コンテンツにスキップ

長田駅 (大阪府)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
長田駅
1号出入口(2023年1月)
ながた
Nagata
地図
所在地 大阪府東大阪市長田中二丁目21-2
北緯34度40分43.55秒 東経135度35分30.88秒 / 北緯34.6787639度 東経135.5919111度 / 34.6787639; 135.5919111座標: 北緯34度40分43.55秒 東経135度35分30.88秒 / 北緯34.6787639度 東経135.5919111度 / 34.6787639; 135.5919111
駅番号  C23 
所属事業者
キロ程 17.9 km(コスモスクエア起点)
電報略号 ナタ(近鉄)
駅構造 地下駅
ホーム 1面2線
乗車人員
-統計年度-
(Osaka Metro) 8,826人/日(降車客含まず)
(近鉄)2,861人/日(降車客含まず)
-(Osaka Metro) 2020年-
-(近鉄)2018年-
乗降人員
-統計年度-
(Osaka Metro) 17,558人/日
(近鉄)5,049人/日
-(Osaka Metro) 2020年-
-(近鉄)2018年-
開業年月日 1985年昭和60年)4月5日[1]
乗入路線 2 路線
所属路線 Osaka Metro中央線*
キロ程 17.9 km(コスモスクエア起点)
C22 高井田 (1.8 km)
所属路線 C 近鉄けいはんな線*
キロ程 0.0 km(長田起点)
(1.2 km) 荒本 C24
備考 共同使用駅(Osaka Metroの管轄駅)
* 両線で相互直通運転実施
テンプレートを表示

長田駅(ながたえき)は、大阪府東大阪市長田中二丁目にある、大阪市高速電気軌道(Osaka Metro)・近畿日本鉄道(近鉄)のである。両社共通の駅番号はC23

概要

[編集]

Osaka Metroの中央線と、近鉄のけいはんな線の2路線が乗り入れており、中央線は当駅が終点、けいはんな線は当駅が起点である。両路線は当駅を介して相互直通運転を実施している。中央線の早朝・深夜時間帯を除く列車がけいはんな線に、けいはんな線の全列車が中央線にそれぞれ直通運転しており、両線の統一愛称である「ゆめはんな」の中間駅としての性格が強い。

Osaka Metroと近鉄の共同使用駅であり、Osaka Metroの管轄駅である。

歴史

[編集]

駅構造

[編集]

島式ホーム1面2線を持つ地下駅で、改札口は1ヵ所のみ。生駒寄りに逆Y字形の引き上げ線があり、夜間当駅止まりの車両が留め置きで使われる。また、コスモスクエア寄りにも片渡り線があり、コスモスクエア行き始発列車が使用する。

けいはんな線に入る列車は当駅からワンマン運転になるため、2023年まで1番線のみ他のけいはんな線の駅と同じホームセンサーが設置されていたが、可動式ホーム柵の設置に伴い撤去された。なお、可動式ホーム柵は2024年9月13日より運用を開始している[2]

自動券売機はOsaka Metroと近鉄の2種類のものが設置されている。近鉄線についてもほぼ全線の乗車券を購入可能である。

当駅は阿波座管区駅に所属し、駅長が配置されている。また、当駅および高井田駅を管轄している。

のりば

[編集]
番線 路線 行先
1 C 近鉄けいはんな線 生駒学研奈良登美ヶ丘方面[3]
2 C 中央線 本町大阪港コスモスクエア方面[3]
  • 当駅発のコスモスクエア行き始発列車は1番線から発車する。

利用状況

[編集]
  • 大阪市高速電気軌道 - 2020年11月10日の1日の乗降人員17,558人(乗車人員:8,826人、降車人員:8,732人)である[統計 1]
    • 近鉄線との2020年11月10日の1日直通人員は64,527人である[統計 1]
  • 近畿日本鉄道 - 2018年11月13日の1日の乗降人員は5,049人(乗車人員:2,861人、降車人員:2,188人)である。

近年の1日乗降・乗車人員の推移は下表のとおりである。

年度 Osaka Metro[注 1] 近鉄線
中央線
直通人員
近畿日本鉄道 出典
特定日 特定日 1日平均
乗車人員[統計 2]
調査日 乗降人員 乗車人員 調査日 乗降人員 乗車人員
1985年 11月12日 10,560 5,346 未開業 [統計 3]
1987年 11月10日 14,094 7,000 32,193 - 2,370 [統計 4]
1990年 11月06日 16,525 8,355 46,548 11月06日 4,504 2,899 3,493 [統計 5]
1995年 [注 2]2月15日 18,757 9,638 79,802 - 4,813 [統計 6]
1996年 [注 3]7,801 - 5,030
1997年 [注 3]8,186 - 5,178
1998年 11月10日 19,975 9,500 57,034 11月10日 4,248 2,051 5,245 [統計 7]
1999年 [注 3]7,409 - 5,238
2000年 [注 3]7,741 11月07日 4,126 1,992 5,191 [統計 8]
2001年 [注 3]8,245 - 4,849
2002年 [注 3]8,245 - 4,699
2003年 [注 3]8,351 11月11日 4,107 2,088 4,680 [統計 9]
2004年 [注 3]8,708 - 4,602
2005年 [注 3]9,351 11月08日 4,068 2,043 4,652 [統計 10]
2006年 [注 3]9,339 - 5,075
2007年 11月13日 19,420 9,871 58,551 - 6,774 [統計 11]
2008年 11月11日 19,067 9,691 60,510 11月18日 4,620 2,561 7,927 [統計 12]
2009年 11月10日 18,582 9,472 57,842 - 8,945 [統計 13]
2010年 11月09日 18,444 9,353 57,331 11月09日 4,331 2,260 10,166 [統計 14]
2011年 11月08日 17,774 9,003 57,476 - 10,944 [統計 15]
2012年 11月13日 18,585 9,365 57,731 11月13日 4,102 2,120 11,726 [統計 16]
2013年 11月19日 19,330 9,804 58,843 - 12,830 [統計 17]
2014年 11月11日 19,244 9,727 60,085 - 13,398 [統計 18]
2015年 11月17日 19,590 9,881 60,748 11月10日 3,856 1,891 14,021 [統計 19]
2016年 11月08日 19,297 9,670 61,538 - 14,546 [統計 20]
2017年 11月14日 19,425 9,782 61,620 - 15,127 [統計 21]
2018年 11月13日 19,527 9,779 68,944 11月13日 5,049 2,861 15,467[統計 22] [統計 23]
2019年 11月12日 19,507 9,819 71,363 - [統計 24]
2020年 11月10日 17,558 8,826 64,527 -

駅周辺

[編集]

商業施設

[編集]

フレスポ長田

[編集]

長田駅前にある大和リースによる「フレスポ」ブランドのショッピングセンター。主要テナントは以下の通り。

その他の商業施設

[編集]

その他

[編集]

バス路線

[編集]
大阪バス
  • フレスポ長田店前停留所[4]
    • 1番のりば(長田駅2号出入口、フレスポ長田前、近鉄バス「長田駅前停留所」鴻池新田駅行のりばと併設)
    • 2番のりば(フレスポ長田ノウスエリア北側)
      • 東大阪西地区循環バス 高井田中央駅、布施駅南口、俊徳道駅 行
近鉄バス

隣の駅

[編集]
大阪市高速電気軌道 (Osaka Metro) - 近畿日本鉄道
C 中央線 - C けいはんな線
高井田駅 (C22、中央線) - 長田駅 (C23) - 荒本駅 (C24、近鉄線)
  • ( ) 内は駅番号を示す。

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ 2017年度までは大阪市営地下鉄。
  2. ^ 1996年に行われた調査であるが、会計年度上は1995年度となる。
  3. ^ a b c d e f g h i j 交通調査結果からの推計値
  4. ^ 旧・大阪空港交通。同社便は2022年7月現在運休中。また、当駅始発で運行。
  5. ^ 近鉄バス布施線(徳庵系統)には長田停留所があるが、こちらは長田駅からは西へ700メートル離れた場所にある。

出典

[編集]

本文

[編集]
  1. ^ a b “延伸区間が開業 大阪市営地下鉄中央線”. 交通新聞 (交通協力会): p. 2. (1985年4月5日) 
  2. ^ a b 中央線 長田駅の可動式ホーム柵の運用開始について”. Osaka Metro. 大阪市高速電気軌道 (2024年9月11日). 2024年9月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年9月12日閲覧。
  3. ^ a b Osaka Metro|長田”. 大阪市高速電気軌道. 2022年10月9日閲覧。
  4. ^ 東大阪西地区循環バス(北回り)時刻表 2021年12月20日改正” (PDF). 大阪バス (2021年). 2023年7月16日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年12月21日閲覧。
  5. ^ 【2021年12月20日〜】春宮線(小阪駅前~鴻池新田駅)の停留所の新設・廃止およびダイヤ変更のお知らせ”. 近鉄バス. 2021年12月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年12月21日閲覧。

利用状況

[編集]

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]