コンテンツにスキップ

鳥越文蔵

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
鳥越 文蔵
人物情報
生誕 (1928-08-28) 1928年8月28日
日本の旗 日本長崎県佐世保市
死没 2021年4月5日(2021-04-05)(92歳没)
日本の旗 日本埼玉県
出身校 早稲田大学
学問
研究分野 国文学
研究機関 早稲田大学
テンプレートを表示

鳥越 文蔵(とりごえ ぶんぞう、1928年8月28日 - 2021年4月5日[1] )は、日本国文学者・日本近世演劇研究者。早稲田大学名誉教授。元早稲田大学坪内博士記念演劇博物館館長。1997年紫綬褒章受章。妻は国語学者秋永一枝

略歴

[編集]

1928年、長崎県佐世保市生まれ。早稲田大学文学部演劇科で学び、1955年に卒業。同大学院修士課程に進み、1958年に卒業。

1959年、早稲田大学文学部助手に採用された。1969年に文学部助教授、1974年に教授に昇進。1988年から定年退職する1999年まで 早稲田大学坪内博士記念演劇博物館館長を務めた。演劇博物館館長時代は、所蔵図書の複写を可にするなど同博物館の現代的運営に尽力した。1999年に早稲田大学を定年退職し、名誉教授となった。学界では、1987年に歌舞伎学会が発足すると初代代表委員に就任。

2021年4月5日、埼玉県で死去した[2]

受賞・栄典

[編集]

研究内容・業績

[編集]

鳥越文庫

[編集]

佐渡市猿八に約2万冊の蔵書を寄贈した鳥越文庫がある[6]。寄贈のきっかけは、文弥人形で地域活性化を目指す教え子に共感したためである[6]。演劇関係だけでなく、様々なジャンルの書籍を収蔵しており、誰でも自由に閲覧できる[6]

著作

[編集]

著書

[編集]
  • 『近松門左衛門 虚実の慰み』新典社 1989
  • 『元禄歌舞伎攷』八木書店 1991
  • 『能と歌舞伎』大東急記念文庫, 1992

編著

[編集]
  • 『近松への招待』岩波書店 (岩波セミナーブックス)1989
  • 『歌舞伎の狂言 言語表現の追究』八木書店, 1992

校注等

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ a b c 鳥越文蔵さん死去”. 朝日新聞デジタル (2021年4月7日). 2021年9月3日閲覧。
  2. ^ 鳥越文蔵氏死去 近世演劇研究者”. 時事ドットコム (2021年4月7日). 2021年7月18日閲覧。
  3. ^ a b c 鳥越文蔵さん死去 近世演劇研究者、早稲田大名誉教授:東京新聞 TOKYO Web”. 東京新聞 TOKYO Web. 2021年9月22日閲覧。
  4. ^ a b 幻の浄瑠璃「弘知法印御伝記」英で発見、「地元」へ朝日新聞、2009年9月9日
  5. ^ ドナルド・キーンの東京下町日記 古浄瑠璃 英国との縁東京新聞、2017年3月5日
  6. ^ a b c 鳥越文庫”. さど観光ナビ. 2021年9月22日閲覧。