日本大衆音楽文化協会
表示
この記事の主題はウィキペディアにおける組織の特筆性の基準を満たしていないおそれがあります。 (2014年9月) |
社団法人日本大衆音楽文化協会(にほんたいしゅうおんがくぶんかきょうかい 略称:Jaccom ジャコム)は、かつて存在した日本の大衆音楽を普及・発展・育成・保存を図る団体。
※Jaccom=JAPAN ASSOCIATION OF CULTURE ON COMMON MUSIC
概要
[編集]1984年に設立し、毎年秋に行われる「Jaccomミュージックフェスティバル」では、NHKホールや、新宿コマ劇場、両国国技館、NHK大阪ホールなど、比較的大きな会場を使用し、真のカラオケ日本一決定戦として行われている。また、優勝者には内閣総理大臣賞、文部科学大臣賞も贈呈している。
当大会に出場した有名人として、坂本冬美、島谷ひとみ、尾鷲義仁、兵庫ケンイチ、Rococo、乾英里香などがあげられる。
また第13回大会よりテレビ東京系列計6局放送を行い、2007〜2009年(第13・14・15回大会)の優勝者を含む上位3組には2010年開催の「歌の祭典inニューヨークカーネギーホール」に出演・招待チケットが授与される。
歴史
[編集]- 1984年:発足。初代会長に玉置和郎。
- 1985年:第1回日本大衆音楽歌謡大会 開催。
- 1994年:2代目会長に遠藤実。
- 1995年:第1回文化庁後援「日本大衆音楽文化グランプリ」会場:みなとみらいランドマークホール
- 1996年:第2回文化庁後援「日本大衆音楽文化グランプリ」会場:みなとみらいランドマークホール
- 1997年:第3回文化庁後援「日本大衆音楽文化グランプリ」会場:パシフィコ横浜・メインホール
- 1998年:第4回文化庁後援「日本大衆音楽文化グランプリ」会場:東京国際フォーラム
- 1999年:第5回文化庁後援「日本大衆音楽文化グランプリ」会場:NHKホール
- 2000年:「JaccomJ-POPグランプリ」会場:Zepp Tokyo
- 2000年:第6回「Jaccomミュージックフェスティバル2000」会場:両国国技館
- 2001年:第7回「Jaccomミュージックフェスティバル2001」会場:新宿コマ劇場
- 2002年:第8回「Jaccomミュージックフェスティバル2002」会場:NHKホール
- 2003年:第9回「Jaccomミュージックフェスティバル2003」会場:NHK大阪ホール
- 2003年:第1回Jaccom歌の祭典in国立劇場
- 2004年:第10回「Jaccomミュージックフェスティバル2004」会場:横浜ロイヤルパークホテル
- 2004年:第2回Jaccom歌の祭典in国立劇場
- 2005年:第11回「Jaccomミュージックフェスティバル2005」会場:新宿コマ劇場
- 2006年:第12回「Jaccomミュージックフェスティバル2006」会場:NHK大阪ホール
- 2007年:第13回「Jaccomミュージックフェスティバル2007」会場:東京タワー・芝公園スタジオ(テレビ東京系列にて放送)
- 2008年:第14回「Jaccomミュージックフェスティバル2007」会場:東京タワー・芝公園スタジオ(テレビ東京系列にて放送)
- 2009年:第15回「Jaccomミュージックフェスティバル2009」会場:両国・江戸東京博物館
- 2010年:Jaccom歌の祭典inカーネギーホール「Japanカラオケグランドチャンピオン大会」会場:ニューヨーク・カーネギーホール
協会役員
[編集]- 会 長:遠藤実(文化功労者・作曲家)
- 理 事 長:深江今朝夫(財団法人日本環境財団 会長、EH(株)CEO(最高経営責任者))
- 常務理事:いではく(作詞家)
- 常務理事:深江夏樹(EH(株) 代表取締役社長)
- 常務理事:久保田育穂(事務局長・東京コラボ(株)取締役)
- 理 事:湯川れい子(作詞家・音楽評論家)
- 理 事:岡千秋(作曲家)
- 理 事:吉田勲明(音楽評論家・民謡研究家)
- 理 事:伊藤幹翁(作曲家・童謡研究家)
- 理 事:内館牧子(脚本家・小説家)
- 監 事:平田恒夫(税理士)
- 監 事:山口博司(会計担当)
※2008.2.1現在