コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Yacco ishi

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、Yacco ishiさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, Yacco ishi! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
Yacco ishiさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--Trgbot 2009年10月19日 (月) 19:12 (UTC)[返信]

括弧つきリダイレクトの作成禁止ついてのお知らせ

[編集]

括弧つきのリダイレクト作成禁止に関するお知らせ こんにちは。Yacco ishiさんが先ほどご作成になられたリダイレクト元の記事名葉山三千子 (宝塚歌劇)についてですが、Wikipedia:リダイレクト#括弧つきのリダイレクトを作成しないの方針に違反したものです。また括弧つきのリダイレクトは有用ではないためWikipedia:リダイレクトの削除依頼に提出される場合があります。以後は括弧つきリダイレクトの作成を行わないようにお願いします。 --目蒲東急之介 2010年4月7日 (水) 06:51 (UTC)[返信]

リダイレクト削除審議のお知らせ 2010年4月

[編集]

リダイレクト削除依頼からのお知らせです。Yacco ishiさんが作成したリダイレクト(またはリダイレクト化したページ)に対して削除依頼が提出されております。つきましては、審議への参加をお願いいたします。対象リダイレクトの審議場所:Wikipedia:リダイレクトの削除依頼/2010年4月#RFD葉山三千子 (宝塚歌劇)

ご注意:※Yacco ishiさん作成のリダイレクトのうち、複数が追加で依頼される場合があります。しかし当月分に関しては再び通知されることはありませんのでご注意ください。当月の審議ページを「ウォッチリストに追加」して、チェックすることを強く推奨します。※このお知らせを翌月7日までに過去ログ処置などで消去した場合、仕組み上、同じ文章が再度投稿されますのであらかじめご了承願います。※このお知らせはBotにより自動投稿されています。この下にメッセージを書き加えても、返答が付くことはありません。自動投稿に関する問い合わせは「Bot運用者の会話ページ」にお願いします。--Trgbot 2010年4月7日 (水) 21:24 (UTC)[返信]

感謝

[編集]

未沙のえるの大幅加筆、ありがとうございました。--まくわうり 2010年7月14日 (水) 09:04 (UTC)[返信]

>まくわうりさん、コメントありがとうございました。 --Yacco ishi 2010年7月15日 (木) 01:56 (UTC)[返信]

D-BOYS STAGE 2010 trial-2「ラストゲーム」のキャスト変更について

[編集]

初めまして。早速ですが、Yacco ishi様が中村優一 2010年8月17日 (火) 09:12 (UTC)および鈴木裕樹 2010年8月17日 (火) 09:19 (UTC)でなさった「D-BOYS STAGE 2010 trial-2『ラストゲーム』」のキャスト変更について。出典となる外部リンクを演劇・ミュージカルの情報サイトから、作品公式サイト(D-BOYS 2010年8月16日 (月) 09:14 (UTC)で当方が使用した外部リンク)へ変更させていただきました。内容は同じですが公式サイトに情報があるなら、そちらのほうがいいかと考えた次第です。瑣末なことかもしれませんが、ご理解・ご了承いただきたく、ご連絡に参りました。ご確認くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。--Taomao ys 2010年8月17日 (火) 12:06 (UTC)[返信]

>ご連絡ありがとうございました。どちらがリンク先でも問題ないと思いますので、特に意見はございません。--Yacco ishi 2010年8月18日 (水) 04:33 (UTC)[返信]

ひびき美都、要出典部分について

[編集]

Yacco ishさま、先日はひびき美都の大幅加筆修正、また明らかな裏付けのない部分に対して要出典を付けて下さり、有難うございました。要出典部分についてですが、検証可能性のある出典はなく、ファンの独自的見解であり、「タカラヅカグラフィティ」(宇佐美正著)からも大浦休演前に翌年のカレンダーの撮影があり、そのメンバーにひびきが入っていたということで、休演云々という理由は当てはまらないので、出典があり、より客観性がある記述に変えたいのですが、よろしいでしょうか。--Ishisato2010年10月1日(金)17:35(UTC)

>ご連絡ありがとうございました。出典のある記載への編集には賛成です。出典を明記の上加筆いただければよろしいかと思います。よろしくお願いいたします。--Yacco ishi 2010年10月2日 (土) 13:19 (UTC)[返信]

>御返信有難うございました。表現を出典つきのものに変えましたが、何か異論があればお申し付け下さい。他の出典つきの記述に変える事も出来ますので。また、色々な方の経歴にお詳しいので感服しております。--Ishisato2010年10月3日(日)15:28(UTC)

>出典明記の編集の他、誤記修正もしていただいたようで、ありがとうございました。ishisato様の編集とは直接関係ないですが、出典と関連項目を大項目に修正させていただきました。今後ともよろしくお願いいたします。--Yacco ishi 2010年10月4日 (月) 09:06 (UTC)[返信]

>色々と有難うございました。--Ishisato2010年10月5日(火)10:06(UTC)

『On/Offの秘密』に関連した編集について

[編集]

はじめまして、Nobookと申します。今回は上記の『On/Offの秘密』に関連したお知らせとお願いがあり、投稿させていただきました。

まず『On/Offの秘密』ですが、読売テレビでも『まもなく!秘密のケンミンSHOW』の後番組としてネット予定ですが、その読売テレビが、番組の制作局であるかどうかがわからないことです(ご覧になられて、制作局として読売テレビの「ytv」もクレジットされていたならば、私がコメントアウトした「Category:読売テレビのミニ番組」を再表示していただいて結構です)。このため、暫定的ではありますが、日本テレビ製作の番組という位置付けに変更してあります。

続いて、「日本テレビ」・「読売テレビ」てすが、それぞれ「日本テレビ放送網」、「讀賣テレビ放送」のリダイレクトとなっています。そのまま打ち込んでいただいても、双方のページへとリンクしますが、[[日本テレビ放送網|日本テレビ]]や[[讀賣テレビ放送|読売テレビ]](「|」の左側が正式リンク名、右側が記事内で表示・反映される項目)などと打ち込んでいただき、できうる限りリダイレクトの回避に努めていただけたらと思います。--Nobook 2010年10月25日 (月) 05:46 (UTC)[返信]

> 早速のご連絡ありがとうございます。カテゴリの定義については制作局のみを記載するということが明記されていますでしょうか?そのように記載があれば、編集ルールに従えると思いますので、私のような者でも分かるようにしていただければと思います。リダイレクトの件は承知いたしました。極力そのように努めます。--Yacco ishi 2010年10月25日 (月) 06:06 (UTC)[返信]

ご返答、ありがとうございます。制作局についてのカテゴライズする定義については、プロジェクト:放送番組に記述されています。上記にも示した『秘密のケンミンSHOW』は、読売テレビ制作で日本テレビ系列でネットされているので、どちらのカテゴリにも内含してあるものになっています(似たような案件で、カテゴリの節に『SMAP×SMAP』について例に挙がっています)。つまり、『On/Offの秘密』が、以前放送していた番組『ザ・ワイド』と同じように、日本テレビと読売テレビの共同制作(要は、最後に表示される「制作著作」に記述されてある局は、カテゴライズができるということ)であるかどうかです。私の住んでいる地域は、読売テレビが視聴地域ですので、木曜日の放送を見て確認してみようと思っています。--Nobook 2010年10月25日 (月) 06:56 (UTC)[返信]

>再度ご返答ありがとうございます。プロジェクトカテゴリの件、承知しました。そちらを確認して今後は編集いたします。制作については確認しておりませんでしたので、貴殿においても確認いただき、必要に応じて加筆いただければと存じます。 色々ご教示いただきありがとうございました。--Yacco ishi 2010年10月25日 (月) 07:00 (UTC)[返信]

宝塚歌劇団93期生について

[編集]

こんにちは、Centaurusと申します。さて、表題の件ですが、退団した方のその後について私が追記したことを隠されていますが、どのような理由でしょうか。あなたが書かれた理由ではルール上の根拠が明示されておらず意味不明です。AV出演については個人の項目に書くべきことでしょうが、それを理由として卒業者名簿から除籍されたわけですから、該項目に記載すべきことと思います。Wikipediaのルール上、もしくはローカルルール上にこのようにしなければならないということがあるのであれば、そのページを示してお知らせください。この記述はいったん戻させていただきます。--Centaurus 2010年12月25日 (土) 02:24 (UTC)[返信]

>Centaurusさま、本件については、水瀬さんのAV出演および除籍はその他の93期生には関係ない個人的な内容ですので、93期生のページの記載は適当ではないと考えました。また、除籍処分については出典の明記がございませんが、私の調べた範囲においては、除籍処分は公式な発表内容でないと思います。以上の点より、出典のない個人的な内容を93期生の記事に記載することは不適当と考え、削除編集しました。

私はWikipedia:ガイドブックの方針に従って編集しておりますので、削除編集については適当と考えておりますが、ご指摘通り、ローカルルールは存在しませんので、先ほど宝塚歌劇団93期生のノートに本件の議論の提案を記載させていただきました。 その他の編集者様の第三者の意見を交えて記載をそのままにするのか、記載しないかを合議で決定するのがよいかと考えます。

以上、よろしくお願いします。--Yacco ishi 2010年12月28日 (火) 04:18 (UTC)[返信]

コピー&ペースト中止のお願い

[編集]

こんにちは、Yacco ishiさん。記事名を変更する際に、新しい記事を作ってそのまま内容をコピー・アンド・ペーストされているようですが、履歴保存の都合上、ページ名の改名を使うことが強く推奨されています。

また、そのような移動はWikipedia:著作権#ウィキペディアにおけるコピー・アンド・ペーストをお読み頂きますとお解りの通り、GFDLおよびCC-BY-SA違反となり削除対象となりますので、Wikipedia:ページ名の変更をお読みのうえ、移動を行っていただくようお願いします。

以上、よろしくお願いします。--119.171.132.79 2011年1月7日 (金) 03:06 (UTC)[返信]

>申し訳ありませんが、どの記事に関するご指摘か分かりかねますので、記事名で具体的にご指摘いただけますでしょうか?よろしくお願いします。--Yacco ishi 2011年1月12日 (水) 06:46 (UTC)[返信]

朝霧舞の記事スタイルに関して

[編集]

はじめまして。Okapia2と申します。

半年以上前になりますが、朝霧舞この編集で経歴の節を箇条書きに直されている件についてお伺いいたします。Wikipedia:レイアウトの指針#記事の構成にあるように、記事本文は箇条書きではなく散文形式が推奨されており、これまで自分で執筆する事の多かった政治家やスポーツ選手の記事でもそのようになっています。

今回のご編集で箇条書きにされているのは、特に(宝塚の?)女優についてそういった指針があるのでしょうか?もしそうでしたら、今後の記事作成の際に従うよう留意しますので、指針の提示されている箇所をお教え頂ければ幸いです。以上、どうぞよろしくお願いいたします。--Okapia2 2011年12月30日 (金) 04:53 (UTC)[返信]

Okapia2さま

他の宝塚歌劇団の生徒および、OGの記事では、経歴の欄は年ごとに箇条書きにて記載されており、それに合わせて追記させていただきました。--Yacco ishi 2012年1月4日 (水) 10:20 (UTC)[返信]

ご回答頂きありがとうございます。もし箇条書きが(暗黙の慣習というだけでなく)指針として明示されているのであれば、おそれいりますがその合意場所を教えて頂けませんでしょうか?または、Wikipedia:レイアウトの指針#記事の構成を積極的に避けるべき理由があればご教示頂ければ幸いです。
お手数をおかけして申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いいたします。--Okapia2 2012年1月4日 (水) 12:27 (UTC)[返信]

合意箇所は私には分かりません。また、私もレイアウトの指針を積極的に避ける意図で編集はしておりませんので、その点御承知いただけますようにお願いします。--Yacco ishi 2012年1月7日 (土) 02:19 (UTC)[返信]

問題を解決させずにテンプレートを剥がす行為について

[編集]

こんにちは。宝塚歌劇団関係の人物記事から{{BLP unsourced}}や{{存命人物の出典明記}}を編集除去されておられましたが、Wikipedia:ウィキペディアでやってはいけないこと#独断でメンテナンス用テンプレートを剥がそうとすることをお読みください。そのような行為は推奨されておりません。

理由があってテンプレートが貼付されているのです。テンプレートが貼られていることに対して意見があるのでしたら、その記事のノートページで述べてください。今回のような行動は今後繰り返さないよう、お願いします。--Janpaul会話) 2013年3月24日 (日) 04:07 (UTC) 誤記を修正しました。--Janpaul会話2013年3月24日 (日) 04:12 (UTC)[返信]

>Janpaul様

ご指摘ありがとうございました。しかしながら、今回編集した記事においては、記事においてテンプレートを貼った理由が述べられていなかったように思いましたので、記事にはとくに今回のテンプレートを貼る理由が分からなかったので、こちらも理由を述べずに外しました。

以降は、ご指摘どおり、ノートページに記載するようにいたしますが、テンプレートを貼付するにも同様にノートの議論は必要ないのでしょうか?理由がなくテンプレートを貼付するのも、理由なく剥がす行為を非難するのと同じではないかと思います。--Yacco ishi会話2013年3月24日 (日) 04:19 (UTC)[返信]

こんにちは。お返事ありがとうございます。テンプレートの貼付には、一般には理由の説明は必要とされていません。あまりに見当違いなものであれば理由を述べて除去しても構わないでしょうが、今回はそのような場合にはあてはまりません。なお、ノートページに意見などを述べたからといって除去が正当化されるとは限りません。他者が見て納得できる説明であることが求められますので、ご注意ください。これは対話全般にいえることです。
「理由がなくテンプレートを貼付するのも、理由なく剥がす行為を非難するのと同じではないかと思います」とのご意見。あなた個人がそう思うのは自由ですが、そのような合意が方針文書などにあるわけでもなく、他者が考慮する必要はないと考えます。もし合意があるというのでしたら、この場でご教示ください。--Janpaul会話2013年3月24日 (日) 04:45 (UTC)[返信]

公開前の映画テンプレートについて

[編集]

こんにちは。さきほど、イニシエーション・ラブで、カテゴリに「公開前の映画」を加える編集をしておられましたが、Template:公開前の映画を使用する場合は、自動的にカテゴリに「公開前の映画」が加えられますので、このような作業は不要です。また、公開後テンプレートを除去すると、カテゴリも自動的に外れる仕様になっているので、この上さらにカテゴリが加えられていると、別にカテゴリ外し作業をしなければならず無駄な手間がかかることになりますので、テンプレートを使用される場合はその使用説明を確認の上正しく使用してください。よろしくお願いします。--Garakmiu2会話2014年10月15日 (水) 04:15 (UTC)[返信]

ご指摘ありがとうございます。以後気を付けて対応いたします。--Yacco ishi会話2014年10月15日 (水) 07:04 (UTC)[返信]

こちらこそありがとうございます。

[編集]

初めまして、藤蘭と申します。こちらこそありがとうございます。--藤蘭会話2014年10月16日 (木) 13:36 (UTC)[返信]

著作権侵害の疑いについて

[編集]

こんにちは。こちらにお知らせがされていないようですが、Yacco ishiさんが初版を作成された25 NIJYU-GOは、Wikipedia:削除依頼/25 NIJYU-GOの審議により外部サイトからの転載(Wikipedia:削除の方針ではケース B-1の著作権侵害にあたるもの)として初版を版指定削除されたようです。今後同じようなことがないよう、気を付けてください。また、最近いくつか映画関連の記事を新規作成されているようですが、上記記事と同様に転載にあたる作成をされているようでしたら、ご自分で削除依頼を出すなど申し出ていただくようお願いします。--Garakmiu2会話2014年11月8日 (土) 15:32 (UTC)[返信]

ご連絡ありがとうございます。転載を目的とした編集は一切行っておりませんので、著作権侵害と判断されたことは遺憾に思いますが、誤解ないような対応は心がけるべきかと思いますので、以後の編集で気を付けたいと思います。--Yacco ishi会話2014年11月10日 (月) 01:40 (UTC)[返信]

ご返答ありがとうございます。転載が目的でない、つまりYacco ishiさんに悪意がなかったことはもちろん理解できますが、上での削除審議を見る限り、結果として記述された文章は転載と変わらない出来であったと推察できます。Wikipedia:ガイドブック 著作権に注意でいえば、「あなた以外の人が制作したウェブページや書籍の文章・画像・音声などや、それを修正したり翻訳したもの」にあたるものだったのではないでしょうか。当然、それは他者の著作権を侵害しているので、悪意があろうがなかろうが法的リスクから考えれば同じことであり、そのままの意識では今後もまずいことになってしまいます。たとえば、映画公式サイトや紹介記事のあらすじを文章の言い回しや語尾のみを変えて記述する、などの行為は同じ問題を繰り返すおそれが大きいといえます。
また、こういったサイトの多くは宣伝の色合いが強いため、物語の結末が省かれていることが多く、これのみを元にしてあらすじを記述することは百科事典で求められるスタイルとしては不完全で質の低いものを生むことになると考えられます(参考:Wikipedia:スタイルマニュアル (フィクション関連)Wikipedia:あらすじの書き方)。以上、リンク先のガイドラインなどを今後の編集の上で参考にしていただければと思います。--Garakmiu2会話2014年11月10日 (月) 12:33 (UTC)[返信]

カタカナのみの記事名であってもひらがなにしてまでの読み仮名を付ける記述及び導入部の読みのかなをハイフンで省略する記述について

[編集]

始めまして、ディークエステンと申す者です。

Yacco ishiさんが作成されたエイジハラスメントを含め、グレイトフルデッドなどにおいて、記事名がカタカナのみですが、わざわざひらがなにしてまでの読み仮名を付けていました。

WP:LEADに書かれているように、記事名がひらがな及びカタカナのみの場合、読み仮名は必要ありません。今後、記事名がひらがな及びカタカナのみであれば読み仮名を付けないようにお願いします。

また、Yacco ishiさんが作成された宝塚歌劇団所属人物記事において、

宝塚 むこがわ(たからづか -)

と言うように、読み仮名のかな部分をハイフンで省略されていました。挙句には漢字が使われていないやまぐちあきこあさなぎりんちあきしんにおいて、全く意味のない読み仮名かな部分省略用のハイフンを置いていました。

WP:LEADに書かれているように、読み仮名のかな部分は半空白囲みの有無関係無くハイフンで省略せずにそのまま書くようになっていますので、今後は

宝塚 むこがわ(たからづか むこがわ)

と言うように、読み仮名のかな部分をハイフンで省略せずにそのまま書いていただくようお願いします。なお、Yacco ishiさん2010年までに作成され、この投稿時点でも読み仮名のかな部分をハイフンで省略されていた宝塚歌劇団所属人物記事の読み仮名ハイフン省略を修正させていただきました。

なお、読み仮名のかな部分のカタカナをひらがなに置き換える事については、WP:LEADには特に書かれている内容が見つからないようですが、この点についてはYacco ishiさんの判断でお願いします。

以上、2点についてご覧になられましたら改善お願いします。--ディークエステン会話) 2015年5月22日 (金) 19:23 (UTC) / 一部修正--ディークエステン会話2016年7月11日 (月) 08:25 (UTC)[返信]

ご指摘ありがとうございます。過去に別の方が作成された記事をもとに作成しておりましたので、スタイルガイドに反しているとの認識はありませんでした。以後気を付けます。--Yacco ishi会話2015年5月25日 (月) 02:06 (UTC)[返信]

今度はファミレスオラキオテキサスにおいて、記事名がカタカナのみですが、カタカナのまま読み仮名を付けていましたが、上記指摘をご覧になりましたか?これらの記事において読み仮名を修正させていただきましたのでご覧ください。--ディークエステン会話2016年7月11日 (月) 08:25 (UTC)[返信]

映画作品のカテゴリについて

[編集]

こんにちは。Yacco ishiさんが編集された俺物語!!ゆずり葉の頃で、カテゴリにCategory:日本の映画Category:日本の映画作品を付けておられるのをみました。このリンク先の「このカテゴリは、大きくなり過ぎないように継続的なメンテナンスが求められています。」以下の注意書きにもあるように、映画作品についてはこの下位カテゴリにあるものを付けて、「日本の映画作品」カテゴリそのものは付けないようにすることが求められています。以後はご注意ください。なお、「ジャンル別」についてはなにが適切か悩む場合も多いますが、私個人はジャンルがはっきりしない場合は「allcinema」の分類を参考にし、たとえば「恋愛」「ドラマ」が並んでいたら「日本の恋愛映画」のみを付け、適切なものがない場合はドキュメンタリー映画でなければ全て「日本のドラマ映画」を付けておくようにしています。ご参考までに。--Garakmiu2会話2015年6月2日 (火) 10:32 (UTC)[返信]

Garakmiu2様、ご教示ありがとうございました。以後気を付けます。--Yacco ishi会話2015年6月3日 (水) 01:55 (UTC)[返信]

外部リンクの作成

[編集]

同ホームページにある松嶋菜々子さんのページに以下の外部インクを作成してください。

自分でやりたくても半保護されていて作成が出来ず、いつ解除できるかわからないのです。身勝手で申し訳ありませんが作成をお願いします。

外部リンクの作成

[編集]

当ホームページにある安室奈美恵さんのページの外部リンクがかなりなくなってしまいました。 

自分でやりたくても半保護されていて作成が出来ず、いつ解除できるかわからないのです。身勝手で申し訳ありませんが作成をお願いします。

質問

[編集]

目黒幸子でこちらが追加した出典『女優の目黒幸子さん死去』を取り消したうえで、あなたは『女優の目黒幸子さん死去 89歳』の出典に変更されたようですが、その意図を教えてください。--Aimtkwz会話2015年10月13日 (火) 22:39 (UTC)[返信]

コメントありがとうございます。略歴・人物項に、死因等の記載を追記するにあたり、出典明記をするために、没日時との重複を避けて、出典を消しました。--Yacco ishi会話2015年10月14日 (水) 00:11 (UTC)[返信]

あなたの出典明記のためにこちらの出典を消す必要があるんですか?重複を避けてって、そりゃほぼほぼ同じ内容なんだから重複するでしょうよ。別にお返事いりませんし、こちらの出典復帰してほしいとか言いませんけどね、あなたの行動、ちょっと理解できませんし、善意にもとれません。--Aimtkwz会話2015年10月14日 (水) 00:18 (UTC)[返信]

Wikipedia:コメント依頼/Yacco ishiにコメントを出されたので、貴殿への返信が目的ではなく、私の指針としてコメントを追記します。私はWikipedia:編集方針に則り、記事の内容を良くするために編集させていただいたもので、Aimtkwz様の編集を否定する目的で行っておりません。

今回の編集には、ガイドラインに抵触するような行為や違反になるような行為は行っていないと思っておりますが、もしそうであれば、具体的にどの項目に抵触しているのかをご明記ください。--Yacco ishi会話2015年10月15日 (木) 01:09 (UTC)[返信]

お願い(六本木ブルーシアターの改名提案の件)

[編集]

貴方が前回行った『六本木ブルーシアター』の改名依頼については、その後全く改名されないまま終了となってしまいました。自分が行った提案は忘れないで下さい。最後まで責任を持って下さい。私の方で改めて改名提案を実施しました。--ゆいらぶ会話2015年11月17日 (火) 01:10 (UTC)[返信]

失念しており、申し訳ございませんでした。また改名提案の再提出をご協力ありがとうございました。--Yacco ishi会話2015年11月17日 (火) 01:16 (UTC)[返信]

アンブロークン (映画) のリダイレクト削除依頼について

[編集]

Wikipedia:リダイレクトの削除依頼/2015年11月に依頼後ログインされていないわけではなく、編集を行っておりアクティブな状態のようですので会話ページにも提示しておきます。こちらをご覧ください。--LearningBox会話2015年11月18日 (水) 03:22 (UTC)[返信]

会話ページへのリマインドもいただき、ありがとうございました。修正をしたつもりだったので、残っていたと思っておりませんでした。確認不足でお手間をおかけして申し訳ございませんでした。--Yacco ishi会話2015年11月18日 (水) 04:31 (UTC)[返信]

箇条書きのマークアップについて

[編集]

こんにちは。私はYacco ishiさんと共通する項目の編集をよくすることが多いのですが、Yacco ishiさんは箇条書きのマークアップに際していつも間違った方法を取られているように思います。私はよくその間違いを後から直しているのですが、気付かれていないようなので、Help:箇条書きを今一度ご覧頂いて、とくに定義の箇条書き中の箇条書きをする際のやり方を正しくしてくださるようにお願いします。--Garakmiu2会話2016年2月8日 (月) 11:23 (UTC)[返信]

コメントありがとうございました。Help:箇条書きの記載を再確認しました。ご指摘いただいた「定義の箇条書き中の箇条書き」に関しては、おそらく私の編集が「違う種類のマークアップによる分断」という編集になっているというご指摘しょうか? あと、プロジェクト:映画/映画作品スタイルガイドの「キャスト・スタッフ」と「製作」の項を参照しているのですが、そことも違うというご指摘でしょうか? よろしければ、例を挙げていただけますと、ご指摘の内容が分かりやすいので、お手数ですがご教示いただけましたら幸いです。よろしくお願いします。--Yacco ishi会話2016年2月9日 (火) 00:43 (UTC)[返信]
>違う種類のマークアップによる分断
その通りです。「;」の次に「*」がきていますが、「定義の箇条書き中の箇条書き」によれば「:*」が来ないといけないはずです。古い記事を参考にするとよくこのあたりが間違っています。--Garakmiu2会話2016年2月9日 (火) 05:51 (UTC)[返信]
ご返信ありがとうございました。ご指摘の内容ですが、基本的にはそのように編集しておりますので、セミコロンのつもりで編集して間違ったものがあるかもしれません。以後気を付けます。--Yacco ishi会話2016年2月9日 (火) 05:55 (UTC)[返信]

出典テンプレートの使用について

[編集]

出典テンプレートを使用して出典記載する際には、cite webを使用するなら、workとpublisherの区別で、cire newsを使用するなら、newspaperとpublisherの区別でメディア名と発行元との区別を正確にしてくださるように、お願いします。なかには、同一名のものもあります。特にpublisherにつては、著作権との関係がありますので、誤記載には注意してくださいますようお願い申し上げます。参考のためにいくつか出典補正してありますので。区別できないのであれば、出典テンプレートではなく、[1]のような記載でお願いします。--TOSHIFUMI NAGAO会話2016年3月15日 (火) 05:27 (UTC)[返信]

このたびはありがとうございます。Template:Cite webを参照して編集していますが、ご指摘の内容でで区別する基準となるガイドラインがあれば、具体的に提示いただけないでしょうか? 私の理解では、publisherは「ウェブサイトを設置している組織・団体・企業・官公庁など。(内部リンクが使える)」となっておりますので、たとえば、スポーツ紙サイトであれば、スポーツ誌名を記載しています。オリコンの記事をこの記載にすることが間違い。というご指摘ですか? 貴殿ではこの違いをどのように使い分けているのか、ご説明いただけたらと思います。--Yacco ishi会話2016年3月15日 (火) 06:06 (UTC)[返信]
お返事ありがとうございます。基本的には、publisherを書く場合は、ウエブサイトの著作権者としてpublisherを書くという意識を持つことです。そのためには、ウエブサイトのコピーライトマークに注意しています。Template:Cite webの場合は、ウェブサイトの自らの情報の発信元である組織・団体・企業・官公庁が通常、著作権者でありpublisherであり、1次情報源となっています。主にこれら組織・団体・企業・官公庁などのホームページです。しかし、アメブロなどを組織・団体・企業が利用している場合なら、サイトの発信元・著作権者は、サイバーエージェントであり、これがwebのpublisherです。したがって、AKB48公式ブログの場合は、Template:Cite webを使用した場合は、work=AKB48公式ブログとして、publisherは省略としております。サイバーエージェントまで書く必要性がないからです。
公式サイトなどではなく、ニュースとして自らのことについて言及するのではなく2次情報源となって発信している場合は、Template:Cite newsを使用して、メディア名についてはnewspaperで表し、ORICON STYLE、スポーツニッポン、日刊スポーツ(ニッカンスポーツアネックス)、(音楽)ナタリー、など。発信者であり、著作権である会社法人名をpublisherで表し、oricon ME、スポーツニッポン新聞社、日刊スポーツ新聞社、ナターシャ、など。
Template:Cite newsを使用するのに抵抗のある人もいます。その場合は、Template:Cite webを使用して、newspaperをwork(元々は作品という意味)で代用することになります。
publisherは、必須項目となっておりませんので、省略も可能です。しかし、いったんpublisherを誤記すると著作権について、編集ページ内を見た人に誤解を与えることになります。著作権についての言及には慎重であるべきです。これが出典を元に記事を書くなら、最も重要な責務です。--TOSHIFUMI NAGAO会話2016年3月15日 (火) 06:57 (UTC)[返信]
簡単に言ってしまえば、ウエブのメディア名とメディアの発信元である企業法人名とを明確に区別するということです。中には同じものもあります。例えばシネマトゥデイとか、この場合は、publisherとして書く方が望ましいでしょう。--TOSHIFUMI NAGAO会話2016年3月15日 (火) 07:16 (UTC)[返信]
ご丁寧に説明いただき、ありがとうございました。とても分かりやすい説明でした。今後の編集にて留意してみます。また何かございましたらよろしくお願いします。--Yacco ishi会話2016年3月15日 (火) 07:32 (UTC)[返信]

脚注

  1. ^ AKB島崎、宮藤官九郎作品に出演 “意識高い系”女子大生役に起用 ORICON STYLE(2016年3月15日)2016年3月15日閲覧。

記事移動のお知らせ

[編集]

こんばんは、本日晴天と申します。

Yacco ishiさんが立項されたSTARS (グループ)ですが、本来の表記である「StarS」が記事名の制約に抵触しないため、StarSに移動させていただきました。

英字からなる記事名の場合、1文字目は小文字にできないという制約がありますが、2文字目以降は大文字・小文字どちらでも問題ありません。

今後ともよろしくお願いします。--本日晴天会話) 2016年3月27日 (日) 13:36 (UTC) 間違いを修正。-本日晴天会話2016年3月28日 (月) 23:30 (UTC)[返信]

本日晴天様、上記の件、承知しました。ご連絡ありがとうございました。--Yacco ishi会話2016年3月29日 (火) 01:02 (UTC)[返信]

記事移動後の処理について

[編集]

ノート:奇跡の人 (1998年のテレビドラマ)に書きましたが、記事改名後の処理をお願いします。--Garakmiu2会話2016年4月14日 (木) 05:47 (UTC)[返信]

コメント - コメントありがとうございます。改名手続きに伴い、リンクの修正はいたしましたが、リダイレクトの削除は必要なのですか? Wikipedia:リダイレクト削除の方針のどの項にも当たらないと思ったので、削除の依頼は不要との認識でした。むしろ、「奇跡の人 (テレビドラマ)」→「奇跡の人 (1998年のテレビドラマ)」のリダイレクトを削除してしまうと、そこが白紙化してしまうため、混乱すると思ったのですが…。過去の事例とかもあれば教えてください。--Yacco ishi会話2016年4月14日 (木) 07:11 (UTC)[返信]

移動元へのリンクで残っているものはまだこれだけあります[1]。同名ドラマが複数あるため、「リダイレクトが混乱を招いている場合。」にあてはまるかと考えました。Wikipedia:即時削除の方針では改名提案の際に合意が得られていれば「リダイレクト3-1および5」にあてはまります。--Garakmiu2会話2016年4月14日 (木) 14:00 (UTC)[返信]

コメント - ご返信ありがとうございました。リンク元修正は漏れがあったようで、申し訳ございませんでした。先ほど修正しました。リダイレクト削除ですと、ご指摘いただいた内容を読む限り、削除に関しては、ノートでの合意は行われていませんので、即時削除に当たらないと考えますので、Wikipedia:リダイレクトの削除依頼を提出した上での議論になるのかと思いますので、そのように進めさせていただきます。色々ご教示いただき、ありがとうございました。--Yacco ishi会話2016年4月15日 (金) 01:05 (UTC)[返信]

リダイレクト削除審議のお知らせ 2016年4月

[編集]

リダイレクト削除依頼からのお知らせです。Yacco ishiさんが作成したリダイレクト(または作成後にリダイレクト化されたページ)に対して削除依頼が提出されております。つきましては、審議への参加をお願いいたします。対象リダイレクトの審議場所:Wikipedia:リダイレクトの削除依頼/2016年4月#RFD奇跡の人 (テレビドラマ)

ご注意:※Yacco ishiさん作成のリダイレクトのうち、複数が追加で依頼される場合があります。しかし当月分に関しては再び通知されることはありませんのでご注意ください。当月の審議ページを「ウォッチリストに追加」して、チェックすることを強く推奨します。※このお知らせを翌月7日までに過去ログ処置などで消去した場合、仕組み上、同じ文章が再度投稿されますのであらかじめご了承願います。※このお知らせはBotにより自動投稿されています。この下にメッセージを書き加えても、返答が付くことはありません。自動投稿に関する問い合わせは「Bot運用者の会話ページ」にお願いします。--AltoBot会話2016年4月15日 (金) 15:27 (UTC)[返信]

年 ウィキメディア財団事務長採用に関する コミュニティアンケート

[編集]

ウィキメディア財団の理事会は、財団の次期事務長の選出を一任するための委員会を設立しました。そして、私たち委員会の最初の任務の一つに、事務長の職務内容の記述があり、現在、ウィキメディアのコミュニティから意見を募っています。この簡単なアンケートにご協力いただくことで、私たちはコミュニティやスタッフのウィキメディア財団の事務長に対する期待をさらに理解できると考えています。 ご協力いただきましたこと、重ねてお礼申し上げます。

ウィキメディア財団事務長採用 運営委員会 via MediaWiki message delivery会話2016年6月1日 (水) 22:10 (UTC)[返信]

お知らせとお願い

[編集]

こんばんわ。利用者:Yacco ishi会話 / 投稿記録 / 記録様は今般の3連休中にどこかへ出かけていらっしゃったのか、連休中にWikipediaへのaccessがなかったので、ここにご連絡したいことがございます。拙者は『中村橋之助 (3代目)』の改名提案をしておりますが、貴殿が提起した当該記事の分割提案の件でちょっとご確認させて戴きたいことがありますので、『ノート:中村橋之助 (3代目)』を閲覧の上、お返事を下さい。その上で記事の改名を本体とノートを一緒に行うか、本体だけ先行するかを決めたいと思います。ご多忙及びお疲れのところ大変申し訳なく思いますが、何卒宜しくお願い申し上げます。--利用者:Geogie会話 / 投稿記録 / 記録 2016年10月10日 (月) 15:26 (UTC)[返信]

コメント - 利用者:Geogie会話 / 投稿記録 / 記録様、ご連絡ありがとうございました。貴殿のコメントを確認して、先ほど『ノート:中村橋之助 (3代目)』にご質問の回答をコメントさせていただきました。ご確認いただけますようにお願いいたします。何かご不明点ありましたら、こちらに追記にてご質問いただけましたら、幸いです。よろしくお願いします。--Yacco ishi会話2016年10月11日 (火) 00:20 (UTC)[返信]
コメント 向こうでのコメント、確認しました。お手数おかけして申し訳ございません。記事の改名の件、本日中に作業させて戴きます。--利用者:Geogie会話 / 投稿記録 / 記録 2016年10月11日 (火) 04:41 (UTC)[返信]

お願い

[編集]

初めまして。さっそく用件ですが、サッカー選手やサッカー指導者の去就に関する編集で出典を付与して頂くのは大変結構ですが、出典はスポーツ紙系メディアではなくJリーグや各クラブの公式リリースでお願いできませんでしょうか。理由としては、スポーツ紙系メディアは度々所謂「ガセネタ」を書くこともあり、より確度の高い出典である公式リリースが適しているからとなります。以上、ご協力のほどよろしくお願いいたします。--Kanko3131会話2016年12月7日 (水) 11:11 (UTC)[返信]

コメント - このたびはご連絡ありがとうございます。出典の件ですが、当方で記載しているのは、確かにスポーツ紙のメディアを出典としていますが、クラブの発表となっている記事のみを用いています。公式発表をもとにした記事にも関わらず、スポーツ紙のメディアが信頼性が低いとする根拠は何でしょうか? もしくは、プロジェクト等で合意形成などが行われているのでしたら、そちらをご教示いただければと思います。--Yacco ishi会話2016年12月8日 (木) 00:51 (UTC)[返信]
コメント プロジェクト等での合意形成は無い(と思います)ですが、第三者であるスポーツ紙より実際の発表元である各クラブの公式リリースの方が去就に関してはより情報の確度が高いというのを理解頂きたく思っただけです。根拠というよりこの点は自明な話なのでこれで理解して頂きたいと申し上げるほかありません。--Kanko3131会話2016年12月8日 (木) 02:24 (UTC)[返信]
コメント - ご返信ありがとうございました。貴殿の伝えたい意図は理解できなくはないですが、「発表見通し」とか憶測等で公式発表ではない独自取材の記事に関しては、Wikipedia:信頼できる情報源にふさわしくないのは理解できますが、公式発表をもとにした記事がWikipedia:信頼できる情報源ではないというご指摘には、根拠も合意形成もないのでしたら、それは貴殿の個人的な解釈を押しつけているにすぎないと思います。Wikipediaの編集に関しては、Wikipedia:編集方針にもあるようにガイドラインのもとに編集している限りにおいては、多様な編集姿勢は認められるべきことです。貴殿が同じような編集の際には公式ページの発表サイトを出典明記をすることはこちらも制限しません。しかしながら、私を含め、信頼できる情報源として公式サイト以外の内容を出典に利用することに、貴殿が他者に対してその制限を加えたり、強制をするのはWikipedia:編集方針にある「多様な参加姿勢が受け入れられます」ということに反していると感じます。ルールとして公式サイトの発表を出典明記に用いることを要求するのでしたら、プロジェクト等で議論をして合意形成をすべきであると考えます。--Yacco ishi会話2016年12月8日 (木) 02:52 (UTC)[返信]
コメント 横から失礼します。個別のケースには立ち入りませんが、念の為、一点だけ。Wikipedia:検証可能性では、「タブロイド新聞(夕刊紙やスポーツ紙のような娯楽中心の大衆紙)」は「信頼性に乏しい情報源」とされています。存命人物の伝記に関しては、Wikipedia:存命人物の伝記に書いてある通り、Wikipedia:検証可能性を含む基本方針の厳守が求められます。多様な参加姿勢は、これらの方針を守る限りにおいてのみ、受け入れられます。--153.164.153.48 2017年1月18日 (水) 05:48 (UTC)[返信]

履歴不継承について

[編集]

こんにちは、Yacco ishiさん。Yacco ishiさんが記事編集されたねづっちISEKI (ミュージシャン)クレイ勇輝オラキオテキサス (お笑い芸人)石田明斉藤慎二についてですが、要約欄に転記元の記事名および版が記載されていないため履歴不継承、記事が著作権侵害に抵触しているおそれがありますのでお知らせに参りました。

どういうことかと申しますと、ウィキペディア内に存在する文章は全て執筆した編集者1人1人に著作権帰属しており、著作権放棄がなされているわけではありませんWikipedia:ウィキペディア内でのコピー。ですので、元の記事から内容を転記する分割、複数の記事を1つの記事へまとめる統合、ウィキペディアの他の言語版の記事から日本語版へ内容を翻訳転記する翻訳、といった内容転記に関する編集方法にはWikipedia:ページの分割と統合ページおよびWikipedia:翻訳のガイドラインページが用意されており、これらの説明に従うことで前述の著作権侵害状態に陥ることを回避出来るようになっております。

今回のような、著作権侵害編集が行われた記事は公式方針「Wikipedia:削除の方針#ケース B-1:著作権問題に関して」に従い、そのまま放置することが出来ませんので、今後削除依頼の提出が行われ、お書きになられた著作権侵害状態の文章を含むYacco ishiさんの編集分が全て削除されるかもしれません。

ウィキペディアは編集者の方々のボランティアで成り立つ百科事典サイトですが、著作権侵害の形跡を履歴に残してしまう編集方法はYacco ishiさんにとってもウィキペディアにとっても何の得にもなりませんので、今後は上記説明ページ内容をよくご理解頂き、誤った編集の方法はご遠慮下さいますと幸いです。--153.164.153.48 2017年1月18日 (水) 05:48 (UTC)[返信]

コメント - このたびは、ご連絡ありがとうございました。分割に関してはWikipedia:ページの分割と統合のガイドラインに基づき、分割提案、統合提案等の合意を経て作業を行っております。分割作業に関しては、どれもずいぶん前に行った内容ですが、そのようなご指摘は受けていませんでした。ユーザーが削除依頼をすることに対して、当方が制限する権利はありませんので、依頼が必要と判断されるようでしたら、そのようにされて結構です。当方でも編集方針にしたがって作業を行っていますが、自分の編集の方法が100%とは思っておりませんので、第三者の意見を交えて、問題があるとのことでしたら、それはそれで結構です。--Yacco ishi会話2017年1月18日 (水) 06:08 (UTC)[返信]

コメント 案内された文書を読んだ上で「自分の編集に問題はなく、履歴不継承を引き起こしてはいない」という結論に至った。履歴の補遺も削除依頼の提出も自分で行うつもりはなく、これまでの自分の行動を改めるつもりはない。Yacco ishiさんの上記コメントは、そのような意思表示として受け取ります。
しかし、実際のところ、Wikipedia:ページの分割と統合に従って作業されたようには見えません。Wikipedia:ページの分割と統合#分割の手順では「2. 乙の新規作成 : 甲から除去した部分を、そのままペーストしただけのページを作成します。要約欄には『[[甲]]から分割』と記述します」という手順が示されています。Yacco ishiさんが記事を分割した際には、この手順が省略されてしまっています。そこに書かれてあるように、「2.の要約欄への記述は、Wikipediaのライセンス条件の義務であり、怠るとWikipedia:削除の方針により削除される可能性があります」。それでも、なお、ご自分の編集には問題がなかったと考えておられるのですか。--153.164.153.48 2017年1月18日 (水) 07:00 (UTC)[返信]
コメント 私からの問いかけに応じず、その後も他の記事に手を出しておられるようですが、一体どういうつもりなのでしょうか。コピペ関連では、過去に#コピー&ペースト中止のお願い#著作権侵害の疑いについてでも注意を受けているはずです。改善の見込みがなければ投稿ブロックの対象となります。--153.164.153.48 2017年1月18日 (水) 08:26 (UTC)[返信]
コメント - こちらのコメントは見落としていました。無視して編集をしていた訳ではないので、その点は申し上げておきます。編集作業において、今コピーペーストしているかのように記載していますが、そのような編集はしていません。言いがかりをつけるのはやめてください。貴殿の行為こそWikipedia:投稿ブロックの方針#コミュニティを消耗させる利用者として、ブロック対象となりますので、ご承知おきください。--Yacco ishi会話2017年1月18日 (水) 08:54 (UTC)[返信]
コメント なぜ、私の発言が「言いがかり」になるのでしょうか。私は「今コピーペーストしている」などとは言っていません。履歴の補遺も削除依頼の提出も自分で行うつもりがなく、これまでと同様のやり方で今後もページの分割や統合を行うつもりなら、それはコミュニティに過度の負担を強いる行為だ、と警告しているのです。知らないルールがあるのは仕方ない場合も多々ありますが、このように問題点を指摘されても、頑として自らの間違いを認めようとせず、あたかも警告を発した相手に非があるかのように言い出す。そういう姿勢は是非とも改めていただかねばなりません。--153.164.153.48 2017年1月18日 (水) 09:34 (UTC)[返信]

改名提案について

[編集]

特別:差分/62688865での発言を拝見しました。残念ながら、私が指摘した疑問点について、Yacco ishiさんから十分な説明がなされたとは言いかねます。あらためてYacco ishiさんからの回答を求めます。--153.164.153.48 2017年1月18日 (水) 05:56 (UTC)[返信]

コメント - 何の回答ですか?当方としては説明の対応はさせていただいているという認識です。#履歴不継承についてについても、同一人物なのですね。個人攻撃はおやめください。ノート:エイリアン: コヴナントにも書かせていただいてますが、「Wikipedia:エチケット」、「Wikipedia:礼儀を忘れない」、「Wikipedia:署名」、「Wikipedia:個人攻撃はしない」、Wikipedia:善意にとる」、「Wikipedia:記事の所有権」、「Wikipedia:腕ずくで解決しようとしない」、「Wikipedia:多重アカウント」の問題が続くようでしたら、Wikipedia:投稿ブロックの方針#コミュニティを消耗させる利用者として、ブロック依頼を提出する可能性があることもご承知おきください。--Yacco ishi会話2017年1月18日 (水) 06:13 (UTC)[返信]

コメント - これ以上、ノート:エイリアン: コヴナントでの議論は行いませんと申し上げています。貴殿が回答をもらいたい点に関しては、他の映画のタイトルに関しての認識は十分ではなかったと思いますが、調べようとしなかったという故意は全くありません。また、無視をしているつもりはありませんが、貴殿の対話においては、議論ではなく、論理的な対話になっていませんので、これ以上のコメントのやり取りも控えさせていただきたく、お願い申し上げます。貴殿には再三申し上げますが、「Wikipedia:エチケット」、「Wikipedia:礼儀を忘れない」、「Wikipedia:腕ずくで解決しようとしない」という形で、ユーザーを非難し続けているだけのように思えます。こちらも何度も言いますが、当方の編集が100%正しいと思っていませんが、Wikipedia:編集方針は理解しているつもりですので、あたかもそれを無視しているような言い方で誹謗中傷のコメントを記載することはおやめください。貴殿とは、建設的で前向きな会話は不可能だと思います。貴殿がもし、Wikipediaを熟知した利用者であるのなら、IPアドレスなどではなく、利用者名でコメントしてきてください。--Yacco ishi会話2017年1月18日 (水) 06:44 (UTC)[返信]

コメント 分かりやすいように、あらためて3つの質問という形でコメントしておきましたので、回答をお待ちしております。--153.164.153.48 2017年1月18日 (水) 07:00 (UTC)[返信]
コメント これ以上、貴殿と関わりたくないですが、こちらがご説明してもご納得いただけないようなので、貴殿のご質問という形でまとめてもいただけましたので、こちらで回答します。

1. こちらではそう見えました。虚偽の出典ではないことは、再三ご説明しています。

2. プロジェクト:映画#記事は、理解しています。スペースありなしの点で、ルールを無視したというのは、あまりに乱暴な言い方に思います。

3. :のあとに半角スペースが入っている例として、「レヴェナント: 蘇えりし者」を挙げました。と書いていますが。例を挙げましたが、それが全体合意でそのように強制するようなコメントはしていません。

説明がないとおっしゃっていましたが、こちらとしてはすべて説明させていただいています。貴殿の行為はが思う論理に当てはまらいということで、「説明がない」「問題行為」と一方的に攻撃しているに過ぎないと感じています。また、貴殿の一連の行動は「Wikipedia:腕ずくで解決しようとしない」であると思います。説明に関しては、貴殿の考えからご納得されないのかもしれませんが、当方ではこれが説明のすべてですので、最後の回答とさせていただきます。これ以上、この件についてご質問されても、上記の回答は同じです。何度も言いますが、自分の思い通りにならないからといって、「Wikipedia:エチケット」、「Wikipedia:礼儀を忘れない」、「Wikipedia:腕ずくで解決しようとしない」という行為を繰り返すことはおやめになることをお勧めします。貴殿がWikipediaの編集方針を誰よりも理解しているユーザーだということでしたら、このようにWikipedia:腕ずくで解決しようとしない#いつまでも「納得」しないという態度ではなく、Wikipedia:善意にとるの態度で、ユーザーとやり取りいただきたいと、強く要求させていただければと思います。--Yacco ishi会話2017年1月18日 (水) 07:32 (UTC)[返信]

コメント すみませんが、議論が分散するのは好ましくないので、ここではなくノートページで回答してください。--153.164.153.48 2017年1月18日 (水) 07:34 (UTC)[返信]
コメント コメントの誘導はできていますので、議論の分散はしないと思いますが。何度も言いますが、記事のノートは公開討論の場ではありません。Wikipedia:腕ずくで解決しようとしない#いつまでも「納得」しないという態度はいい加減改めてください。--Yacco ishi会話2017年1月18日 (水) 07:47 (UTC)[返信]
コメント コメントの誘導をすれば議論の場所を移して良いとは限りません。記事名に関する話題なのですから、記事のノートページで議論されてしかるべきでしょう。--153.164.153.48 2017年1月18日 (水) 07:52 (UTC)[返信]
コメント 今の状況は、第三者を交えた議論ではなく、貴殿と当方とのやり取りがただ公開されている状況にすぎませんので、Wikipedia:ノートページのガイドラインを読む限り、ノートでやり取りする内容ではない。というのが私の意見です。--Yacco ishi会話2017年1月18日 (水) 08:01 (UTC)[返信]
コメント 一対一の議論になっているか、第三者を交えた議論になっているか、といったことは、記事のノートページで議論すべきか、利用者の会話ページで議論すべきか、といったこととは関係ありません。--153.164.153.48 2017年1月18日 (水) 08:26 (UTC)[返信]
コメント その意見なら、ここではダメで、記事のノートでなければならないという説明ではなく、貴殿の一意見に思えますが。私はガイドラインを読んだうえで、解釈したと説明しますので、ノートで議論しなくてはならない根拠があるのなら、その根拠となるルール等を示してください。何度も申し上げますが、自分の思い通りにならないからといって、しつこく攻撃するのはおやめください。議論、議論とおっしゃいますが、貴殿はそもそも議論をする姿勢とはかけ離れており、ご自身の行動は自分の論理に当てはまるまでしつこく何度も納得しない状態ですので、そもそも議論になっていません。何度も言いますが、それだけこちらが間違っていると主張し、貴殿の意見が正しいと思うのでしたら、貴殿の意見で、新たに改名提案すればよろしいじゃないですか。貴殿が不備と思う点を長々とノートでやり取りする必要は全くないと思います。また、個人を特定できないIP利用で何度も書き込みをする姑息な手段はいい加減におやめになってはいかがですか? もう本当にしつこいです。このような態度の書き込みである以上、本件に関して、一切の貴殿からのご質問やコメントに一切応じるつもりはありません。--Yacco ishi会話2017年1月18日 (水) 08:40 (UTC)[返信]
コメント 記事名に関することですから、記事のノートページで議論することに問題があるとは思いません。いずれにせよ、議論の場所の如何にかかわらず、他の利用者からの質問に応じなければ対話拒否とみなされて、投稿ブロックの対象となります。
特別:差分/62689902で質問しているのですが、なぜ回答されないのでしょうか。都合が悪くなったからといって沈黙されてしまうようでは、話が前に進みません。Yacco ishiさんによって不適切な改名提案が提出されるたび、毎回、一から説明して反対票を投じなければいけないようでは、あまりにも骨が折れるというものです。今までのコメントからは、反省したり謝罪したりする様子が見られないので、同様の行動を繰り返されるおそれがあるのではないかと懸念しています。ですので、方針やガイドライン、プロジェクトを理解しているどうか、こうして何度も確認に参っているのです。--153.164.153.48 2017年1月18日 (水) 08:51 (UTC)[返信]
コメント - 貴殿が勝手に続けているだけですよね?こちらの説明は終わっているという認識ですので、お答えすることはもうございません。かといって、貴殿の主張を認めている訳でもございません。説明は何度もしていますが、貴殿が納得しないだけで、貴殿の論理をこちらが認めるまで、延々とこの書き込みが続くのでしょうか?本当にいい加減にしていただきたい。しかもIP登録で、なぜ利用登録の名義でコメント等をしないのですか? 利用登録をしていれば、貴殿がどのような編集態度で臨まれた上で、コメントをいただいているか、こちらも慮ることができますが、IPユーザーでしかもIPアドレスも変えて、何度もしつこく同じ質問と同じ主張を繰り返される状況も考慮しますと、貴殿が当方を気遣った上での態度というより、自分のいう事を聞かないので、一方的に攻撃しているようにしか見えない。と言っているのです。これ以上、貴殿とのやり取りは本当にしたくありません。もう来ないでください。--Yacco ishi会話2017年1月18日 (水) 09:05 (UTC)[返信]
コメント 改名提案を提出し、議論を呼びかけて、他の利用者に少なからぬ時間を割かせておきながら、面倒くさくなったからといって「貴殿が勝手に続けているだけ」「こちらの説明は終わっているという認識です」「貴殿の主張を認めている訳でもございません」などと言い残して逃げるのは、いささか無責任なのではないですか。そのような態度なら、記事の改名などの管理系作業には最初から手を出さなければ良いでしょう。--153.164.153.48 2017年1月18日 (水) 09:34 (UTC)[返信]
コメント - 議論はめんどくさくはありませんよ。貴殿が面倒なユーザーなだけです。こちらの説明をしても受け入れず、持論で悪意のあるユーザー呼ばわりをしているので、議論になっていない。と何度も申し上げているのです。貴殿の言動は他人を著しく傷つける行為です。不愉快極まりありません。そもそも、貴殿のポイントは改名するのかどうかというより、私の改名提案の方法についてこのような形で執拗な行為を続けているにすぎませんよね? また、貴殿が他人の言動を受け入れ、持論を押し付ける態度を改めない限り、話し合いをすることはできません。何度もその態度を改めて、前向きにお互いを受け入れる姿勢で話しましょう。とこちらから投げかけているにも関わらず、それに一切応じないのは、むしろ貴殿の方ですよね。だから、関わりたくないのですよ。それをいたずらにやり取りをこのように引き伸ばし、返事をしないからといって、「逃げている」とか「責任放棄」とか言われたくありません。一旦終わらせた提案に対して、いたずらに引き伸ばしているのは貴殿なのですから? 貴殿が正しい改名だというのでしたら、こちらから本件の改名提案はいたしませんので、貴殿より改めて行えばよろしいじゃないですか? もういい加減にしてください。--Yacco ishi会話2017年1月19日 (木) 01:27 (UTC)[返信]
コメント 私は今回の記事のみを問題としているのではありません。「貴殿の主張を認めている訳でもございません」とおっしゃっているからには、今後も、同様の改名提案を提出するつもりなのでしょう。今回は私が気づいて反対票を投じたから良かったようなものの、誰も気づかないままだったら、その記事名へと改名してしまう予定だったのだろうと思います。今回の改名提案を取り下げようとも、他の記事で同様の問題を起こされるようでは困るのです。いつも私が改名提案に張りついているというわけにもいきません。Yacco ishiさん自身で過ちに気づき、行動を改めると明言されなければ、問題の解決にはなりません。ですから、きちんと私の質問に回答せよ、と求めているのです。
特別:差分/62689667以降、記事名に関してYacco ishiさんはコメントしておられません。私153.164.153.48が特別:差分/62689902で質問していることに対して、なぜ回答されないのですか。今後の議論に影響が出ることなのですから、「こちらではそう見えました」などと言葉を濁されては困ります。虚偽の出典は提示していない、と主張するなら、きちんと説明してください。また、公式表記が『エイリアン:コヴェナント』となっている作品の記事名を『エイリアン: コヴェナント』に改名しようとしたことは、なぜプロジェクト:映画#記事名に照らして適切だと言えるのか、説明されるべきです。「同様の例」としてレヴェナント: 蘇えりし者のみに言及された理由も示されていません。
#履歴不継承について#多重アカウントについてでも質問をしておりますので、引き続き、返事をお待ちしています。--153.207.137.155 2017年1月19日 (木) 01:58 (UTC)[返信]

多重アカウントについて

[編集]

Yacco ishiさん、こんにちは。153.164.153.48です。あなたは利用者:Rojet会話 / 投稿記録 / 記録と同一人物なのではありませんか。履歴不継承の問題などが放置されたままになっています。Wikipedia:多重アカウントの文書をご確認いただきたく思います。

そこに書いてあるように、「多重アカウントの不正使用は、コミュニティの信頼への重大な裏切りだと考えられています。不正使用の結果として、関連する全てのアカウントのブロックと、アカウントの持ち主の追放、ウィキペディアおよび姉妹プロジェクトで用いられた全てのアカウントとIPアドレスの公開、又さらなる不正使用防止のためには「現実」での活動や個人情報の公開の可能性もあります」。--153.207.137.155 2017年1月19日 (木) 01:06 (UTC)[返信]

コメント - Wikipedia:多重アカウントを再度、読みました。多重アカウント自体が禁止されてはいませんよね? こちらの理解では、他人になりすましたりする行為です。さも、私が他人に成りすましているかのコメントを記載することは、Wikipedia:名誉毀損にあたると考えます。IPユーザーによる悪意をもった書き込みには断固抗議するとともに、貴殿からの執拗な持論を押し付けは一切応じませんので、何卒、ご承知おきください。本当にもう来ないでください。--Yacco ishi会話2017年1月19日 (木) 01:55 (UTC)[返信]

コメント 再度お尋ねします。あなたは利用者:Rojet会話 / 投稿記録 / 記録と同一人物ですか。「はい」か「いいえ」で答えてください。--153.207.137.155 2017年1月19日 (木) 01:58 (UTC)[返信]
横から失礼します。WP:SOCK#NOTIFYにもあります通り副アカウントの所持がある場合は告知をする必要があります。--P tmt会話2017年1月19日 (木) 02:07 (UTC)[返信]

ウィキブレイク

[編集]

このたび、IPユーザー 153.xxx.xxx.xx による、執拗な書き込みにより、著しく名誉を傷つけられ、精神的に参ってきましたので、編集を一時休止し、ウィキブレイクを取ることに決めました。当方としては、Wikipedia:編集方針などを理解しながら、編集を行い、色々な方からも編集コメントをいただきました。ときには、方針や方法の理解不足により、ご迷惑をおかけしたこともありましたが、ご指摘いただいた方々は、色々な方がいらっしゃいましたけれども、ウィキペディアンとしての姿勢は、真摯で前向き、多様性は善意に受け取る方々ばかりでした。今の編集の方法には不備や行き違いがあるかと思う点もあると思いますし、その点はご説明等、こちらの誠意はつくしましたが、IPユーザー 153.xxx.xxx.xxは、それを理解しようともせず、ご自身の主張と当方に対し、悪意のあるユーザーであると言わんばかりの書き込みを繰り返され、ひどく傷つきました。話をしても理解しない、執拗に当方に悪意をもった書き込みを繰り返し行うユーザーとの対話を拒否する権利はあると思うので、ウィキブレイクという形で、それを行使しようと思います。

私の編集に対し、「感謝」をくださった皆様、至らない私にアドバイス等くださったユーザー様、この場を借りて深くお礼申し上げます。ありがとうございました。--Yacco ishi会話2017年1月19日 (木) 04:21 (UTC)[返信]

コメント 数々の問題が指摘されているにもかかわらず、それらを放置したままにしておくのですか。Yacco ishiさんがウィキブレイクしたところで、問題が解決するわけではありません。私が投げかけた質問には、きちんと回答してください。それほど難解なことは尋ねていないはずです。ほとぼりが冷めた頃に戻ってきて、しれっと活動を再開するつもりでいるのかもしれませんが、それは認められません。私はYacco ishiさんに対して、誠意ある対応を求めています。--153.207.137.155 2017年1月19日 (木) 04:44 (UTC)[返信]

広島東洋カープの緒方監督時代の記載に関しての協力要請

[編集]

以前我々が関わっていた広島東洋カープの緒方監督時代の2016年の記載が2016年の広島東洋カープのページにて無断転載されてしまったため現在、2016年の広島東洋カープのノート内で審議をしています。大変心苦しいと思いますが審議に協力してはいただけないでしょうか?ご返答お願いいたします。なお今回の無断転載はミラー・ハイト氏が発見し告知してくれました。2016年の広島東洋カープのページはカープが優勝したことをしめす非常に重要なページになると思われます。--レーヴェ会話2017年4月10日 (月) 05:45 (UTC)[返信]

Onemanshow氏の投稿ブロック依頼の審議にたいしての協力要請

[編集]

前回でも問題になったとおり広島東洋カーブのページ内の緒方監督時代の2016年度の記載及び2016年の広島東洋カープのページに対しての無断転載を引き起こした問題でミラー・ハイトさんの再三の通告と警告を無視し今現在も返答も無く無視し続け他のページへ記載し続けているため明らかに悪質な問題としOnemanshow氏への投稿ブロック依頼及び審議を申請いたしました。大変申し訳ありませんが記載に関わった関係者として審議に協力をお願いししたく連絡にまいりました。詳しくはここWikipedia:投稿ブロック依頼/Onemanshow 審議Wikipedia:投稿ブロック依頼 2017年4月の利用者:Onemanshow(会話 / 投稿記録 / 記録)の記載にてよろしくお願いします--レーヴェ会話2017年4月12日 (水) 15:02 (UTC)[返信]