コンテンツにスキップ

荻田孫市

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
 
荻田 孫市
時代 戦国時代から江戸時代
別名 孫十郎、助市、孫市、勝定
墓所 新潟県糸魚川市大字小見の龍光寺
主君 上杉景勝豊臣秀次結城秀康松平忠直松平光長
越前北ノ庄→越後高田藩
氏族 越後荻田家
父母 父:荻田孫十郎長繁
兄弟 弟:仲右エ門直政、与五郎、主馬勝定 妹:娘(高津刑部長広室)
テンプレートを表示

荻田 孫市(おぎた まごいち)は、江戸時代初期の武将。荻田主馬(3代)の名で有名な荻田長繁の子で、早世した。

経歴

[編集]

幼少より上杉景勝に仕え、その近習となる。1594年文禄3年)10月28日、景勝は権中納言補任され、関白豊臣秀吉を始め諸将を招き、祝いの宴を催した。席上、秀吉が丸薬外郎を服用しようとしたため、孫市が白湯を用意したが、誤って椀を取り落とした。この失態が景勝の怒りを買い、荻田一門は上杉家を追放された。のち、結城秀康に仕えたが別家を立て、家督は弟の勝定が継いだ。

参考文献

[編集]