コンテンツにスキップ

天鼓

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

天鼓(てんこ)

謡曲 →天鼓 (能)

田岡嶺雲の発行した雑誌。→天鼓 (雑誌)


天鼓 ヴォイス・パフォーマー。天鼓以前には”ヴォイス”の分野はメロディやリズムを変則的に用いる、もしくは特異な声や楽器的な声を出すなどが主流だった。天鼓は、ささやきやつぶやき、話し言葉から叫びや慟哭など、人の発するすべての声を音楽として展開する。1980年代、即興ヴォイスによるソロ公演などを経る過程で、自身を”ヴォイス・パフォーマー”、その活動を”ヴォイス・パフォーマンス”と名付けた。[要出典]

1985年 ドイツのメールス・ジャズ・フェスティバルにデビッド・モス率いるデンツ・バンドの一員として出演し ヨーロッパやアメリカでのフェスティバル参加やワークショップによって”ヴォイス・パフォーマンス”が普及、浸透することになった。

即興、エクスペリメンタルの音楽シーンに天鼓が参入したのは、1981年にニューヨークでフレッド・フリスジョン・ゾーンの演奏に出会ったことから始まっている。’70年代半ばからジョン・ゾーンを中心として胎動していた既成の音楽にとらわれない(むしろそれを一度破壊し再構築する)新たな音楽シーンに触発された。即興を中心とするそれらの音楽は当初アメリカでは”ニュー・ミュージック”と言われたが、ヨーロッパでは”ニューヨーク・ノイズ”と呼ばれ、天鼓もそのひとりと見なされていた。

天鼓の音楽活動の始まりは、日本の’70年代後半から動き出したNew Waveの流れに見いだすことができる。女性5人編成のロックバンド水玉消防団でギターとヴォーカルを担当していたが、ニューヨークでのフリス達の演奏に触れた後、水玉消防団と並行してヴォイス・デュオハネムーンズを結成。日本のアンダーグラウンドシーンで即興演奏を重ねる。

’80年代〜’90年代は、ヨーロッパやカナダ、ニューヨークで数多くのフェスに出演。フレッド・フリス、森郁恵大友良英などとのデュオツアー、エクスペリメンタルのロックバンド、ドラゴン・ブルーを率いてのツアーやソロツアーなど行なう。

2000年『ヴォイス・オン・ヴォイス』( 巻上公一,一楽儀光,ヴォイス団kuu)

2001年 ソロ・コンサート『自由宣言』、舞踏白桃房劇団態変との共演、’00年第一回妻有トリエンナーレの大地の音楽祭で300人のヴォイスのコンダクトなど。

2010年 巻上公一と共同プロデュースで3日間の『NEO VOICE』(青山円形劇場)というヴォイスのフェス企画、出演している。

出演フェスティバル

[編集]

1985〜 メールス・ジャズ・フェス(独)ニューミュージックアメリカ(N.Y.、モントリオール)ミミ・フェス(仏)タクトロス(スイス)

1990〜 香港インターナショナル・インディペンデントミュージックフェス、ミュージック・アクション(カナダ、フランス)タクトロス(スイス)ミュージック・インリミテッド(オーストリア)リュブリャナ・ジャズフェス(スロベニア)ベルリン・ウーマンズ・フェス(独)タンペレ・ニュージャズフェス(フィンランド)ブダペスト・ニュージャズフェス(ハンガリー)アンジェリカ(イタリア)

2000〜 フェスティバル・デンシティ(仏)モンペリエール・ソノリテス(仏)ヴェリニウス・ジャズフェス(ラトビア)フェスティバル・アクトオラール(仏)フェスティバル・ダンス&アートマルチプル(仏)など

2010〜 ミュージック・アクション(仏)フェスティバル・ビヨンドイノセント(大阪’03〜’07)

主なバンド活動

[編集]

水玉消防団 (1979~1989) with カムラ、可夜、まなこ、宮本

ハネムーンズ (1981~1987) with カムラ

ドラゴン・ブルー (1992~1998) with 今堀恒雄大友良英、加藤英樹、吉田達也、外山明

アヴァンギャリオン (2013~) with 内橋和久ナスノミツル、向島ゆり子、吉田達也、田中悠美子

ディスコグラフィー

[編集]

主なアルバム

[編集]

水玉消防団/乙女の祈りはダッダッダッ!(筋肉美女, 日本 1981 LP/2001 CD)

ハネムーンズ/笑う神話(筋肉美女, 日本  1982 LP)ハネムーンズ

水玉消防団/満天に赤い花びら(筋肉美女, 日本 1985 LP/2001 CD)

天鼓/SLOPE-ゆるやかな消失(筋肉美女, 日本 RecRec, スイス 1987 LP/2001 CD)

天鼓/At The Top of Mt.Brocken 魔女山の頂上で(RecRec, スイス 1992 CD/1999 CD)

天鼓・森郁恵/Death Praxis(What's Next? 1993 CD)デュオ 

天鼓/Dragon Blue(Sound Factory, 香港 1993 CD)天鼓・大友良英・今堀恒雄・加藤英樹・吉田達也 ライブ録音盤 at 原宿クロコダイル

H TU, IABROSSE, PARKINS, ROGER, TENKO/La L gende de la Pluie (Ambiances Magu tiques, カナダ 1993 CD)

DRAGON BLUE/Hades Park(AVAN,日本 1998 CD) 天鼓・大友良英・今堀恒雄・加藤英樹・外山明 

天鼓・大友良英/PILGRIMAGE(TZADIK, USA 1998 CD)デュオ 

天鼓・森郁恵/Death Praxis-Mystery(TZADIK, USA 1999 CD)『デス・プラクシス』第2弾 

ETAGE34-TENKO/エタージュ34-天鼓(33revpermi, フランス 2004 CD)

天鼓/Enelgaia(嘯レーベル, 日本 2010 CD)ヴォイスソロ  ZAKスタジオ

コンピレーション

[編集]

愛欲人民十時劇場(ピナコテカ, 日本 LP)ハネムーンズ

若いこだま ECHOES OF YOUTH (1983 LP)ハネムーンズ 久保田真琴プロデュース

Welcome to Dreamland-Another Japan(Celluid, USA 1985 LP/CD)水玉消防団

Here, Hunter, Field(Johnny Blue, ポルトガル 1992 CD)デュオ 竹田賢一

ゲスト参加

[編集]

林英哲 風の使者(1983 LP)ハネムーンズ

ばちかぶり ばちかぶり(ナゴムレコード, 1985 LP)

デビッド・モス Dense Band(Moers Music, ドイツ 1985 LP/CD)

レッド・フリス The Technology of Tears(RecRec, スイス 1988 LP/CD)

佐藤道広 Rodan(Hat Art,スイス 1989 CD)ジョン・ゾーンプロデュース 

大友良英 The Night Before the Death of the Sampling Virus

    (Extream, 日本 1993 CD)

森郁恵 B/SIDE(TZADIK, 米国 1997 CD)

外部リンク

[編集]