コンテンツにスキップ

吉岡顕作

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

吉岡 顕作(よしおか けんさく、 1874年〈明治7年〉12月24日[1][注 1] - 1928年〈昭和3年〉6月26日[1])は、日本の陸軍軍人。最終階級は陸軍中将[2]

経歴

[編集]

大分県出身[1][2][3]。吉岡壮蔵の六男として生まれる[4]。1896年(明治29年)5月、陸軍士官学校(7期)を卒業し[1][2][3]、1897年(明治30年)5月、歩兵少尉に任官[3]。1902年(明治35年)11月、陸軍大学校(16期)を首席卒業[1][2][3][5]。歩兵少佐の時に、陸軍大学校兵学教官兼陸軍砲工学校教官を務めた[6]

1916年(大正5年)5月、歩兵大佐に昇進し、1917年(大正6年)4月、歩兵第61連隊長に就任[3]教育総監部第1課長、陸軍歩兵学校教育部長を経て[3]、1920年(大正9年)8月10日、陸軍少将[2][3]に昇進し、1921年(大正10年)4月、歩兵第10旅団[1][2][3]に発令されシベリア出兵に出征した[1]。1923年(大正12年)8月、支那駐屯軍司令官に転じた[1][2][3]。1925年(大正14年)5月1日、陸軍中将に任じられ参謀本部付となり[1][2][3]、翌年の1926年(大正15年)3月22日に予備役となった[1][2][3]

栄典

[編集]
位階
外国勲章佩用允許

親族

[編集]

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ 『人事興信録 第7版』よ29頁では明治7年2月。

出典

[編集]
  1. ^ a b c d e f g h i j 『日本陸軍将官辞典』789頁。
  2. ^ a b c d e f g h i 『日本陸軍将官総覧』146頁。
  3. ^ a b c d e f g h i j k 『陸海軍将官人事総覧 陸軍篇』124-125頁。
  4. ^ a b 『人事興信録 第7版』よ29頁。
  5. ^ 『日本陸海軍総合事典』第2版、552頁。
  6. ^ 『官報』第8296号「叙任及辞令」1911年2月20日。
  7. ^ 『官報』第2434号「叙任及辞令」1920年9月11日。
  8. ^ a b c d e f 『官報』第8195号「叙任及辞令」1910年10月13日。

参考文献

[編集]
  • 官報
  • 人事興信所編『人事興信録 第7版』人事興信所、1925年。
  • 外山操編『陸海軍将官人事総覧 陸軍篇』芙蓉書房出版、1981年。
  • 『日本陸軍将官総覧』新人物往来社、2000年。
  • 福川秀樹『日本陸軍将官辞典』芙蓉書房出版、2001年。
  • 秦郁彦編『日本陸海軍総合事典』第2版、東京大学出版会、2005年。