花座 (仙台市)
表示
魅知国定席 花座 | |
---|---|
情報 | |
通称 | 花座 |
開館 | 2018年4月1日 |
客席数 | 36席 |
用途 | 寄席 |
運営 | 株式会社BBI花座 |
所在地 |
〒980-0811 宮城県仙台市青葉区一番町4丁目4-23 |
最寄駅 | 仙台市営地下鉄南北線「勾当台公園駅」下車徒歩2分 |
最寄バス停 | 仙台市営バス「定禅寺通市役所前」又は「商工会議所前」下車徒歩3分 |
外部リンク | https://hanaza.jp/ |
魅知国定席 花座(みちのくじょうせき はなざ)は、宮城県仙台市青葉区に所在する定席寄席である。
概要
[編集]仙台市青葉区一番町4丁目に、2018年4月1日開場[1]。席数は最大40席。三大都市圏以外としては唯一の定席寄席である[2]。
1 - 5日および25 - 30日の毎月10日間は、落語芸術協会による定席興行「魅知国仙台寄席(みちのくせんだいよせ)」を実施[注釈 1][1]。それ以外の日は漫才やマジック等の定番演芸会を開催する。
2023年3月から、入場料等の支払にクレジットカード・各種電子マネーの使用が可能となった。
前史
[編集]明治から大正期にかけては「笑福亭」等の寄席が仙台市内に複数存在していたが、消滅していた[1]。
2010年6月より、株式会社 BBI[3]が、町おこしの一環として仙台三越のフードコートの一角で「魅知国仙台寄席」を月1回開催[1]。東日本大震災によって仙台三越のフードコートが閉鎖されたが、会場を変えながら継続して開催[2]。定席の開設に至った。
歴史
[編集]- 2020年3月3日~3月11日と4月1日~5月31日まで、新型コロナウイルス感染拡大防止のため公演を中止。検温・換気などで感染予防の対策を立て、高座前にアクリル板を置き、入場者数を制限するなどして6月1日より公演を再開した[4]。
- 2021年1月7日に一都三県へ発令された緊急事態宣言を受け、発令地域からの人の移動を避け関係者と観客の安全を図るために、1月下席(1月26日~30日)・2月上席(2月1日~5日)の全公演と1月半ばからの一部の落語会の中止を決定した。
- 2021年3月18日に発令された宮城県独自の緊急事態宣言を受け、3月19日から21日までの6公演を中止とした。26日からの3月下席から感染対策をさらに強化して再開。
- 2022年、新型コロナウイルスの感染拡大状況を踏まえ、2月上席(2月1日~2月5日)の全公演と9日の1公演を中止・延期とした。
交通アクセス
[編集]名誉館長
[編集]席亭
[編集]注釈
[編集]脚注
[編集]- ^ a b c d 仙台・一番町4丁目に常設寄席「花座」 三遊亭小遊三さん、ナイツが商店街でPR 仙台経済新聞(2018年4月2日)
- ^ a b 「笑って幸せに」仙台に定席寄席「花座」がオープン 日刊スポーツ(2018年3月24日)
- ^ 2011年7月に、会社組織のまま「落語芸術協会 仙台事務所」になる(落語芸術協会初の地方事務所)。
- ^ “アクリル越し高座楽しむ 仙台・常設寄席「花座」再開”. 河北新報. (2020年6月1日)
- ^ 桂歌丸さん、仙台の定席寄席「花座」の名誉館長 朝日新聞デジタル(2018年7月4日)
- ^ (pdf) クローズアップインタビュー 東北の噺家や芸人、おなじみの落語家が連日出演。「東北の演芸の聖地」に気軽に足を運んでください。. 仙台商工会議所 広報誌「飛翔」. (2018年4月号). pp. 12-13
- ^ “沿革”. 仙台商工会議所青年部. 2019年12月15日閲覧。
外部リンク
[編集]- 花座 | 魅知国定席
- 花座チャンネル - YouTubeチャンネル
- 花座 (@hanaza_sendai) - X(旧Twitter)
- 魅知国定席花座(みちのくじょうせきはなざ) (@hanaza.sendai) - Instagram
- 株式会社 BBI/公益社団法人 落語芸術協会 仙台事務所