竜胆瀉肝湯
表示
竜胆瀉肝湯(りゅうたんしゃかんとう)は、漢方薬の処方のひとつで、膀胱炎などの尿路や生殖器の炎症をおさえ、尿の出をよくする。比較的体力があり、冷えのないものに使用する。
概要
[編集]漢方の古典といわれる中国の医書『薛氏十六種』に記載がある。清熱瀉火である竜胆を主薬とし、清熱の山梔子、黄苓、清熱利水の車前子、沢潟、木通、補血の地黄・当帰により処方は構成される。中医学では肝胆火旺(肝火上炎)に用いる。脈は弦滑数、舌質は紅、舌苔は黄膩。膀胱炎、膣炎、子宮内膜症など主に尿路疾患に用い、排尿痛、頻尿、残尿感、尿のにごり、陰部のかゆみなどに効果がある。また、自律神経の過亢進を抑制する作用があることから、これを原因とする不眠、いらいら、怒りっぽさ、目の充血、はげしい頭痛などにも効果がある。
構成生薬
[編集]- 竜胆 1.5
- 黄芩 3.0
- 山梔子 1.5
- 木通 5.0(アケビのつる性の茎を輪切りにして乾燥させたもののこと)
- 車前子 3.0(オオバコの成熟種子のこと)
- 沢瀉 3.0
- 当帰 5.0
- 地黄 5.0
- 甘草 1.5
薬効成分
[編集]有効成分は特定されていないものの、小太郎漢方製薬により以下の含有成分が判明している。なお、小太郎漢方製薬の竜胆瀉肝湯は、その他の生薬を含んでいるため、一般的なものではない (例えば黄連や黄柏が追加されているため、ベルベリンが含まれている)。
- リグスチライド(C11H14O2:178.22)
- ペオニフロリン(C23H28O11:480.47)
- フェルラ酸(C10H10O4:194.17)
- ベルベリン(C20H18O4:336.37)
- バイカリン(C21H18O11:446.37)
- ゲニポシド(C17H24O10:388.37)
- グリチルリチン酸 (C42H62O16:822.94)
- ゲンチオピクロシド(C16H20O9:356.32)
- アリソールBモノアセテート(C32H50O5:514.75)[1]
適応
[編集]副作用
[編集]- 胃腸障害
- 胃の不快感
- 吐き気
- 食欲不振
注意事項
[編集]- 1ヵ月以上服用しても症状がよくならない場合は医師に相談。
- 食前もしくは食間に服用。
- 生薬全般にいえることだが、まれに配合生薬である甘草による偽アルドステロン症(血圧上昇、むくみ、体重増加)、発疹、じんま疹、ミオパシー(低カリウム血症のため、初発症状として脱力感、手足の痙攣や麻痺などがみられる)などをおこすことがある。
脚注
[編集]- ^ 漢方製剤 N76 コタローりゅうたんしゃかんとう 竜胆瀉肝湯エキス細粒 医薬品インタビューフォーム