コンテンツにスキップ

真継不二夫

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

真継 不二夫(まつぎ ふじお、本名・藤三郎: 1903年9月10日-1984年6月11日)とは、日本の写真家人物写真報道写真風景写真からヌード写真まで幅広く活躍した。

経歴

[編集]
  • 京都府亀岡市に生まれる。同志社大学中退。写真は独学で学ぶ。
  • 写真雑誌(アサヒカメラなど)の投稿で活躍。
  • 1935 年、フリーの写真家として活動開始。
  • 1942年から1945年にかけて、海軍特別報道班員。
  • 1943年に、その活動をまとめた写真集「海軍兵学校」(番町書房)を刊行し、大ヒット。
  • 戦後は、ヌード写真の分野で活躍。
  • 写真集多数、技法書の執筆も多い

真継に関する展覧会

[編集]

JCIIフォトサロンにおいて何回か開催されている。以下、「写真集、著書など」を参照。

写真集、著書など

[編集]
  • アマチュア写真の修整(光大社、1932年)
  • 芸術写真作画の実際(玄光社、1933年)
  • アマチュア人物写真入門(光大社、1933年)
  • 風景写真の写し方(玄光社、1935年)
  • 人物写真の狙い方・写し方(玄光社、1937年、写真技法大講座3)
  • ライカ撮影全集(玄光社、1938年)
  • トリミング実習帳(アルス、1939年、アルス写真文庫2)
  • 撮影・作画の第一歩(アルス、1939年、アルス写真文庫6)
  • 夏の写真の写し方(玄光社、1941年、玄光社写真全書2)
  • 報道写真への道(玄光社、1942年)
  • 写真集「海軍兵学校」(番町書房、1943年、改訂版1944年)
  • 美の生態(大泉書店、1948年)
  • 美の生態 : 真継不二夫写真画集 no.2(双藝社、1950年)
  • 構図とトリミング(アルス、1950年、アルス写真文庫)
  • 真継不二夫写真全書 第1 (撮影の基礎)(大泉書店 、956年)
  • 真継不二夫写真全書 第2 (撮影の実技)(大泉書店、1957年)
  • 真継不二夫写真全書 第3 (現像・引伸・カラー)(大泉書店、1959年)
  • カメラ 日本の旅(大泉書店、1961年)
  • カメラ・ガイド(大泉書店、1962年)
  • 学徒出陣 : 海軍予備学生の記録 真継不二夫写真集(朝日新聞社、1966年)
  • 海兵団 : 帝国海軍水兵の記録 真継不二夫写真集(朝日新聞社、1967年)
  • ああ江田島海軍兵学校 : 真継不二夫写真集(大泉書店、1964年)
  • 海軍兵学校 : 江田島健児の記録 真継不二夫写真集(朝日新聞社、1970年)
  • 海軍特別攻撃隊の遺書 2060余名の特攻隊員の人間記録(真継不二夫・編、KKベストセラーズ、1971年、1994年に再刊)
  • 写真入門 : 写る写真から写す写真へ!(産学社、1972年)
  • 真継不二夫作品展 海軍兵学校(JCIIフォトサロン、1997年、JCII photo salon library:72)
  • 真継不二夫作品展 海軍予備学生(JCIIフォトサロン、1998年、JCII photo salon library:84)
  • 真継不二夫作品展 : 海兵団(JCIIフォトサロン 1999年、JCII Photo Salon library ; 96)
  • 続・海軍兵学校 : 真継不二夫作品展(JCIIフォトサロン 2001年、JCII photo salon library ; 120)

参考文献

[編集]
  • 日本の写真家・近代写真史を彩った人と伝記・作品集目録(東京都写真美術館・監修、編集・発行・日外アソシエーツ、2005年)376ページ~377ページ
  • 日本写真家事典(執筆・監修=東京都写真美術館、淡交社、2000年)284ページ
    • 写真が1点掲載されている。<<美の生態>>より(1948年、ゼラチン・シルバー・プリント)