コンテンツにスキップ

申雪

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
申 雪
Xue SHEN
フィギュアスケート選手
2015年
生誕 (1978-11-13) 1978年11月13日(46歳)
黒竜江省 ハルビン
身長 160 cm
選手情報
代表国 中華人民共和国の旗 中国
パートナー 趙宏博
所属クラブ ハルビンSC
開始 1985
引退 2010年2月
ISUサイト バイオグラフィ
指導者情報
元指導選手 隋文静 /韓聰組、于小雨/張昊組、彭程/金揚組、王雪涵/王磊
ISUパーソナルベストスコア
総合216.572010 バンクーバー五輪
SP76.662010 バンクーバー五輪
FS139.912010 バンクーバー五輪
記録
初のグランプリシリーズ7大会優勝
獲得メダル
フィギュアスケート
オリンピック
2002 ソルトレイクシティ ペア
2006 トリノ ペア
2010 バンクーバー ペア
世界選手権
1999 ヘルシンキ ペア
2000 ニース ペア
2001 バンクーバー ペア
2002 長野 ペア
2003 ワシントンD.C. ペア
2004 ドルトムント ペア
2007 東京 ペア
四大陸選手権
1999 ハリファックス ペア
2001 ソルトレイクシティ ペア
2003 北京 ペア
グランプリファイナル
1998/99 サンクトペテルブルク ペア
1999/2000 リヨン ペア
2000/01 東京 ペア
2001/02 キッチナー ペア
2002/03 サンクトペテルブルク ペア
2003/04 コロラドスプリングス ペア
2004/05 北京 ペア
2006/07 サンクトペテルブルク ペア
2009/10 東京 ペア

申 雪(しん せつ、中国語: 申 雪英語: Shen Xue, シェン・シュエ、1978年11月13日 - )は、中国ハルビン出身の女子フィギュアスケート選手(ペア)、コーチ。2010年バンクーバー五輪金メダリスト、2002年ソルトレイクシティ五輪及び2006年トリノ五輪銅メダリスト。2002年、2003年、2007年世界フィギュアスケート選手権優勝。パートナーは夫の趙宏博

経歴

[編集]
2009年中国杯での申雪と趙宏博

コーチの勧めでペアに転向、その後1992年から趙宏博とペア競技に取り組み、1997年ごろから頭角を現し長野オリンピックでは初出場でありながら5位という好成績を収めた。1999年世界選手権では中国のペアとして初めて世界選手権のメダルを獲得した。

2001-2002シーズン、ソルトレイクシティオリンピックでは、五輪史上初の4回転スロージャンプに挑戦、申雪は着氷に成功したかに見えたが直後にブレードが滑って転倒、4回転スロージャンプの成功認定はならず、銅メダル獲得となった。その後の世界選手権では中国のペアとして初めて優勝した。

2002-2003シーズン、グランプリファイナルを除く全ての大会で優勝を果たした。世界選手権ではSPでサイドバイサイドのスピンでバランスを崩し2位となったがFSの公式練習で4回転スロージャンプで足首を負傷し、痛み止めを打ち演技に臨んだ。ノーミスでスタンディングオベーションを起こし、世界選手権2連覇を果たした[1]

2003-2004シーズン、グランプリシリーズの採点方式が新採点方式(CoP)に移行。スケートカナダではタチアナ・トトミアニナ/マキシム・マリニン組に敗れ2位となるが、当シーズンよりISUグランプリシリーズに組み込まれた中国杯では優勝。グランプリファイナルではスケートカナダで敗れたトトミアニナ/マリニン組に18.78の大差をつけ3度目の優勝。世界選手権のSPでは趙宏博がソロジャンプで転倒し4位。FSでは前年に引き続きスタンディングオベーションを起こし1位。最後の6点満点方式を採用となった大会で技術点で2個、芸術点では10個の6.0を獲得した[2]

2004-2005シーズン、スケートカナダエリック・ボンパール杯ロシア杯とグランプリシリーズは全勝。グランプリファイナルも優勝し、この4戦はSP、FSを通じ完全優勝を果たした。四大陸選手権の練習時に趙宏博が左足のアキレス腱を痛め棄権した。怪我が治らないまま出場した世界選手権ではSP3位となった。FSの6分練習には姿を見せたが、演技を行わず棄権をした[3]

2005-2006シーズン、趙宏博が8月にアキレス腱断裂の重傷を負い、練習に復帰できたのは11月だったためグランプリシリーズの欠場を余儀なくされた[4]トリノオリンピックでは金メダル候補と思われていたが、長年のライバルだったロシアのトトミアニナ/マリニン組、後輩である中国の張丹/張昊組に敗れ、念願であったオリンピックでの金メダル獲得はならなかった。

2006-2007シーズン、出場した全ての大会でSP、FSを通じて完全優勝した。世界選手権のFSの演技終了後に趙宏博からプロポーズを受ける一幕もあった。

2007-2008シーズンより競技会には出場せず、アイスショーを中心に活動していたが2009-2010シーズンISUグランプリシリーズで国際大会に復帰した。中国杯スケートアメリカと優勝する。なおこの優勝でボフロスト杯を含め、グランプリシリーズ7大会を制した初めての選手となった。グランプリファイナルでは自らが持つ国際スケート連盟主催大会スコアの最高記録を塗り替え、史上最多6回目の優勝を果たした。バンクーバーオリンピックではSP76.66点、FS139.91点、合計216.57点というパーソナルベストを記録し、ロシア勢の13連覇を阻んで金メダルを獲得した。

2010年2月に現役引退を発表した。2010年8月に自らが主催したアーティストリー・オン・アイスで海外のスケーターも招き、結婚式を行った[5]

2013年9月3日、第1子となる女児が誕生した[6]

現在はコーチとして活躍しており、今日の中国ペアでトップクラスの4組(隋文静 /韓聰組、于小雨/張昊組、彭程/金揚組、王雪涵/王磊組)を指導している。

氷上でのプロポーズ

[編集]

申雪と趙宏博が恋人の関係にあるのではないかという推測は、ソルトレイクシティオリンピックの前後から根強いものがあった。一方、本人は常にその種の質問を煙に巻いていた。しかし2007年の世界選手権においてフリー演技が終了した直後、趙宏博は氷上で申雪に結婚を申し込んだ。ところが申雪は自分が結婚を申し込まれたことをこの時認識できておらず、趙宏博のロマンチックなプランは空振りに終わった。結局、趙宏博は会場からホテルに戻る途中で改めて申雪に求婚し、申雪もこれを快く受け入れた。2人はその約2ヶ月後の2007年5月28日に結婚した。

主な成績

[編集]
大会/年 93-94 94-95 95-96 96-97 97-98 98-99 99-00 00-01 01-02 02-03 03-04 04-05 05-06 06-07 09-10
オリンピック 5 3 3 1
世界選手権 21 15 11 4 2 2 3 1 1 2 棄権 1
四大陸選手権 1 2 1 1
中国選手権 1 2 1 1 1 1
GPファイナル 4 1 1 3 3 2 1 1 1 1
GP中国杯 1 1 1 1
GPスケートアメリカ 2 1
GPNHK杯 1 2 4 1 1 1 1
GPスケートカナダ 1 2 1
GPエリック杯 3 1
GPボフロスト杯 3 1 1
GPロシア杯 2 2 2 1
冬季アジア大会 1 1 1 1
ユニバーシアード 1

詳細

[編集]
2009-2010 シーズン
開催日 大会名 SP FS 結果
2010年2月14日 - 27日 バンクーバーオリンピックバンクーバー 1
76.66
2
139.91
1
216.57
2009年12月3日 - 6日 2009/2010 ISUグランプリファイナル東京 1
75.36
1
138.89
1
214.25
2009年11月12日 - 15日 ISUグランプリシリーズ スケートアメリカレークプラシッド 1
74.36
1
127.04
1
201.4
2009年10月29日 - 11月1日 ISUグランプリシリーズ 中国杯北京 1
72.28
1
128.69
1
200.97
2006-2007 シーズン
開催日 大会名 SP FS 結果
2007年3月19日 - 25日 2007年世界フィギュアスケート選手権東京 1
71.07
1
132.43
1
203.50
2007年2月5日 - 11日 2007年四大陸フィギュアスケート選手権コロラドスプリングス 1
69.29
1
133.76
1
203.05
2007年1月28日 - 2月4日 2007年アジア冬季競技大会長春 1
69.49
1
126.06
1
195.55
2006年12月14日 - 17日 2006/2007 ISUグランプリファイナルサンクトペテルブルク 1
68.66
1
134.53
1
203.19
2006年11月30日 - 12月3日 ISUグランプリシリーズ NHK杯長野 1
65.58
1
125.39
1
190.97
2006年11月9日 - 12日 ISUグランプリシリーズ 中国杯南京 1
68.9
1
124.69
1
193.59
2005-2006 シーズン
開催日 大会名 SP FS 結果
2006年2月10日 - 26日 トリノオリンピックトリノ 5
62.32
3
124.59
3
186.91
2004-2005 シーズン
開催日 大会名 SP FS 結果
2005年3月14日 - 20日 2005年世界フィギュアスケート選手権モスクワ 3
66.00
- 棄権
2004年12月16日 - 19日 2004/2005 ISUグランプリファイナル北京 1
70.52
1
136.02
1
206.54
2004年11月19日 - 21日 ISUグランプリシリーズ エリック・ボンパール杯パリ 1
66.88
1
121.24
1
188.12
2004年11月10日 - 14日 ISUグランプリシリーズ 中国杯北京 1
66.38
1
127.16
1
193.54
2004年10月28日 - 31日 ISUグランプリシリーズ スケートカナダハリファックス 1
66.48
1
123.72
1
190.20
2003-2004 シーズン
開催日 大会名 SP FS 結果
2004年3月22日 - 28日 2004年世界フィギュアスケート選手権ドルトムント 4 1 2
2003年12月11日 - 14日 2003/2004 ISUグランプリファイナルコロラドスプリングス 1
66
1
130.08
1
196.08
2003年11月6日 - 9日 ISUグランプリシリーズ 中国杯北京 1
63.46
1
125.82
1
189.28
2003年10月30日 - 11月2日 ISUグランプリシリーズ スケートカナダミシサガ 1
68.76
2
123.04
2
191.8
2002-2003 シーズン
開催日 大会名 SP FS 結果
2003年3月24日 - 30日 2003年世界フィギュアスケート選手権ワシントンD.C. 2 1 1
2003年2月28日 - 3月2日 2002/2003 ISUグランプリファイナルサンクトペテルブルク 2 2 2
2003年2月10日 - 16日 2003年四大陸フィギュアスケート選手権北京 1 1 1
2003年2月1日 - 8日 2003年アジア冬季競技大会青森 1 1 1
2002年11月28日 - 12月1日 ISUグランプリシリーズ NHK杯京都 1 1 1
2002年11月21日 - 24日 ISUグランプリシリーズ ロシア杯モスクワ 1 1 1
2002年11月8日 - 10日 ISUグランプリシリーズ ボフロスト杯ゲルゼンキルヒェン 1 1 1
2001-2002 シーズン
開催日 大会名 SP FS 結果
2002年3月16日 - 24日 2002年世界フィギュアスケート選手権長野 1 1 1
2002年2月9日 - 21日 ソルトレイクシティオリンピックソルトレイクシティ 3 3 3
2001年12月14日 - 16日 2001/2002 ISUグランプリファイナルキッチナー 3 3 3
2001年11月29日 - 12月2日 ISUグランプリシリーズ NHK杯熊本 1 1 1
2001年11月9日 - 10日 ISUグランプリシリーズ スパルカッセン杯ゲルゼンキルヒェン 1 1 1
2000-2001 シーズン
開催日 大会名 SP FS 結果
2001年3月17日 - 25日 2001年世界フィギュアスケート選手権バンクーバー 2 3 3
2001年2月15日 - 18日 2000/2001 ISUグランプリファイナル東京 3 3 3
2001年2月7日 - 10日 2001年四大陸フィギュアスケート選手権ソルトレイクシティ 2 2 2
2000年11月30日 - 12月3日 ISUグランプリシリーズ NHK杯旭川 2 1 1
2000年11月16日 - 19日 ISUグランプリシリーズ ロシア杯サンクトペテルブルク 2 2 2
2000年10月26日 - 29日 ISUグランプリシリーズ スケートアメリカコロラドスプリングス 1 2 2
1999-2000 シーズン
開催日 大会名 SP FS 結果
2000年3月26日 - 4月2日 2000年世界フィギュアスケート選手権ニース 1 2 2
2000年1月13日 - 16日 1999/2000 ISUグランプリファイナルリヨン 1 1 1
1999年12月2日 - 5日 ISUグランプリシリーズ NHK杯名古屋 4 4 4
1999年11月24日 - 28日 ISUグランプリシリーズ ロシア杯サンクトペテルブルク 1 2 2
1999年11月11日 - 14日 ISUグランプリシリーズ スパルカッセン杯ゲルゼンキルヒェン 3 3 3
1998-1999 シーズン
開催日 大会名 SP FS 結果
1999年3月21日 - 28日 1999年世界フィギュアスケート選手権ヘルシンキ 2 2 2
1998年3月4日 - 7日 1998/1999 ISUグランプリファイナルサンクトペテルブルク 1 1 1
1999年2月21日 - 28日 1999年四大陸フィギュアスケート選手権ハリファックス 1 1 1
1999年1月30日 - 2月6日 1999年アジア冬季競技大会江原道 1 1 1
1998年12月2日 - 6日 ISUグランプリシリーズ NHK杯札幌 3 2 2
1998年11月25日 - 29日 ISUグランプリシリーズ ロシア杯モスクワ 5 2 2
1998年11月5日 - 8日 ISUグランプリシリーズ スケートカナダカムループス 1 1 1
1997-1998 シーズン
開催日 大会名 SP FS 結果
1998年3月28日 - 4月5日 1998年世界フィギュアスケート選手権ミネアポリス 6 3 4
1998年2月8日 - 20日 長野オリンピック長野 8 5 5
1997年12月19日 - 21日 1997/1998 ISUチャンピオンシリーズファイナルミュンヘン 4 4 4
1997年11月27日 - 30日 ISUグランプリシリーズ NHK杯長野 3 1 1
1998年11月13日 - 16日 ISUグランプリシリーズ ラリック杯パリ 3 3 3
1996-1997 シーズン
開催日 大会名 SP FS 結果
1997年3月16日 - 23日 1997年世界フィギュアスケート選手権ローザンヌ 14 9 11
1995-1996 シーズン
開催日 大会名 SP FS 結果
1996年3月17日 - 24日 1996年世界フィギュアスケート選手権エドモントン 18 13 15
1993-1994 シーズン
開催日 大会名 SP FS 結果
1994年3月20日 - 27日 1994年世界フィギュアスケート選手権千葉 23 21 21

プログラム使用曲

[編集]
シーズン SP FS EX
2009–2010 リヴ・フォーエヴァー
作曲:ブライアン・メイ
演奏:デイヴィッド・ギャレット
アルビノーニのアダージョ
作曲:レモ・ジャゾット
Io ci sarò
ボーカル:アンドレア・ボチェッリ
Ramalama
ボーカル:ロイシン・マーフィー
2007-2009 - - Feeling Good
ボーカル:マイケル・ブーブレ
2006-2007 ロマンツァ
作曲:サルバドール・バカリッセ
タイスの瞑想曲
作曲:ジュール・マスネ
マイ・ウェイ
ボーカル:The Three Tenors
カルーソ
作曲:ルーチョ・ダッラ
ボーカル:イル・ディーヴォ
2005-2006 ピアノ協奏曲第3番
作曲:セルゲイ・ラフマニノフ
ある晴れた日に 歌劇『蝶々夫人』より
作曲:ジャコモ・プッチーニ
見果てぬ夢 ミュージカル『ラ・マンチャの男』より
作曲:ミッチ・リー
ボーカル:ジョー・ダリオン
演奏:ルーサー・ヴァンドロス
2004-2005 月の光
作曲:クロード・ドビュッシー
映画『宋家の三姉妹』より
作曲:喜多郎、ランディ・ミラー
Come What May 映画『ムーラン・ルージュ』より
ボーカル:ニコール・キッドマンユアン・マクレガー
2003-2004 キスメット
作曲:Gay-Yee
演奏:ボンド
こんぺい糖の精と王子のパ・ド・ドゥ
バレエ『くるみ割り人形』より
作曲:ピョートル・チャイコフスキー
Come What May 映画『ムーラン・ルージュ』より
ボーカル:ニコール・キッドマン、ユアン・マクレガー
タイム・トゥ・セイ・グッバイ
ボーカル:サラ・ブライトマンアンドレア・ボチェッリ
アルビノーニのアダージョ
作曲:レモ・ジャゾット
ボーカル:ララ・ファビアン
2002-2003 Beethoven's Last Night
演奏:Trans-Siberian Orchestra
歌劇『トゥーランドット』より
作曲:ジャコモ・プッチーニ
演奏:ヴァネッサ・メイ
タイム・トゥ・セイ・グッバイ
ボーカル:サラ・ブライトマン、アンドレア・ボチェッリ
2001-2002 キスメット
作曲:Gay-Yee
演奏:ボンド
Bensonhurst Blues
ボーカル:オスカー・ベントン
2000-2001 Palladio: I. Allegretto
作曲:カール・ジェンキンス
Spirit of Spring
作曲:杜鳴心
Beethoven's Last Night
演奏:Trans-Siberian Orchestra
1999-2000 バレエ『火の鳥』より
作曲:イーゴリ・ストラヴィンスキー
Crazy
曲:フリオ・イグレシアス
1998-1999 ツィゴイネルワイゼン
作曲:パブロ・デ・サラサーテ
映画『ムーラン』より
作曲:ジェリー・ゴールドスミス
ある晴れた日に 歌劇『蝶々夫人』より
作曲:ジャコモ・プッチーニ
1997-1998 Mount Olympus
作曲:マーズ・ラサール
1996-1997 Out of Silence
作曲:ヤニー
1995-1996 黄河協奏曲
作曲:冼星海

脚注

[編集]
  1. ^ ワールドフィギュアスケート No.11 P.20
  2. ^ ワールドフィギュアスケート No.14 P.26
  3. ^ ワールドフィギュアスケート No.18 P.17
  4. ^ ワールドフィギュアスケート No.22 P.47
  5. ^ Xue Shen and Hongbo Zhao
  6. ^ China's figure-skating couple have baby daughter

外部リンク

[編集]