コンテンツにスキップ

明田鉄男

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

明田 鉄男(あけた てつお、1921年8月18日[1] - )は、日本歴史家文筆家

経歴

[編集]

愛媛県出身。京都大学法学部卒。読売新聞大阪本社記者、論説委員。1964年小説「月明に飛ぶ」でオール読物新人賞受賞。のち、霊山歴史館主任研究員、滋賀女子短期大学教授。

1993年、著書『日本花街史』で、島原揚屋として寛永以来使われ、国の重文にも指定されている「角屋(すみや)」の中川徳右衛門・十三代当主と、財団法人「角屋保存会」が、明田と雄山閣出版を相手に「内部の写真を無断で掲載、角屋が女性の自由を奪ったような表現で名誉を傷つけられた」などとして全国紙への謝罪広告と保存会、中川当主に各250万円の損害賠償を求める訴えを京都地裁に起こした。明田が用いた写真は新聞社から提供されたもので、94年地裁は角屋の請求を棄却した[2]

著書

[編集]

参考

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ 『著作権台帳』
  2. ^ 「読売新聞」1993.10.13 国の重文・角屋が出版社など訴え 「写真を無断掲載」/京都地裁 1994.12.17「角屋」肖像権の侵害認めず 損害賠償請求を棄却/京都地裁