コンテンツにスキップ

東日本大震災による各種施設の被害

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
東日本大震災 > 東日本大震災による各種施設の被害
津波で被災した南三陸町防災対策庁舎
東京タワーの曲がったアンテナ(2011年3月11日、東京都港区
福島第一原子力発電所

東日本大震災による各種施設の被害(ひがしにほんだいしんさいによるかくしゅしせつのひがい)では、東日本大震災東北地方太平洋沖地震)によって各種施設に生じた被害の事例について記す。

政府の推計被害額

[編集]

2011年6月24日内閣府は被害が甚大であり、その時点で全体像の把握はできないもののストック(建築物、ライフライン施設、社会基盤施設等)の推計被害額を復旧と復興の議論の参考に資するためとして発表した[1]。なおこの推計には福島第一原子力発電所事故による被害額は含まれない[2]

項目 推計被害額 項目明細
建築物等 約10兆4000億 住宅・宅地、店舗・事務所、工場・機械等
ライフライン施設 約1兆3000億円 水道、ガス、電気、通信・放送施設
社会基盤施設 約2兆2000億円 河川、道路、港湾、下水道、空港等
農林水産関係 約1兆9000億円 農地・農業用施設、林野、水産関係施設等
その他 約1兆1000億円 文教施設、保健医療・福祉関係施設、廃棄物処理施設、その他公共施設等
総計 約16兆9000億円

国土交通省による阪神・淡路大震災の推計被害額は約9兆6000億円である[1]

産業施設

[編集]

岩手県から千葉県までの太平洋岸では、製油所や多くの工場が被災し、産業界にも幅広く影響が出ている。

炎上する製油所(2011年3月11日、千葉県市原市
  • 千葉県市原市にあるコスモ石油千葉製油所では、高圧ガスタンクが落下して下にあったガス管が破裂し、爆発炎上した[3]。21日に鎮火を確認したが、ガスタンク25基のうち少なくとも13基を失った[4]。また作業員6人が負傷し、うち1人が重傷を負った[5]。この火災に伴うデマが広がった。

官公庁

[編集]

官公庁施設については、東北・関東・北海道・中部で計370施設が被害を受けた。[10] 被害総額については集計がない。主要な施設の被害は以下の通り。

所在地 施設名 業務再開日 被害概要
宮古市 宮古市役所 3月25日[11] 1階部分浸水
釜石市 釜石市役所 10月1日 1階・地階部分浸水・受電設備喪失
大槌町 大槌町役場 隣地に移転 全壊・死者夥多
陸前高田市 陸前高田市役所 移転 全壊・死者夥多
北上市 北上市役所 休業せず 給水・空調設備喪失
遠野市 遠野市役所 移転 全壊
南三陸町 南三陸町役場 移転 全壊・死者夥多
女川町 女川町役場 移転 全壊
石巻市 石巻市役所 数日後 1階部分が数日間水没
石巻市 石巻市役所北上総合支所 移転 全壊・死者夥多
石巻市 石巻市役所雄勝総合支所 移転 全壊
亘理町 亘理町役場 隣地に移転 躯体損傷・使用不能
山元町 山元町役場 隣地に移転 躯体損傷・使用不能
福島市 福島県庁東分庁舎 一部移転 躯体損傷・使用不能
郡山市 郡山合同庁舎北分庁舎 一部移転 躯体損傷・使用不能
郡山市 郡山市役所 未定 躯体損傷・崩落により死者
国見町 国見町役場 移転 地盤液状化・使用不能
須賀川市 須賀川市役所 移転 躯体損傷・使用不能
双葉町 双葉町役場 移転 原発地域
大熊町 大熊町役場 移転 原発地域
富岡町 富岡町役場 移転 原発地域
楢葉町 楢葉町役場 移転 原発地域
飯舘村 飯舘村役場 移転 原発地域
葛尾村 葛尾村役場 移転 原発地域
広野町 広野町役場 2012年3月1日 原発地域
川内村 川内村役場 2012年4月1日 原発地域
水戸市 水戸市役所 建て替え[12] 躯体損傷・使用不能
高萩市 高萩市役所 移転 躯体損傷・使用不能
笠間市 笠間市役所笠間支所 移転 躯体損傷・使用不能
佐野市 佐野市役所 移転 躯体損傷・使用不能
大田原市 大田原市役所 建て替え[13] 躯体損傷・使用不能
かすみがうら市 かすみがうら市役所千代田庁舎[14] 移転 躯体損傷・使用不能
日立市 日立市役所 一部移転 躯体損傷・3階より上層使用不能
秩父市 秩父市役所 建て替え 躯体損傷・使用不能
習志野市 習志野市役所 移転 躯体損傷・使用不能
江東区 国土交通省青海総合庁舎 休業せず 7階から出火

公共施設

[編集]

本震でホールの天井が崩落したり、建物が倒壊・損壊する被害が、東北地方関東地方の広い範囲で発生した。

詳細は、ミューザ川崎シンフォニーホール#東日本大震災による被害を参照。

学校

[編集]

震災が発生したのは、年度末の卒業式終業式が行われる時期に当たったが、震災の被害によって元の校舎で卒業式や終業式並びに入学式、次年度を迎えることができなかった学校も多くあった。詳細は各学校の記事を参照。

岩手県
宮城県
  • 石巻市立大川小学校 - 津波によって校舎の損傷だけでなく、避難中の児童74人、教職員10人が死亡・行方不明となった。難を逃れた児童22人が石巻市立飯野川第一小学校へ通学している。
栃木県
茨城県
埼玉県
  • さいたま市立栄小学校 - 本校舎が50センチ沈下し、使用不能になった。仮設校舎を建設し、校舎を解体、2012年に新校舎が着工、2014年に完成した。
千葉県

病院

[編集]

宮城県・岩手県・福島県の33の災害拠点病院のうち、31病院が一部損壊の被害を受けた。また、震災を契機に全国的に耐震診断や老朽化した病院の建て替え・耐震化工事が加速した。

博物館

[編集]

商業施設

[編集]
地震によりスロープが崩落したコストコ多摩境倉庫店

商業施設の建物被害については、各市町村や各企業単位以上の集計が行われなかったため、被害の全容は不明で終わっている。政府発表としては、平成23年7月14日付で内閣府が「被災地にある総合スーパーの約3割、コンビニ店舗の4割強」[24]が震災により営業停止したと発表したに留まる。

それぞれの商業施設の被害状況は以下の通り。

総合スーパー・ショッピングセンター・百貨店

[編集]
所在地 店舗名 営業再開日 被害概要
大船渡市 三陸ショッピングセンターサンリア 4月1日[25] 外壁・天井崩落
一関市 イオン一関店 3月21日 外壁・天井崩落・看板塔傾斜
陸前高田市 リアスコースト・ショッピングセンターリプル - 全壊流失
大槌町 シーサイドタウンマスト 12月22日[26] 浸水・火災
仙台市 三井アウトレットパーク 仙台港 6月25日[27] 1階部分浸水
仙台市 カインズモール仙台港 4月8日[28] 浸水
仙台市 ララガーデン長町 4月8日 立体駐車場崩落
仙台市 イオンタウン仙台泉大沢 3月13日 エスカレーター崩落[29]
仙台市 仙台泉プレミアム・アウトレット 6月17日[30] 電気・空調設備被害
仙台市 セルバ 4月13日[31] 内装被害
仙台市 さくら野百貨店仙台店 4月5日 高層階外壁崩落
石巻市 イオンモール石巻 3月31日[32] 避難者による店舗占拠
塩竈市 イオンタウン塩釜 6月25日[33] 1階部分浸水
気仙沼市 イオン気仙沼店 4月1日[34] 1階部分浸水
多賀城市 イオン多賀城店 8月10日[35] 1階部分浸水
利府町 イオンモール利府(現:イオンモール新利府 北館) 3月15日[36] 天井崩落、買物客に犠牲者
郡山市 ザ・モール郡山 4月15日 天井崩落、スプリンクラー作動による水損
郡山市 Ati郡山 9月22日 躯体損傷
郡山市 ショッピングモールフェスタ 3月13日 エスカレーター崩落
いわき市 鹿島ショッピングセンターエブリア 3月26日[37] スプリンクラーによる水濡
いわき市 MEGAドン・キホーテラパークいわき店 4月11日[38] 原発30km圏内による自主退避
富岡町 トムトム - 警戒区域
浪江町 サンプラザ - 警戒区域
大熊町 スーパーセンターPLANT-4大熊店 - 警戒区域
大洗町 大洗リゾートアウトレット 7月16日[39] 1階部分浸水
水戸市 丸井水戸店 4月15日 設備損傷
稲敷市 パルナ 2012年8月3日 液状化・使用不能
柏市 丸井柏VAT(現:柏マルイ) 4月1日 設備損傷
町田市 コストコ多摩境倉庫店 2月24日[40] 駐車場スロープ崩落、死者あり[注 1]

スーパーマーケット

[編集]
チェーン名 被災店舗 再開不能店舗 原発地域店舗
ヨークベニマル 約100[42] 3(湊鹿妻・中浦・笹谷) 5(富岡・大熊・夜の森・浪江・原町)
マックスバリュザ・ビッグ 78[43] - -
西友 24[44] 1(多賀城桜木) -
生活協同組合 62[45] 2(閖上・アイトピア) -
ジョイス 4[46] 2(山田・みたけ) -
マイヤ 6[47] 6(本店・中央・綾里・高田・リプル・大槌) -
ウジエスーパー 7[48] 1(志津川駅前) -
ヤマザワ 6[49] - -
フレスコキクチ 5[50] - 1(大木戸)
びはんストア 2 1(駅前) -

コンビニエンスストア

[編集]
チェーン名 被災店舗 再開不能店舗 原発地域店舗
セブン-イレブン 約600[51] 約20 16
ローソン 387[52] 20 8
ファミリーマート 約300[53] - 8
サークルKおよびサンクス 約200[54] 10 -
ミニストップ 160[55] 2 3

その他小売チェーン

[編集]
チェーン名 被災店舗 再開不能店舗 原発地域店舗
ファーストリテイリング 174[56] - -
DCMホールディングス 28[57] - -
カインズ 16[58] - -
コメリ 16[59] 5(陸前高田・唐桑・志津川・山元・丸森) 6(浪江・富岡・双葉・楢葉・飯舘・小高)
ヤマダ電機 54[60] - -
ケーズデンキ 約100[61] - 1(富岡(開店予定店舗))
コジマ 56[62] - -
ニトリ 13[63] - -
ドン・キホーテ 10[64] - -

レジャー施設

[編集]

日本動物園水族館協会の発表では、14の動物園・水族館で被害があったと発表した。[65]この集計に含まれていないものも含め、主な被害状況は以下の通り。

所在地 施設名 営業再開日 被害概要
青森市 青森県営浅虫水族館 3月22日 停電・物資欠乏
男鹿市 秋田県立男鹿水族館 4月1日 停電・物資欠乏
久慈市 もぐらんぴあ 移転 全壊・飼育魚ほぼ全滅
気仙沼市 シャークミュージアム - 全壊・飼育魚全滅
気仙沼市 はまなすステーション - 全壊・飼育魚全滅
気仙沼市 岩井埼フロムナードセンター - 全壊・飼育魚全滅
陸前高田市 海と貝のミュージアム - 全壊・飼育魚全滅
山田町 鯨と海の科学館 - 全壊・飼育魚全滅
松島町 マリンピア松島水族館 4月23日 浸水・電気設備喪失・飼育魚一部死滅
大洗町 アクアワールド・大洗 4月1日 停電・物資欠乏
羽生市 さいたま水族館 4月1日 電力不足
江戸川区 葛西臨海水族園 4月1日 電力不足
盛岡市 盛岡市動物公園 4月9日 停電・物資欠乏
仙台市 八木山動物公園 4月23日 設備被害
那須町 那須どうぶつ王国 4月2日 併設の温泉施設被害
日立市 日立市かみね動物園 3月22日 ペンギン舎倒壊
宮代町 東武動物公園 3月26日 電力不足
東松山市 埼玉県こども動物自然公園 3月26日 電力不足
台東区 恩賜上野動物園 4月1日 電力不足
日野市 多摩動物公園 4月1日 電力不足
武蔵野市 井の頭自然文化園 4月1日 電力不足
羽村市 羽村市動物公園 4月1日 電力不足
足立区 足立区生物園 4月2日 電力不足
千葉市 千葉市動物公園 4月1日 電力不足

テーマパーク・総合レジャー施設・遊園地の主な被害は以下の通り。

所在地 施設名 営業再開日 被害概要
奥州市 とうほくニュージーランド村 7月1日 施設被害
仙台市 仙台ハイランド 4月27日 遊戯施設損傷
仙台市 八木山ベニーランド 4月16日 遊戯施設損傷
郡山市 郡山カルチャーパーク 4月29日 風評・物資欠乏
小野町 リカちゃんキャッスル 4月29日 風評・物資欠乏
田村市 こどもの国ムシムシランド 2012年7月14日 避難準備区域
いわき市 スパリゾートハワイアンズ 10月1日 天井崩落・プール損壊
日立市 奥日立きららの里 5月1日 施設損壊
日光市 日光江戸村 4月18日 電力不足

公共ホールと同様に、映画館シネマコンプレックスでも天井の崩落や建物の損傷が、東北と関東の各地で数多く発生した。

宮城県内では5月時点でも復帰の見通しが立っていない施設が多かった。関東では、被害が軽微である施設は修繕工事を経ておおむね4月中までに再開したが、茨城県内のシネマコンプレックス(イオンシネマ下妻など複数)、千葉県印西市にあるシネリーブル千葉ニュータウン[注 2]などが甚大な被害を受け、復旧・再開まで長期間を要する見通しとなった[66]

史跡・文化財

[編集]
土台を残して消失した六角堂(2011年4月6日・茨城県北茨城市
噴砂によって堰き止められた小野川(2011年3月12日、千葉県香取市
  • 茨城県水戸市にある偕楽園では、地盤沈下が多数発生し、休園となった。当時は梅まつりが開催されるなど観光シーズンでもあったが、梅まつりも中止となった[72]

科学技術関連施設

[編集]

この震災は、東北太平洋岸や関東東部の科学研究施設や実験施設にも大きな影響を与えた[75][76]

  • 大槌町にあった東京大学大気海洋研究所は建物・設備とも全壊した。[82]
  • 情報通信研究機構おおたかどや山標準電波送信所(福島県田村市川内村)では、3月11日14時48分31秒から16時40分12秒にかけ、地震及び地震被害回避を期して停波が実施された。翌3月12日に福島第一原子力発電所事故に伴う災害対策基本法避難指示区域(半径20km圏内に該当)に指定されたため、19時46分より再び停波を実施した。その後、誤った電波を発射しないよう監視する仕組みなどを追加することにより無人で運用できるよう改修し、4月21日13時54分に暫定的に送信を再開したが[86][87]、4月25日12時6分に発生した落雷により再び停波した。同送信所周辺は4月22日以降警戒区域に指定されているが、5月9日に職員が送信所へ一時立ち入りして機器の修理を行い、同日13時8分から再び暫定的に送信を再開している。ただ、送信再開後も雷の発生等天候の状況によっては落雷回避の為に遠隔操作による停波を実施している。
  • 国立天文台水沢VLBI観測所岩手県奥州市)では、3月11日の本震によって観測所自体が東へ2.09メートル、南へ1.15メートル(合わせて東南東へ2.4メートル)移動し、0.13メートル沈下したことが、GPS欧州宇宙機関が運用しているガリレオ衛星を用いた観測から明らかになった。その後の余震などによってさらに1割程度の動きが加わり、3月下旬までに元の位置から東へ2.36メートル、南へ1.23メートル動いている[88]

海浜・干潟

[編集]

治水・利水施設

[編集]
小野川の崩壊箇所
  • 福島県須賀川市では、藤沼ダムが決壊して死者・行方不明者8人を出した上、貯水量のほとんどを失った(当該記事参照)。

その他

[編集]

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ のちに、建物とスロープの構造の違いにより、揺れが強度不足の接合部に集中してちぎれたことが崩落の原因と判明。設計担当の建築士、監理した建築設計事務所が業務上過失致死傷容疑で送検される[41]
  2. ^ その後運営していた映画会社・日活と業務提携を行っていた東京テアトルの2社が同館の経営から撤退。同年7月より「シネマックス」を経営している千葉興行株式会社に事業譲渡され、「シネマックス千葉ニュータウン」として再開。その後2015年に「USシネマ千葉ニュータウン」と改称し現在に至る。

出典

[編集]
  1. ^ a b 東日本大震災における被害額の推計について(記者発表資料)” (PDF). 内閣府(防災担当) (2011年6月24日). 2011年6月27日閲覧。
  2. ^ 読売新聞2011年6月24日夕刊3版1面
  3. ^ コスモ石油でタンク爆発 千葉県市原市”. MSN産経ニュース (2011年3月11日). 2011年3月12日閲覧。[リンク切れ]
  4. ^ コスモ石油千葉製油所が10日ぶりに鎮火”. 毎日新聞ニュース (2011年3月21日). 2011年3月22日閲覧。[リンク切れ]
  5. ^ 10日ぶり鎮火し陳謝”. 千葉日報ウェブ (2011年3月22日). 2011年3月22日閲覧。[リンク切れ]
  6. ^ JX日鉱日石エネルギー ニュースリリース 2011年3月15日
  7. ^ デーリー東北:久慈国家石油備蓄基地 地上施設ほぼ全壊(2011/03/19 16:05) Archived 2011年3月23日, at the Wayback Machine.
  8. ^ 久慈国家石油備蓄基地 復旧工事及び津波対策工事の完了~基地安定運転継続のための強靭な防災体制の確立~ (PDF) - 独立行政法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構、2014年5月7日
  9. ^ 住金・鹿島製鉄所の火災は鎮火、設備の早期立ち上げに総力”. 朝日新聞 (2011年3月14日). 2011年3月25日閲覧。
  10. ^ 東日本大震災 (PDF)
  11. ^ 東日本大震災に伴う対応状況
  12. ^ 広報みと平成30年12月15日号”. 水戸市 (2018年12月11日). 2019年6月4日閲覧。
  13. ^ 平成31(2019)年1月4日から新庁舎での業務が開始となりました”. 大田原市. 2019年6月4日閲覧。
  14. ^ “かすみがうら市、被災の千代田庁舎解体へ”. 茨城新聞 (茨城新聞社). (2012年2月8日). http://ibarakinews.jp/news/news.php?f_jun=13286318050551 2012年2月27日閲覧。 
  15. ^ 都内で4人死亡、けが60人超/九段会館の天井崩落”. 四国新聞社SHIKOKU NEWS (2011年3月11日). 2011年6月1日閲覧。
  16. ^ 震災で2人死亡の九段会館、閉館へ 遺族会が国に返還”. 朝日新聞 (2011年5月7日). 2011年6月1日閲覧。
  17. ^ http://www.city.funabashi.chiba.jp/shisetsu/toshokankominkan/0001/0005/0001/library.html
  18. ^ 震災休館の県立図書館、10日再開”. 茨城新聞 (2011年9月3日). 2011年9月10日閲覧。[リンク切れ]
  19. ^ 川口市/川口市民会館廃止のお知らせ 川口市(2016年8月26日更新) 2016年11月8日閲覧。
  20. ^ “栃木大会 青藍泰斗コールド勝ち 那須高原海城、「最後の夏」飾れず”. 毎日新聞. (2016年7月16日). http://mainichi.jp/koshien/articles/20160716/ddl/k09/050/040000c 2016年7月24日閲覧。 
  21. ^ 仮面ライダーも被災 石巻の「石ノ森萬画館」倒壊の恐れ”. アサヒ・コム (2011年3月21日). 2011年3月21日閲覧。[リンク切れ]
  22. ^ 千葉市花の美術館の臨時休館について 千葉市花の美術館公式ブログ/BIGLOBEウェブリブログ” (2011年3月11日). 2011年9月21日閲覧。[リンク切れ]
  23. ^ 花の美術館 9月16日(金)オープン! 千葉市花の美術館公式ブログ/BIGLOBEウェブリブログ” (2011年3月11日). 2011年9月21日閲覧。[リンク切れ]
  24. ^ インフラ等の被害・復旧状況
  25. ^ 商業復活の拠点に
  26. ^ 商工会いわて210
  27. ^ 「三井アウトレットパーク 仙台港」明日(6/25)10時より営業再開
  28. ^ 宮城―買い物・交通など ライフライン情報7日
  29. ^ 落ちていたエスカレーター 震災で建物と設備の連携不足が露呈日本経済新聞 2011年12月1日)
  30. ^ 仙台泉プレミアム・アウトレット」3カ月ぶり営業再開
  31. ^ セルバ全館営業再開のお知らせ
  32. ^ イオン石巻店営業再開
  33. ^ ザ・ビッグ塩釜店開店のお知らせ
  34. ^ イオン気仙沼店営業再開
  35. ^ イオン多賀城店営業再開
  36. ^ “生活情報3月15日”. 河北新報. オリジナルの2011年3月19日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20110319051848/http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1062/20110315_11.htm 
  37. ^ 営業再開について
  38. ^ 「東日本大震災」被災地・福島県いわき市の2店舗一部営業再開について
  39. ^ 大洗リゾートアウトレット 営業再開のお知らせ”. 大洗リゾートアウトレット. 2011年6月18日閲覧。[出典無効]
  40. ^ 倉庫店所在地
  41. ^ “コストコ事故:建築士4人を書類送検へ 構造計算ミス疑い”. 毎日新聞. (2013年3月8日). オリジナルの2013年5月1日時点におけるアーカイブ。. https://archive.is/20130501163500/mainichi.jp/select/news/20130308k0000m040135000c.html 
  42. ^ 「東日本大震災」に伴うイトーヨーカ堂の現況と対応について
  43. ^ 3月25日記者発表資料
  44. ^ 西友は被災エリア24店が事実上休業。親会社ウォルマートは500万ドル寄付へ
  45. ^ 東日本大震災における生協の支援及び、復旧状況のまとめ
  46. ^ 「東北地方太平洋沖地震」の被害(第3報)及び平成23年2月期決算発表について
  47. ^ マイヤ復興への道
  48. ^ お知らせ
  49. ^ 平成24年3月期第1四半期決算短信
  50. ^ 被災地で食品スーパーの灯をともし続ける
  51. ^ 「東日本大震災」に伴うセブン-イレブンの現況と対応について
  52. ^ 東日本大震災に関する今までの対応まとめ
  53. ^ 2012年第1四半期決算短信
  54. ^ 「東日本大震災」に関する対応のまとめ
  55. ^ 東日本大震災4月中に被災地域のミニストップ全店舗で営業を再開いたします!
  56. ^ 平成23年8月期第3四半期決算短信[日本基準](連結)
  57. ^ DCMホールディングス統合による仕組みづくりのフェーズ終え
  58. ^ カインズホーム/16店舗が営業停止中
  59. ^ 平成23年3月期決算説明会資料
  60. ^ 期末決算短信
  61. ^ 加藤修一氏 - Senka21
  62. ^ 東日本大震災、店舗復旧急ピッチ、家電量販、大手、8割が再開。
  63. ^ ツルハ、ニトリ…道内企業、東北拠点の大半再開 原発避難で一部未定
  64. ^ 東日本大震災被災地域での店舗情報
  65. ^ 東日本大震災による動物園水族館の被災状況について
  66. ^ 営業休止中の映画館 再開についての最新情報まとめ”. ぴあ映画生活. ぴあ (2011年5月10日). 2011年5月30日閲覧。
  67. ^ “東日本大震災:被害文化財は463件 散逸防止などに着手”. 毎日新聞. (2011年4月6日). http://mainichi.jp/photo/news/20110406k0000e040048000c.html 2011年4月6日閲覧。 [リンク切れ]
  68. ^ “文化財被害は21件に 水戸徳川家墓所などでも確認”. 朝日新聞. (2011年3月12日). オリジナルの2011年3月14日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20110314011525/http://www.asahi.com/culture/update/0312/TKY201103120511.html 2011年3月12日閲覧。 
  69. ^ “あぁ松島、六角堂消失 被災文化財300件”. 産経新聞. (2011年3月26日). https://web.archive.org/web/20110327125258/http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110326/dst11032607320011-n1.htm 2011年4月4日閲覧。 
  70. ^ 茨城大学東日本大震災調査団『東日本大震災調査報告書改訂版』茨城大学東日本大震災調査団、2012年。 
  71. ^ “修復には数億円…震災で失われた歴史的建築 惜しむ声続出も”. スポーツニッポン. (2011年4月2日). https://web.archive.org/web/20110405071308/http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/04/02/kiji/K20110402000548340.html 2011年4月2日閲覧。 
  72. ^ “水戸の偕楽園、復旧に半年以上必要”. 日本経済新聞. (2011年3月17日). http://www.nikkei.com/life/news/article/g=96958A9C93819490E3E5E2E7EB8DE3E5E2E1E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;da=96958A88889DE2E0E3EAEAE7E6E2E0E3E3E0E0E2E2EBE2E2E2E2E2E2 2011年3月18日閲覧。 [リンク切れ]
  73. ^ 岡部記念館「金鈴荘(きんれいそう)」(栃木県有形文化財)”. 創嘉瓦工業・創嘉興産 (2013年7月19日). 2023年1月1日閲覧。
  74. ^ “伊能忠敬旧宅も…佐原の伝統的町並み、被害深刻”. 読売新聞. (2011年3月23日). http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20110323-OYT1T00136.htm?from=navr 2011年3月28日閲覧。 
  75. ^ 東日本大震災による被害情報について(第87報)』(PDF)(プレスリリース)文部科学省http://www.mext.go.jp/component/a_menu/other/detail/__icsFiles/afieldfile/2011/05/06/1305089_050608.pdf2011年5月7日閲覧 [リンク切れ]
  76. ^ 震災で大学の被害900億円超 最大級の加速器も破損”. 共同通信 (2011年5月7日). 2011年5月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年5月7日閲覧。
  77. ^ 東北大、770億円被害 28棟・7000機器損壊”. 河北新報 (2011年4月16日). 2011年4月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年4月30日閲覧。
  78. ^ 知の拠点爪痕深く 東北大、理科系学部中心に甚大被害”. 河北新報 (2011年4月16日). 2011年4月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年4月30日閲覧。
  79. ^ a b 震災、科学研究に痛手 つくばの施設損壊、停電追い打ち”. 朝日新聞 (2011年4月4日). 2011年4月4日閲覧。[リンク切れ]
  80. ^ 筑波大の震災被害70億円超 最先端の実験設備も大破”. 朝日新聞 (2011年4月29日). 2011年4月30日閲覧。[リンク切れ]
  81. ^ 東日本大震災:J-PARCなど東海村の被災施設公開--原子力機構 /茨城”. 毎日新聞 (2011年4月29日). 2011年4月29日閲覧。[リンク切れ]
  82. ^ 東京大学海洋研究所”. 2012年3月9日閲覧。[リンク切れ]
  83. ^ Japanese quake disrupts space station operations” (2011年3月11日). 2011年3月20日閲覧。
  84. ^ “茨城の宇宙機構施設が損傷 「きぼう」一部管制できず”. 朝日新聞. (2011年3月16日). オリジナルの2011年4月18日時点におけるアーカイブ。. https://webcitation.org/5y2woTRPp?url=http://www.asahi.com/science/update/0316/TKY201103160235.html 2011年3月20日閲覧。 
  85. ^ 筑波宇宙センターでの「きぼう」および「こうのとり」の運用管制再開”. 宇宙航空研究開発機構 (2011年3月22日). 2011年3月23日閲覧。
  86. ^ 電波時計用の電波、福島の送信所が暫定送信を再開”. PC online (2011年4月22日). 2011年4月23日閲覧。
  87. ^ おおたかどや山標準電波送信所(40kHz)は暫定的に送信を再開しました”. 独立行政法人 情報通信研究機構 (2011年4月22日). 2011年4月23日閲覧。
  88. ^ 水沢VLBI観測所、東北地方太平洋沖地震により 2.4m動く”. 国立天文台 (2011年3月25日). 2011年5月17日閲覧。
  89. ^ “野鳥の楽園、見る影なく 一帯に砂、復元不能か 蒲生干潟”. 河北新報. (2011年4月1日). オリジナルの2011年4月4日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20110404101801/http://www.kahoku.co.jp/news/2011/04/20110401t13076.htm 
  90. ^ “梅咲く水戸の偕楽園が閉園、地面にひび割れ多数”. 読売新聞. (2011年3月21日). http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110320-OYT1T00782.htm?from=navr 2011年3月28日閲覧。 
  91. ^ 大震災による被害 Archived 2011年8月26日, at the Wayback Machine.
  92. ^ a b “埼玉・幸手の江戸川堤防が陥没 岩手の石淵ダムにひび”. 朝日新聞. (2011年3月11日). http://www.asahi.com/national/update/0311/TKY201103110654.html 2011年3月22日閲覧。 [リンク切れ]
  93. ^ 「陶芸の里」被害甚大 東日本大震災で益子町”. 下野新聞SOON (2011年3月16日). 2011年3月28日閲覧。[リンク切れ]
  94. ^ 計画停電に配慮を 窯焼きに支障 益子町が東電に要望書”. 下野新聞SOON (2011年3月27日). 2011年3月28日閲覧。[リンク切れ]
  95. ^ “都内4人死亡、49人負傷=天井落下、車閉じ込め…-32カ所で火災・東京”. 時事ドットコム(時事新聞社). (2011年3月12日). http://www.jiji.com/jc/zc?key=%c5%d4%c6%e24%bf%cd%bb%e0%cb%b4%a1%a249%bf%cd%c9%e9%bd%fd&k=201103/2011031200100 2011年3月12日閲覧。 [リンク切れ]
  96. ^ “晴海客船ターミナルホール利用中止のご案内”. 東京港客船ターミナル. (2011年3月25日). http://www.tptc.co.jp/terminal/terminal_guide/harumi/rireki/tabid/699/Default.aspx?ItemId=736 2011年4月9日閲覧。 [出典無効]
  97. ^ イベント情報誌C-NET 2011年4月8日閲覧。被害状況の写真が掲載されている。[出典無効]
  98. ^ “大地震で東京タワー、頂上曲がる スカイツリーは無事”. 共同通信. (2011年3月11日). https://web.archive.org/web/20110314183607/http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011031101000954.html 2011年3月13日閲覧。 
  99. ^ “東京タワー アンテナ傾く”. 東京新聞. (2011年3月12日). オリジナルの2011年3月14日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20110314190607/http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2011031202000020.html 2011年3月12日閲覧。 
  100. ^ “東京タワー頂上部の曲がったアンテナ、緊急調査で安全性確認”. 六本木経済新聞. (2011年3月15日). http://roppongi.keizai.biz/headline/2292/ 2011年3月17日閲覧。 
  101. ^ asahi.com(朝日新聞社):震災でも予定通り634m「ひと安心」 スカイツリー - トラベル[リンク切れ]
  102. ^ 【東日本大震災】イルカ十数頭が死ぬ 和歌山、津波で網にからまる」『MSN産経ニュース』産経デジタル、2011年3月12日。オリジナルの2011年3月15日時点におけるアーカイブ。

関連項目

[編集]