を明かさないようにしているのだが、登場したての頃にはロボタンに惚れられてしまい、本人も困り果てている。
- 校長先生
- 声 - 西川幾雄
- えんぴつ小学校の校長。
リメイク版でのゲストキャラ
[編集]- ミス・ドーリィ
- 声 - 篠原さなえ
- 第13話Bパートに登場。街にやってきたサーカス団で猛獣使いを担当する少女。体格は少々太めなのに、なぜかロボタンに一目ぼれされる。
- 「算数拳道場」の師匠
- 声 - 北村弘一
- 第14話Aパートに登場。
- ロボタンのパパ(本物)
- 声 - 池水通洋
- ロボタンのママ(本物)
- 声 - 岡雅子
- 以上2人は第14話Bパートのロボタンによる回想シーンで登場。
- ロボタンのパパ(偽物)
- 声 - 緒方賢一
- ロボタンのママ(偽物その1)
- 声 - 池水通洋
- ロボタンのママ(偽物その2)
- 声 - 坂本千夏
- 以上3人は第14話Bパートでの授業参観のシーンで登場。しかし、すぐに正体がバレてしまう(順にボッチのパパ・カンちゃんのパパ・ボッチの変装した姿)。
- ウメ先生のパパ
- ウメ先生のママ
- 声 - 丸山裕子
- 以上2人は第23話Aパートに登場。
スタッフ
[編集]- 企画原案 - 菅沼章五(大広)
- 企画協力 - 森田拳次
- 音楽 - 小六禮次郎
- キャラクターデザイン - 平山智、鈴木信一
- 文芸 - 小野田博之
- 美術監督 - 水谷利春、宮前光春
- 撮影監督 - 野村隆、小林健一
- 録音監督 - 加藤敏
- 音楽監督 - 鈴木清司
- 編集 - 鶴渕允寿、高橋和子
- 制作担当 - 柳内一彦
- プロデューサー - 松井俊夫(大広)、加藤俊三・徳永元嘉(東京ムービー)、諏訪道彦(よみうりテレビ)
- チーフディレクター - 不在→奥脇雅晴
- 録音技術 - 金切潤
- 効果 - 宮田音響
- 選曲 - 合田豊
- タイトル - 高具秀雄
- 色指定 - 池内道子
- 特殊効果 - 林好美
- 録音 - 東北新社
- 現像 - 東京現像所
- 制作進行 - 南部正昭、福丸教幸、高橋伸治、田上久美子、深井利行、小笠忠孝、木川田清一
- 制作 - 東京ムービー新社、大広、よみうりテレビ
主題歌
[編集]- オープニングテーマ「ボクはロボタン」
- 作詞 - 京夢美 / 作曲 - 和泉常寛 / 編曲 - 小六禮次郎 / 歌 - 丸山裕子
- エンディングテーマ「ロボタンサンバ」
- 作詞 - 山本正之 / 作曲 - 羽田健太郎 / 編曲 - 小六禮次郎 / 歌 - 丸山裕子
各話リスト
[編集]本放送時と再放送時で、エピソードの順番が一部異なっている。
話数 | 本放送日 | サブタイトル | 脚本 | (絵コンテ) 演出 |
作画監督 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1986年 1月6日 |
ロボタン華麗に登場デッス | 城山昇 | こだま兼嗣 | |
ロボタン入学作戦デッス | 竹内啓雄 | 鈴木信一 | |||
2 | 1月13日 | クラス委員選挙は戦いデッス | 武上純希 | こだま兼嗣 | |
ロボタン欲しいデッス | 田口成光 | 大賀俊二 | 向中野義雄 | ||
3 | 1月20日 | アルバイトはつらいデッス | 桜井正明 | 森脇真琴 | 朝倉隆 |
サッカーはおまかせデッス | 浦沢義雄 | 向島渡 | 鳥居愛緒 | ||
4 | 1月27日 | カメラマンは大変デッス | 平野靖士 | (三河島五郎) 青木悠三 |
こだま兼嗣 |
憧れのルンルンデートデッス | 武上純希 | 本郷満 | 柳田義明 | ||
5 | 2月3日 | バナナが消えたデッス | 浦沢義雄 | 小林和彦 | |
家庭訪問はいやデッス | 城山昇 | 森脇真琴 | 木上益治 | ||
6 | 2月10日 | カバンがないと大変デッス | 桜井正明 | 鈴木幸雄 | 鳥居愛緒 |
バレンタインはクタクタデッス | 武上純希 | やすみ哲夫 | 鈴木信一 | ||
7 | 2月17日 | スマート身体検査デッス | 中村孝一郎 | 柳田義明 | |
たたりはコワイデッス | 金春智子 | 福留政彦 | 藤岡正宣 | ||
8 | 2月24日 | スキー場は大パニックデッス | 円城康彦 | 松島明子 | 富沢雄三 |
家族対抗雪合戦デッス | 山本優 | 曽我部孝 | 鈴木寿美 | ||
9 | 3月3日 | マラソンは大嫌いデッス | 浦沢義雄 | 松島明子 | 吉田利喜 |
子ネコ大好き大騒動デッス | 武上純希 | 吉田しげつぐ | 鈴木信一 | ||
10 | 3月10日 | ボクは親切おまわりさんデッス | 山本優 | 福留政彦 | 古川達也 |
バーゲンセールは命がけデッス | 吉田しげつぐ | 平山智 | |||
11 | 3月17日 | プロレス入門デッス | 武上純希 | やすみ哲夫 | |
発明家ロボタンデッス | 桜井正明 | 本郷満 | 柳田義明 | ||
12 | 3月24日 | おいしんぼロボタンデッス | 浦沢義雄 | 青木悠三 | 向中野義雄 |
ボクのヒーロー宣言デッス | 金春智子 | 曽我部孝 | 柳野龍男 | ||
13 | 3月31日 | 秘密の宝はどこデッス | 武上純希 | 井内秀治 | 鳥居愛緒 |
恐怖の猛獣使いデッス | 山本優 | 鈴木幸雄 | |||
14 | 4月7日 | 塾に行きたいデッス | 武上純希 | 板倉則子 | 鳥居愛緒 |
授業参観母恋しデッス | 菅沼章五 | 中村隆太郎 | 礼木幾夫 | ||
15 | 4月14日 | テレビ出演OKデッス | 武上純希 | 松島明子 | |
ロボタン・ピューター野球デッス | 高屋敷英夫 | 有原誠治 | |||
16 | 4月21日 | 落書犯は許せないデッス | 山本優 | 森脇真琴 | |
シェイプアップロボタンデッス | 高屋敷英夫 | 朝倉隆 | |||
17 | 4月28日 | 防災訓練は命がけデッス | 吉岡浩 | 本郷満 | 柳田義明 |
地獄の禁バナナデッス | 浦沢義雄 | こだま兼嗣 | |||
18 | 5月5日 | カンちゃん誘拐事件デッス | 平野靖士 | 福留政彦 | |
ロボタンのアニキはつらいよデッス | 武上純希 | やすみ哲夫 | |||
19 | 5月12日 | ドクターロボタン診察記デッス | 田部俊行 | 鈴木寿美 | |
ウルトラコプター改造秘話デッス | 桜井正明 | 井内秀治 | 鳥居愛緒 | ||
20 | 5月26日 | ぼくはスーパーロボデッス | 寺田憲史 | 福留政彦 | 富沢雄三 |
気分はトップモデルデッス | 翁妙子 | 松島明子 | 古川達也 | ||
21 | 6月2日 | ロボタンの大弱点見ーつけたデッス | 花園由宇保 | 三河島五郎 | 柳野龍男 |
無頼派ロボタン男旅デッス | 田部俊行 | 森脇真琴 | 鈴木信一 | ||
22 | 6月9日 | ウメ先生お見合ジャマ作戦デッス | 武上純希 | こだま兼嗣 | 小手指健 |
ヘンテコロボタン公園デッス | 山本優 | 本郷満 | 柳田義明 | ||
23 | 6月23日 | ときめきビデオ撮影デッス | 浦沢義雄 | 三河島五郎 | 鳥居愛緒 |
ロボタンと宝くじを当てようデッス | 高屋敷英夫 | 奥脇雅晴 | |||
24 | 6月30日 | 強敵!ジャイアントロボタン登場デッス | 武上純希 | 本郷満 | 柳田義明 |
元気の出る農場デッス | 山本優 | 森脇真琴 | 鈴木信一 | ||
25 | 7月14日 | ニンニンニンジャロボタンデッス | 翁妙子 | 本郷満 | 柳田義明 |
え〜っ!ロボットが病気?デッス | 吉岡浩 | 井内秀治 | 向中野義雄 | ||
26 | 7月21日 | ヘソクリは110番へ!?デッス | 平野靖士 | 奥脇雅晴 | 原田浩 |
おとしよりは親切にデッス | 桜井正明 | やすみ哲夫 | 朝倉隆 | ||
27 | 7月28日 | ブリッ子アンドロイド新登場デッス | 武上純希 | 奥脇雅晴 | 平山智 |
スーパーロボタン大活躍デッス | 井内秀治 | 鳥居愛緒 | |||
28 | 8月4日 | 炎熱地獄!ロボタンメカ大ピンチデッス | 寺島優 | こだま兼嗣 | 鈴木信一 |
大変!お家が沈んじゃうデッス | 翁妙子 | 三河島五郎 | 向中野義雄 | ||
29 | 8月11日 | みんな迷惑!?家電合体ロボデッス | 武上純希 | 奥脇雅晴 | |
変身ロボのテレビジャックデッス | 吉岡浩 | こだま兼嗣 | |||
30 | 8月18日 | 涼しさ満点!?花火ウォーズデッス | 武上純希 | 井内秀治 | |
えっ!?人間と犬が大逆転デッス | 寺田憲史 | 三河島五郎 | |||
31 | 8月25日 | 学校破壊ロボを倒せデッス | 寺島優 | 板倉則子 | |
ロボタン対吸血お化けやぶ蚊デッス | 前園文夫 | ||||
32 | 9月1日 | マリリンが海を征服しちゃったデッス | こば準治 | 奥脇雅晴 | |
ターゲットはロボタンデッス | 武上純希 | やすみ哲夫 | |||
33 | 9月15日 | 交通渋滞大混乱デッス | 本郷満 | 柳田義明 | |
ボクのマドンナはバナナが嫌いデッス | 奥脇雅晴 | 鳥居愛緒 |
※9月22日、9月29日の放送は既存のエピソードの再放送。
放送局
[編集]放送系列は放送当時、放送日時は1986年8月中旬 - 9月上旬時点のものとする[13]。
放送地域 | 放送局 | 放送日時 | 放送系列 | 備考 |
---|---|---|---|---|
近畿広域圏 | 読売テレビ | 月曜 19:00 - 19:30 | 日本テレビ系列 | 制作局 |
北海道 | 札幌テレビ | |||
宮城県 | ミヤギテレビ | |||
福島県 | 福島中央テレビ | |||
関東広域圏 | 日本テレビ | |||
新潟県 | テレビ新潟 | |||
静岡県 | 静岡第一テレビ | |||
中京広域圏 | 中京テレビ | |||
広島県 | 広島テレビ | |||
香川県・岡山県 | 西日本放送 | |||
福岡県 | 福岡放送 | |||
熊本県 | 熊本県民テレビ | |||
長野県 | テレビ信州 | 日本テレビ系列 テレビ朝日系列 |
||
長崎県 | テレビ長崎 | フジテレビ系列 日本テレビ系列 |
||
高知県 | 高知放送 | 金曜 11:00 - 11:30 | 日本テレビ系列 | 本来の時間帯は『サザエさん』(フジテレビ制作)を遅れネット。 |
大分県 | テレビ大分 | 水曜 16:00 - 16:30 | フジテレビ系列 日本テレビ系列 テレビ朝日系列 |
|
沖縄県 | 沖縄テレビ | 火曜 16:30 - 17:00 | フジテレビ系列 |
= ソフト化
[編集]第一作同様、映像ソフトは発売されていない。ただし、1999年に発売された『東京ムービー アニメ主題歌大全集』にオープニング映像とエンディング映像のみ収録されている。
劇場版
[編集]タイトルは同じく『ロボタン』。過去のテレビ放映作品のブローアップ版である。内容は1986年1月6日の第1話の放送分である。松竹富士の配給で1989年3月11日に公開。同時上映作は『おねがい!サミアどん』と『それいけ!アンパンマン キラキラ星の涙』(シリーズ第1作)。
脚注
[編集]注釈
[編集]出典
[編集]- ^ 「テレビアニメ夜明け前 知られざる関西圏アニメーション興亡史」(ナカニシヤ出版)159頁 2012年
- ^ 「テレビアニメ夜明け前」163頁
- ^ 「テレビアニメ夜明け前」172・173頁
- ^ 『北海道新聞』(マイクロフィルム版) 1966年(昭和41年)10月 - 1967年(昭和42年)3月、テレビ欄と『北海道新聞』(縮刷版) 1967年(昭和42年)4月 - 1968年(昭和43年)9月、テレビ欄より。
- ^ a b 『河北新報』1967年1月6日 - 9月29日付朝刊、テレビ欄。
- ^ 『河北新報』1967年1月21日 - 9月30日付朝刊、テレビ欄。
- ^ 『福島民報』1967年1月6日 - 1968年9月27日付朝刊、テレビ欄。
- ^ 『福島民報』1966年10月4日 - 1968年9月27日付朝刊、テレビ欄。
- ^ 『福島民報』1967年1月18日 - 1968年9月27日付朝刊、テレビ欄。
- ^ 『福島民報』1967年1月13日 - 1968年10月4日付朝刊、テレビ欄。
- ^ a b c 『北國新聞』1967年1月6日付朝刊、テレビ欄。
- ^ 『北日本新聞』1968年4月5日付朝刊テレビ欄。
- ^ 「テレビ局ネットワーク」『アニメディア』1986年9月号、学研、81 - 83頁。
外部リンク
[編集]フジテレビ系列 火曜19:30枠 【江崎グリコ一社提供枠】 |
||
---|---|---|
前番組 | 番組名 | 次番組 |
ロボタン(第1作)
(1966年10月4日 - 12月27日) |
||
フジテレビ系列 金曜19:00枠 【江崎グリコ一社提供枠】 |
||
遊星仮面
(1966年6月3日 - 12月30日) 【火曜19:30枠へ移動】 |
ロボタン(第1作)
(1967年1月6日 - 1968年9月27日) |
グリコドキドキ運動会 赤かて!白かて!
(1968年10月4日 - 1969年8月1日) |
日本テレビ系列 月曜19:00枠 | ||
ダーティペア(テレビ版)
(1985年7月15日 - 12月26日) |
ロボタン(第2作)
(1986年1月6日 - 9月15日) |
ボスコアドベンチャー
(1986年10月6日 - 1987年3月30日) |