北部鉄道支社 (ロシア鉄道)
表示
北部鉄道支社本部(ヤロスラヴリ) | |
---|---|
設置 | 1953年 (ソビエト社会主義共和国連邦運輸通信省) |
支社所在地 | ロシア連邦 ヤロスラヴリ市 |
電信コード | СЕВ |
路線総延長 | 5956km |
北部鉄道支社(ロシア語: Северная железная дорога)は、ロシア鉄道公開株式会社の支社(Филиал ОАО «РЖД»)の一つであり、1953年に創設された[1]。アルハンゲリスク州、ヴラジーミル州、ヴォログダ州、コストロマ州、ヤロスラヴリ州、イヴァノヴォ州、コミ共和国のロシア鉄道線および一部がヤマロ・ネネツ自治管区にあるチュム-ラブイトナンギ線を管轄する。本部はヤロスラヴリに設置されている。
歴史
[編集]最初の開業区間はノフキ - シューヤ - イヴァノヴォ間であり、1868年に開業した。その後、サーヴァ・マモントフが設立したモスクワ・ヤロスラブリ鉄道がアレクサンドロフ - ヤロスラブリ - ヴォログダ間の鉄道を1870 - 72年にかけて開業させた。ほぼ同時期にルイビンスク - ソンコヴォ間とイヴァノヴォ - キネシマ間も開業した。1894年にヴォログダ - アルハンゲリスク間の鉄道の建設が開始され、1897年に開業した。最短ルートで建設することを優先したため、当時の人口希薄地帯を経由しており、交易路には沿っていない。
サンクトペテルブルク - チェレポヴェツ - ヴォログダ - キーロフ間の鉄道は1906年に運行を開始した。モスクワ・ヤロスラブリ鉄道は1907年に北部鉄道に改称された。ペルミ方面と接続し、これが2001年までの長期にわたりシベリア鉄道の本線の一部になった。コノシャ - ヴォルクタ間を結ぶペチョラ鉄道は1937年から1941年にかけてグラグの囚人によって建設され、コトラスに本部がある。
路線
[編集]- シベリア鉄道ヤロスラヴリ支線(2001年以前の本線):アレクサンドロフI駅 - ヤロスラヴリ・グラーヴヌィ駅 - ブイ駅 - ユマ駅
- ヤロスラヴリ・アルハンゲリスク鉄道:ヤロスラヴリ・グラーヴヌィ駅 - ヴォログダ駅 - コノシャ駅 - アルハンゲリスク駅
- ペチョラ鉄道:コノシャ駅 - コトラス駅 - ヴォルクタ駅
- サンクトペテルブルク・ヴォルクタ鉄道:コシュタ駅 - チェレポヴェツ駅 - ヴォルクタ駅 - ブイ駅
- ベリコヴォ・キネシマ鉄道:ベリコヴォ - イヴァノヴォ駅 - キネシマ駅