B級ご当地グルメ一覧
表示
この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。
|
B級ご当地グルメ一覧(ビーきゅうごとうちグルメいちらん)は、日本国内のご当地のB級グルメを都道府県別に一覧にしたものである。なお、B級グルメとは、贅沢でなく、安価で日常的に食される庶民的な飲食物のことである[1][2]。
目次
|
北海道 |
全国のB級ご当地グルメ
北海道
料理名 | 地域名 | 料理概要 |
---|---|---|
豚丼 | 帯広市 | 豚肉を焼いて砂糖醤油味の甘辛いタレで味付けしたものを具とした丼物 |
カレーラーメン | 室蘭市 | カレー仕立てのスープを使ったラーメン |
ザンギ | 釧路市 | 主に鶏肉を、醤油やにんにくなどで味付けを施したから揚げ |
エスカロップ | 根室市 | |
訓子府カツ丼 | 訓子府町 | 卵で閉じず、醤油味のタレをかけたカツ丼 |
オホーツク北見塩やきそば | 北見市 | 道内産小麦の麺・オホーツク産帆立・北見タマネギを使用し、味付けは塩 |
青森県
料理名 | 地域名 | 料理概要 |
---|---|---|
味噌カレー牛乳ラーメン | 青森市 | 味噌をベースに、カレー粉、牛乳を入れたラーメンで、バターがトッピングされたラーメン |
生姜味噌おでん | 生姜味噌につけて食べるおでん | |
いがめんち | 弘前市 | 青森県が漁獲量日本一を誇るイカを使ったメンチカツ状のもの |
黒石つゆやきそば | 黒石市 | 平打ちの太麺をウスターソースで炒めた焼きそばに和風出汁をかけたもの |
グラタンフライ | 八戸市 | グラタンを春巻きの皮で包み、パン粉をつけて揚げた料理 |
八戸せんべい汁 | 南部せんべいを、肉や魚や野菜のだし汁と共に煮込む鍋料理[3] |
岩手県
料理名 | 地域名 | 料理概要 |
---|---|---|
盛岡じゃじゃ麺 | 盛岡市 | 平たい麺に特製の肉味噌をかけた料理 |
盛岡冷麺 | 激辛ブームで有名になった辛さを選べる冷麺 |
宮城県
料理名 | 地域名 | 料理概要 |
---|---|---|
油麩丼 | 登米市 | カツ丼のカツの代わりに油麩を用いたもの |
秋田県
料理名 | 地域名 | 料理概要 |
---|---|---|
横手焼きそば | 横手市 | 太い角麺を茹で、ウスターソースで味付け、半熟の目玉焼きを乗せた焼きそば[4] |
山形県
料理名 | 地域名 | 料理概要 |
---|---|---|
冷やしラーメン | 山形市 | 冷たいスープのラーメン。冷やし中華と別物 |
冷たい肉そば | 河北町 | 冷たいスープの鳥そば。河北町が元祖 |
福島県
料理名 | 地域名 | 料理概要 |
---|---|---|
クリームボックス | 郡山市 | 食パンに白いミルク風味のクリームを塗った菓子パン |
三春グルメンチ | 三春町 | 三春の名産ピーマンを使ったオリジナルメンチカツ |
なみえ焼きそば | 浪江町 | 極太の麺に具は豚肉ともやし、濃厚ソースで味付けした焼きそば[5] |
茨城県
料理名 | 地域名 | 料理概要 |
---|---|---|
みつだんご | 大洗町 | 溶いた小麦粉でつくった団子を焼いて串に挿し、「みつ」を絡めさせ、きな粉をまぶした菓子 |
北条米スクリーム | つくば市 | 地域の特産品「北条米」を使ったアイスクリーム[6] |
龍ケ崎まいんコロッケ | 龍ケ崎市 | 色々な具材を揚げた変わり種コロッケ |
栃木県
料理名 | 地域名 | 料理概要 |
---|---|---|
宇都宮餃子 | 宇都宮市 | 宇都宮市を中心に販売されているご当地餃子 |
宇都宮焼きそば | 宇都宮市を中心に販売されているご当地焼きそば。麺が太麺でもちもちした触感が特徴 | |
レモン牛乳 | 無脂肪牛乳や生乳に甘味とレモンの香りを加え黄色く着色した乳飲料 | |
佐野ラーメン | 佐野市 | 佐野市を中心として、食べられているラーメンであり、関東地方のご当地ラーメンの一つ |
群馬県
料理名 | 地域名 | 料理概要 |
---|---|---|
焼きまんじゅう | まんじゅうを串に刺し、味噌ダレを塗って焼いた料理 | |
伊勢崎もんじゃ | 伊勢崎市 | 隠し味にイチゴシロップやカレー粉を加えたもんじゃ焼き |
太田焼きそば | 太田市 | 麺が太く、黒く濃いソースの焼きそば |
埼玉県
料理名 | 地域名 | 料理概要 |
---|---|---|
やきとり | 東松山市 | 豚のカシラ肉を串焼きにしたもの。にんにく唐辛子味噌で食べる。 |
すったて | 川島町 | 味噌に胡麻、大根等の野菜を擦り潰して作る汁。主にうどんの浸け汁とする |
ゼリーフライ | 行田市 | 素揚げしたおからコロッケ |
フライ | 水で溶いた小麦粉を鉄板の上で薄く伸ばし、豚肉や長葱などをのせて焼いた料理 | |
ミソポテト | 秩父市 | ポテトフライの串刺しに甘ミソダレをつけたもの |
千葉県
料理名 | 地域名 | 料理概要 |
---|---|---|
勝浦タンタンメン | 勝浦市 | 所謂「坦々麺」とは異なり、醤油ベースのスープにラー油で炒めた玉葱と挽肉をのせたラーメン |
竹岡ラーメン | 富津市 | チャーシューを煮込んだタレに麺の茹で汁をかけただけのスープが特長 |
東京都
料理名 | 地域名 | 料理概要 |
---|---|---|
もんじゃ焼き | 小麦粉を主体とした材料を鉄板で焼いた料理 | |
からし焼 | 北区東十条 | 豚肉と豆腐をにんにくと唐辛子で甘辛く煮込んだ料理 |
八王子ラーメン | 八王子市 | 一番の特徴は上に乗った刻みタマネギで、表面を油が覆った醤油ラーメン |
神奈川県
料理名 | 地域名 | 料理概要 |
---|---|---|
厚木シロコロ・ホルモン | 厚木市 | 管状のままぶつ切りした豚の腸を下茹でせずに網焼きしたもの[7] |
足柄まさカリー | 南足柄市 | 箱根富士屋ホテル総料理長監修、足柄牛とごぼうが入ったカレー[8] |
新潟県
料理名 | 地域名 | 料理概要 |
---|---|---|
イタリアン | 新潟市、長岡市 | ソース焼きそばの上にミートソースをかけた料理 |
糸魚川ブラック焼そば | 糸魚川市[9] | 中華めんにイカとイカスミを使った料理 [9] |
とん汁ラーメン | 上越地方[10] | 豚汁にラーメンを入れた料理[10][11][12] |
山梨県
料理名 | 地域名 | 料理概要 |
---|---|---|
吉田のうどん | 富士吉田市 | 硬く非常にコシが強いうどんで付け合せにキャベツや油揚げが入る |
甲府鳥もつ煮 | 甲府市 | 鶏のモツを砂糖と醤油だけで煮込んだもの[13] |
長野県
料理名 | 地域名 | 料理概要 |
---|---|---|
駒ヶ根ソースかつ丼 | 駒ヶ根市 | 丼の御飯にキャベツを敷き、揚げたカツをソースにくぐらせて乗せたもの |
ローメン | 伊那市 | マトンなどの肉と野菜を炒め、蒸した太めの中華麺を加えた麺料理 |
安養寺ラーメン | 佐久市 | 信州みそのルーツ「安養寺みそ」をベースにしたもの |
富山県
料理名 | 地域名 | 料理概要 |
---|---|---|
高岡コロッケ | 高岡市 | 各店舗独自の趣向を凝らしたコロッケ |
高岡大仏コロッケ | 高岡大仏をイメージしており、普通のコロッケより大きいのが特徴 | |
高岡グリーンラーメン | 高岡産のホウレンソウを使ったラーメン | |
富山ブラック | 富山市 | 醤油ラーメンで、普通の醤油ラーメンより味が濃いのが特徴 |
富山ホワイト | 豚骨ラーメンで、徐々に知名度が上がってきている | |
入善ブラウンラーメン | 入善町 | 味噌ラーメンで、入善町の海老や深層水が使用されている |
おやべホワイトラーメン | 小矢部市 | 豚骨ラーメンで、肉みそが乗っている |
氷見牛カレー | 氷見市 | 氷見牛を使ったカレーライス |
白エビバーガー | 射水市 | ハンバーガーの中に白エビが入っており、タルタルソースがかかっている |
富山おでん | とろろ昆布をのせたおでん |
石川県
料理名 | 地域名 | 料理概要 |
---|---|---|
金沢カレー | 金沢市 | ルーが濃厚なカレーライスで、付け合わせとしてキャベツの千切りが載っている |
ハントンライス | ケチャップで味付けしたバターライスの上に、半熟の薄焼き卵と白身魚のフライを乗せ、タルタルソースをかけた料理 |
福井県
料理名 | 地域名 | 料理概要 |
---|---|---|
ボルガライス | 越前市 | オムライスの上にカツをのせ、デミグラスソースをかけた料理 |
ソースカツ丼 | 全域 | ウスター系のソースを使用したカツ丼[14] |
醤油カツ丼 | 大野市他 | 醤油ベースの専用タレに野菜を使用したカツ丼 |
とんちゃん | 大野市 | 牛や豚の内臓を味噌ベースで味付けしたホルモン料理[15] |
岐阜県
料理名 | 地域名 | 料理概要 |
---|---|---|
鶏ちゃん | 飛騨地方 | 下味のついた鶏肉を野菜と一緒に焼いた料理 |
漬物ステーキ | 漬物を焼いて卵でとじた料理 | |
奥美濃カレー | 郡上市 | 郡上の味噌が入ったカレー |
各務原キムチ | 各務原市 | 特産の人参と松の実が入ったキムチ |
静岡県
料理名 | 地域名 | 料理概要 |
---|---|---|
富士宮やきそば | 富士宮市 | 指定の麺を用い、具に油かすを加え、仕上げに魚粉を振り掛けた焼きそば[16] |
しぐれ焼き | 富士宮やきそばの麺をあわせたお好み焼き | |
遠州焼き | 浜松市 | お好み焼きの生地に沢庵漬け、紅ショウガ、ネギを混ぜ入れて薄く焼き上げた料理 |
つけナポリタン | 富士市 | トマトベースのつけダレにスパゲッティの麺をつけて食べる料理 |
静岡おでん | 静岡市 | 濃口醤油で牛スジ肉でだしを取った黒いつゆを使ったおでん |
袋井宿たまごふわふわ | 袋井市 | 江戸時代に袋井宿で出されていた日本最古の卵料理 |
すその水ギョーザ | 裾野市 | 具にモロヘイヤが入っている水餃子 |
愛知県
料理名 | 地域名 | 料理概要 |
---|---|---|
手羽先唐揚げ | 名古屋市 | 鶏の手羽先を唐揚げにした料理 |
あんかけスパゲティ | 餡のソースがかかったスパゲッティ | |
豊橋カレーうどん | 豊橋市 | カレーうどんの底にとろろご飯が入っている |
備考:名古屋めしも参照
三重県
料理名 | 地域名 | 料理概要 |
---|---|---|
しぐれ肉巻きおにぎり | 桑名市 | 時雨(時雨あさり)を使用した時雨ご飯を、豚肉で巻いて作るおにぎり。甘辛いタレでからめる。付け合せにサラダ菜、プチトマトなどの野菜を添える[17] |
四日市とんてき | 四日市市 | グローブ形の切れ込みを入れた豚肉ステーキ |
亀山みそ焼きうどん | 亀山市 | 赤味噌を使った焼きうどん |
津ぎょうざ | 津市 | 直径15cmの皮を用いた揚げ餃子 |
鶏焼肉 | 松阪市 | 鶏肉(むね/もも混合)に甘辛の濃い味噌ダレを絡め、網焼きにしたもの。 |
とばーがー | 鳥羽市 | 鳥羽市が認定するハンバーガー |
滋賀県
料理名 | 地域名 | 料理概要 |
---|---|---|
サラダパン | 長浜市 | マヨネーズで和えた刻みたくあんのペーストをコッペパンに挟んだ惣菜パン |
近江ちゃんぽん | 彦根市など | あっさりとした和風ダシのちゃんぽん[18] |
高島とんちゃん | 高島市 | 戦後市内に広まった店や家ごとのタレで味付けされたものを焼いて食べる鶏肉料理[19] |
京都府
料理名 | 地域名 | 料理概要 |
---|---|---|
にしんそば | 京都市 | 身欠きにしんの甘煮を載せた温かいそば |
大阪府
料理名 | 地域名 | 料理概要 |
---|---|---|
串カツ | 大阪市 | 小ぶりに切った肉や魚介類、野菜を個別に串に刺して衣をまぶして揚げた料理 |
どて焼き | 牛のすじ肉を味噌味で煮込んだ料理 | |
ねぎ焼き | キャベツの代わりに青葱を使ったお好み焼き | |
うどんぎょうざ | 高槻市 | ぎょうざのたねに茹でて刻んだうどんを混ぜ、焼いた料理。ご当地グルメブームに便乗した一般人が商標登録し宣伝活動を行っている(市民の認知度はゼロに近く高槻名物とすることに疑問の声が多い) |
兵庫県
料理名 | 地域名 | 料理概要 |
---|---|---|
そばめし | 神戸市 | そば焼きとご飯を鉄板で炒めた料理 |
ぼっかけ | 牛のすじ肉とコンニャクを甘辛く煮込んだもの | |
にくてん | 神戸・播磨 | すじこんや青ねぎ、じゃがいもなどを具材とする重ね焼きのお好み焼き |
玉子焼 | 明石市 | 鶏卵・出汁・浮粉の生地にタコを入れて一口大に焼き上げた料理 |
かつめし | 加古川市 | 皿に盛ったご飯の上にビフカツをのせ、ドミグラスソースをかけた料理 |
ちゃんぽん焼き | 姫路市 | 焼きそばと焼きうどんを合わせたもの。姫路では定番グルメになっている[20][21][22]。 |
奈良県
料理名 | 地域名 | 料理概要 |
---|---|---|
大和肉鶏照焼丼 | 奈良県 | 大和肉鶏を照焼にしたご当地丼。[23] |
大和焼きそうめん | 奈良県 | 三輪素麺と野菜を大和肉鶏のスープで焼き、大和肉鶏の肉をトッピングした麺料理。[24] |
カレーにゅうめん | 奈良県 | カレー味の温かい素麺。[25] |
かっぱ鍋 | 奈良市、桜井市 | 牛肉の希少部位「かっぱ(前腹の皮と脂身の間にある赤いスジ肉)」と、水菜、油揚げ、豆腐などを味付け出汁で炊いたはりはり鍋。 |
黒米カレー | 奈良市、大和郡山市、橿原市、桜井市、生駒市、平群町、三郷町、明日香村 | 古代米「黒米」と「カレー」を取り合わせた名物グルメ。[26] |
わらび餅 | 奈良県 | 奈良はわらび餅の原料であるわらび粉の名産地である。[27] |
葛餅 | 奈良県 | 最高級の吉野本葛を使った菓子。 |
みたらし | 奈良県 | 団子を平たく円盤状にし、串に刺して焼き、醤油味を付けた焼きたてを食べる。たれは甘みが少なく、とろみもついていないので、いわゆる「みたらし団子」とは見た目も味も異なる。 |
フライビンズ | 奈良県 | 乾燥そら豆を油で揚げた豆菓子で奈良県が発祥地。奈良県は江戸時代からソラマメの産地であり、また菜種油の生産も盛んであったことを背景に生まれた豆菓子である。[28] |
よもぎ餅 | 奈良市 | 高速餅つきで世界的に有名になった奈良名物。[29] |
巾着うどん | 奈良市 | 油揚げの中にうどんを入れ、口をネギで縛り、出汁を掛けて食べるものである。[30] |
バターポテト(揚げ天) | 奈良市 | 短冊状に切ったメークインと魚のすり身とバターを混ぜ、サモサシートで巻いて蒸し上げたさつま揚げ。[31] |
奈良漬ガリタルバーガー | 奈良市 | 大和肉鶏と奈良漬を刻んで入れたハンバーグの上に、奈良漬ピクルス入りのタルタルソースを付け、トマトなどの県産野菜とともに、バンズで挟んだハンバーガー。[32] |
スタミナラーメン | 天理市、他 | 通称天理ラーメン、野菜たっぷりニンニクスタミナラーメン。[33] |
竜田揚げ | 生駒郡、生駒市 | 醤油や味醂で食材に下味をつけ、片栗粉をまぶして揚げた料理。紅葉の名所竜田川に因んで名づけられ、地元でご当地グルメ化が行われている[34]。 |
橿原スタミナ焼きそば | 橿原市 | キャベツ、白菜、ニラ、豚肉を豆板醤で炒めた、スープたっぷりの焼きそば。 |
アンフライ | 桜井市 | 食パンでこし餡をサンドし、油で揚げて斜めに切ったもの。[35] |
しきしき | 御所市、葛城市 | 水で溶いた小麦粉を薄く焼いた生地で、餡などの具を巻いたおやつ。[36] |
鮎フライバーガー | 吉野郡大淀町 | 吉野川産鮎のフライと野菜、タルタルソースのハンバーガー。[32] |
いもぼた | 吉野郡天川村 | じゃがいもを混ぜて炊いたご飯を、搗いて丸め平たくして鉄板で焼いたおやつ。[37] |
和歌山県
料理名 | 地域名 | 料理概要 |
---|---|---|
せち焼き | 御坊市 | 卵で固めた焼きそば |
鳥取県
料理名 | 地域名 | 料理概要 |
---|---|---|
牛骨ラーメン | 中部~西部 | 牛骨を使ったラーメン(醤油、味噌、塩) |
島根県
料理名 | 地域名 | 料理概要 |
---|---|---|
赤天 | 浜田市 | 赤唐辛子を練り込んだ揚げかまぼこ |
岡山県
料理名 | 地域名 | 料理概要 |
---|---|---|
津山ホルモンうどん | 津山市 | ホルモンとうどんを味噌ベースのタレで焼いたご当地料理 |
えびめし | 岡山市 | ご飯に海老などの具を入れて油炒め、ソース味に仕上げた料理 |
デミカツ丼 | デミグラスソースをかけたご飯の上に千切りキャベツを載せ、さらにデミグラスソースで味付けした豚カツを載せた丼飯 | |
ひるぜん焼きそば | 真庭市 | ジンギスカンのタレや味噌ダレで味付けした焼きそば。具材にカシワ肉(老鶏の肉)を使うのも特徴的[38] |
カキオコ | 備前市 | 牡蠣入りお好み焼き |
たまの温玉めし | 玉野市 | 温泉玉子をのせた穴子の焼き飯。味付けは醤油と蒲焼のタレ[39] |
児島たこしお焼そば | 倉敷市 | 下津井のタコと地元産の塩を使った焼そば |
備中高梁インディアントマト焼きそば | 高梁市 | カレー味のトマト焼きそば |
柚子味噌カツ丼 | ゆずと味噌のカツ丼 | |
こんにゃくたこ焼き | 柚子ポン酢を使ったコンニャク入りのたこ焼き | |
千屋牛うどん・カレー | 新見市 | 地元産の千屋牛を使ったカレー・うどん |
けんちんそば・うどん | 郷土料理「野方汁」のそば・うどん | |
卵かけご飯 | 美咲町 | 同町出身である日本最初の従軍記者・岸田吟香が愛好していた事に因む。タレが用意されているのが特徴 |
広島県
料理名 | 地域名 | 料理概要 |
---|---|---|
広島つけ麺 | 広島市 | 辛口のつけだれのつけ麺 |
汁なし担々麺 | 麺にスープをかけず、醤油やラー油・山椒をベースにした少量のつゆで味を付けた担々麺 | |
広島風お好み焼き | 焼きそばを加えたお好み焼き | |
府中焼き | 府中市 | 豚バラ肉に代えてミンチ肉や細切れ肉を使ったお好み焼き |
山口県
料理名 | 地域名 | 料理概要 |
---|---|---|
瓦そば | 下関市 | 熱した瓦の上で茶そばを焼き、牛肉や薄焼き卵と共に食べる料理 |
バリそば | 山口市 | 揚げた中華麺の上に、野菜が入ったスープをかけた料理 |
徳島県
料理名 | 地域名 | 料理概要 |
---|---|---|
フィッシュカツ | 徳島市 | 魚のすり身に香辛料を入れ、パン粉をまぶして揚げた料理 |
豆天玉焼き | 戦後まもない頃から徳島市で食べられていたお好み焼き。甘く煮た金時豆と小エビの入った丸い天ぷらが入るのが特徴 | |
とくしまバーガー | 県内各地 | 徳島商工会議所の認定許可を受けた創作バーガー。店によっていろいろなバーガーがある。のぼり旗が目印 |
アオリイカ黒焼きそば | 牟岐町 | 商工会青年部が2011年に開発したご当地グルメ。麺もソースも真っ黒。 |
香川県
料理名 | 地域名 | 料理概要 |
---|---|---|
讃岐うどん | 県内全域 | 香川県特産のうどん |
骨付鳥 | 丸亀市 | 塩コショウとニンニクで下味をつけた骨付きの鶏もも肉を焼いたもの |
愛媛県
料理名 | 地域名 | 料理概要 |
---|---|---|
じゃこカツ | 伊方町 | じゃこ天にパン粉をつけて揚げた料理 |
焼豚卵飯 | 今治市 | 飯の上に薄く切った煮豚をかぶせ、さらに半熟の目玉焼きをのせ焼豚のタレで味付けした料理である |
高知県
料理名 | 地域名 | 料理概要 |
---|---|---|
鍋焼きラーメン | 須崎市 | 土鍋で煮込んだ鶏ガラスープのラーメン。具材の種類など「7つの定義」がある |
福岡県
料理名 | 地域名 | 料理概要 |
---|---|---|
天窓 | 北九州市 | 焼きうどんの上に卵を落として焼いた料理 |
ちゃんらー | 和風ラーメンのスープにちゃんぽんの麺を使用して作られた料理 |
佐賀県
料理名 | 地域名 | 料理概要 |
---|---|---|
シシリアンライス | 佐賀市 | ご飯の上に甘辛いタレで炒めた薄切り肉と生野菜を盛り付けた料理 |
からつバーガー | 唐津市 | 香ばしい焼き上がりのバンズにレタス・パティ・目玉焼きなどをサンドした手作りハンバーガー |
長崎県
料理名 | 地域名 | 料理概要 |
---|---|---|
長崎ちゃんぽん | 長崎市 | 唐あくを使った独特の中華麺を用いる麺料理 |
皿うどん | 油で揚げた麺に肉、野菜、海鮮のあんをかけた料理 | |
トルコライス | ピラフ、ナポリタンスパゲティ、豚カツがのった盛り合わせ料理 | |
佐世保バーガー | 佐世保市 | 佐世保市名物の手作りハンバーガー |
熊本県
料理名 | 地域名 | 料理概要 |
---|---|---|
太平燕 | 熊本市 | 春雨スープに五目炒めを合わせ、揚げ玉子を添えた料理 |
いきなり団子 | さつまいもの輪切りと 小豆あんを入れ 蒸した餅 |
大分県
料理名 | 地域名 | 料理概要 |
---|---|---|
とり天 | 鶏肉に天ぷら衣をつけて揚げた料理 |
宮崎県
料理名 | 地域名 | 料理概要 |
---|---|---|
肉巻きおにぎり | 醤油ベースのタレに漬け込んだ豚肉をご飯に巻き付け、俵型に成形して焼いたもの | |
辛麺 | 唐辛子のきいたスープに溶き卵を加えた麺料理 | |
ヨーグルッペ | 南日本酪農協同が販売している乳酸菌飲料 | |
チキン南蛮 | 延岡市 | 鶏の切り身に小麦粉をまぶして卵をつけて揚げ、揚げたてを甘酢につけたもの。好みでタルタルソースも |
鹿児島県
料理名 | 地域名 | 料理概要 |
---|---|---|
白くま | かき氷の上に練乳をかけて果物を盛り付けたもの | |
あくまき | 餅米を灰汁で煮たものを竹の皮で包んだ甘いちまき | |
鹿児島蕎麦 | 挽きぐるみの蕎麦に少ないつなぎで打った、ポロポロ切れる短い蕎麦 | |
鶏飯 | 奄美群島 | 具材を載せたご飯に鶏のスープをかけて食べる料理 |
油そうめん | 茹でた素麺を食用油とだしに絡めた料理 |
沖縄県
料理名 | 地域名 | 料理概要 |
---|---|---|
沖縄そば | 独特の中華麺を用いた麺料理 | |
天ぷら | 卵とベーキングパウダーを使った分厚い衣の天ぷら | |
バクダン | 糸満市 | ご飯を魚のすり身で包んで揚げたかまぼこの一種 |
ヒラヤーチー | ネギやツナ缶などを入れた薄焼きのお好み焼き | |
ポーポー | 小麦粉を水で溶いて薄焼きにし、味噌やソースを塗って巻いた軽食 | |
ちんびん | 黒糖味の甘い生地を薄焼きにして巻いた菓子 | |
山羊汁 | 山羊の肉や内臓を煮込んだスープ | |
牛汁 | 牛の肉や内臓を昆布や根菜類と共に煮込んだスープ | |
タコライス | 金武町 | タコスの具である挽肉・チーズ・レタス・トマトを米飯の上に載せた料理 |
チーイリチャー | 豚(あるいは山羊)の血の炒り付け | |
足てびち | 豚の足の煮込み料理 |
脚注
- ^ 『大辞泉』【B級グルメ】からの出典
- ^ 『大辞林』第3版、三省堂からの出典
- ^ 第7回B-1グランプリ優勝
- ^ 第4回B-1グランプリ優勝
- ^ 第8回B-1グランプリ優勝
- ^ つくば経済新聞"つくばの新たな特産品「北条米スクリーム」にブルーベリー味-限定販売"2010年7月15日(2012年6月4日閲覧)
- ^ 第3回B-1グランプリ優勝
- ^ 第5回B-1グランプリ出場
- ^ a b 糸魚川ブラック焼そば 糸魚川市公式 website 2012年11月10日閲覧。
- ^ a b “<冬企画1>上越にしかない?「とん汁ラーメン」”. 上越タウンジャーナル. (2012年2月4日) 2012年11月10日閲覧。
- ^ エースコックと妙高市及びとん汁のたちばなの連携でカップラーメンが発売された
- ^ カップラーメンで妙高を全国にPR 妙高市公式 website 2012年11月10日閲覧。
- ^ 第5回B-1グランプリ優勝
- ^ 『ほこ×たて』にて日本代表決定戦に勝利
- ^ 第1回ホルモン日本一決定戦「越前おおの とんちゃん祭」 優勝
- ^ 第1・2回B-1グランプリ優勝
- ^ “桑名の新ご当地グルメ!!『桑名流!しぐれ肉巻きおにぎり』取扱店はココだ!”. 三重県観光連盟 (2010年12月28日). 2011年7月2日閲覧。
- ^ 「彦根ちゃんぽん」とも呼ばれる
- ^ 「味付けかしわ」とも呼ばれる
- ^ 価格com公式サイト「秘密のケンミンSHOW」で紹介されたグルメ情報
- ^ ほりほりの姫路ガイド
- ^ ㈱八角 - うまいもん横丁のちゃんぽん焼きが「関ジャニ∞横山君が選ぶ最も食べたいご当地うどん」に。
- ^ 『「奈良のうまいもの」大和肉鶏照焼丼』 奈良県農林部、2008年3月20日。
- ^ 『奈良にうまいもんなしとは言わせない! 全国をめざす「大和焼きそうめん」』 マイナビニュース、2012年9月4日。
- ^ 『三輪そうめんのレシピ カレーにゅうめん』 奈良県三輪素麺工業協同組合、2016年3月14日。
- ^ 『「奈良のうまいもの」黒米カレー』 奈良県農林部、2008年3月20日。
- ^ 「奈良県の候補料理一覧」『農山漁村の郷土料理百選』 財団法人農村開発企画委員会、2016年1月18日閲覧。
- ^ 米山末辰 「フライビンズのおいたち」『豆類時報』No.21、公益財団法人日本豆類協会、2000年12月、53頁。
- ^ 『餅は速く激しくつけ 仕上げは1秒2回』 日本経済新聞、2012年6月27日。
- ^ 「巾着うどん:奈良」『うどんミュージアム』 2012年3月22日。
- ^ 「バターポテトが美味!かまぼこ『魚万』@もちいどの本店」『奈良に住んでみました』 2011年11月11日。
- ^ a b “ご当地バーガーで県PRへ - 全国GPに2店舗初参加”. 奈良新聞. (2014年8月13日) 2016年1月17日閲覧。
- ^ 「スタミナラーメン」『奈良グルメ図鑑』 2015年6月30日。
- ^ 「ご当地グルメ「竜田揚げ」 生駒は独自色」 『朝日新聞』 2015年5月31日。
- ^ 「桜井の名物、アンフライ」『奈良・桜井の歴史と社会』 2016年1月18日。
- ^ 奈良の食文化研究会 「當麻のしきしき」『出会い大和の味』 奈良新聞社、2007年7月1日、ISBN:978-4888560658。
- ^ 『「いもぼた」食べてみて - 天川の郷土料理を商品化』 奈良新聞、2010年6月29日。
- ^ 第6回B-1グランプリ優勝
- ^ 第1回みなとオアシスSea級グルメ全国大会優勝