松平正勝
表示
松平 正勝(まつだいら まさかつ、生年不詳 - 慶長20年5月7日(1615年6月3日))は、安土桃山時代から江戸時代の武士。滝脇松平家の出身で、滝脇松平家祖の松平乗清の6世の孫で、父は松平正定[要出典]。妻は大久保康忠の娘[1]。通称は助十郎[1]。
麻生松平家の当主の松平正忠(族祖父)の婿養子となって、その後を継いだ。[要出典]
徳川家康に仕え、書院番を務めた。慶長20年(1615年)5月7日、大坂夏の陣で青山忠俊に属し、明石全登と戦い戦死した[1]。家臣の板倉藤兵衛が遺骸を背負って帰り、麻生阿弥陀寺に葬った[1]。
正勝には男子がいなかったため、松平家信次男の重信が後を継ぎ、正勝の娘を妻とした[1]。重信の養子の信孝の代に1万石を領して大名に列し、小島藩主となった。
脚注
[編集]出典
[編集]- 『寛政重修諸家譜』巻二十。『寛政重修諸家譜 第一輯』(国民図書、1922年)p.109