ヴォルィーニ公
表示
ヴォルィーニ公(またはウラジーミル・ヴォルィンスキー公 / ヴォロディムィール公)(ロシア語: Князь Волынский(Князь Владимир-Волынский)、ウクライナ語: Князь Волинські (Князі Володимирські)、リトアニア語: Volīnijas kņazi)はヴォルィーニ公国の君主の称号である。(「公」はクニャージからの訳出による。)公国の首都はウラジーミル、またはウラジーミル・ヴォルィンスキー(ヴォルィーニ地方のウラジーミルの意。現ウクライナ・ヴォロディームィル=ヴォルィーンシキー)と呼ばれ、公位の名称は地域名・都市名に基づく。
ヴォルィーニ公の一覧
[編集]- フセヴォロド・ウラジミロヴィチ - 在位:987年 - 1013年
- スヴャトスラフ・ヤロスラヴィチ - 在位:? - 1054年
- イーゴリ・ヤロスラヴィチ - 在位:1054年 - 1057年[1]
- ロスチスラフ・ウラジミロヴィチ - 在位:1056/7年 - 1064年[2]
- ヤロポルク・イジャスラヴィチ - 在位:1069年 - 1073年
- オレグ・スヴャトスラヴィチ - 在位:1073年 - 1078年
- ヤロポルク・イジャスラヴィチ - 在位:1078年 - 1085年[3](再任)
- ダヴィド・イーゴレヴィチ - 在位:1084/5年 - 1086年[4]
- ヤロポルク・イジャスラヴィチ - 在位:1086年[3](再任)
- ダヴィド・イーゴレヴィチ - 在位:1086年 - 1099年(再任)
- ムスチスラフ・スヴャトポルコヴィチ - 在位:1099年
- ダヴィド・イーゴレヴィチ - 在位:1099年 - 1100年(再任)
- ヤロスラフ・スヴャトポルコヴィチ - 在位:1100年 - 1118年[3]
- ロマン・ウラジミロヴィチ - 在位:1118年 - 1119年
- アンドレイ・ウラジミロヴィチ - 在位:1119年 - 1135年
- イジャスラフ・ムスチスラヴィチ - 在位:1135年 - 1142年[5]
- スヴャトスラフ・フセヴォロドヴィチ - 在位:1142年 - 1146年[6]
- ウラジーミル・アンドレエヴィチ - 在位:1146年 - 1149年
- スヴャトポルク・ムスチスラヴィチ - 在位:1150年[5]
- イジャスラフ・ムスチスラヴィチ - 在位:1149年 - 1152年[5](再任)
- スヴャトポルク・ムスチスラヴィチ - 在位:1152年 - 1154年[5](再任)
- ウラジーミル・ムスチスラヴィチ - 在位:1154年 - 1157年
- ムスチスラフ・イジャスラヴィチ - 在位:1157年 - 1170年
- ロマン・ムスチスラヴィチ - 在位:1170年 - 1188年
- フセヴォロド・ムスチスラヴィチ - 在位:1188年
- ロマン・ムスチスラヴィチ - 在位:1188年 - 1206年(再任、1199年にガーリチ公国を統合し[7]、ガーリチ・ヴォルィーニ公。)
- スヴャトスラフ・イーゴレヴィチ (ガーリチ公) - 在位:1206年 - 1207年[6](公位再分割)
- アレクサンドル・フセヴォロドヴィチ - 在位:1207年 - 1209年
- イングヴァリ・ヤロスラヴィチ - 在位:1209年 - 1210年
- アレクサンドル・フセヴォロドヴィチ - 在位:1210年 - 1215年(再任)
- ダニール・ロマノヴィチ - 在位:1215年 - 1238年
(ダニール・ロマノヴィチによりガーリチ公国と統合。ダニールはガーリチ公と、1254年からルーシ王の称号を併称した。ヴォルィーニ公位は弟のヴァシリコ・ロマノヴィチへ。)
- ヴァシリコ・ロマノヴィチ - 在位:1238年 - 1269年[8]
- ウラジーミル・ヴァシリコヴィチ - 在位:1269年 - 1288年[8]
- ムスチスラフ・ダニーロヴィチ - 在位:1289年 - 1292年以降
- レフ・ロマノヴィチ - 在位:1292年以降 - 1301年
- ユーリー・リヴォヴィチ - 在位:1301年 - 1308年
- アンドレイ・ユーリエヴィチ - 在位:1308年 - 1323年
マゾフシェ・ピャスト家(アンドレイの死により断絶、血縁関係のあったボレスワフが相続。)
→「ハールィチ・ヴォルィーニ戦争」も参照
- リュバルタス・ゲディミナイティス - 在位:1340年 - 1366年[9]
- アレクサンドラス・カリヨタイティス - 在位:1366年 - 1370年
- リュバルタス・ゲディミナイティス - 在位:1370年 - 1383年[9](再任)
- テオドラス・リュバルタイティス - 在位:1383年 - 1392年(もしくは1390年[10])、1431年
ゲディミナス朝(ハールィチ・ヴォルィーニ戦争終結。ヴォルィーニ公国領は、ヴォストラウ条約[注 1]によりリトアニア大公国領に確定。)
- シュヴィトリガイラ・アルギルダイティス - 在位:1434年 - 1452年
(1452年、廃止。)
脚注
[編集]注釈
[編集]出典
[編集]- ^ Игорь Ярославич //Большая биографическая энциклопедия
- ^ Ростислав Владимирович(Хронос)
- ^ a b c Войтович Л. 3.5. ІЗЯСЛАВИЧІ. ТУРОВО-ПІНСЬКІ КНЯЗІ. ЧЕТВЕРТИНСЬКІ. СОКОЛЬСЬКІ // КНЯЗІВСЬКІ ДИНАСТІЇ СХІДНОЇ ЄВРОПИ (кінець IX — початок XVI ст.): склад, суспільна і політична роль — Львів: Інститут українознавства ім. І.Крип’якевича, 2000.
- ^ Давид Игоревич // Энциклопедический словарь Брокгауза и Ефрона : В 86 томах (82 т. и 4 доп.). — СПб., 1890—1907.
- ^ a b c d Войтович Л. 3.14. МОНОМАХОВИЧІ. МСТИСЛАВИЧІ // КНЯЗІВСЬКІ ДИНАСТІЇ СХІДНОЇ ЄВРОПИ (кінець IX — початок XVI ст.): склад, суспільна і політична роль — Львів: Інститут українознавства ім. І.Крип’якевича, 2000.
- ^ a b Войтович Л. 3.7. ОЛЬГОВИЧІ. ЧЕРНІГІВСЬКІ І СІВЕРСЬКІ КНЯЗІ // КНЯЗІВСЬКІ ДИНАСТІЇ СХІДНОЇ ЄВРОПИ (кінець IX — початок XVI ст.): склад, суспільна і політична роль — Львів: Інститут українознавства ім. І.Крип’якевича, 2000.
- ^ Роман Мстиславич Великий (Хронос)
- ^ a b c Войтович Л. 3.15. ВОЛИНСЬКА ГІЛКА МОНОМАХОВИЧІВ. БОЛОХІВСЬКІ КНЯЗІ. КНЯЗІ ОСТРОЗЬКІ ТА ЗАСЛАВСЬКІ // КНЯЗІВСЬКІ ДИНАСТІЇ СХІДНОЇ ЄВРОПИ (кінець IX — початок XVI ст.): склад, суспільна і політична роль — Львів: Інститут українознавства ім. І.Крип’якевича, 2000.
- ^ a b Справочник по истории Украины // Довідник з історії України / За ред. І. Підкови та Р. Шуста. — К.: Генеза, 1993. — Т. 2.
- ^ Справочник по истории Украины // Довідник з історії України / За ред. І. Підкови та Р. Шуста. — К.: Генеза, 1993. — Т. 3.