コンテンツにスキップ

キネコ国際映画祭

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
キネコ国際映画祭
KINEKO International Film Festival
イベントの種類 映画祭
通称・略称 キネコ国際映画祭
旧イベント名 キンダー・フィルムフェスト・ジャパン
キンダー・フィルム・フェスティバル
開催時期 毎年11月上旬
初回開催 1992年
会場 二子玉川(109シネマズ二子玉川iTSCOM STUDIO & HALL
主催 一般社団法人キネコ・フィルム
共催 世田谷区
企画制作 カイクラフト
出展数 50作品
来場者数 170,000名
最寄駅 二子玉川駅田園都市線大井町線
公式サイト
テンプレートを表示

キネコ国際映画祭(きねここくさいえいがさい、KINEKO International Children's Film Festival)は、東京都で毎年11月上旬に開催される児童向け映画に特化した映画祭ベルリン国際映画祭の児童映画部門の協力を得て、1992年に第1回キンダー・フィルムフェスト・ジャパンとして始まった。その後、キンダー・フィルム・フェスティバルに改称、2015年の第23回から現在の名称で開催されている。

概要

[編集]

東京都世田谷区二子玉川を会場として開催される。2023年(令和5年)現在、出品作品の上映会場は109シネマズ二子玉川iTSCOM STUDIO & HALL 二子玉川ライズおよび多摩川河川敷に設営される「野外ミズベリングシアター」である[1]

公募で選ばれた「キネコ審査員」と呼ばれる10人前後の児童によって、海外作品部門の最優秀作品賞(グランプリ)が選定されるのが第1回開催時から続く特徴である[2][3]。一方、日本作品部門においては、世界の子ども映画祭のディレクターや専門家の国際特別審査員がグランプリを決定する。開催期間中は関連したイベントワークショップも行われる。

日本語以外の言語の作品の上映に際しては、字幕を読めない年少の視聴者のために会場で声優による生の同時吹き替えが「ライブシネマ」の名称でおこなわれる[4] 。フェスティバルのジェネラル・ディレクターを務める女優・声優の戸田恵子[5][6][7]も、このライブシネマに参加している[8][9]。戸田はキネコ国際映画祭フェスティバル・ディレクターたひらみつお(田平美津夫)の著書『子どもたちに映画を! : キネコ国際映画祭ができるまで』のに、「〈キネコ国際映画祭〉でのライブ吹き替えは、私自身の心を豊かにする素晴らしい時間です。」と推薦文を寄せている[7]

映画祭の名称はマスコットキャラクターである黒い招き猫「キネコ」にちなんでいる[8]。絵本作家の立本倫子がデザインを担当し[10]招き猫とキネマ(映画)をかけて命名されたキャラクターで、2013年(平成25年)開催の第21回から登場した[11][12]

沿革

[編集]

1992年(平成4年)にドイツベルリン国際映画祭の児童映画部門「キンダー・フィルムフェスト・ベルリン」の協力のもと、「キンダー・フィルムフェスト・ジャパン」として第1回が開催された[3][13]2000年(平成12年)開催の第8回から名称を「キンダー・フィルム・フェスティバル」と改め[14]、さらに2015年(平成27年)開催の第23回より現在の「キネコ国際映画祭」に改称した[8][13]

会場は、2016年(平成28年)開催の第24回から二子玉川となり、開催時期も東京国際映画祭との連携のため11月開催となった[15]。前年までは毎年8月上旬の開催であった。過去に開催された会場には、東京都渋谷区こどもの城青山劇場[14][16][6]や、同調布市調布市グリーンホール[17]などがあった。周辺の複数都市でも作品の上映が行われた[要出典]

上映作品一覧

[編集]

2002年(第10回)

[編集]
2002年
作品名 製作国 監督 翻訳者 備考
センド・モア・キャンディ  デンマーク セシリア・ホルベック・トリアー キンダー・フィルムフェスト・ベルリン
国際審査員特別賞
ミヌース オランダの旗 オランダ ヴィンセント・バル 長尾絵衣子 DVD化
ネコのミヌース
アヒル救出大作戦 オーストラリアの旗 オーストラリア ディ・ドリュー 赤星里栄 キンダー賞受賞
パコダテ人 日本の旗 日本 前田哲
テディベアのルドヴィック カナダの旗 カナダ コ・ホードマン いけや咲良
ピングー スイスの旗 スイス オットマー・グッドマン
きかんしゃトーマス イギリスの旗 イギリス ブリット・オールクロフト
しまじろうと
ふしぎがもりのひみつ
日本の旗 日本 鳥海永行
ハロー!オズワルド アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 Nick Deon
フラットワールド イギリスの旗 イギリス ダニエル・グリーブス
テディとアニー イギリスの旗 イギリス グラハム・ラルフ
フローラ姫 フランスの旗 フランス ベルナルド・パラシオス 豊倉省子
ウォーゲーム イギリスの旗 イギリス ディブ・アンウィン キンダー賞受賞
コアラの探偵・アーチボルド イギリスの旗 イギリス
フランスの旗 フランス
HIT Entertainment
こいぬぐんだん 日本の旗 日本 あさをゆうじ
ナカザワフミア
市原隆靖
カメレロンのアンダース ドイツの旗 ドイツ クリスティーナ・シンドラー

2003年(第11回)

[編集]
2003年
作品名 製作国 監督 翻訳者 備考
ライオンのように強く  スウェーデン マン・リンドウォール 柳ヶ水優子
天使に会える街 イギリスの旗 イギリス ハーレー・コクリス 稲田康子 キンダー賞受賞
ニューゴとドラゴン カナダの旗 カナダ フィリップ・バイロック 堀口千恵美
車輪の上 日本の旗 日本 水落拓平
ごめん 日本の旗 日本 冨樫森
マレーネとフロリアン  ノルウェー アニータ・キリ いけや咲良 2002年ベルリン国際映画祭
子ども審査員特別賞受賞
熊になりたかった少年  デンマーク ジャニック・ハストラップ 大山俊子 キンダー賞受賞
きりぎりす・ジム  スウェーデン ガン・ヤコブセン 赤星里栄
ドッティー アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 ダウン・ウェストレイク 西島里織
ぞうさんとカタツムリ オランダの旗 オランダ クリスタ・モエスカー 宮腰未樹子
3人のバレリーナ  デンマーク クヌック・プラトウ
バレリー・E・サウンダー
西島里織
だるまちゃんとだいこくちゃん 日本の旗 日本 湖山禎崇
テディとアニー イギリスの旗 イギリス グラハム・ラルフ
きかんしゃトーマス イギリスの旗 イギリス ブリット・オールクロフト
キノコッタちゃんのお話 日本の旗 日本 森脇真琴
ウィリアムズ ウィッシュ
ウェリントンズ
イギリスの旗 イギリス ハイバート・ラルフ
エンターテインメント
カロとピヨブプト 日本の旗 日本 山村浩二
リトルウルフ イギリスの旗 イギリス アン・ヴロムバウト
ロード・オブ・ザ・スカイ カナダの旗 カナダ ルドミラ・ゼーマン

2004年(第12回)

[編集]
2004年
作品名 製作国 監督 翻訳者 備考
リトル・ダディ  デンマーク ミケール・W・ホーステン 大森久美子
ヨンの初恋 大韓民国の旗 韓国 パク・スンウク 三矢純子
ホテル・ハイビスカス 日本の旗 日本 中江裕司
マイ・シスターズ・キッズ  デンマーク トーマス・ヴィロン・イエンセン 井ノ迫純子
フィア  ノルウェー エルサ・クヴァンメ 瀧ノ島ルナ
エリーナ  スウェーデン クラウス・ヘールエー 中尾悦子
あらしの夜 カナダの旗 カナダ ミシェル・レミュー 井村千瑞
わがままなおきゃくさま  スウェーデン レナート[要曖昧さ回避]

ユルヴァ・グスタフソン

高橋美江
はじめてのおつかい  スウェーデン レナート[要曖昧さ回避]

ユルヴァ・グスタフソン

中尾悦子

三矢純子

ルゥルゥ フランスの旗 フランス セルジュ・エリサルド 高橋美江
ビートル・ボーイ ドイツの旗 ドイツ アレキサンドラ・シャッツ 今井由美子
トムとジェリーアカデミーコレクション アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 ワーナー・ホーム・ビデオ
テディーとアニー イギリスの旗 イギリス グラハム・ラルフ
マレーネとフロリアン  ノルウェー アニータ・キリ いけや咲良
ピングー スイスの旗 スイス オットマー・グットマン
きかんしゃトーマス イギリスの旗 イギリス ブリット・オールクロフト
霧につつまれたハリネズミ ロシアの旗 ロシア ユーリ・ノルシュテイン
あおさぎと鶴
狐とウサギ
愛しの青いワニ

2005年(第13回)

[編集]
2005年
作品名 製作国 監督 翻訳者 備考
ハッピーバースデイ!  ノルウェー ニーナ・F・グルンフェルド 赤星里栄
少女と雨 ドイツの旗 ドイツ ホルガー・エルンスト
走れ!アディパス ギリシャの旗 ギリシャ テオ・パパドゥラキス 中尾悦子
デリバリーデイ オーストラリアの旗 オーストラリア ジェイン・マニング 大山俊子
インオレンジ オランダの旗 オランダ ヨラン・レルセン いけや咲良 キンダー賞受賞&DVD化
天国へのシュート
ブルテンのお友達探し  スウェーデン レンナート
イルバ・リ・グスタブソン
渡部美貴
モグラの宝物  フィンランド ティニ・サウボ 矢田堀厚子
大好きよクリサンティマム アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 ヴァージニア・ウィルコス 三矢純子
リトルモンスター ドイツの旗 ドイツ
スイスの旗 スイス
アレキサンドラ・シャッツ
テット・ジーガー
中川市子
飛んだ子ブタ  スウェーデン アリシア・ジャボルスキ 三矢純子 キンダー賞受賞
ペットソンとフィンダス  スウェーデン アルベルト・ハナン・カミンスキ 富田美恵子
ルクソーJr. アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 ジョン・ラセター
ニックナック アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 ジョン・ラセター 1997年アカデミー賞
短編アニメ映画賞受賞
ゲーリーじいさんのチェス アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 ヤン・ピンカヴァ 2002年アカデミー賞
短編アニメ映画賞受賞
フォー・ザ・バーズ アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 ピートドクター 2004年アカデミー賞
短編アニメ映画賞ノミネート
バウンディン アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 バド・ラッキー
五味太郎ことわざムービーズ 日本の旗 日本 おかだよう
じゃがいぬくん 日本の旗 日本 香川豊
Hello!オズワルド アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 ダン・ヤッカリーノ
クルテク  チェコ ズスデネック・ミレル
ピングー スイスの旗 スイス オットマー・グッドマン
ウォレスとグルミットのおすすめ生活 イギリスの旗 イギリス ニック・バーク
ノディー イギリスの旗 イギリス バイロン・ボーンズ
ネポス・ナポス 日本の旗 日本 大賀俊二
阿又浩
マレーネとフロリアン  ノルウェー アニータ・キリ いけや咲良 2002年ベルリン国際映画祭
子ども審査員特別賞受賞
ヘドゥーダ ドイツの旗 ドイツ
スイスの旗 スイス
アレキサンドラ・シャッツ 町田真弓
テディとアニー イギリスの旗 イギリス グラハム・ラルフ

2006年(第14回)

[編集]
2006年
作品名 製作国 監督 翻訳者 備考
ビッグガール カナダの旗 カナダ レヌカ・ジェイヤバラン 松本薫
ラッキー[要曖昧さ回避] イギリスの旗 イギリス アヴィー・ルスラ 山下希絵
やさしいジャバ イランの旗 イラン アリ・ヴァズィリアン 小尾恵理
はじめてのサンタクロース オランダの旗 オランダ ミーシャ・カンプ いけや咲良 DVD化『ウィンキーの白い馬
東京国際映画祭で上映
ルーディ  エストニア
ドイツの旗 ドイツ
 フィンランド
カトリン・ラウル 後藤理絵 キンダー賞受賞
東京国際映画祭で上映
ほほえみの魚 中華民国の旗 台湾 アラン・トゥアン
シー・ジェイスー
ポーリャン・リン
東京国際映画祭で上映
リトルプリンセス イギリスの旗 イギリス エドワード・フォスター 井上寛子
アントライオン アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 ダッツェ・リドゥーゼ
ハリエットの気球大冒険  スウェーデン アンナ・ベングツソン 今井由美子
ラクダのチェンバリンと王様 ドイツの旗 ドイツ
 スウェーデン
スイスの旗 スイス
テット・ジーガー
ミカエル・エークブラード
河村里栄
サークリーン  デンマーク ヤニック・ハストラップ 渡部美貴 キンダー賞受賞
ピングー スイスの旗 スイス オットマー・グッドマン
きかんしゃトーマス イギリスの旗 イギリス ブリット・オールクロフト
ネポス・ナポス 日本の旗 日本 大賀俊二
川又浩
なかよしおばけ イギリスの旗 イギリス ジャック・デュケノワ
テディとアニー イギリスの旗 イギリス グラハム・ラルフ
チャーリーとチョコレート工場 イギリスの旗 イギリス ティム・バートン 瀧ノ島ルナ
マレーネとフロリアン  ノルウェー アニータ・キリ いけや咲良 2002年ベルリン国際映画祭
子ども審査員特別賞受賞
ウォレスとグルミット
のおすすめ生活
イギリスの旗 イギリス ニック・バーク
森のふしぎポン&キッキ 日本の旗 日本 フジテレビ
ノディ イギリスの旗 イギリス バイロン・ボーンズ
少女と雨 ドイツの旗 ドイツ ポルガー・エルンスト
ウォレスとグルミット
野菜畑で大ピンチ
イギリスの旗 イギリス
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
ニック・バーク
スティーヴ・ボックス

2007年(第15回)

[編集]
2007年
作品名 製作国 監督 翻訳者 備考
ぼくのゴール イスラエルの旗 イスラエル Ran Carmeli 寺本亜紀
道ばたのリンゴ イランの旗 イラン Mehdi Jafari 藤本美香
たいせつなこと  スウェーデン Kjeill Sundvall 田中潤子 キンダー賞受賞
東京国際映画祭で上映
うさぎのウィリーと森のともだち  スウェーデン Lannart &
Ylva-Li Gustafsson
渡部美貴 キンダー賞受賞
東京国際映画祭で上映
やさしいきもち ドイツの旗 ドイツ Inka Friese
Simone Hoeft
小尾恵理
ぼくのなんで? ドイツの旗 ドイツ Matthias Bruhn
Inka Friese
藤本美香
ピパリーナお月さま  フィンランド Bettina Bjornberg-Aminoff
年をとった鰐 日本の旗 日本 山本浩二
リトルベアおや? ドイツの旗 ドイツ Alexandra Schatz 町田真弓
星空からのプレゼント イギリスの旗 イギリス Graham Ralph いけや咲良 キンダー賞受賞
東京国際映画祭で上映
アストンの石  スウェーデン Lotta&Uzi Geffenblad 小堺香織
リトルプリンセス
カエルの王子さま
イギリスの旗 イギリス Edward Foster 井上寛子 声優賞:星友里恵
ドッグヒル
ベンのおてつだい
 フィンランド Mauri Kunnas 小尾恵理
ピングー イギリスの旗 イギリス オットマー・グッドマン
きかんしゃトーマス イギリスの旗 イギリス ブリット・オールクロフト
トムとジェリー アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 ウィリアム・ハンナ
ジョセフ・バーベラ
ポンポン ポロロ 大韓民国の旗 韓国 ICONIX
ひつじのショーン イギリスの旗 イギリス リチャード・ゴルゾウスキー
テディとアニー イギリスの旗 イギリス グラハム・ラルフ
マレーネとフロリアン  ノルウェー アニータ・キリ いけや咲良 2002年ベルリン国際映画祭
子ども審査員特別賞受賞

2008年(第16回)

[編集]
2008年
作品名 製作国 監督 翻訳者 備考
ウィンキーの白い馬II オランダの旗 オランダ ミーシャ・カンプ いけや咲良 声優賞:内山典子
東京国際映画祭で上映
DVD化『はじめて馬に乗った日
10歳のカーラ
クリスマスの奇跡
 デンマーク シャルロッテ・
サッシュ・ボストロップ
藤本美香 キンダー賞受賞
東京国際映画祭で上映
アナの友だち?  スウェーデン マリア・ボルム 今井由美子
ニューボーイ
友だちへのステップ
アイルランドの旗 アイルランド ステフ・グリーン 小堺香織
ヘルマーおじさんの大切な色  スウェーデン マッツ・オロフ・オロセン 井上寛子
昆虫家族のゆかいな休日  ラトビア エヴァラッド・ラシス
ロシアのくま物語 ロシアの旗 ロシア マリナ・カルボヴァ 渡部美貴 キンダー賞受賞
グイゴロッシュ ロシアの旗 ロシア サージェイ・メリノフ 寺本亜紀
わすれられないおくりもの ドイツの旗 ドイツ ユーゲンエゲノフ
テオ・カープ
河村里栄
ポスト[要曖昧さ回避] ドイツの旗 ドイツ マティアス・ブルーン
クリスチャン・アスムセン
マレーネとフロリアン  ノルウェー アニータ・キリ いけや咲良 2002年ベルリン国際映画祭
子ども審査員特別賞受賞
テディとアニー イギリスの旗 イギリス グラハム・ラルフ
ほほえみの魚 中華民国の旗 台湾 アラン・トゥアン
シー・ジェイ・スー
ポーリアン・リン
ピングー スイスの旗 スイス オットマー・グッドマン
きかんしゃトーマス イギリスの旗 イギリス ブリット・オールクロフト
ひつじのショーン イギリスの旗 イギリス リチャード・ゴルゾウスキー
おもちゃの国のノディ イギリスの旗 イギリス ブライアン・リトル
原作:エリット・ブライトン
ボブとはたらくブーブーズ イギリスの旗 イギリス サラ・ボール
ルイスと未来泥棒 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 スティーブン・アンダーソン
パンダコパンダ 日本の旗 日本 高畑勲
宮崎駿
ミッフィーとおともだち オランダの旗 オランダ ディック・ブルーナ オランダ年特別上映
ケイラ 雪原の友だち カナダの旗 カナダ
ドイツの旗 ドイツ
ニコラス・ケンドール いけや咲良 1998年シカゴ国際子ども映画祭
準グランプリ受賞
DVD化『ケイラ 雪原の友だち
プージェー 日本の旗 日本 山田和也

2009年(第17回)

[編集]
2009年
作品名 製作国 監督 翻訳者 備考
ネズミの嫁探し ロシアの旗 ロシア Natalya Berezovaya 岩崎純子 東京国際映画祭でも上映
はだかのおしりのちびカラス オランダの旗 オランダ Raimke Groothen 泉館朋子
ピーターとおおかみ イギリスの旗 イギリス
ポーランドの旗 ポーランド
Suzie Templeton 2008年アカデミー賞
最優秀ショートアニメ部門受賞
スマイル! ロシアの旗 ロシア Bair Dyshenov 岩崎純子 第59回ベルリン国際映画祭
ジェネレーション部門グランプリ
アルマジロ創世記 フランスの旗 フランス Jean-Jacoues Prunes 寺本亜紀 声優賞:南秋絵
東京国際映画祭でも上映
神様のおしおき フランスの旗 フランス Jean-Jacoues Prunes 寺本亜紀
かえるくんとたびのねずみ オランダの旗 オランダ Karsten Klllerich
Alna Järvlne
小尾恵理
優しい出会い  ラトビア Reinis Kalnaellis
マラソンガール オランダの旗 オランダ Maria Peters 岡部康子
ブーとバーとおともだち  スウェーデン Anna Erlandsson
Staffan Erlandsson
石原明子
ムルと子犬  フィンランド Kaisa Rastimon elokuva 柳ヶ水優子 キンダー賞受賞
DVD化『ムルと子犬
つみきのいえ 日本の旗 日本 加藤久仁生 2009年アカデミー賞
最優秀ショートアニメ部門受賞
ブタがいた教室 日本の旗 日本 前田哲
きつねと私の12ヶ月 日本の旗 日本 リュック・ジャケ
テディとアニー イギリスの旗 イギリス グラハム・ラルフ
マレーネとフロリアン  ノルウェー アニータ・キリ いけや咲良 2002年ベルリン国際映画祭
子ども審査員特別賞受賞
わすれられないおくりもの ドイツの旗 ドイツ ユーゲン・エゲノフ
テオ・カープ
河村里栄
アストンの石  スウェーデン ロッタ・ゲフェンブラッド
ウジ・ゲフェンブラッド
小堺香織
ほほえみの魚 日本の旗 日本 アラン・トゥアン
シージェイ・スー
ポーリァン・リン
ピングー スイスの旗 スイス オットマー・グッドマン
ひつじのショーン イギリスの旗 イギリス リチャード・ゴルゾウスキー
きかんしゃトーマス イギリスの旗 イギリス ブリット・オールクロフト
ボブとはたらくブーブーズ イギリスの旗 イギリス サラ・ボール

2010年(第18回)

[編集]
2010年
作品名 製作国 監督 翻訳者 備考
小さなバイキングビッケ ドイツの旗 ドイツ Michael Herbig 池田美紀
スーパーブラザー  デンマーク Birger Larsen 寺本亜紀
マイマイ新子と千年の魔法 日本の旗 日本 片渕須直
ジョアンニの自慢のパパ イタリアの旗 イタリア Raimondo Della Calce 佐々木千佳
まいごのペンギン イギリスの旗 イギリス Philip Hunt 有信優子 英国アカデミー賞受賞
ぼく、ねむくないもん!  スウェーデン Lotta Blomberg
ヤギのお菓子ハウス ロシアの旗 ロシア Marina Karpova 小尾恵理
ふたりのプリンセスといじわるな魔女 ロシアの旗 ロシア Maria Stepanova 渡部美貴
わたしゴリラ?  フィンランド Hanna Bergholm 佐藤美由紀
アングリー・マン  ノルウェー アニータ・キリ 2010年ベルリン国際映画祭上映
マレーネとフロリアン  ノルウェー アニータ・キリ いけや咲良 2002年ベルリン国際映画祭
子ども審査員特別賞受賞
ほほえみの魚 日本の旗 日本 アラン・トゥアン
シージェイ・スー
ポーリァン・リン
かいじゅうたちのいるところ アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 スパイク・ジョーンズ
はらぺこあおむし イギリスの旗 イギリス エリック・カール
アンドリュー・ガフ
ピングー スイスの旗 スイス オットマー・グッドマン
ひつじのショーン イギリスの旗 イギリス リチャード・ゴルゾウスキー
ミッフィー オランダの旗 オランダ ディック・ブルーナ
テディとアニー イギリスの旗 イギリス グラハム・ラルフ
ショーンの冒険 イギリスの旗 イギリス グラハム・ラルフ
ロシアのくま物語 ロシアの旗 ロシア マリナ・カルボヴァ 渡部美貴
わすれられないおくりもの ドイツの旗 ドイツ ユーゲンエゲノフ
テオ・カープ
河村里栄

2011年(第19回)

[編集]
2011年 第19回
コンペティション作品 長編部門
作品名 製作国 監督 翻訳者 備考
どうぶつ会議 ドイツの旗 ドイツ ラインハルト・クロース
ホルガー・タッペ
浅野倫子 最優秀作品賞・観客賞 受賞作品
第24回東京国際映画祭みなと上映会にて上映
ローラ! ドイツの旗 ドイツ フランチスカ・ブッフ 小尾恵理
サンドマンと夢の砂 フランスの旗 フランス
ドイツの旗 ドイツ
シネム・サカオル 寺本亜紀
ランウェイ ルクセンブルクの旗 ルクセンブルク
アイルランドの旗 アイルランド
イアン・パワー 佐藤美由紀
コンペティション作品 短編部門
作品名 製作国 監督 翻訳者 備考
ランチ オーストラリアの旗 オーストラリア キャサンドラ・ングエン 池田美紀
オオカミと羊飼い イスラエルの旗 イスラエル レベッカ・アコン 渡部美貴
どんぐりさんの冒険 ラトビアの旗 ラトビア ダチェ・リードゥーゼ セリフなし
ぼくたちのひみつ スイスの旗 スイス イェズス・ペレス
エリザベス・ウターマン
セリフなし
ベリーとドリー ハンガリーの旗 ハンガリー ゲーザ・エム・トート 中田敦子
ポンタと遠足 日本の旗 日本 ガリレオ
ドミノ〜ふたつの小さな世界〜 チェコの旗 チェコ ゾフィ・ザジコヴァ セリフなし
プレイメイト ロシアの旗 ロシア ジュリア・ポスタフスカヤ セリフなし
特別上映作品
作品名 製作国 監督 翻訳者 備考
リサとガスパール フランスの旗 フランス 短編作品(11分)
きかんしゃトーマス イギリスの旗 イギリス 短編作品(7分)
はらぺこあおむし イギリスの旗 イギリス アンドリュー・ガフ 短編作品(6分)
ひつじのショーン イギリスの旗 イギリス リチャード・ゴルゾウスキー 短編作品(8分)
ぼくもくま 日本の旗 日本 合田経郎 短編作品(5分)
プレミア上映
こま撮りえいが こまねこ 日本の旗 日本 合田経郎 上映作品:
「はじめのいっぽ」(5分)
「カメラのれんしゅう」(6分)
「こまとラジボー」(8分)
「ほんとうのともだち」(26分)
まいごのペンギン イギリスの旗 イギリス フィリップ・ハント 有信優子 短編作品(24分)
ジョアンニの自慢のパパ イタリアの旗 イタリア レイモンド・デラ・カルチェ 佐々木千佳 短編作品(16分)
テディとアニー イギリスの旗 イギリス グラハム・ラルフ 短編作品(25分)
ショーンの冒険 イギリスの旗 イギリス グラハム・ラルフ 短編作品(29分)
パパ、お月さまとって! イギリスの旗 イギリス アンドリュー・ガフ 短編作品(8分)
マレーネとフロリアン ノルウェーの旗 ノルウェー アニータ・キリ 短編作品(14分)
わすれられないおくりもの ドイツの旗 ドイツ ユーゲン・エゲノフ 短編作品(7分)

2012年(第20回)

[編集]

2013年(第21回)

[編集]

2014年(第22回)

[編集]

2015年(第23回)

[編集]
作品名 製作国 監督 翻訳者 備考
しあわせなアヒルの子 ベルギーの旗 ベルギー

フランスの旗 フランス

オリヴィエ・ランジェ 鎌手美弥子
ワールドエンド!フィニーとノアの箱舟 ドイツの旗 ドイツ

ベルギーの旗 ベルギー

ルクセンブルクの旗 ルクセンブルク

アイスランドの旗 アイスランド

トビー・ゲンケル

ショーン・マコーマック

吹替翻訳 赤坂純子

字幕翻訳 本郷みなみ

ウブロじいさんといぬ ルクセンブルクの旗 ルクセンブルク ロレント・ヴィッツ
ウサギのてんこうせい オーストラリアの旗 オーストラリア ナタリー・ヴァンデン=ダンゲン 飯野眞由美
たびするおウチ フランスの旗 フランス ピエール・クレネト

アレハンドロ・ディアズ

ロメイン・マズヴェト

パコラ・ステファンヌ

しまうま ドイツの旗 ドイツ ユリア・オッカー
風船のてがみ イスラエルの旗 イスラエル マタン・ペレド 今井純子
リフレクション イスラエルの旗 イスラエル ボスマット・アガヨフ

アロン・ズィヴ

アイスクリーム トルコの旗 トルコ セルハット・カラアスラン 矢野真弓
ブーガルーとグレアム〜2ひきのニワトリ〜 イギリスの旗 イギリス マイケル・レノックス 小尾恵理
ゴールデンタイム 日本の旗 日本 稲葉卓也
クム・ヒナ〜アロハのはじまり〜 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国(ハワイ) ジョー・ウィルソン

ディーン・ハマー

川岸史
寫眞館 日本の旗 日本 なかむらたかし
ニャッキ!〜ガラクタDANCE〜 日本の旗 日本 伊藤有壱
映画 ひつじのショーン 〜バック・トゥ・ザ・ホーム〜 イギリスの旗 イギリス マーク・バートン

リチャード・スターザック

かぐや姫の物語 日本の旗 日本 高畑勲
きかんしゃトーマス イギリスの旗 イギリス ウィルバート・オードリー
しまじろうのわお!いただきますのこころ 日本の旗 日本 川又浩
ピングー スイスの旗 スイス オットマー・グッドマン
こまねこ〜はじめのいっぽ 日本の旗 日本 合田経郎
うっかりペネロペ〜ペネロペのかくれんぼ〜 日本の旗 日本 高木淳
こまとラジボー 日本の旗 日本 合田経郎
ふうせんいぬティニー 日本の旗 日本 稲葉大樹
ひつじのショーン イギリスの旗 イギリス リチャード・スターザック
チャップリン〜モダン・タイムス〜 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 チャールズ・チャップリン
うさぎのモフィ イタリアの旗 イタリア フランチェスコ ミッセーリ
山賊の娘ローニャ 日本の旗 日本 宮崎吾朗
ふたつの名前を持つ少年 ドイツの旗 ドイツ

フランスの旗 フランス

ペペ・ダンカート 渋谷友香
ぼくとパパのわたり鳥 イスラエルの旗 イスラエル イェフゲニ・ルーマン 白神愛紀子

2016年(第24回)

[編集]
作品名 製作国 監督 翻訳者 備考
アブレレ イスラエルの旗 イスラエル ジョナサン・ゲェヴァ 北川聖惠
ハイジ アルプスの物語 ドイツの旗 ドイツ

スイスの旗 スイス

アラン・グスポーナー 伊藤めぐみ
パスタ刑事 ドイツの旗 ドイツ ニール=レアーナ・フォルマール 川岸史
パウ  ハンガリー ロベルト・ペジョ 寺本亜紀
まわるいし アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 セス・ボイデン
バーント アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 デヴィン・ベル
博士がみつけたヘンないきもの スペインの旗 スペイン ビセンテ・マヨールス 新田美紀
マリアのロープ スペインの旗 スペイン ペデロ・ソリス・ガルシア 松浦知子
ほんとうのともだち アイルランドの旗 アイルランド ヘレン・フラナガン 泉舘朋子
ヘッドアップ! ドイツの旗 ドイツ ゴットフリート・メントル
ヘイ・ディア!  ハンガリー エールス・バールゼィ
二人がみた夢 スペインの旗 スペイン ハヴィ・ナヴァロ 白神愛紀子
キウィアンドストリット  デンマーク エスベン・トフト・ヤコブセン
リラのスケッチブック アルゼンチンの旗 アルゼンチン

スペインの旗 スペイン

カルロス・ラスカノ
リリのおきゃくさん  デンマーク

イギリスの旗 イギリス

シリ・メルヒオール 白神愛紀子
ムーム 日本の旗 日本

アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国

ロバート・コンドウ

堤大介

ソフィアとおばあちゃん ギリシャの旗 ギリシャ

イギリスの旗 イギリス

エフィー・パパ 佐藤咲子
ソニカ[要曖昧さ回避]  ベラルーシ タチアナ・クブリツカ 小尾恵理
おんなのこの誘い方 オーストラリアの旗 オーストラリア バーレイ・スミス 泉舘朋子
タイガー[要曖昧さ回避] ドイツの旗 ドイツ カリーム・サレ
ミルコとルアーナ イタリアの旗 イタリア イザベラ・サルヴェティ
ウェットヘアー  オーストリア レベッカ・アクン 藤田志保子
クハナ! 日本の旗 日本 秦建日子
ちえりとチェリー 日本の旗 日本 中村誠 (脚本家)
ぼくのおじさん 日本の旗 日本 山下敦弘
ルドルフとイッパイアッテナ 日本の旗 日本 湯山邦彦

榊原幹典

エディ・〜プチプチ・ダンス〜 日本の旗 日本 長井勝見
おまめ-民主主義の誕生 日本の旗 日本 あさいやすし
きつね憑き 日本の旗 日本 佐藤美代
こにぎりくん 日本の旗 日本 宮澤真理
サティの「パラード」 日本の旗 日本 山村浩二
チェブラーシカ 日本の旗 日本 中村誠 (脚本家)
ニャッキ! 日本の旗 日本 伊藤有壱
ゆめみるシロ 日本の旗 日本 武中敬吾

野本有紀

I Wanna Be Your Friend 日本の旗 日本 小川育
きかんしゃトーマス イギリスの旗 イギリス スティーブ・アスキス
こまねこ 日本の旗 日本 合田経郎
しまじろうのわお! 日本の旗 日本 川又浩
それいけ!アンパンマン よみがえれ バナナ島 日本の旗 日本 矢野博之
ちびまる子ちゃん 日本の旗 日本 高木淳
ひつじのショーン イギリスの旗 イギリス リチャード・スターザック
テディとアニー イギリスの旗 イギリス グラハム・ラルフ
マレーネとフロリアン  ノルウェー アニタ・キリ

2017年(第25回)

[編集]
海外長編作品
作品名 製作国 監督 翻訳者 備考
ウェンディと白い馬 ドイツの旗 ドイツ ダグマー・ゾイメ バウアー千佳
きっと大丈夫!〜ガールズ ホーム・アローン〜 ドイツの旗 ドイツ ノルベルト・レヒナー 河村里栄 海外作品賞長編部門グランプリ
パパと暮らす ドイツの旗 ドイツ エヴィ・ゴールドブルンナー

ヨアキム・ドルホップフ

高井清子
ヒーローステップ  コロンビア ヘンリー・リンコン 尾白尚美
届け、チベットの歌声 中華人民共和国の旗 中国 チャン・ウェイ 橋本有香里
えんどう豆号のローラ ドイツの旗 ドイツ トーマス・ハイネマン 川岸史
海外短編作品
作品名 製作国 監督 翻訳者 備考
ドレスにかくされた秘密 中華民国の旗 台湾 オン・チ・イ 山田祐子
お砂糖の森 イギリスの旗 イギリス カルニ・アリエリ

サウル・フリード

寒がりのペンギン フランスの旗 フランス

ベルギーの旗 ベルギー

パスカル・エッケ 新田美紀
マカッチャン夫人 オーストラリアの旗 オーストラリア ジョン・シーディ 松浦知子
ポケットマン フランスの旗 フランス

スイスの旗 スイス

ジョージア (国)の旗 ジョージア

アナ・クビーニゼ
アンタはいいよね! チェコの旗 チェコ ズザナ・カリヴォダ・ブラッハチュコヴァー 海外作品賞短編部門グランプリ
ふたりの映画館 イランの旗 イラン

インドネシアの旗 インドネシア

アミール・マスード・ソヘイリ 松浦知子
アメリアのクローゼット アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 ハリマ・ルーカス 小尾恵理
ゲノ ジョージア (国)の旗 ジョージア ダト・キクナヴェリゼ 今井純子
チョコレートの兵隊さん アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 ジャクソン・スミス 佐藤咲子
ちいさなおおかみ君  ノルウェー ナタリア・マリーキナ 池田美和子
日本長編作品
作品名 製作国 監督 翻訳者 備考
藍色少年少女〜Indigo Children〜 日本の旗 日本 倉田健次
マザーレイク 日本の旗 日本 瀬木直貴
家族の日 (映画) 日本の旗 日本 大森青児
この世界の片隅に (映画) 日本の旗 日本 片渕須直 日本作品賞長編部門グランプリ
日本短編作品
作品名 製作国 監督 翻訳者 備考
風の又三郎 日本の旗 日本 山田裕城 日本作品賞短編部門グランプリ
げんばのじょう 日本の旗 日本 堂山卓見
てのひらのにわ 日本の旗 日本 梅村晴香
ももちゃんのねこ 日本の旗 日本 今林由佳
ぽすくま 日本の旗 日本 沼口雅徳
ノアの□(ハコ)庭 日本の旗 日本 狩野洋典
とう と きょう 日本の旗 日本 合田経郎
怪物学抄 日本の旗 日本 山村浩二
特別上映作品
作品名 製作国 監督 翻訳者 備考
レクシオの春 ポーランドの旗 ポーランド ビェルスコビャワ・アニメーション・スタジオ
しまじろうのわお! 日本の旗 日本 川又浩
ちびまる子ちゃん 日本の旗 日本 高木淳
ピングー in ザ・シティ 日本の旗 日本

アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国

イワタナオミ
こまねこ 日本の旗 日本 合田経郎
うっかりペネロペ 日本の旗 日本 高木淳
きかんしゃトーマス イギリスの旗 イギリス スティーブ・アスクィス
ピーターラビット イギリスの旗 イギリス デイビッド・マッカームリ
リサとガスパール イギリスの旗 イギリス キティ・タイラー
PEANUTS スヌーピーショートアニメ フランスの旗 フランス
テディーとアニー イギリスの旗 イギリス グラハム・ラルフ


2018年(第26回)

[編集]
作品名 製作国 監督 翻訳者 備考
生きのびるために ルクセンブルクの旗 ルクセンブルク

カナダの旗 カナダ
アイルランドの旗 アイルランド

ノラ・トゥーミー 野中和代 海外作品賞長編部門グランプリ
真っ赤なリンゴ クロアチアの旗 クロアチア アナ・ホルヴァット 小松ジュディ 海外作品賞短編部門グランプリ
ティム・ターラー〜笑いを売った少年〜 ドイツの旗 ドイツ アンドレアス・ドレーゼン バウアー千佳 キネコ審査員特別賞
スパイダーボーイ イタリアの旗 イタリア リンダ・フラティーニ 池田美和子
サラのふしぎなお家 ノルウェーの旗 ノルウェー ニルス・ヨハン・ルン

ビョルン・ソートランド

今井純子
アイ・アム・ウィリアム  デンマーク ヨナス・エルメル 藤田牧子
きみは友だち シンガポールの旗 シンガポール レイモンド・タン 小尾恵理
ウールさんの大変な一日 ポーランドの旗 ポーランド ヨアンナ・ポーラック 渋谷友香
二人のたから箱 インドの旗 インド M.R.ウィービーン 佐藤咲子
フラーゴレ(いちご) イタリアの旗 イタリア アレッサンドロ・サシャ・コダーリオ 宇田瑛里子
パパが教えてくれたこと イギリスの旗 イギリス ギャリック・リー・ハム 川岸文
ゆずの葉ゆれて 日本の旗 日本 神園浩司
星めぐりの町 日本の旗 日本 黒土三男 日本作品賞長編部門グランプリ
ふうせん ふふふ、そら ららら 日本の旗 日本 片岡翔
えんぎもん 日本の旗 日本 佐藤広大
ワンダー 君は太陽 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 スティーヴン・チョボスキー 野外上映
メアリと魔女の花 日本の旗 日本 米林宏昌 野外上映
大人になりたい スイスの旗 スイス ニルズ・ヘディンゲル
うっかりペネロペ 日本の旗 日本 高木淳
ぼのちゃん〜おうちにきたよ 日本の旗 日本 山口秀憲
こまねこ 日本の旗 日本 合田経郎
どうぶつえんに住みたい! ロシア エフゲニア・ゴルベア 有信優子
ドラゴンのくしゃみ フランスの旗 フランス ルカ・ブットロ

エリーズ・キャレ

マオリ・クレアントール

ピエール・ユベル

カミーユ・ラクロア

シャルロット・ペルー

ペンギンのウェイター ドイツの旗 ドイツ ユーリア・オッカー
ヒロ&ハナ ラッコのお気に入り 日本の旗 日本 きしあやこ
灯り屋 日本の旗 日本 新垣玲実
まいごのフクロウ フランスの旗 フランス エレーヌ・デュクロ
レモンとエルダーフラワー イギリスの旗 イギリス イレーニア・コタルダ
ぽすくま 日本の旗 日本 沼口雅徳
ペッパピッグ イギリスの旗 イギリス マーク・ベイカー

ネヴィル・アストリー

ピーターラビット イギリスの旗 イギリス デイビッド・マッカムリー
サミー〜南米のぼうけん〜 オランダの旗 オランダ バーバラ・ブレデロ 野中和代
氷河期の夏 日本の旗 日本 青柳清美
ひつじのショーン イギリスの旗 イギリス リチャード・ゴルゾウスキー
モリモリ島のモーグとペロル 日本の旗 日本 合田経郎 日本作品賞短編部門グランプリ
ブルーベリーハント チェコの旗 チェコ カテジナ・カルハーンコヴァー

アレキサンドラ・マーヨヴァー

カミラ・ホラーコヴァー
PEANUTS スヌーピーショートアニメ フランスの旗 フランス
しまじろう 日本の旗 日本 川又浩

ヒロ高島

マイリトルポニー アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国

カナダの旗 カナダ

ジェイソン・ティエッセン
明日への約束 日本の旗 日本 赤井宏次
オレンジ・ライト 大韓民国の旗 韓国 ファン・ジワン 立石ゆかり
オーディション 大韓民国の旗 韓国 キム・スルギ 鈴木久美子

2019年(第27回)

[編集]
日本短編作品
作品名 製作国 監督 翻訳者 備考
Sunday morning 日本の旗 日本 岸本萌
マッシュの冒険 日本の旗 日本 冨樫哲平
Claypet 日本の旗 日本 阿部靖子
AYESHA 日本の旗 日本 小原正至
ナクシモノはこっち 日本の旗 日本 さとういよ
パパのパイ 日本の旗 日本 にじたろう
ルルベの夢 日本の旗 日本 宮下麻緒
音と風と夏休み 日本の旗 日本 江口寛武 小山カミラ
出会い、別れて 日本の旗 日本 松隆 祐也
貴女へ〜アニメーションで伝える『ヒバクシャからの手紙』 日本の旗 日本 今林由佳 日本短編部門グランプリ
海外短編作品
作品名 製作国 監督 翻訳者 備考
カメさんの中距離走 フランスの旗 フランス ニコラ・デヴォー
キャット・レイク・シティ ドイツの旗 ドイツ アンティエ・ハイン
くもりの日 チェコの旗 チェコ フィリップ・ディヴィアック

ズザナ・チュポヴァー

サムの夢 フランスの旗 フランス ノルウェン・ロベルトス
ロボットとくじら  スウェーデン ヨーナス・ フォルシュマン
ちいさなおおかみ君〜お誕生日会〜 ノルウェーの旗 ノルウェー ナタリア・マリーキナ 川岸史
ハングリー アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 ヤオー・チェン
大きなオオカミと小さなオオカミ フランスの旗 フランスベルギーの旗 ベルギー レミ・デュラン 葛馬麻衣子
1番強いのだ〜れだ? フランスの旗 フランス

ベルギーの旗 ベルギー

アネ・ソレンティノ

アルノー・デミュアンク

今井純子
キツネと小鳥 スイスの旗 スイスベルギーの旗 ベルギー サム・ギヨーム

フレッド・ギヨーム

おじいちゃんとの思い出 チェコの旗 チェコスロバキアの旗 スロバキア

ポーランドの旗 ポーランド

マルチン・スマタナ
日曜の朝 フランスの旗 フランス ヴィニー・アン・ボーズ 小山カミラ
お月さまのアイリン アルゼンチンの旗 アルゼンチン クラウディア・ルイス 天本里実子
ゾグとお姫さま イギリスの旗 イギリス マックス・ラング

ダニエル・スナドン

原美紀
旅人のドロシー フランスの旗 フランス エマニュエル・ゴージャー 山田祐子
ねこのテオフラストス  エストニア セルゲイ・キブス 小尾恵理
白い小石 インドの旗 インド ディリップ・V・スード 鈴木久美子
アリスとルイス アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国

オーストラリアの旗 オーストラリア

フランスの旗 フランス

イギリスの旗 イギリス

エリナ・ストリート 佐藤咲子
空へ カタールの旗 カタール ナーダ・ビーダイール 林真子
ゴンサロ  コロンビア ジゼル・ヘニー 石川梨那 世田谷区特別賞
アー・ユー・バレーボール? イランの旗 イラン モハメッド・バッヒシ 小松ジュディ
星のささやき 大韓民国の旗 韓国 ヨ・ソンファ 大島聡子 キネコ審査員特別賞
おばあちゃんと一緒 オランダの旗 オランダ バウイーン・ポール 海外短編アニメーション部門グランプリ
お母さんの夢 大韓民国の旗 韓国 イ・イェソン 立石ゆかり
勇気をもって インドの旗 インド アーティ・S・バグディ 五十嵐薫 海外短編実写部門グランプリ
日本長編作品
作品名 製作国 監督 翻訳者 備考
トラさん〜僕が猫になったワケ〜 日本の旗 日本 筧昌也 日本長編部門グランプリ
パパはわるものチャンピオン 日本の旗 日本 藤村享平
今日も嫌がらせ弁当 日本の旗 日本 塚本連平 国際審査員特別賞
海外長編作品
作品名 製作国 監督 翻訳者 備考
ポニーとバードボーイ  フィンランド マリ・ランタシラ 葛馬麻衣子
スーパー・モド ドイツの旗 ドイツ

 ケニア

リカリオン・ワイナイナ 野中和代 海外長編部門グランプリ
チッパ インドの旗 インド サーフダル・レイマン 小佐々有希
ロミーとおばあちゃん オランダの旗 オランダ

ドイツの旗 ドイツ

ミーシャ・カンプ 渋谷友香
特別上映作品
作品名 製作国 監督 翻訳者 備考
ピーターラビット イギリスの旗 イギリス マウリッツォ・パリンベッリ
チャックシメゾウ 日本の旗 日本 西山映一郎
ひつじのショーン イギリスの旗 イギリス リチャード・ゴルゾウスキー
ぽすくま 日本の旗 日本 沼口雅徳
ちびまる子ちゃん 日本の旗 日本 高木淳
きかんしゃトーマス イギリスの旗 イギリス スティーブ・アクスィス
こまねこ 日本の旗 日本 合田経郎
テディとアニー イギリスの旗 イギリス グラハム・ラルフ
真っ赤なリンゴ クロアチアの旗 クロアチア アナ・ホルヴァット
スーパー・パワー・ドッグス アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 ダニエル・ファーガソン

参加声優一覧

[編集]
声優
2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017 2018 2019
河合博行
涼木さやか
亀山つばさ
平本閣
小島英嗣
岩田笑子
上田悦子
橘秀宣
渡辺太一
河合博行
涼木さやか
亀山つばさ
平本閣
小島英嗣
酒井美穂
藤岡竜也
米本信太郎
河合博行
涼木さやか
亀山つばさ
米本信太郎
酒井美穂
田中宏明
石津麻衣
高津純一
曽我部謙一
羽崎貴雄
河合博行
涼木さやか
米本信太郎
酒井美穂
小島功司
石津麻衣
曽我部謙一
たざわりいこ
福田光樹
河合博行
涼木さやか
笠之坊晃
護山瑤
奥泉愛子
織間雅之
河合博行
涼木さやか
笠之坊ひかる
護山瑤
米澤雄
小野喬士
杉浦慶子
柏原あゆみ
清水ひろみ
車谷絵里
河合博行

涼木さやか

護山瑤

貞方友香里

柏士文

大縄弘輔

富田美南

野口佳那子

岡田弥穂

大川朝美

河合博行

涼木さやか

護山瑤

櫻井泰平

貞方友香里

柏士文

大縄弘輔

富田美南

野口佳那子

野口花緒

高橋時人

河合博行

涼木さやか

護山瑤

櫻井泰平

貞方友香里

柏士文

大縄弘輔

富田美南

佐竹美緒

安東広記

野口佳那子

河合博行

涼木さやか

櫻井泰平

富田美南

柏士文

佐竹美緒

安東広記

藤本葵

永井三稀

大和さおり

山田尋基

寺﨑綾乃

龍波しゅういち

野口佳那子

河合博行

涼木さやか

櫻井泰平

富田美南

柏士文

佐竹美緒

安東広記

藤本葵

永井三稀

大和さおり

山田尋基

寺﨑綾乃

坂井俊文

杉本奈央

河合博行

涼木さやか

富田美南

永井三稀

大和さおり

杉本奈央

西原翔吾

藤田絵良

沢井エリカ

櫻井泰平

藤咲かおり

藤本葵

松本秀幸

河合博行

涼木さやか

西村佳那子

富田美南

永井三稀

大和さおり

杉本奈央

西原翔吾

藤田絵良

沢井エリカ

チャオ・ササキ

よねざわたかし

吉村京太

堤裕子

渡邉絵理

河合博行

涼木さやか

西村佳那子

富田美南

永井三稀

大和さおり

杉本奈央

西原翔吾

藤田絵良

沢井エリカ

チャオ・ササキ

よねざわたかし

吉村京太

柏士文

佳藤万奈

堤裕子

渡邉絵理

樗澤賢一

佐田百絵

かとうあずさ

河合博行

涼木さやか

西村佳那子

富田美南

永井三稀

大和さおり

杉本奈央

西原翔吾

藤田絵良

チャオ・ササキ

よねざわたかし

柏士文

堤裕子

渡邉絵理

佳藤万奈

江幡朋子

雪深山福子

夏八木敦也

真壁かずみ

山岡竜弘

河合博行

涼木さやか

西村佳那子

富田美南

永井三稀

大和さおり

杉本奈央

西原翔吾

藤田絵良

沢井エリカ

チャオ・ササキ

よねざわたかし

柏士文

堤裕子

渡邉絵理

樗澤賢一

雪深山福子

夏八木敦也

脚注

[編集]
  1. ^ 会場”. キネコ国際映画祭. 一般社団法人キネコ・フィルム (2023年). 2014年7月21日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年12月11日閲覧。
  2. ^ 賞・審査員について”. 子どもたちの世界映画祭 - キンダー・フィルム・フェスティバル. 一般社団法人キンダー・フィルム (2014年). 2014年7月21日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年12月11日閲覧。 “最優秀作品を選ぶのは、小学生の中から公募で選ばれた約10名の子どもたち“キンダー審査員”。キンダー審査員は、コンペティション部門の全作品を鑑賞し、子どもたちだけで行われる審査員会議で最優秀作品を決定。映画祭最終日に行われる表彰式でキンダー審査員によって最優秀作品が発表され、10月の東京国際映画祭で上映されます。”
  3. ^ a b 1992年”. キネコ国際映画祭. 一般社団法人キネコ・フィルム (2017年8月16日). 2023年12月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年12月11日閲覧。 “第1回 キンダー・フィルムフェスト・ジャパン/ 日本初!こどもたちの映画祭のはじまり/長編作品6本、短編アニメ作品7本、日本の子ども映画4本を上映。10人の小学生が、日本で初の「こども審査員」として参加し、受賞作品を選定しました。ベルリン国政映画祭、児童映画部門のディレクターであった、レナーテ・ツィラが来日し、以後、キンダー・フィルム・フェスティバルを支える存在になる。”
  4. ^ ライブ・シネマ”. キンダー・フィルム・フェスティバル. 一般社団法人キンダー・フィルム (2014年). 2014年7月21日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年12月11日閲覧。 “キンダー・フィルムで上映される海外作品の多くは、字幕の読めない小さな子どもたちから楽しめるように、声優さんがライブで日本語に吹き替えます! スクリーンの前に立てられたマイクスタンドで声優さんたちが織りなす迫力満点の演技は、子どもから大人までみんなが楽しめます。”
  5. ^ 28thキネコ国際映画祭で岩井俊二監督作を特集、くまモン熱気球の搭乗体験も”. 映画ナタリー. 株式会社ナターシャ (2022年2月18日). 2023年12月11日閲覧。 “キネコ国際映画祭ジェネラルディレクターの戸田恵子。”
  6. ^ a b こどもたちの世界映画祭キンダー・フィルム・フェスティバル実行委員長に戸田恵子就任”. cinemacafe.net(シネマカフェ). 株式会社イード (2010年3月31日). 2023年12月11日閲覧。
  7. ^ a b 株式会社ホーム社 (2023年10月26日). “世界で一番手づくりな“子ども映画祭”と注目されている国際フィルムフェスティバルの波瀾に満ちたインサイドストーリー たひらみつお『子どもたちに映画を! キネコ国際映画祭ができるまで』 10月26日(木)発売”. PressWalker|KADOKAWAが提供するプレスリリース配信サービス. 2023年12月16日閲覧。 “〈キネコ国際映画祭〉でのライブ吹き替えは、私自身の心を豊かにする素晴らしい時間です。とにかく最初の一歩! 是非、二子玉川で一緒に体感してほしい。 ──戸田恵子(キネコ国際映画祭ジェネラル・ディレクター)”
  8. ^ a b c 「キネコ国際映画祭」で戸田恵子らが生吹き替え、バリアフリー上映も開始”. 映画.com. 株式会社エイガ・ドット・コム (2015年6月24日). 2015年6月24日閲覧。 “今年は「1歳からデビューできる世界で一番やさしい映画祭」であり、親子3世代で参加できる国際映画祭として新たなスタートを切る。田平美津夫フェスティバル・ディレクターは、「数年前から世界の映画祭のネットワークがつながっていく中で、日本独自の名称への変更を考えていた。世界の映画祭をめぐる“不思議な旅猫キネコ”から名前を継承。”
  9. ^ 映画祭について : 2011年第19回キンダー・フィルム・フェスティバルについて”. キンダー・フィルム・フェスティバル. 一般社団法人キンダー・フィルム. 2010年8月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年12月11日閲覧。 “青山会場では、実行委員長の戸田恵子さんをはじめ、“やまちゃん”こと山寺宏一さん、バタ子さんの声でお馴染みの佐久間レイさんなどの豪華ゲストを含め、たくさんの声優さんが一同にライブ吹替をし、映画祭のオープニングを彩ります。”
  10. ^ 岡本麻佑 (2018年11月15日). “キネコ国際映画祭 フェスティバル・ディレクター 田平美津夫 : #4 三年間のアメリカ生活”. 株式会社萩庭桂太写真事務所. 2023年12月11日閲覧。 “「映画祭をみんなに受け入れてもらうためには、愛されるキャラクターが必要だ、と思いついたんです。誰にお願いすればいいか、スタッフに相談したら、みんなが最初に名前を挙げたのが立本〔倫子〕さんでした。早速交渉に行ったんですが、こちらとしては、著作権フリーにしていただきたい。お願いしたら快く引き受けて下さった。そしてこのキネコが誕生したんです!」”
  11. ^ 子どもたちの映画祭「キンダー・フィルム・フェスティバル」に“キネコ”誕生”. cinemacafe.net(シネマカフェ). 株式会社イード (2013年7月12日). 2023年12月11日閲覧。
  12. ^ キンダー・フィルム・フェスティバル事務局 : 映画祭公式キャラクター「キネコ」”. キンダー・フィルム・フェスティバル. 一般社団法人キンダー・フィルム (2014年). 2015年3月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年12月11日閲覧。 “【「キネコ」の名前ゆらい】 夜でも目が見える等の理由から「福猫」として魔除けや幸運、商売繁盛象徴される「黒い招き猫」と「キネマ(映画)」をかけて黒猫のキネコと命名。/また、映像専門用語でデジタルからフィムに変換することを『キネコ』とも言い、世界中の子ども映画祭を旅してまわるオリジナルキャラクターにぴったりな名前です。”
  13. ^ a b 岡本麻佑 (2018年11月16日). “キネコ国際映画祭 フェスティバル・ディレクター 田平美津夫 : #5 キーワードは〈映画〉と〈子ども〉”. 株式会社萩庭桂太写真事務所. 2023年12月11日閲覧。
  14. ^ a b こどもの城広報部 (2000年7月15日). “こどもの城ニュース No. 107 : 国際子ども映画祭 第8回キンダー・フィルム・フェスティバル 世界各国の子どものための劇映画・アニメ上映” (pdf). こどもの城Webライブラリー. 公益財団法人児童育成協会. 2023年12月18日閲覧。 “「キンダー・フィルム・フェスティバル」(昨年までの「キンダー・フィルムフェスト」から親しみやすいタイトルに変更)は、世界的に有名なドイツのベルリン映画祭の子ども映画部門「キンダー・フィルムフェスト・ベルリン」と提携して行われている、日本でただ1つの国際子ども映画祭。” ※pdf配布元はこどもの城Webライブラリー「2000年度 こどもの城ニュース」ページ。
  15. ^ 2016年”. キネコ国際映画祭. 一般社団法人キネコ・フィルム (2017年8月16日). 2023年12月18日閲覧。 “2016年 第24回 キネコ国際映画祭 総動員数7,833名 二子玉川に会場を移し初の開催! 熱気球が上がり作品数も過去最多 [...] タイトルを「キネコ国際映画祭2016&TIFF」とし、東京国際映画祭ではキネコ国際映画祭PRESETNTSのユース部門がスタートしました。”
  16. ^ 映画祭『キンダー・フィルム・フェスティバル』に学生が出演しました! | TOHO会ニュース”. TOHO会 東放学園同窓会のためのWEBサイト. 学校法人東放学園 (2007年8月25日). 2023年12月11日閲覧。 “今年で15年目を迎える映画祭『キンダー・フィルム・フェスティバル』。世界三大映画祭・ベルリン国際映画祭 児童映画部門のディレクター、レナーテ・ツィラを迎え、今年もこどもの城・青山劇場にて8月7日(火)〜12日(日)に開催されました。”
  17. ^ キンダー・フィルム・フェスティバルが開催される”. 調布市ウェブサイト. 調布市 (2014年8月18日). 2015年2月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年12月11日閲覧。 “〔2014年〕8月13日から17日まで調布市グリーンホール(調布市小島町2-47-1)で,「22ndキンダー・フィルム・フェスティバル」が開催されました。”

関連文献

[編集]
  • たひら みつお『子どもたちに映画を! : キネコ国際映画祭ができるまで』ホーム社、2023年10月。ISBN 978-4-8342-5376-4  ※著者の漢字表記は田平美津夫。キネコ国際映画祭フェスティバル・ディレクター。

外部リンク

[編集]