音楽ファンタジー・ゆめ
音楽ファンタジー・ゆめ | |
---|---|
ジャンル | 短編アニメ、音楽 |
アニメ | |
放送局 | NHK教育テレビジョン |
放送期間 | 1992年4月6日 - 1999年4月2日 |
話数 | 95 |
テンプレート - ノート |
『音楽ファンタジー・ゆめ[3]』(おんがくファンタジー・ゆめ)は、NHK教育テレビジョンで1992年4月6日から1999年4月2日までの7年間放送されていたクラシック音楽を題材としたCGアニメーション。
概要
ディズニー製作のアニメーション映画「ファンタジア」をモチーフとして企画され、クラシック音楽を幼いときから慣れ親しめるようCGを用いて映像化した番組[4][5]。
5分枠の中で2つのパートから構成されており、前半では後述のCGキャラクターのアニメーションが放映され、前半終了後、その回で取り上げる曲のタイトル・作曲者が紹介される[* 1]。
続く後半のパートでは、音楽にのせて曲のイメージの3DCGアニメーションが繰り広げられる[* 2][* 3]。時間の制限があるため、一部の楽章のみであったり、大幅な編曲がなされている場合も多い。一方では、ベートーヴェンのトルコ行進曲やショパンの小犬のワルツなどの短い曲は、変奏をしたり同じ個所を繰り返すなど、大幅に膨らませることもある。また、使用された曲の大半は放送時点で物故者となっていた作曲者の作品で、著作権も切れている作品だったが、一部の作品は放送時点で著作権が切れていない作品であり(2020年現在は著作権の保護期限を満了したものもある)、『アランフエス協奏曲』については後述のように放送時点で存命の作曲者による作品だった。
エンディングでは、第1期は各話様々な立体図形の変形とそれに合わせた作曲者の似顔絵[* 4]の登場。第2期以降は統一されている。
かつてはBMGビクターからVHS(全19巻)、日本クラウンからDVD(全10巻)が発売されていた。現在は、ネットショップ、ネットオークション等で在庫がある限り入手可能。2022年時点ではTecgenius(堤照薫)のZAIKOサイトにて月額制での番組で放送された3DCGアニメーション映像の有料配信も行われている。また、第2期の前半パートを原作とした絵本全3作がリトルモアより出版されている(#関連商品)。同年までYouTubeで全編が無料公開されていた。しかし収益にならないため月額制Webサイトへ移行を知らせる動画に代えて削除している。
2020年には番組30周年に向けて番組のプロデュースに関わったTecGenius(堤照薫)が経営する「TECGENIUS ORGANIZATION」のYouTubeチャンネル「TECGENIUS EDUTAINMENT」「TECGENIUS CHILD CHANNEL」にて本編の公式配信を期間限定で行い、TECGENIUS ORGANIZATIONに「音楽ファンタジー・ゆめファンクラブ推進委員会」を設置し制作秘話などを記した会報の発行などを実施。
放送時間
毎週月曜日に新作を放送し、同じ回を5日間放送していた。1992年度は、1年間通して第1期が放送され、1993年4月5日から1994年10月3日までは第1期が再放送された(例外あり)。
- 本放送
- 放送枠:母と子のテレビタイム
- 1992年度:17:35 - 17:40
- 1993年度:17:25 - 17:30
- 1994年 - 1997年度:8:00 - 8:05、16:55 - 17:00(1996年度後期を除く)
- 1997年度:16:20 - 16:25(1997年度後期)
- 1998年度:7:30 - 7:35、16:20 - 16:25
- 1999年度:15:45 - 15:55(7月24日まで毎週土曜日[* 5])
- 本放送終了後の1999年9月25日(15:45 - 15:55)と2000年11月23日(10:40 - 10:45、10:55 - 11:00)に再放送が特別に行われた[* 6]。
- この他に一時期「ニャンちゅうといっしょ」内のコーナーとして後半パートのみが放送された時期があった。
- Eテレセレクション
- 放送枠:Eテレフリーゾーン
- 2013年3月3日:15:30 - 16:00
- 第1期「トルコ行進曲」・「ピアノ協奏曲第1番」・「春の祭典」、第2期「熊蜂の飛行」・「威風堂々[* 7]」、第3期「ユモレスク」の再放送。
- ウェブでの視聴者投票により再放送が決定されるシステムによるものであるが、2009年のETV50番組内企画「もう一度見たい教育テレビ」では11位と再放送には至らなかった[2]。
- 上記の他にNHKBSプレミアムで放送されていた『ワンワンパッコロ!キャラともワールド』ではリクエストコーナーで第1期「白鳥の湖」「剣の舞」「キラキラ星変奏曲」の後半が紹介され[* 8]、2023年11月3日放送のEテレ『みんな集まれ!こどもうたまつり ~NHK交響楽団コラボスペシャル~』では第1期「天国と地獄」の前半が放送された。
主なキャラクター
フルーツ&ベジタブルオーケストラ(第1期)
八分音符の形をした指揮者と、野菜や果物でできた楽器のキャラクター達。ほとんどのキャラは複数体存在する。メンバーの一部を除き英語しか話さない。「ピアノ協奏曲第1番」では、練習中に指揮者を除くメンバー全員が謎の歪みを起こし、壊滅した。第3期で再登場した際は色が鮮やかになり、顔の表情(笑い、驚いた顔など)も加わったが伝達手段はボディーランゲージのみで言葉は一切話さなかった。
- 指揮者
- 黄色と赤紫色の八分音符の形をしている第1期のメインキャラクター。性別不明。基本的には「Hi!」や「OK!」などの簡単な英語しか話さないが、曲名紹介の他、ごく初期でも劇中で日本語を披露している[* 9]。
- 「時計交響曲」では、メトロノームと同時に指揮をした。「ボレロ」では、非常に小さな個体が多数登場した。「チゴイネルワイゼン」では、猛スピードで高速道路を駆け巡った。「舞踏への勧誘」や「ラプソディー・イン・ブルー」と「春」では、声が変わっている(曲名紹介では「アランフェス協奏曲」「白鳥の湖」「ボレロ」「ラプソディー・イン・ブルー」「春」)。第3期では「カリンカ」を除いてフルベジ登場回で全て登場している。最終回「主よ、人の望みの喜びよ」では、チェロとシンクロのダンスに全く付いて来れないまま、苦戦していた。
- ヴァイオリン、ヴィオラ
- 茶色の落花生に弦が4本張っており、弓を手に持ち演奏する。メンバーの中で一番小さく「チィチィ」という鳴き声を出す。マイペースな性格で「アイーダ」では、指揮者の命令を無視してバラバラに前進しつつ指揮者を潰し、「G線上のアリア」では、ベースの周りをうろついて逆に追放された。ヴィオラは「白鳥の湖」のみ登場。
- チェロ、ベース
- 紫色のナスに弦が4本張っており、手足が生えている。蔕はヘッドになっており、f字孔は髭。
- チェロはリボンと腕の色がピンクで弓を持参している。登場回数がメンバーの中で一番多い。大抵登場する度に、何かしら災難に遭う。「ピアノ協奏曲第一番」では、練習中に謎の歪みで目玉や弓を持っている右手が大きくなり、目玉が取れた。「新世界」では、弓の代わりに箒やゴルフクラブ(ウッド)を使った。性格は気が小さく、慌てん坊でドラムが少し苦手。「ウィリアムテル序曲」では、高所恐怖症であり、高い所が怖くて大嫌い。「アランフェス協奏曲」では、チェロ軍団がドラム軍団と決着をつけ、その後和解した。「春の声」では声が低かったが、「眠りの森の美女」から声が高くなった。「ペルシャの市場」では、f字孔が通常より長い男爵風なチェロが登場。
- ベースはチェロより一回り大きく、リボンと腕の色が緑色で弓を持っていない。性格は意地っ張りで我慢強く、用心(注意)深いので一人でいることが多い。「ゴリウォーグのケーク・ウォーク」では、チェロとベースが、足拍子を披露した。
- 「結婚行進曲」では、リボンと腕の色がチェロとベースで逆だったほか、ベースは女性として登場した。「月の光」では、腕の色がピンク、リボンの色が緑のベース、「愛の夢」と「アルルの女」では、リボンと腕の色が濃いピンクの女性のチェロ、「アランフェス協奏曲」では、体が赤紫、腕の色がピンク、リボンの色が青いチェロなどがそれぞれ登場した。
- トランペット
- 茎にピストンと手があり、傘から音が出る茶色のなめこ。3体でいることが多いが、「運命」と「ワルキューレの騎行」では、1体しか出てこない。特に「ワルキューレの騎行」では、巨大化し、メンバーを風圧で吹き飛ばした。「展覧会の絵」では、逃げるチェロに対し我関せず演奏するだけだった一方、「運命」では、絶望しかけたチェロの救世主となった。言葉を話さない。
- サクソフォーン
- 手足が生えており、蔕から音を出す逆さまのオレンジ色のニンジン(赤ちゃんを除く)。「春の祭典」では、夫婦で赤ん坊をあやしたり、「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」では、畑でできた赤ちゃん(まれにカブ)が生える。「アベ・マリア」では、寝ている時、もの凄く大きい鼾のせいでチェロに怒られる。「交響曲第40番」では、高所恐怖症である事が判明した。「キラキラ星変奏曲」では、学習発表会のステージ発表で、星をテーマにしたダンスを披露した。
- クラリネット
- 手足が生えており、根から音が出る緑色のネギ。おとなしい性格だが、少しお調子者。
- ピッコロ、フルート
- 緑色のインゲン豆のさやに手が生えた姿をしている。ピッコロは気が弱い女の子で、フルートはセレブな女性である。
- ピアノ
- 主体が黄緑色のナシ、鍵盤が黄色のバナナ、黒盤は茶色のヤシの枯れ葉になっている。メンバーの中で一番大きい。言葉を話さない。「英雄ポロネーズ」では、オルガンピアノも登場した(通常より小さく、赤く熟している)。バッハの「メヌエット」と「交響曲第40番」では、巨大化している。
- マリンバ
- 音板が緑色のキュウリ、パイプが紫色のブドウになっている。言葉を話さない。「小犬のワルツ」では、指揮者が大きくしたり小さくしたりさせた。第3期では唯一登場しなかった。
- ドラムセット
- バス・スネア・タム・フロアがオレンジ色のカボチャ、ハイハット・サイド・トップが白色のキノコになっている。主にバスのみが登場。手足が生えており、サングラスをかけている。髭(口ひげ)も特徴。手足をしまって転がることができる。「トリッチ・トラッチ・ポルカ」では、運動会の徒競走で、ピンチの時に、この状態で、3人のチェロを追い抜き、優勝したり、「展覧会の絵」でも、この状態で、巨大化し、チェロを執拗に追いかけ回した。「展覧会の絵」や「交響曲第40番」では、巨大化している。悪役並みの不良キャラで、主に、チェロをいじめているが、「アランフェス協奏曲」では、ドラム軍団がチェロ軍団と決着をつけ、その後和解した。また「ラデツキー行進曲」では、練習に遅刻したにも関わらず、調子に乗りすぎて、勝手なリズムで演奏し、あきれたメンバーに置き去りにされたこともある。
- 基本的にサングラスをかけているのはバスのみだが、「トッカータとフーガ」では、全員サングラスをかけているもの(バスの体の周りが黄緑と緑の縞で声が低い)と誰もサングラスをかけていないもの(バスの体の周りが緑一色で声が高い)の2種類のタイプが登場、このうちサングラスをかけていない方は盆踊りを披露した。
- バッハの「メヌエット」では、サイド・トップのみが登場していた。
- ティンパニ
- 半分に割れた緑色と赤色のスイカ。2体セットである。手足が生えており、バチは持参している。叩くと色が変わる。登場回数は4回しかない[* 10]。
テクテクキッズ(第2期)
パソコンとマウスの兄弟「ハーディー」・「コミー」と彼らを取り巻くキャラクター達。基本的には彼らの伝達手段はボディーランゲージのみで言葉を話さない。このため、曲名紹介は女性のナレーターが行った。また、韓国でも「コミーとハーディーの音楽の旅」というタイトルで放映された。
- ハーディー
- 青いパーソナルコンピューター本体のキャラクター。コミーの兄。普段は温厚だが怒らせると怖く、コミーにも容赦がない。タイヤで移動する。よく、コミーとケンカしたり、寝ていることが多い。フロッピーディスクは食べる形で挿入する。第2期のメインキャラクターとしてコミーとともに曲名紹介を担当する。
- 「ジムノペディ」では、コミーが床にこぼした画鋲に刺さり、「ピアノソナタ第15番」では、鼻を蜂に刺され、「子守歌」では、窓から入って来た風船をつかもうとして床に落ちるなど、日頃から怪我が絶えない。
- 「動物の謝肉祭」では、画面をカラスに突つかれるも、あるフロッピーを食べてカラスを退治し、ボッケリーニの「メヌエット」では、ハーディーが熱を出し病院のフロッピーを食べて治療を行った。また、ハーディーは注射嫌いである。「はげ山の一夜」では、ハーディーが窓に挟まってしまった。
- 「威風堂々」では、ハーディーの誕生日が描かれているが、年齢が明らかではない。ただし、「威風堂々」の本放送当時は4月3日だが、生年月日も不明。「くまばちの飛行」では、コミーのために雪だるまを作り、「亜麻色の髪の乙女」では、タイヤの足を用いてピンクの色紙を切り、コミーのために、ピンクのクジラ作るなど、手先が器用である様子が窺える。「コンドルは飛んでゆく」では、毛糸で遊ぶコミーに対し、毛糸を食べて自分用のニット帽を作ったが、その後コミーにも同じ色のニット帽をプレゼントした。
- コミー
- オレンジ色のマウスのキャラクター。ハーディーの弟。好奇心旺盛で無邪気な性格。ハーディーと同様にタイヤで移動する。尻尾はコードを兼ねており、普段はハーディーと繋がっている。第2期のメインキャラクターとしてハーディーとともに曲名紹介を担当する。
- 「スラブ舞曲」ではシャボン玉の液が入ったバケツに落ちる(口からシャボン玉液をはき出した。)、最終回「主よ、人の望みの喜びよ」ではドライブ中にボーリングのピンにぶつかり倒れるなど、ハーディーと同じく常日頃から災難に見舞われることが多い。「モルダウ」では穴の開いた壁に入り、壁の中の木材に当たりそうになったが、大きな石が落ちて来た時はハーディーが助けて無事だった。
- 「軍隊行進曲」では主人に処分されそうになったハーディーにエネルギーを送り込んで助けるなど、パートナー思いの一面を見せている。
- 「はげ山の一夜」にて、ハーディーの夢の中では悪魔と天使のコミーが登場していた。
- ミニコンポ型のキャラクター
- 正式名称は不明。サングラスをかけている。「『カルメン』よりハバネラ」、「バイオリン協奏曲ニ長調」、「威風堂々」、「春の歌」、「タイスの瞑想曲」に登場した。陽気な性格で、「バイオリン協奏曲ニ長調」では、カメラで写真を撮ろうとしていたハーディーとコミーの前に割り込むようにして邪魔をし、自分が写真にアップで写ってしまった。
- 「『カルメン』よりハバネラ」のように、ハーディーやコミーを騒音で困らせることもあるが、仲は良い模様。鼻の部分は音量調節のつまみになっている。「春の歌」では、ハーディーとコミーが、音量調節のつまみを上げ下げした際に、くしゃみをした。「コッペリア」では、ハーディーとコミーのアルバムから写真で登場している。「威風堂々」では、ハーディーのバースデーパーティーにやって来た。第3期では、一切登場しなかった。
- からくり時計の人形の女の子
- 正式名称は不明。「エリーゼのために」、「威風堂々」、ボッケリーニの「メヌエット」に登場した「不思議の国のアリス」のアリスをモチーフにしたキャラ。「エリーゼのために」では、ハーディーが一目惚れしている。「威風堂々」では、ハーディーのバースデーパーティーにやって来た。
- ボッケリーニの「メヌエット」にて、ハーディーにインストールされたウイルス駆除ソフトでは、ナース姿の彼女が登場する。第3期では、一切登場しなかった。
- 放送終了後年に放送された音楽ファンタジー・ゆめの特集番組では、声付きで司会進行を担当していた。
- 主人
- 正式名称は不明。ハーディーとコミーの使用者である男性。登場する度後ろ姿、または、影しか映されない。左利き。ハーディーとコミーは、彼の入室中・作業中は通常のコンピューターの姿になっている。
- 「コッペリア」では、ハーディーとコミーを購入した際に家族(妻・息子)と記念写真を撮っていた事が(写真立てで)判明したが、「軍隊行進曲」では、ハーディーを中古品として処分しようとし、「華麗なる大円舞曲」では、電気スタンドを処分しようとした。第3期では、一切登場しなかった。
フルベジwithテクテクキッズ(第3期)
第1期と第2期のメインキャラクターが登場する。「with」とあるが、「フルベジ」パートと「テクテクキッズ」パートは二本立てとしてそれぞれ独立している上、「フルベジ」のキャラクターが一切登場しない回が大半であるため、構成上両者が直接共演するという形ではない[* 11]。
作品概要
話数は便宜上のもの。
フルーツ&ベジタブルオーケストラ
- 第1期、全50作、VHS第1巻から第10巻、DVD第1巻から第5巻。
- 青と紫バックに白字で[* 12]、左下から指揮者が登場して曲名を紹介する。効果音は何度か変更されている。CG紹介も白字。[* 13]
- エンディングにおいて作曲者の登場する際には名前が表示され、男性が英語で読み上げた。常に同じ曲が使用されるが、第3回「ノクターン」では無音だった。タイトルロゴと制作クレジット表記が右側であるため作曲者は必ず左下に表示される[* 14]。(ニャンちゅうでの再放送時は前半パートとエンディング部分がカット)
話数 | 曲名 詳細な曲名 | 作曲 | 初回放送日 |
---|---|---|---|
1 | トルコ行進曲 ピアノソナタ第11番イ長調K.331(トルコ行進曲付き)第3楽章(トルコ行進曲) | モーツァルト | 1992年 4月 6日 |
靴が上へと続く階段を歩く。11回まで、編曲者の名前がノンクレジットだった(VHSやDVDに編曲者は記されている)。VHS、DVDともに第1巻の1曲目に収録されている。CGアニメーション:原田大三郎 編曲:堤 照薫 | |||
2 | 春の声 ワルツ作品410『春の声』 | ヨハン・シュトラウス2世 | 1992年 | 4月13日
木製の車を製造する工場。そのラインに甲虫の幼虫が紛れ込む。VHS、DVDともに第1巻の2曲目に収録されている。CGアニメーション:原田大三郎 編曲:上野千佳 | |||
3 | ノクターン ノクターン作品9第2曲変ホ長調 | ショパン | 1992年 | 4月20日
一日の移り変わりとともにモネの作品が動く。VHS、DVDともに第1巻の3曲目に収録されている。CGアニメーション:原田大三郎 編曲:巽 竜之介 | |||
4 | 時計交響曲 交響曲第101番ニ長調Hob.I:101(時計)第2楽章 | ハイドン | 1992年 | 4月27日
ウサギが時計の世界を旅する。なお、曲の最後に登場する時計塔の針は、本放送時と同じ時間である。VHS、DVDともに第1巻の4曲目に収録されている。CGアニメーション:本間由樹子、遠山隆生 編曲:未来美音 CGアニメーションは、遠山隆生だが、VHS、DVDの裏面CGアニメーション表記部分にて「遠山隆士」と表記されている。ただし、「結婚行進曲」、「月の光」、「愛の夢」、「アベ・マリア」のCGアニメーションでは、遠山隆生ではなく、遠山隆士と表記されている。誤表記かどうかは不明。 | |||
5 | ゴリウォーグのケーク・ウォーク 組曲『子供の領分』L.113第6曲『ゴリウォークのケーク・ウォーク』 | ドビュッシー | 1992年 | 5月11日
紙人形がどんどん増えていく。VHS、DVDともに第1巻の5曲目に収録されている。CGアニメーション:河原敏文 編曲:上野千佳 | |||
6 | 眠りの森の美女 バレエ音楽『眠りの森の美女』作品66から『ワルツ』 | チャイコフスキー | 1992年 | 5月18日
花畑で影がワルツを踊る。VHSは、第2巻の1曲目に収録。DVDは、第1巻の6曲目に収録されている。CGアニメーション:田中秀幸 編曲:上野千佳 | |||
7 | 剣の舞 バレエ音楽『ガイーヌ』から『剣の舞』 | ハチャトゥリアン | 1992年 | 5月25日
夜の宮殿で剣が踊り出し、色々な物を斬ってゆく。VHSは、第2巻の2曲目に収録されている。DVDは、第1巻の7曲目に収録されている。CGアニメーション:松浦季里 編曲:巽 竜之介 CGアニメーション名は青色で表記されている。また、エンディングでの作曲者の綴りがKhachaturianではなく、Khachaturyanと表記ミスされている。 | |||
8 | 結婚行進曲 劇付随音楽『夏の夜の夢』作品61第9曲『結婚行進曲』 | メンデルスゾーン | 1992年 | 6月 1日
青とピンクの花びらのキャラクターがドミノを倒しながら教会に行く。VHSは、第2巻の3曲目に収録されている。DVDは、第1巻の8曲目に収録されている。CGアニメーション:小池葉子、遠山隆士 編曲:葵 新吾 | |||
9 | アイーダ 歌劇『アイーダ』作品26第2幕第2場から『凱旋行進曲』 | ヴェルディ | 1992年 | 6月 8日
古代エジプトのような画が行進する。VHSは、第2巻の4曲目に収録されている。DVDは、第1巻の9曲目に収録されている。CGアニメーション:本目淳一、広野勝明 編曲:未来美音 | |||
10 | ハンガリー舞曲 ハンガリー舞曲集WoO.1第1集第5番嬰ヘ短調 | ブラームス | 1992年 | 6月15日
未開の惑星と生物の探査。VHSは、第2巻の5曲目に収録されている。DVDは、第1巻の10曲目に収録されている。CGアニメーション:原田大三郎、林 秀彦 編曲:黒石ひとみ | |||
11 | チゴイネルワイゼン 『チゴイネルワイゼン』作品20 | サラサーテ | 1992年 | 6月22日
化石の恐竜の家族が歩いていく。VHSは、第3巻の1曲目に収録されている。DVDは、第2巻の1曲目に収録されている。CGアニメーション:本目淳一、青海徳之 編曲:堤 照薫 | |||
12 | G線上のアリア 管弦楽組曲第3番BWV1068第2曲『エアー(G線上のアリア)』 | バッハ | 1992年 | 6月29日
曲に合わせてスペクトラムアナライザの映像が流れる。この回以降、最後に編曲者の名前が記された。VHSは、第3巻の2曲目に収録されている。DVDは、第2巻の2曲目に収録されている。CGアニメーション:河原敏文 編曲:堤 照薫 | |||
13 | 運命 交響曲第5番ハ短調作品67(運命)第1楽章 | ベートーベン | 1992年 | 7月 6日
ボクシングをする2体のロボット。VHSは、第3巻の3曲目に収録されている。DVDは、第2巻の3曲目に収録されている。CGアニメーション:原田大三郎、林 秀彦 編曲:上野千佳 | |||
14 | 英雄ポロネーズ ポロネーズ第6番変イ長調作品53(英雄) | ショパン | 1992年 | 7月13日
工事によって連れ去られた女の石を、男の石が救出に向かう。VHSは、第3巻の4曲目に収録されている。DVDは、第2巻の4曲目に収録されている。CGアニメーション:本間由樹子、東江栄樹 編曲:巽 竜ノ介 編曲での表記は巽 竜ノ介だが、VHS、DVDジャケット裏面の編曲表記部分にて、巽 竜之介と表記されている。 | |||
15 | パリのアメリカ人 | ガーシュイン | 1992年 | 7月20日
歩いてきた黄色いキャラクターが突然現れた穴に落ちて異世界に迷い込み、謎の生物に追いかけられる。VHSは、第3巻の5曲目に収録されている。DVDは、第2巻の5曲目に収録されている。CGアニメーション:田中秀幸 編曲:葵 新吾 | |||
16 | アイネ・クライネ・ナハトムジーク セレナーデ第13番K.525『アイネ・クライネ・ナハトムジーク』第1楽章 | モーツァルト | 1992年 | 7月27日
宇宙望遠鏡のキャラクターが地球を見ている。VHSは、第4巻の1曲目に収録されている。DVDは、第2巻の6曲目に収録されている。CGアニメーション:岡田義之 編曲:堤 照薫 | |||
17 | カノン 『3つのヴァイオリンと通奏低音のためのカノンとジーグニ長調』PWC37からカノン | パッヘルベル | 1992年 | 8月 3日
水晶と睡蓮がはき出すシャボン玉があふれる洞窟の中を船が流れていく。VHSは、第4巻の2曲目に収録されている。DVDは第2巻の7曲目に収録されている。CGアニメーション:中川佳子 編曲:未来美音 | |||
18 | トッカータとフーガ トッカータとフーガニ短調BWV565 | バッハ | 1992年 | 8月10日
黒猫が透明人間の家で謎の光景を目撃する。VHSは、第4巻の3曲目に収録されている。DVDは、第2巻の8曲目に収録されている。CGアニメーション:北山裕道、長瀬和志 編曲:上野千佳 | |||
19 | ピーターと狼 『ピーターと狼』作品67 | プロコフィエフ | 1992年 | 8月17日
幼虫が蝶になるまでを描く。VHSは、第4巻の4曲目に収録されている。DVDは、第2巻の9曲目に収録されている。CGアニメーション:田中秀幸 編曲:巽 竜之介 | |||
20 | 田園交響曲 交響曲第6番ヘ長調作品68『田園』第1楽章 | ベートーベン | 1992年 | 8月24日
おもちゃのロボットがオープンカーでドライブする。VHSは、第4巻の5曲目に収録されている。DVDは、第2巻の10曲目に収録されている。CGアニメーション:本目淳一、広野勝明 編曲:巽 竜之介 | |||
21 | ワルキューレの騎行 楽劇『ニーベルングの指環』第1夜『ワルキューレ』WWV86B第3幕『岩山の頂』序奏『ワルキューレの騎行』 | ワーグナー | 1992年 | 8月31日
謎の円盤の編隊が街に襲来するが、円盤は街を花畑に変えてゆく。反撃しようとする戦車にも花を咲かせ、ついには地球全体が巨大な花になる。 ベトナム戦争を描いた映画『地獄の黙示録』の、アメリカ軍が「ワルキューレの騎行」を流しながらベトコンの漁村をUH-1で奇襲攻撃するシーンのオマージュが随所に見られる(戦車が追撃、橋の車を爆破など)。VHSは、第5巻の1曲目に収録されている。DVDは、第3巻の1曲目に収録されている。CGアニメーション:林 秀彦 編曲:堤 照薫 | |||
22 | 月の光 『ベルガマスク組曲』L.75第3曲『月の光』 | ドビュッシー | 1992年 | 9月 7日
ワルツを踊るオルゴールの人形。VHSは、第5巻の2曲目に収録されている。DVDは、第3巻の2曲目に収録されている。CGアニメーション:小池葉子、遠山隆士 編曲:葵 新吾 | |||
23 | トリッチ・トラッチ・ポルカ 『トリッチ・トラッチ・ポルカ』作品214 | ヨハン・シュトラウス2世 | 1992年 | 9月14日
美術館の絵の中で起きた火事から、名画の登場人物たちが方舟で脱出する。VHSは、第5巻の3曲目に収録されている。DVDは、第3巻の3曲目に収録されている。CGアニメーション:長岡頼子 編曲:上野千佳 | |||
24 | 舞踏への勧誘 華麗なるロンド『舞踏への勧誘』作品65 J.260 | ウェーバー | 1992年 | 9月21日
時計の中から現れた人形の帽子を、ネズミが奪ってしまう。VHSは、第5巻の4曲目に収録されている。DVDは第3巻の4曲目に収録されている。CGアニメーション:本目淳一、青海徳之 編曲:巽 竜之介 | |||
25 | メヌエット メヌエットト長調BWV Anh.114 | バッハ[* 15] | 1992年 | 9月28日
ふわふわした風船のようなキャラクターが空を飛ぶ。VHSは、第5巻の5曲目に収録されている。DVDは、第3巻の5曲目に収録されている。CGアニメーション:吉田謙二 編曲:未来美音 | |||
26 | 展覧会の絵 組曲『展覧会の絵』から『第1プロムナード』、第9曲『バーバ・ヤーガの小屋』、第10曲『キエフの大門』 | ムソルグスキー | 1992年10月 | 5日
展覧会で展示されている作品が動き出す。VHSは、第6巻の1曲目に収録されている。DVDは、第3巻の6曲目に収録されている。CGアニメーション:松浦季里、朝倉民枝 編曲:上野千佳 エンディングでの作曲者の綴りがMussorgskyではなく、Musorgskyと表記ミスされている。 | |||
27 | ラデツキー行進曲 ラデツキー行進曲作品228 | ヨハン・シュトラウス1世 | 1992年10月12日 |
空に指揮者が現れて、白い雲の世界を創ってゆく。VHSは、第6巻の2曲目に収録されている。DVDは、第3巻の7曲目に収録されている。CGアニメーション:楜沢 順 編曲:堤 照薫 | |||
28 | 天国と地獄 喜歌劇『天国と地獄』序曲第3部(カンカン) | オッフェンバック | 1992年10月19日 |
白いお化けと黒いお化けの追いかけっこ。時々道具に化けて競り合いをする場面もある。VHSは、第6巻の3曲目に収録されている。DVDは、第3巻の8曲目に収録されている。CGアニメーション:西川 昇、地下 賢 編曲:巽 竜之介 | |||
29 | 別れの曲 練習曲作品10第3番ホ長調(別れの曲) | ショパン | 1992年10月26日 |
宇宙を舞台にユリの花が咲き乱れていく。VHSは、第6巻の4曲目に収録されている。DVDは、第3巻の9曲目に収録されている。CGアニメーション:林 秀彦 編曲:上野千佳 | |||
30 | ピアノ協奏曲第一番 ピアノ協奏曲第1番変ロ短調作品23第1楽章 | チャイコフスキー | 1992年11月 | 2日
ある家族の世界旅行。最後は宇宙に行く。VHSは、第6巻の5曲目に収録されている。DVDは、第3巻の10曲目に収録されている。CGアニメーション:田中秀幸 編曲:葵 新吾 | |||
31 | ペルシャの市場 ペルシャの市場にて | ケテルビー | 1992年11月 | 9日
絨毯の中の皿のキャラクターや商品が絨毯の上を動き回る。VHSは、第7巻の1曲目に収録されている。DVDは、第4巻の1曲目に収録されている。CGアニメーション:本間由樹子、富永安憲 編曲:堤 照薫 エンディングでの作曲者の綴りがKetèlbeyではなく、Ketèlbyと表記ミスされている。 | |||
32 | ウィリアム・テル序曲 歌劇『ウィリアム・テル』序曲第4部(スイス軍隊の行進) | ロッシーニ | 1992年11月16日 |
小学校を舞台に、ヴァイオリン属楽器・筆・顕微鏡・虫がレースを展開する。一番先にゴールしたのは虫。VHSは、第7巻の2曲目に収録されている。DVDは、第4巻の2曲目に収録されている。CGアニメーション:清 勝仁、長瀬和志 編曲:葵 新吾 | |||
33 | くるみ割り人形 バレエ音楽『くるみ割り人形』作品71第1幕第2曲『行進曲』 | チャイコフスキー | 1992年11月23日 |
食器棚の食器たちが、くるみ割り人形の指揮で踊る。VHSは、第7巻の3曲目に収録されている。DVDは、第4巻の3曲目に収録されている。CGアニメーション:本目淳一、広野勝明 編曲:上野千佳 | |||
34 | 交響曲第40番 交響曲第40番ト短調K.550第1楽章 | モーツァルト | 1992年11月30日 |
夜の図書館で本たちが踊る。VHSは、第7巻の4曲目に収録されている。DVDは、第4巻の4曲目に収録されている。CGアニメーション:中川佳子 編曲:堤 照薫 | |||
35 | 時の踊り 歌劇『ラ・ジョコンダ』作品9から『時の踊り』 | ポンキエルリ | 1992年12月 | 7日
球の形をした物体がさまざまな形に変化していく。最後に元の球の形に戻る。VHSは、第7巻の5曲目に収録されている。DVDは、第4巻の5曲目に収録されている。CGアニメーション:吉田篤史、土屋章浩 編曲:巽 竜ノ介 編曲での表記は巽 竜ノ介だが、VHS、DVDジャケット裏面編曲表記にて、巽 竜之介と表記されている。 | |||
36 | 愛の夢 愛の夢S.541第3番変イ長調 | リスト | 1992年12月14日 |
虫のようなキャラクターが立派な塔を建てるが、ある日崩壊してしまう。VHSは、第8巻の1曲目に収録されている。DVDは、第4巻の6曲目に収録されている。CGアニメーション:小池葉子、遠山隆士 編曲:未来美音 | |||
37 | ラ・カンパネラ 『パガニーニによる大練習曲』S.141第3番『ラ・カンパネラ』 | リスト | 1992年12月21日 |
町中の鐘が宇宙へ飛んで行き、花に変化する。クリスマスになって元の鐘に戻り、サンタクロースとともに町へ戻ってくる。VHSは、第8巻の2曲目に収録されている。DVDは、第4巻の7曲目に収録されている。CGアニメーション:本目淳一、広野勝明 編曲:堤 照薫 | |||
38 | アルルの女 劇付随音楽『アルルの女』WD28第1組曲第1曲『前奏曲』第1部(3人の王の行列) | ビゼー | 1993年 1月 4日 |
4匹の子猫が、テレビで見た魚のなる木を求めて歩いていく。VHSは、第8巻の3曲目に収録されている。DVDは、第4巻の8曲目に収録されている。CGアニメーション:滝谷真樹 編曲:上野千佳 | |||
39 | 春の祭典 バレエ音楽『春の祭典』第2部『生贄の儀式』第3曲『選ばれし生贄への賛美』、第4曲『祖先の召還』、第5曲『祖先の儀式』 | ストラビンスキー | 1993年 | 1月11日
3匹の雷のモンスターが家具たちを電化製品に変えてしまう。VHSは、第8巻の4曲目に収録されている。DVDは、第4巻の9曲目に収録されている。CGアニメーション:谷崎有里子 編曲:巽 竜之介 | |||
40 | 新世界 交響曲第9番ホ短調作品95 B.178『新世界より』第4楽章 | ドボルザーク | 1993年 | 1月18日
ガラクタでできたロボットが新たな仲間を作るために、敵地へガラクタを探しにいく。VHSは、第8巻の5曲目に収録されている。DVDは、第4巻の10曲目に収録されている。CGアニメーション:林 秀彦 編曲:巽 竜之介 | |||
41 | 悲愴 ピアノソナタ第8番ハ短調作品13『悲愴』 | ベートーベン | 1993年 | 1月25日
デッサン人形がタンゴを踊る。前半パートは第2楽章、後半パートは第3楽章。VHSは、第9巻の1曲目に収録されている。DVDは、第5巻の1曲目に収録されている。CGアニメーション:中川佳子 編曲:堤 照薫 | |||
42 | 小犬のワルツ ワルツ第6番変ニ長調作品64第1曲(小犬のワルツ) | ショパン | 1993年 | 2月1日
カラフルな12匹の子犬がピアノに合わせて動く。子犬たちが演奏するピアノの音階と鍵盤の位置を表している。VHSは、第9巻の2曲目に収録されている。DVDは第5巻の2曲目に収録されている。CGアニメーション:乗富由香、山口朋子 編曲:上野千佳 | |||
43 | アベ・マリア エレンの歌第3番(アヴェ・マリア)D839 | シューベルト | 1993年 | 2月8日
冬の森の中で、幻想的な映像が映し出される。VHSは、第9巻の3曲目に収録されている。DVDは、第5巻の3曲目に収録されている。CGアニメーション:本間由樹子、遠山隆士 編曲:未来美音 | |||
44 | トロイメライ 組曲作品15『子供の情景』第7曲『トロイメライ』 | シューマン | 1993年 | 2月15日
おもちゃのペンギンの物語。VHSは、第10巻の1曲目に収録されている。DVDは、第5巻の4曲目に収録されている。CGアニメーション:清 勝仁 編曲:葵 新吾 | |||
45 | アランフェス協奏曲 アランフエス協奏曲第2楽章 | ロドリーゴ | 1993年 | 2月22日
体の一部が欠けた牛型ロボットが、失われたパーツを探し回る。全作品で唯一、作曲者が存命中だった回であった。VHSは、第10巻の4曲目に収録されている。DVDは、第5巻の5曲目に収録されている。CGアニメーション:鈴木孝治、堤 照薫、吉田篤史 編曲:巽 竜之介 本編でのCGアニメーションでは、鈴木孝治、堤 照薫のみ表記。いつもは、編曲者である堤 照薫がCGアニメーションを担当した唯一の回。 | |||
46 | キラキラ星変奏曲 『きらきら星変奏曲』ハ長調K.265から主題、第1変奏、第3変奏、第10変奏、第12変奏 | モーツァルト | 1993年 | 3月 1日
女性の人形と星のキャラクターの踊り。VHSは、第10巻の2曲目に収録されている。DVDは、第5巻の6曲目に収録されている。CGアニメーション:松浦季里、佐藤美紀 編曲:上野千佳 | |||
47 | 白鳥の湖 バレエ音楽『白鳥の湖』作品20第2幕から『情景』 | チャイコフスキー | 1993年 | 3月 8日
曲名通りの湖と白鳥が映し出されるが、実はバスタブの中のおもちゃ。VHSは、第9巻の5曲目に収録されている。DVDは、第5巻の7曲目に収録されている。CGアニメーション:本目淳一、青海徳之 編曲:巽 竜之介 | |||
48 | ボレロ バレエ音楽『ボレロ』M.81 | ラヴェル | 1993年 | 3月15日
リズムに合わせて部屋の壁に蒸気機関車の模様が無数に現れ、さらに新幹線に変化し、最後はUFOに変化する。部屋も最初は和室であったが、模様の変化と共に近代化されていく。VHSは、第10巻の3曲目に収録されている。DVDは、第5巻の8曲目に収録されている。CGアニメーション:吉田篤史、鹿子嶋 陽 編曲:上野千佳 | |||
49 | ラプソディ・イン・ブルー | ガーシュイン | 1993年 | 3月22日
宝石を盗んだ泥棒と警察官の追いかけっこ。VHSは、第10巻の4曲目に収録されている。DVDは、第5巻の9曲目に収録されている。CGアニメーション:松本卓也 編曲:堤 照薫 | |||
50(最終回) | 春 バイオリン協奏曲集作品8『和声と創意の試み』第1集『四季』第1番ホ長調『春』RV269第1楽章 | ヴィヴァルディ | 1993年 | 3月29日
裁縫道具が協力してウェディングドレスを作り、はさみと踊りながら空へ向かってゆく。VHSは、第10巻の5曲目に収録されている。DVDは、第5巻の10曲目に収録されている。CGアニメーション:佐藤美紀、朝倉民枝 編曲:堤 照薫 |
テクテクキッズ
- 第2期、全30作、VHS第11巻から16巻、DVD第6巻から第9巻の3番目。
- 黄緑色のギンガムチェックをバックに前半CGアニメーション担当者が表示された後にジングルが流れ、左下からハーディー、右下からコミーが登場し、女性のナレーションが曲名を読み上げる。曲名は水色。『エリーゼのために』〜『軍隊行進曲』は放送当初ナレーションが無くジングルのみだったが、再放送では読み上げている[* 16]。当期のみ前半パートに後半パートの楽曲アレンジが使用されなかった。
- またVHS、DVDジャケット裏面では、「CGアニメーション」ではなく「CG制作」と表記されている。この表記は、第3期のVHS、DVDジャケット裏面も同様の表記がなされている。
- 当期以降、ハーディーとコミーが窓のそばで気持ちよく寝ているエンディングに統一[* 17]。第79回『シシリエンヌ』のエンディングにて、放送当時、コミーとハーディーの名前が紹介された。編曲は第2期以降、全て、辻陽が担当する。
話数 | 曲名 詳細な曲名 | 作曲 | 初回放送日 |
---|---|---|---|
51 | エリーゼのために バガテル『エリーゼのために』WoO.59 | ベートーベン | 1994年10月10日 |
強風で車や建物といった色々な物が銀河のかなたまで飛ばされていく。映像の一部が、第67回「春の歌」でも使用されている。VHSは、第11巻の1曲目に収録されている。DVDは、第6巻の1曲目に収録されている。前半CGアニメーション:清滝有里子 後半CGアニメーション:中川佳子 | |||
52 | 「くるみ割り人形」よりこんぺいとうの踊り バレエ音楽『くるみ割り人形』作品71第2幕から『こんぺいとうの踊り』 | チャイコフスキー | 1994年10月17日 |
カエルのダンス。VHSは、第11巻の2曲目に収録されている。DVDは、第6巻の2曲目に収録されている。前半CGアニメーション:清 勝仁 後半CGアニメーション:松浦季里 | |||
53 | ジムノペディ ジムノペディ第1番 | サティ | 1994年10月24日 |
魔法使いが夜空に天の川を作り出す。VHSは、第11巻の3曲目に収録されている。DVDは、第6巻の3曲目に収録されている。前半CGアニメーション:奥井宏幸 後半CGアニメーション:後藤孝之、吉水清文、本庄英昭、高橋琢也 本編のCG制作テロップでは、後藤孝之、吉水清文のみ表記。VHSジャケット裏面のCGアニメーション表記部分では、「吉水清文」表記となっているが、DVDジャケット裏面の表記部分では、「吉水清文」ではなく、「吉永清文」と表記されている。誤表記かどうかは不明。 | |||
54 | ピアノソナタ第15番 ピアノソナタ第15番ハ長調K.545第1楽章 | モーツァルト | 1994年10月31日 |
モーツァルトがピアノの演奏中に気絶し、夢の世界に入り込んでしまう。VHSは、第11巻の4曲目に収録されている。DVDは、第6巻の4曲目に収録されている。前半CGアニメーション:佐藤 大 後半CGアニメーション:長岡頼子 | |||
55 | 動物の謝肉祭 組曲『動物の謝肉祭』第14曲『終曲』 | サン=サーンス | 1995年 | 3月 6日
犬がUFOにさらわれる夢を見る。なお、EDフォーマットのNHKロゴが3つのたまご版になっている。VHSは、第11巻の5曲目に収録されている。DVDは、第6巻の5曲目に収録されている。前半CGアニメーション:清滝有里子 後半CGアニメーション:飛田幹司、新田 実 | |||
56 | 軍隊行進曲 軍隊行進曲D733作品51第1番ニ長調 | シューベルト | 1994年11月28日 |
バナナのキャラクターが街にやって来て、ワンピースや傘などのファッションアイテムになりきる。VHSは、第12巻の1曲目に収録されている。DVDは、第6巻の6曲目に収録されている。前半CGアニメーション:奥井宏幸 後半CGアニメーション:朝倉民枝 | |||
57 | 「カルメン」よりハバネラ 歌劇『カルメン』WD31から『ハバネラ』 | ビゼー | 1994年12月19日 |
カニのサラリーマンの一日。VHSは、第12巻の2曲目に収録されている。DVDは、第6巻の7曲目に収録されている。前半CGアニメーション:佐藤 大 後半CGアニメーション:鶴 勘 第3期第85回「亜麻色の髪の乙女」でCGアニメーションを担当している「鶴 勘七」と同一人物なのかは不明。 | |||
58 | 「ペールギュント」より朝 劇付随音楽『ペール・ギュント』第1組曲作品46第1曲『朝』 | グリーグ | 1994年12月26日 |
自然が広がる、生命の朝の風景。VHSは、第12巻の3曲目に収録されている。DVDは、第6巻の8曲目に収録されている。前半CGアニメーション:清 勝仁 後半CGアニメーション:中川佳子 | |||
59 | 「サルタン皇帝」よりくまばちの飛行 歌劇『サルタン皇帝』第3幕から『熊蜂の飛行』 | リムスキー=コルサコフ | 1995年 1月16日 |
スピード違反のクマバチと警察のクマバチがチェイスを繰り広げる。実はハチのラジコンカーによる運転という設定。VHSは、第12巻の4曲目に収録されている。DVDは、第6巻の9曲目に収録されている。前半CGアニメーション:清滝有里子 後半CGアニメーション:堀河佳久 | |||
60 | 魔法使いの弟子 交響的スケルツォ『魔法使いの弟子』 | デュカス | 1995年 | 2月13日
空から逃げ出した星が、魔法で花などを踊らせる。VHSは、第12巻の5曲目に収録されている。DVDは、第7巻の1曲目に収録されている。前半CGアニメーション:長岡頼子 後半CGアニメーション:中川佳子 | |||
61 | 雨だれ 前奏曲作品28第15番変ニ長調(雨だれ) | ショパン | 1995年 | 2月20日
雨の日に女の子のもとへしずくのキャラクターが現れ、女の子を空の世界へ連れて行く。VHSは、第13巻の1曲目に収録されている。DVDは、第7巻の2曲目に収録されている。前半CGアニメーション:奥井宏幸 後半CGアニメーション:松浦季里、北畠由理 | |||
62 | バイオリン協奏曲ニ長調 バイオリン協奏曲ニ長調作品77第3楽章 | ブラームス | 1995年 | 3月13日
ペンギンのおつかい。ペンギンは頼まれた物ではなく、違う物を買ってしまう。放送時、誤って『バイオリン協奏曲ニ短調』と紹介された。VHSは、第13巻の2曲目に収録されている。DVDは、第7巻の3曲目に収録されている。前半CGアニメーション:清 勝仁 後半CGアニメーション:鈴木孝治 | |||
63 | 子守歌 子守歌D498作品98-2 | シューベルト | 1995年 | 3月20日
傘の裁判。初回放送の3月20日は、地下鉄サリン事件の日でもある。VHSは、第13巻の3曲目に収録されている。DVDは、第7巻の4曲目に収録されている。前半CGアニメーション:長岡頼子 後半CGアニメーション:池野美紀 | |||
64 | 威風堂々 行進曲『威風堂々』作品39第1番ニ長調 | エルガー | 1995年 | 4月 3日
編隊からはぐれてしまったイカのロケットが、タコの星に無事着陸する。VHSは、第13巻の4曲目に収録されている。DVDは、第7巻の5曲目に収録されている。前半CGアニメーション:清滝有里子 後半CGアニメーション:堀河佳久 | |||
65 | モルダウ 連作交響詩『わが祖国』JB1:112第2曲『モルダウ』 | スメタナ | 1995年 | 4月24日
移り変わる季節と川辺でうつろな少年。VHSは、第13巻の5曲目に収録されている。DVDは、第7巻の6曲目に収録されている。前半CGアニメーション:長瀬和志 後半CGアニメーション:中山洋三 | |||
66 | 軽騎兵 喜歌劇『軽騎兵』序曲 | スッペ | 1995年 | 9月 4日
どこまでも骨を取りに行く犬。ちなみに犬の名前はPochi(ポチ)。VHSは、第14巻の1曲目に収録されている。DVDは、第7巻の7曲目に収録されている。前半CGアニメーション:長岡頼子 後半CGアニメーション:中山洋三 | |||
67 | 春の歌 ピアノ曲集『無言歌集』第5巻作品62第6曲(春の歌) | メンデルスゾーン | 1995年 | 9月11日
春の訪れとともに、クラゲや魚たちが水中を泳ぎ回る。第51回「エリーゼのために」の映像が一部使われている。VHSは、第14巻の2曲目に収録されている。DVDは、第7巻の8曲目に収録されている。前半CGアニメーション:雨宮由里子 後半CGアニメーション:中川佳子 | |||
68 | セビリアの理髪師 歌劇『セビリアの理髪師』序曲 | ロッシーニ | 1995年10月 | 9日
ゴルフ場にて、モグラが、巣穴に入ってきたゴルフボールから逃げ惑う。VHSは、第14巻の3曲目に収録されている。DVDは、第7巻の9曲目に収録されている。前半演出:篠原俊哉 後半CGアニメーション:高山滋史、中山武志 前半終了後、「CGアニメーション」ではなく、「演出」と表記されている。 | |||
69 | 水上の音楽 『水上の音楽』第2組曲ニ長調HWV349第2曲『アラ・ホーンパイプ』 | ヘンデル | 1995年10月16日 |
スフィンクスが王の前でダンスを披露する。VHSは、第14巻の4曲目に収録されている。DVDは、第8巻の1曲目に収録されている。前半演出:大賀俊二 後半CGアニメーション:猪原健夫 ここでも、前半終了後「CGアニメーション」ではなく、「演出」と表記されている。 | |||
70 | 蝶々夫人 歌劇『蝶々夫人』から『ある晴れた日に』 | プッチーニ | 1995年10月23日 |
薄汚れた街で蝶が楽しかった日々を思い出す。VHSは、第14巻の5曲目に収録。されているDVDは、第8巻の2曲目に収録されている。前半CGアニメーション:福田陽一 後半CGアニメーション:田中秀幸 | |||
71 | スケーターズワルツ ワルツ『スケートをする人々』(スケーターズ・ワルツ)作品183 | ワルトトイフェル | 1995年10月30日 |
モジャモジャのチンドン屋がスケートをする。VHSは、第15巻の1曲目に収録されている。DVDは、第8巻の3曲目に収録されている。前半CGアニメーション:雨宮由里子 後半CGアニメーション:岩見理恵 | |||
72 | スラブ舞曲 『スラブ舞曲集』第2集作品72 B.147第2番ホ短調 | ドボルザーク[6] | 1995年11月27日 |
C12-66が牽引する銀河鉄道が黄道12星座[* 18]を巡る。ここでは駅も登場し、午前零時発着という設定になっている。前半終了後「CGアニメーション」ではなく、「演出」と表記されている。VHSは、第15巻の2曲目に収録されている。DVDは、第8巻の4曲目に収録されている。前半CG演出:大賀俊二 後半CGアニメーション:中川佳子 | |||
73 | 「タイス」の瞑想曲 歌劇『タイス』第2幕から間奏曲(瞑想曲) | マスネ | 1995年12月 | 4日
時計の中のピエロの物語。最後にピエロはケガをしたため、泣いてしまう。VHSは、第15巻の3曲目に収録されている。DVDは、第8巻の5曲目に収録されている。前半CGアニメーション:佐藤 大 後半CGアニメーション:後藤孝之、清 勝仁 | |||
74 | 華麗なる大円舞曲 ワルツ第1番変ホ長調作品18『華麗なる大円舞曲』 | ショパン | 1995年12月11日 |
夢の中で男の子が小さくなりクリスマスの飾りなどと一緒に踊る。映像の中で、第65回「モルダウ」の映像に登場する男の子と猫、第66回「軽騎兵」に登場する犬(ポチ)が写真として写っている。VHSは、第15巻の4曲目に収録されている。DVDは、第8巻の6曲目に収録されている。前半CGアニメーション:清滝有里子 後半CGアニメーション:中山洋三 | |||
75 | 草競馬 | フォスター | 1996年 1月15日 |
イソップ物語『ウサギとカメ』の世界。VHSは、第15巻の5曲目に収録されている。DVDは、第8巻の7曲目に収録されている。前半CGアニメーション:福田陽一 後半CGアニメーション:松浦季里 | |||
76 | はげ山の一夜 交響詩『はげ山の一夜』ニ短調 | ムソルグスキー | 1996年 | 1月22日
夜の公園に大量の蝶々が生まれる。VHSは、第16巻の1曲目に収録されている。DVDは、第8巻の8曲目に収録されている。前半CGアニメーション:雨宮由里子 後半CGアニメーション:藤田佳世子 | |||
77 | メヌエット 弦楽五重奏曲ホ長調G275第3楽章『メヌエット』 | ボッケリーニ | 1996年 | 2月12日
鍵がオルゴールを鳴らすと、宮殿の庭のような世界が展開される。VHSは、第16巻の2曲目に収録されている。DVDは、第8巻の9曲目に収録されている。前半CGアニメーション:佐藤 大 後半CGアニメーション:中川佳子 | |||
78 | ガボット | ゴセック | 1996年 | 4月15日
夜中にアーモンドチョコレートのキャラクターが歩き回る。VHSは、第16巻の3曲目に収録されている。DVDは、第9巻の1曲目に収録されている。前半CGアニメーション:福田陽一 後半CGアニメーション:久保田智之 | |||
79 | シシリエンヌ 劇付随音楽『ペレアスとメリザンド』管弦楽組曲作品80第4曲『シシリエンヌ』 | フォーレ | 1996年 | 3月11日
ミミズクが里帰り中、家の鍵を無くしてしまう。フクロウではない。VHSは、第16巻の4曲目に収録されている。DVDは、第9巻の2曲目に収録されている。前半CGアニメーション:雨宮由里子 後半CGアニメーション:岩見理恵 | |||
80(最終回) | コッペリア バレエ音楽『コッペリア』第1幕第2曲『ワルツ』 | ドリーブ | 1996年 | 3月25日
小さなペンギンが自然の中のアスレチックで遊ぶ。VHSは、第16巻の5曲目に収録されている。DVDは、第9巻の3曲目に収録されている。前半CGアニメーション:清滝有里子 後半CGアニメーション:安井千博 |
フルベジwithテクテクキッズ
- 第3期(最終期)、全15作、VHS第17巻から19巻、DVD第9巻の4番目から第10巻。
話数 | 曲名 詳細な曲名 | 作曲 | 初回放送日 |
---|---|---|---|
81 | トルコ行進曲 劇付随音楽作品113『アテネの廃墟』第5曲『トルコ行進曲』 | ベートーベン | 1997年 9月29日 |
8個のスズメの卵と神殿。VHSは、第17巻の1曲目に収録されている。DVDは、第9巻の4曲目に収録されている。放送当時、「作曲 モーツァルト」と誤ってクレジットされた。前半CGアニメーション:那須基仁 後半CGアニメーション:中川佳子 | |||
82 | ます ピアノ五重奏曲イ長調D667作品114『ます』第4楽章 | シューベルト | 1997年10月 | 6日
宝石の中の不思議な空間。VHSは、第17巻の2曲目に収録されている。DVDは、第9巻の5曲目に収録されている。前半CGアニメーション:新皐久美子 後半CGアニメーション:金田光市、嶋村明彦 | |||
83 | 美しく青きドナウ ワルツ作品314『美しく青きドナウ』 | ヨハン・シュトラウス2世 | 1997年10月13日 |
水の中の黄色い魚が、落ちてきた金魚鉢に閉じ込められてしまう。VHSは、第17巻の3曲目に収録されている。DVDは、第9巻の6曲目に収録されている。前半CGアニメーション:阿部一恵 後半CGアニメーション:星 みつる、五十嵐 透 | |||
84 | フニクリ・フニクラ | デンツァ | 1997年10月20日 |
蜘蛛のプロレス。VHSは、第17巻の4曲目に収録されている。DVDは、第9巻の7曲目に収録されている。前半CGアニメーション:赤坂朋弘 後半CGアニメーション:岩見理恵 | |||
85 | 亜麻色の髪の乙女 前奏曲集第1巻L.117第8曲『亜麻色の髪の乙女』 | ドビュッシー | 1997年11月17日 |
ガラクタを集めるロボットがとある夢を見る。VHSは、第17巻の5曲目に収録されている。DVDは、第9巻の8曲目に収録されている。前半CGアニメーション:新皐久美子 後半CGアニメーション:鶴 勘七 第2期第57回「『カルメン』よりハバネラ」にてCGアニメーションを担当している「鶴 勘」と同一人物かどうかは不明。 | |||
86 | 椿姫 歌劇『椿姫』作品19第1幕前奏曲 | ヴェルディ | 1997年11月24日 |
皆との別れを惜しみながら月に帰るウサギ。VHSは、第18巻の1曲目に収録されている。DVDは、第9巻の9曲目に収録されている。前半CGアニメーション:松本卓也 後半CGアニメーション:中山洋三 | |||
87 | ユモレスク 『8つのユーモレスク』作品101 B.187第7曲変ト長調 | ドボルザーク | 1997年12月22日 |
猫が花を育てる。VHSは、第18巻の2曲目に収録されている。DVDは、第10巻の1曲目に収録されている。前半CGアニメーション:那須基仁 後半CGアニメーション:松浦季里、御船幸恵タイトル画像にて作曲者テロップは、第1期「新世界」と同じく「ドボルザーク」表記。 | |||
88 | アランブラ宮殿の思い出 | タレガ | 1997年12月29日 |
美しい宮殿の風景が映し出される。VHSは、第18巻の3曲目に収録されている。DVDは、第10巻の2曲目に収録されている。前半CGアニメーション:藤田桃子 後半CGアニメーション:安井千博 | |||
89 | コンドルは飛んで行く | ペルー民謡[* 19] | 1998年 1月 5日 |
ブロックの世界。大岩の下敷きになってバラバラになってしまい、記憶も失った人間型ブロックが仲間を探す。VHSは、第18巻の4曲目に収録されている。DVDは、第10巻の3曲目に収録されている。前半CGアニメーション:新皐久美子 後半CGアニメーション:川野啓祐、嶋村明彦 | |||
90 | カリンカ | ロシア民謡[* 20] | 1998年 | 2月 2日
ウクライナ民話『てぶくろ』を題材にしている。VHSは、第18巻の5曲目に収録されている。DVDは、第10巻の4曲目に収録されている。前半CGアニメーション:横田 和 後半CGアニメーション:松浦季里、田中辰徳 | |||
91 | グリーン・スリーブス | イギリス民謡 | 1998年 | 2月 9日
妖精が自然を巡る。VHSは、第19巻の1曲目に収録されている。DVDは、第10巻の5曲目に収録されている。前半CGアニメーション:那須基仁 後半CGアニメーション:中川佳子 | |||
92 | 真珠採り 歌劇『真珠採り』WD13から『耳に残るは君の歌声』 | ビゼー | 1998年 | 3月 9日
月で絵を描く宇宙飛行士と、地球のリンゴ。VHSは、第19巻の2曲目に収録されている。DVDは、第10巻の6曲目に収録されている。前半CGアニメーション:藤田桃子 後半CGアニメーション:奥井宏幸 | |||
93 | 乙女の祈り | バダジェフスカ | 1998年 | 3月 2日
スイスを彷彿とさせる山の中で、2羽のウサギが老人と少女を再会させる。VHSは、第19巻の3曲目に収録されている。DVDは、第10巻の7曲目に収録されている。前半CGアニメーション:新皐久美子 後半CGアニメーション:山崎頼子 | |||
94 | ダッタン人の踊り 歌劇『イーゴリ公』第2幕から『ダッタン人の踊り』 | ボロディン | 1998年 | 3月16日
ボサノヴァ風にアレンジされた曲に合わせたグミのような人形のダンス。VHSは、第19巻の4曲目に収録されている。DVDは、第10巻の8曲目に収録されている。前半CGアニメーション:藤田桃子 後半CGアニメーション:岡島岳洋、本間由樹子 | |||
95(最終回) | 主よ、人の望みの喜びよ カンタータ『心と口と行いと生活で』BWV147から第1部第6曲『イエスこそわが喜び』および第2部第10曲『イエスは変わらざるわが喜び』 | バッハ | 1998年 | 3月23日
おなかの空いたトラのキャラクターがカレーを作る夢を見る。VHSは、第19巻の5曲目に収録されている。DVDは、第10巻の9曲目に収録されている。前半CGアニメーション:松本卓也 後半CGアニメーション:中山武志、高山滋史 |
スタッフ
CGアニメーション
- 主に後半パート担当
- 原田大三郎(多摩美術大学情報デザイン学科教授、ドロップイン代表)
- 田中秀幸(フレイムグラフィックス代表)
- 後藤孝之[7](メディアクリエーター、文星芸術大学デジタル映像専攻非常勤講師、女子美術大学非常勤講師)
- 本目淳一
- 本間由樹子(NHKアート勤務のイラストレーター)
- 安井千博[8]
- 河原敏文(ポリゴン・ピクチュアズ創始者)
- 松浦季里
- 林秀彦
- 中川佳子[9](フリーランスのイラストレーター、アイ・コム代表)
- 吉田篤史
- 中山洋三(絵本作家)
- 朝倉民枝
- 他
- 主に前半パート担当(第2・3期)
- 清滝有里子(絵本版も担当)
- 奥井宏幸
- 雨宮由里子[10]
- 福田陽一
- 他
編曲者
- 堤照薫[11](作曲家・音楽教育家)『アランフェス協奏曲』ではCGアニメーションも担当
- 上野千佳(ガールズバンドグループTinBinメンバー、みんなのうた『夢を盗むギャングたち』作曲[12])
- 黒石ひとみ(シンガーソングライター、作詞家、作曲家)
- 巽竜之介(巽竜ノ介名義もある)
- 未来美音
- 葵新吾
- 辻陽(第2期以降全ての回の編曲を担当)
NHK制作
関連商品
- VHS
- 『音楽ファンタジー・ゆめ』(各巻5話収録)
- 第1 - 5巻 (1993年4月21日)
- 第6 - 10巻 (1993年6月23日)
- 第11 - 13巻 (1995年5月24日)
- 第14 - 16巻 (1996年6月21日)
- 第17 - 19巻 (1998年4月21日)
- 『音楽ファンタジー・ゆめ』(第1期、各巻4話オムニバス収録)
- お・は・よ・う
- 元気にあそぼ
- お・や・す・み
- DVD
- 『音楽ファンタジー・ゆめ』(第1~5巻は10話、第6巻~10巻は9話収録。)
- 第1 - 5巻 (2001年11月21日)
- 第6 - 10巻 (2001年12月16日)
- 絵本
- 前述の通り、『テクテクキッズ』を原作とした絵本『テクテク・キッズ ちいさなコミーとおおきなハーディー』シリーズが3作出版されている。morning landscape・著、清滝有里子・イラスト。
- 『テクテク・キッズ ちいさなコミーとおおきなハーディー』シリーズ(リトルモア)
- おんなの子とケーキの巻(1996年4月、ISBN 978-4-947648-26-6)
- ライティーンをすくえの巻(1996年6月、ISBN 978-4947648310)
- ふうせんとあそぼうの巻(1996年12月、ISBN 978-4-947648-41-9)
脚注
注釈
- ^ 第2期以降のタイトル紹介は固定の女性の日本語によるナレーションだった。
- ^ ただし「ノクターン」、「ウィリアム・テル序曲」、「ピアノソナタ第15番」などのように、ほぼ全体が2Dセルアニメーションで構成される回もある。
- ^ アニメーションの中には効果音や声が挿入される回もある
- ^ 基本的に似顔絵は、抽象画風ながら本人の風貌やイメージに近いイラストになっている。ただし、パッヘルベルについては一般に知られている肖像画((参照))が本人の存命中に描かれていないためか、肖像画とは全く似ていない似顔絵となった。
- ^ 4月24日〜6月26日は2本立て、それ以外は「わくわく動物園」などの5分番組と共に1本のみ放送。
- ^ 2000年11月23日10:55は『タイスの瞑想曲』を再放送。同日正午に放送された特番「徹底トーク あなたは子どもにどんな人生を望みますか」では『タイスの瞑想曲』のアニメーションが一部使用されていた。
- ^ 「威風堂々」の前半は、光の点滅が激しい場面が2箇所あったため編集された。
- ^ 「白鳥の湖」(2013年6月2日)・「剣の舞」(2018年6月10日)・「キラキラ星変奏曲」(2020年1月26日)
- ^ 「トルコ行進曲」「ノクターン」にて。
- ^ 「フルーツ&ベジタブルオーケストラ」コール部分を除く。
- ^ 回によっては、「フルベジ」パートはハーディーとコミーが読んでいた絵本の内容という扱いになっていたりする。
- ^ 「トルコ行進曲」、「パリのアメリカ人」等の例外もある。
- ^ 「剣の舞」では青字。
- ^ 多くのNHKの番組ではタイトルロゴは左上に表示されるが本番組では右上に表示され、このスタイルは2期、3期も踏襲された。
- ^ 近年ではクリスティアン・ペツォールトが作曲した曲と判明されているが、放送当時はバッハとされていた。
- ^ VHSとDVDはナレーションありで収録。また、『「くるみ割り人形」よりこんぺいとうの踊り』は「こんぺいとうの踊り」部分のみ、『「カルメン」よりハバネラ』は『カルメン』のみ読み上げる。
- ^ 1995年4月にNHKのロゴ変更(いわゆる「三つのたまご」)により「NHK」の部分が新ロゴに変更と同時に「終」の書体も変更された。
- ^ いて座→やぎ座→みずがめ座→うお座→牡羊座→おうし座→ふたご座→かに座→しし座→乙女座→てんびん座→さそり座の順番。
- ^ ダニエル・アロミア・ロブレスが作曲した曲であるが、放送時はペルー民謡と記載された。
- ^ 近年ではイワン・ペトローヴィチ・ラリオーノフが作詞・作曲した曲と判明されているが、放送当時はロシア民謡とされていた。
出典
- ^ 再放送決定!「音楽ファンタジー・ゆめ」 - 日本放送協会(2013年6月28日閲覧)
- ^ a b ETV50 「もう一度見たい教育テレビ」 - Panorama Japan - 原田大三郎
- ^ 正式には中黒の入った『音楽ファンタジー・ゆめ』であることが明らかになった[1]。なおCGアニメスタッフの原田大三郎は2009年に自身のブログ[2]にて中黒入りで表記している。タイトルロゴでは『音楽ファンタジーゆめ』(ゆめの部分は太字)の下に「DREAMS」と英語タイトルが書かれており、ビデオ等では『音楽ファンタジーゆめ』として発売されていた。
- ^ 日本放送協会放送文化研究所 放送情報調査部 編『NHK年鑑'93』日本放送出版協会、1993年10月15日、233頁。
- ^ 「保育と放送」『放送教育』第51巻第10号、日本放送教育協会、1997年1月1日、68 - 69頁、NDLJP:2340887/35。
- ^ 放送では「ドヴォルザーク」と表記されているが、第1期『新世界』と第3期『ユモレスク』では「ドボルザーク」と表記揺れがある。
- ^ 私の履歴書 | CMSを利用したonline履歴書です。学歴、職務経歴、業績や制作事例を掲載しています。
- ^ DIGITAL IMAGE / YASUI chihiro
- ^ DIGITAL IMAGE / Yoshiko Nakagawa
- ^ DIGITAL IMAGE / AMEMIYA Yuriko
- ^ 株式会社サンレイクコミュニケーショズ:音楽家・堤 照薫(つつみ てるまさ)氏、独自の音楽教育プログラム『堤メソッド』を用いた日本での音楽指導を再開:Bizloop(ビズループ)サーチ
- ^ NHK みんなのうた - 夢を盗むギャングたち - TinBin - 日本放送協会(2012年12月21日閲覧)
- ^ a b c “平成7年度中央児童福祉審議会推薦文化財目録” (PDF). 中央児童福祉審議会. 2023年5月27日閲覧。