コンテンツにスキップ

利用者‐会話:ぽん吉

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、ぽん吉さん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, ぽん吉! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
ぽん吉さんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--Trgbot 2010年7月29日 (木) 19:10 (UTC)[返信]

「ブレクール砲塁攻略戦」について

[編集]

こんにちは!ブレクール砲塁攻略戦の執筆(翻訳)ありがとうございます。

ただ、申し上げにくいのですが、翻訳時の手順、具体的にはWP:TRANS#要約欄への記入の方法が不十分で、元の記事名はあるのですが、版の指定がありません。このような場合、GFDLによる再利用について履歴の継承に関する問題があると考えられ、翻訳元(=英語版の記事)の執筆者の著作権の尊重において十分でないとされています。 対応方法としては、WP:TRANS#要約欄への記入忘れ・誤記入の1つ目「翻訳投稿の際に要約欄に翻訳元記事へのリンクは書いたが版指定を忘れた場合」に該当しますので、そちらの手順に従って投稿していただくことで、対応が可能です。

手続きが煩わしいと感じられるかもしれませんが、これからウィキペディア日本語版で活動して行くために、絶対に必要になってくるものですので、よろしくお願いします。--青子守歌会話/履歴 2010年8月6日 (金) 09:09 (UTC)[返信]

お晩でございます。ご指摘の点、修正してみました。お返事遅くなりましてすみません。今後ともご指導いただけるとありがたいです。--ぽん吉 2010年8月9日 (月) 15:03 (UTC)[返信]

羽藤一志の編集について

[編集]

初めまして。羽藤一志のこの編集[1]で読みを「はとう」に変えていらっしゃいますが、そう書かれている文献をお持ちでしょうか?あるいは愛称が「ぽっぽ」だから「はとう」ではないか、という推測でしょうか?もし後者の場合、名前が「はとう」とも読めるからこの愛称が付いた、とも考えられます。実際にこのようにして付けられたあだ名は身の回りにも多くあります。私自身このことは以前から気に掛っていまして、関連の図書を見るたびに気には掛けていたんですが、読み仮名を記したものは見つかっていません。もしぽん吉さんが参考にされた資料を教えて下されば幸いです。--Soica2001 2010年8月23日 (月) 23:11 (UTC)[返信]

こんにちは。ご指摘の点は、坂井三郎『戦話・大空のサムライ―可能性に挑戦し征服する極意』(光人社NF文庫、2003年)の219ページの記述「羽藤一志は、ポッポの愛称で呼ばれていました。それは、羽藤(ハト)ポッポの語呂あわせから名づけられたのでありますが。」を根拠としました。(羽藤に片仮名でハトとルビが振られてます。)前後の文章からも、「羽藤」は「はとう」と読むのが自然と思い、元記事を編集した次第です。ただ、ご指摘を受け改めて見直しますと、この記述は読み仮名を記した根拠としては何だか不十分かもという気がしてきてしまいました。(心配になって英語で検索するとUto Kazuhiで出てくるのが多いですね。[2])ちょっとお時間頂いて他の文献などもあたらせていただきたいです。なお個人的には「ウトウって名字のヤツをポッポなんて呼ぶか?ハトだろ!」というのが本心です。--ぽん吉 2010年8月24日 (火) 06:19 (UTC)[返信]
お返事ありがとうございます。前述したように私も前から気になってるんですが、中々振り仮名まで書いてる書物が見つかりません。ヘンリー・サカイダさんの原著とかあったら信頼できる文献だとは思うんですが入手できません。こちらも極個人的な話になりますが、広園というクラスメートが名前の連想から、こうえん→でばがめ。とあだ名が付いた事があり(羽藤さんに比べると品格が落ちますね ^^;)必ずしもポッポだから「はとう」では無いだろうとは思っています。--Soica2001 2010年8月24日 (火) 07:38 (UTC)[返信]
お晩です。確かに、漢字から連想してあだ名をつけることはありますね。ポッポ=名字は「はとう」、はちょっと単純な思い込みでした。すみません。さて、ひとつ資料が出てきたのでご報告します。『月刊歴史街道』平成20年1月号(PHP研究所)の42ページ(秋月達郎氏記事内)にて、羽藤一志に「はとう かずし」と読み仮名を記してありました。また、この号の20ページ、59ページにも羽藤さんのお名前がありますが、どちらも「はとう」のルビが振られてます。しかしながら、同じ『歴史街道』平成22年7月号では、なぜか「うとう」との読み仮名が記載されてます[3]。ちなみにwikipedia元記事は2009年(平成21年)3月28日に「はとう」から「うとう」に替わってます[4]ので、ひょっとしたらこの時期、08年末~09年初めごろ何か新しい資料でもでたのでしょうか…。はっきりしない返信ですみません。他の文献資料もあたり、これは!というものが出てきましたら改めてご報告します。--ぽん吉 2010年8月24日 (火) 15:51 (UTC)[返信]
時間が空いてしまいましたが、一応ご報告します。私の調べた範囲では他の資料でも羽藤に読みを当てているものは見つけられませんでした。一方、とある方から「エース列伝が含まれている日本海軍戦闘機隊の本にも”う”の覧の索引に含まれています」との情報いただきました。(私自身確認したわけではないのですが。)ということで現状では「うとう」が良いのかなと思います。なお、既にご存知かもしれませんが、羽藤一志の読みはIPユーザーさんによって「うとう」に変更されてましたので、私からはこの記事には手を加えないでおきます。今後何か資料が見つかりましたら、検証可能な形で記事を編集いたします。ご指摘方々ありがとうございました。--ぽん吉 2010年9月10日 (金) 19:13 (UTC)[返信]
調査ご苦労様です。私の方でも決め手になる文献は見つかっていません。気長に探していきたいと思います。今さらですが、ここに書くのではなく記事のノートに書くべきだったかな?と思ったり・・・--Soica2001 2010年9月12日 (日) 17:40 (UTC)[返信]

八幡空襲

[編集]

翻訳で勝手な文句をかなりつけていましてすみません。こんども文句です。すみません。 >また作戦中B-29の収集した情報によって日本本土の防空体制の脆弱さが明らかとなり、その後の大規模な本土空襲の引き金ともなった。ですが、日本本土の防空体制の脆弱さが明らかとなったとしても、その後の大規模な本土空襲の引き金となったとは言えないと思います。 B29は当初重武装の爆撃機でしたが、エンジンの脆弱性と燃料重量の増加から、機銃減殺をはかり後尾機銃のみという軽装での爆撃となっていました。これは日本の防空(航空隊や対空砲)の威力不足つまり、防空体制の脆弱性が原因ですが、それと爆撃の必要とは全く関係なく、仮に日本の防空が堅固でもその必要性はあったので、やはり大規模な空襲は行われていたでしょう。これは、ドイツで大量の爆撃機が被害を受けても重武装化や護衛戦闘機の直衛を工夫して爆撃が続行されたことからも明らかです。ですので、爆弾を安全に運べるようになって、大規模な本土空襲を助けたかも知れないが、引き金ではないでしょう。 こういう点みたいな小さなというか重要なところで、いろいろひっかかるところの多い記事となっている気がします。記事を訳すのは大変だと思いますが、入試問題や出版物の翻訳ではないので、正確な翻訳より、日本語として、記事として正しい訳でいいんじゃないでしょうか。以上ご参考までにと述べさせていただきました。それから、羽藤は探してみます。--FUBUKI 2010年10月17日 (日) 08:56 (UTC)[返信]

  • こんにちは。翻訳へのご意見大変勉強になります。ありがとうございます。「~引き金となった」とは「物事が引き起こされる直接的原因になった」の意ですので、ご指摘のとおり防空体制が脆弱であろうとなかろうと米軍が大規模空襲をしたであろうことを考えますと、この表現は改めるべきと考えました。(なお元の文は「the raid was the first of many on Japan」とありまして、「引き金~」は私の誇張した表現で、誤訳でした。すみません。)選考ページでご指摘の八幡爆撃の背景・位置付けを踏まえ加筆を試みたいと思います。--ぽん吉 2010年10月18日 (月) 03:46 (UTC)[返信]

月間感謝賞より

[編集]
カンパニュラ。花言葉は「感謝」
カンパニュラ。花言葉は「感謝」

2011年5月の月間感謝賞において、ぽん吉さんへ感謝の言葉が寄せられました:

* Penn Station 2ウィキ: シェールガスロシアの経済ノリリスク・ニッケル古東スラヴ語八幡空襲など興味深い記事のご投稿に感謝して。今後のご活躍も楽しみにさせていただきます。 — Wikipedia:月間感謝賞/投票/2011年5月履歴

また、ぽん吉さんには、ウィキマネーが2ウィキ贈呈されています。

ぽん吉さんはウィキバンクに口座をお持ちではないようですから、ウィキマネーとウィキバンクについて、簡単なご案内をいたします。ウィキマネーとは、ウィキペディアでの活動の相互扶助を促進するための仮想的な通貨です。また、ウィキバンクとは、そのウィキマネーの口座と残高を記録するシステムです。

ウィキマネーは、ログインしての活動が1か月以上かつ200回以上の編集をしていれば20ウィキ獲得できます。ぽん吉さんはこれらを満たしているため、おそらく22ウィキの残高となろうかと思います。口座開設と残高の記録は、Wikipedia:ウィキバンクに「~~~:ψ22」という形式で、残高を記入するだけになります。

これからのますますのご活躍を祈念いたします。--totti 2011年6月1日 (水) 09:31 (UTC)[返信]

Penn Stationさん、ありがとうございます。励みとして少しでも記事の質を向上できるよう努めたいと思います。tottiさん、ご案内ありがとうございます。後ほど口座開設しようと思います。--ぽん吉 2011年6月2日 (木) 01:09 (UTC)[返信]

ノート:ウラジーミル1世にて

[編集]

ぽん吉さんがPRUSAKiNさんに抱く疑問は僕も感じていました。利用者‐会話:Libertasにて「○○の単語が日本語に浸透していくことが望ましいでしょう。また、ウィキペディアでもそのようにがんばりましょう(がんばります)。」○○部分にはルーシと書かれていますが、他諸々も同じじゃないでしょうかね。ウィキペディアで既成事実を積み上げ様としてるんでしょうね。その中にはて一見すると説明をつけ難い記事だったり。情報操作とでも言いましょうか。中身を巧みに弄ってますよ。
また、関係ないことなのですがPRUSAKiNさんが執筆したマゼッパ主義ってなぜ何処の国ともリンクされてないんでしょうかね?もし何処の国も作ってない(または記事を分割せずに記事内で消化している場合)のなら、態々、極東の日本人が作る必要は無いと個人的には思います。が、必要か必要ではないかは僕が決める事ではないですね。ただ、凄く怪しいという印象は持ちました。

それはそうと、前にぽん吉さんとPRUSAKiNさんとのやり取り(ノート:キエフ大公国)をリアルタイムで見させて貰いました。Alex Kさんへの疑問をPRUSAKiNさんに投げかけた時は「気づかなかったと言われればそれでお終いでしょ・・・」と心の中で思いました。その後、その通りに言われてしまいました。自分は気づかなかったと言うのは嘘だと思っています。※どの目線で記事を見るか?でも変わりますね。つまりPRUSAKiNさんはそっち側の目線で見ていたと言うわけです。
まだ幾つかの事柄について疑問に思う節があるのですが、長くなるので止めておきます。

ところで相手を屈服させるには情報源が必要ですよね。
ぽん吉さんは沢山の情報源をお持ちのようですから根拠を積み上げた上での論破を期待しております。
後は、多言語版と日本語版の比較によって結構歯止めがかかってるように思います。
尤も、PRUSAKiNさんはロシアのナショナリストが英語版ウィキペディアで暗躍していると妄想している様ですね。
例え妄想が事実でもそれはウクライナ語版も同様です。あの記事群を容認にする言語版なんてあるのでしょうか?
あるとしたら、それが可能なのはロシア関連に深く携わらない言語版ぐらいでしょう。日本語版はかなり侵食されましたが、ぽん吉さんが活動をなされる事で何とか持ちこたえています。Kinno Angelさんが居なくなった今、ぽん吉さんが防波堤、または最後の砦になっていると考えます。
それと、ご存知かと思いますがAlex Kさんが6月13日に活動なされていました。ぽん吉さんの追究を見たと思うのですが、無視でしょうかね。(--Backtable 2011年7月25日 (月) 10:20 (UTC)[返信]

Backtableさん、こんにちは。はじめまして。色々思うところがおありのようですね。
PRUSAKiNさんに対して申し上げた事は、そもそもノート:ウラジーミル1世でやるような話でもないかもしれませんので、そのうちPRUSAKiNさんのノートにでもお邪魔しようかとは思ってました。ただ当のご本人がウィキブレイク中のようですので、ちょっと先の話になりそうです。Backtableさんも、PRUSAKiNさんに疑問などおありでしたら直接伺ってみて下さい。(既にそのご予定であったかもしれませんが。)あとマゼッパ主義のページはそもそも参考文献がひとつも挙げられてない記事でしたので、先ほどTemplate:出典の明記を付けさせていただきました。他言語版に記事自体がないのは別にいいでしょうけど、出典がまったくないのはダメですよね。
Alex KさんはTemplate‐ノート:ウクライナ史文献の件があった昨年12月以降、あまり日本語版ウィキペディアでは活動されてないようですね。ただウクライナ語版ウィキペディアでは活発に活動されてるようです。私のコメントは無視されているのでしょう。一方、私の個人的意見では124.209.221.138の編集傾向がAlex Kさんのものとよく似ていると感じてまして、おそらくはこうしたIPでの編集をされているのかなあと疑ってます。
以上、私の考えをちょっとだけ述べさせていただきましたが、本音のところではこうした特定の利用者の追及などよりも記事そのものに注力したいと思ってます。一応ロシア関連記事はメインテーマなのですが、移り気な性格であれこれ目移りして記事作成してますし、正直申し上げて私は編集歴1年に満たず、自分としては記事の執筆の仕方を英語版などを翻訳しながら学んでいる身でして、過度に期待されるとちょっと困ってしまいます。まあ、活動の頻度は今まで通り多くはないでしょうが、趣味としてある程度長くウィキペディアの編集には関わるつもりですので、今後とも何かお気づきの点ございましたらお知らせください。--ぽん吉 2011年7月26日 (火) 02:15 (UTC)[返信]

こんばんは

[編集]

こんばんは、Kinno Angelです。ノート:ウラジーミル1世ノート:ロシア化に意見を書いておきました(ノート:ウラジーミル1世にはIPさんは何の返答もしない一方で、記事本体には編集を繰り返していますね…)。…基本的にウクライナ関連は消耗させられる領域です。こちらにロシアPOVなるものの意識・意図が無くとも、相手から一方的にロシアPOVとレッテル貼りをされ続けて、正直参ることも多々ありました。

PRUSAKiNさんについて言えば、お話の出来る方ですし妥協も出来る方でいらっしゃいますので(過去色々と調停もして下さいました)、懸念は必要無いかと思います。今懸念があるのは、ウクライナ東方カトリック教会に都合の悪い事は一切書かない124.209.221.138氏ですね(AlexKさんと同様の編集傾向です)。ちなみに私はロシア正教会に都合の悪い事はかなり沢山書いているんですが(例:カタコンベ系諸正教会)それでも「ロシアPOV」「正教POV」呼ばわりする輩が後を絶ちません。

一方的な記述が許されないようにしたいものです。あまり編集者同士の傷のなめ合いみたいなことは言わない方がいいのかもしれませんが、お互い気楽に気長にやって参りましょう。今後ともよろしくお願いします。--Kinno Angel 2011年12月13日 (火) 15:50 (UTC)[返信]

おはようございます。ウラジーミル1世ではコメントと新たな画像ありがとうございました。124.209.221.138さんがノートページでの対話に応じず編集されてましたので、どうしたものかと思ってたところでした。
ノート:ロシア化にはIP:124~さんも意見を書かれたようですが、Kinno Angelさんの指摘に正面から答えたようには思えませんでした。「ロシア化」の記事は(「ウクライナのロシア化」の記事名の方がよい?)、年表形式で出来事を断片的に紹介することで、その状況・背景や、比較して書くべき他の事象(ご指摘のウクライナ東方カトリック教会への言及など)などがすっぽり抜け落ちてしまってるのが問題ですね。多分IPさんに「年表やめて文章にしましょう」と言ってもまた無視されるだけかもしれませんが… 後で時間できたらロシア化の編集もしたいなと思います。
IP:124~さんはここ数カ月編集量が非常に多く、また同じ記事への連続投稿も多いのでちょっと履歴を追うのが大変です。Kinno Angelさんがお気づきの、憂慮される案件がございましたら、またお知らせください。今後ともよろしくお願いします。--ぽん吉 2011年12月14日 (水) 01:26 (UTC) --ぽん吉 2011年12月14日 (水) 01:29 (UTC)[返信]

お知らせとお願い

[編集]

こんばんは。IP124.209.221.138さんに対するWikipedia:コメント依頼/124.209.221.138を提出しました。過去、指摘もしくは議論に関わった皆様にお知らせさせて頂いております。コメントを頂けますと助かります。宜しくお願いします。--Kinno Angel 2011年12月15日 (木) 13:07 (UTC)[返信]

こんにちは。お知らせありがとうございます。先ほど、取敢えず気付いた点につきコメントしてみました。状況見ながら、またコメント追加したいと思います。--ぽん吉 2011年12月16日 (金) 03:44 (UTC)[返信]
(追記)細かいことですが、コメント依頼は「依頼内容」「依頼者のコメント」「被依頼者のコメント」「第三者のコメント」の節を設けるのが一般的と思ってまして、僭越ながら「第三者のコメント」節を設けてしまいました。とはいえ、実は私はこうしたコメント依頼に顔を出すのは初めてでして、自覚無く何か余計なことをしてしまってるかもしれません。間違いありましたらご指摘ください。
なお、IP124.209.221.138さんについては、ノート:ウクライナ化およびノート:ロシア化でKinno Angelさんを一方的に「ロシア贔屓」と決め付けるなど、方針「Wikipedia:個人攻撃はしない」に鑑み問題と思われる言動がありましたが、論点が拡散する虞があったのと、私が言うと「ぽん吉もロシア贔屓でしょ」などと決め付けてくる方がいらっしゃらないとも限らず、私が言わない方がいいかと思いまして今回は触れずにおきました。(私は問題意識をもってました、ということだけお伝えしておきます。)--ぽん吉 2011年12月16日 (金) 04:07 (UTC)[返信]
コメント欄の節構成についてですが、一つ前の方の様式に則ったのですが、私としても迷っていた位ですので、別に異議はありません。コメントありがとうございました。
…ちょっと余談じみてしまいますが、ウクライナ語の原音表記という価値観を基本的に認めている段階で、私などは(ウクライナが地図のどこにあるかすら知らない人が多分半数ほどを占める)日本人一般にまで範囲を拡張すれば、むしろウクライナ贔屓とすら言えると思うんですけれどね…(多分jawpではウクライナ語原音表記には眉をひそめる人が大半と思われますが、それはその人達がロシア寄りなワケでは無論無いですよ…大体キリル文字を読める人がどれ位居るかと言えば略)
しかも日本の学界ではロシアによる史観が支配的か、もしくは民族主義を相対化する史観が支配的なのであって、ウクライナ民族主義に親和的な史観を「両論併記」でならあっさり認めると言う面においても、私などは平均値からしたら遥かにウクライナ寄りなんですが、何で日本で生活している彼(彼女?)はそれが解らないんでしょうね?…私にまで「ロシア贔屓」などとレッテル貼りして敵対的に攻撃するような振る舞いでは(別に私が自ら敵に回ったのではなく、彼もしくは彼女が勝手に私を敵だと判断しているだけです)、日本で彼もしくは彼女の見解を広めることなど不可能でしょうに…。
今後とも宜しくお願いします。--Kinno Angel 2011年12月16日 (金) 13:59 (UTC)[返信]

ロシア連邦議会下院の改名

[編集]

ぽん吉さん、はじめまして。わたしはロシア連邦議会下院から国家会議に改名提案をしています。2011年ロシア下院選挙を作成したあなたの意見をいただければと思います。議論はノート:ロシア連邦議会下院にて。--RHDIA 2011年12月22日 (木) 13:18 (UTC)[返信]

はじめまして。お知らせありがとうございます。どうせなら国家院の方がいいような気もします…もうちょっと時間がとれたらコメントしておきます。--ぽん吉 2011年12月23日 (金) 00:30 (UTC)[返信]

SOPA翻訳について

[編集]
SOPAの翻訳をありがとうございました。英語版ブラックアウトを目前にして至急必要と思って立てたものの、必要性の高い項目だけにあやふやな翻訳を投稿するわけにもいかず立ち往生していたのでした。ぽん吉さんが翻訳してくださり、本当に助かりました。ありがとうございました。心からお礼申し上げます。 miya 2012年1月29日 (日) 06:34 (UTC)[返信]
お礼なんてめっそうもない…翻訳に10日以上時間かかりましたし、内容もまだ改善の余地ありかと思いますし…でもmiyaさんのお言葉うれしく思います。お気にかけていただき、ありがとうございます。--ぽん吉 2012年1月30日 (月) 01:02 (UTC)[返信]

月間感謝賞より

[編集]
亜麻。花言葉は「あなたの親切に感謝します」
亜麻。花言葉は「あなたの親切に感謝します」

2012年1月の月間感謝賞において、ぽん吉さんへ感謝の言葉が寄せられました。

* miya 3ウィキ: SOPAの翻訳に深く感謝して。

また、ぽん吉さんには、ウィキマネーが6ウィキ贈呈されています。

これからのますますのご活躍を祈念いたします。--totti 2012年1月31日 (火) 18:42 (UTC)[返信]

miyaさん、Snlf1さん、ありがとうございます。過分なお言葉をいただき、恐縮です。tottiさん、お知らせありがとうございます。今後の励みといたします。--ぽん吉 2012年2月1日 (水) 09:14 (UTC)[返信]
記事SOPAの翻訳、ぽん吉さんが尽力されておいでだったのですね。ウィキメディア全体にとって重要な記事を大量に翻訳して頂き、本当にありがとうございました。これからの御活躍と健康を祈っております。--Kinno Angel 2012年2月16日 (木) 14:19 (UTC)[返信]
Kinno Angelさん、ありがとうございます。活躍…の方はアレかもしれませんが、とりあえず健康は大丈夫そうですので、また細々とやりたいと思います。--ぽん吉 2012年2月19日 (日) 19:23 (UTC)[返信]

相談

[編集]

こんにちは。ノート:ナズム・ヒクメト・ランについて質問です。「ナーズム」の部分は大丈夫なんですが、日本語で受け入れられている表記が「ヒクメト」なのか「ヒクメット」なのかわかりかねています。個人的には、「イスメト」、「アフメト」などの例があるので、「ヒクメト」かなぁと思っているのですが、「マフムード」または「マフムート」が「マフムト」になっているようですし(でも、これはやりすぎだと感じています、日本語ソースではアフマディネジャドが主流ですから)、どうしましょう?Takabeg 2012年2月16日 (木) 11:39 (UTC)[返信]

P.S.本件とは直接関係ないのですが、ウクライナPOVになってしまっている記事って結構多いですよね。Takabeg 2012年2月16日 (木) 11:40 (UTC)[返信]
こんばんは。「ヒクメト」と「ヒクメット」ですか…たしかに、基本的にはどちらもいけるとは思いますが、あえて私がどちらかをということであれば「ヒクメット」とお答えします。最近(2002年)に出されている邦訳著作の著作者名が2冊とも「ナーズム・ヒクメット」ですので、閲覧者の気持ちとしては、本読んで調べ物してwikipediaに辿りつき、本の表記と記事名が同じってことで自然に受け入れられる表記ではないかと思います。逆に言いますと、どの本にも書いてなかったり、すごくレアな・古い本の表記なんかの固有名詞が記事名になってたりしてると「この記事、大丈夫?」ってな感じで、大袈裟かもしれませんがwikipediaの信頼性が落ちるんじゃないのかなと思います。記事名は閲覧者にとって「入口」と思いますので、どうせなら入口は広い方が良いかと。
ちなみにウクライナPOVの話も、まあ過去の履歴とか見ていただくとお分かりかと思いますが、私の場合は「何でどの本にも書いてない表記が記事名に?」というのが出発点でした。ただし、日本語版wikipediaでの人名表記は、特にイスラム系では「カッザーフィー」・「サッダーム」など、認知度よりもなるべく原語に近いものを記事名とする傾向にあるようです。「記事名の付け方」に一般的な指針として「正式名称を」とあるのも結構影響してるかもしれませんね。なおご承知のとおり、英語版だと「必ずしも正式名称でなくともよいWikipedia does not necessarily use the subject's "official" name as an article title.)」が指針のようで、私は実はこっちの方が好みです。
念の為、ちょっと視点をかえて「(wikipedia関係なく)日本語としてどっちが自然?」ということでしたら、「どちらも可」と考えます。二つの違いと言えば例えばアクセントが「ヒクメト」(平板アクセント)と、「ヒクット」(アクセント語末から3モーラ)と違うのでそこをどう評価するか、あと強いて言えば、前後につく言葉と併せて(この場合「ナーズム」)どちらが韻律構造的に優れているかなどを判断することになるかと思いますが、私にはどちらが日本語として優勢かを結論づけるのは難しいです。これが例えば「ヒックメット」と「ヒクメット」なら、「ヒクメット」が日本語としては自然で、かつ受け入れられてますよと言えますが。(参考:ヒクメットと音節・モーラ数同じものでは「ピクニック」などがあります。窪薗晴夫教授「日本語の促音とアクセント(PDF), p.6」より。)
以上、Takabegさんお求めの答えと、ずれていたらすみません。(ずれてたら、またお声かけください。)--ぽん吉 2012年2月17日 (金) 10:27 (UTC)[返信]
ありがとうございます。アラビア語記事名にはクエスチョンマークがたってしまいます。変にフスハー至上主義が横行しているようで、例えば、日本語ソースでの認知度が極めて高いサラディンが記事名になっていないのには違和感を感じていますし、ノート:アルビールにあるように、外務省が使っているから云々というのは眉唾で (外務省使っている、というのなら許容範囲ですが)、Wikipedia:記事名の付け方に「公式名」ではない、という文言ももりこんだほうがいいかもしれません。ぽん吉さんは、基本的に方針やガイドラインに沿って編集・思考されている穏健な利用者の一人であると認識しておりますので、今後ともよろしくお願いします。Takabeg 2012年2月18日 (土) 02:02 (UTC)[返信]
こちらこそ、今後ともよろしくお願いします。--ぽん吉 2012年2月19日 (日) 19:20 (UTC)[返信]

子猫をどうぞ!

[編集]

ホノルル動物園の翻訳ありがとうございます。これからの活躍を期待しています。

・・・・会話2012年4月15日 (日) 10:12 (UTC)[返信]

かわいい猫さんではないですか。ありがとうございます。今後の励みとし、また出来る範囲でがんばらせていただきます。--ぽん吉会話2012年4月16日 (月) 10:26 (UTC)[返信]

ノート:九州南西海域工作船事件のコメントに関して

[編集]

ノート:九州南西海域工作船事件において、ぽん吉さんがコメントされていた件に関してですが、あの内容は九州南西海域工作船事件の編集に関することであるので、無関係な事柄ではありません。編集履歴のURLを貼り付けた上で、Wikipedia上で公開しているトリップを使用した上での批判(というより、単なる暴言)でしたので、取り上げる必要性がありました。なお、Uaa氏も私の編集姿勢に関して、直接関係無い項目で別項目の編集履歴を持ち出して批難するケースがありました。従って、除去するべきではないと思います。--Wpjapanuser2012会話2012年7月4日 (水) 12:02 (UTC)[返信]

こんにちは。某匿名掲示板と日本語版Wikipediaはルールが違いますんで「利用者○○とおぼしき人物が掲示板××で(またはtwitterで、またはmixiで、またはブログで…)こんな発言をしてた」と引用されましても、第三者としてスルーせざるを得ません。「某掲示板で暴言をはいた」ことを根拠に「日本語版Wikipediaにおける編集姿勢が中立的でない」との結論を導くことはできません。あの引用は本当に必要だったのでしょうか?むしろ逆に、「外部での発言を根拠に日本語版Wikipediaでの姿勢を問うのはマナー違反で、Wikipediaがどういうものか分かっていない証拠である」と誰かが主張したら、結局あの引用は Wpjapanuser2012さんにとって不利なものだったのでは…。「除去しては?」とコメントさせていただいたのは以上の理由からです。
なおついでに、履歴から無作為にひろいましたが、波崎事件男子新体操の編集、出典が必要ではないでしょうか。他の大半の編集では出典を元に記述されているので、ちょっと気になりました。--ぽん吉会話) 2012年7月5日 (木) 01:38 (UTC)(2012年7月5日 (木) 08:11 (UTC)以降、履歴を50件ほど詳しく見ましたが、出典のない記述が少なからず見受けられましたので、前言撤回します。--ぽん吉会話2012年7月6日 (金) 03:44 (UTC)[返信]
波崎事件の編集ですが、団藤重光#社会的活動の『傍聴席から「人殺し」~』以下の記述と同じ文章なんですけど…心当たりございませんか?(複製・転記であれば、編集内容の要約欄に複製・転記を含む旨を明らかにするなど手続が必要です。Wikipedia:ウィキペディア内でのコピーよくご確認ください。)--ぽん吉会話2012年7月5日 (木) 06:31 (UTC)[返信]
基本的にWikipedia外の言動を持ち出すべきではありませんが、今回のケースではUaa氏が自ら公開している固定ハンドルネーム(トリップで真贋の判別が可能)を用いて、Wikipediaの編集履歴のURLを貼り付けた上で礼儀やマナーを失した暴言としか表現しようが無い言動を行っていたので、引用せざるを得ませんでした。
私の編集履歴を辿って発見されたという出典が必要な編集に関してですが、波崎事件に関して、要約記載が欠けていました。修正させていただきます。また、男子新体操に関して出典が欠けているとの指摘は、確かにその通りですので、一旦、コメントアウトすることにします。
ただ、他の編集者の履歴を辿って、執拗(というほどでは、現時点ではないかもしれませんが)に他の項目の編集に関しても問題点を指摘する行為は、(確かに問題点は問題点として反省せねばならないことではありますが)Wikipediaの「個人攻撃はしない」というルールに反しているようにも感じられます。Wikipediaは誰かの間違いを発見して、それを批判するためのコンテンツではなく、百科事典ですので。--Wpjapanuser2012会話2012年7月5日 (木) 08:00 (UTC)[返信]
Uaaさんに指摘されるよりは、私が指摘した方がお気持ち楽かと思ったのですけど…余計なお世話だったかもしれませんね。失礼しました。--ぽん吉会話2012年7月5日 (木) 08:11 (UTC)[返信]

改名議論の今後の方向性について

[編集]

こんにちは、みっちです。ノート:九州征伐に関する議論ではお世話になっております。もしかするとブレイク中かもしれないと思いつつ、お願いに上がりました。今後、合意と見なすか投票にすすむべきか、一人で決めるわけにはいかないので、よろしければご意見いただけないでしょうか。また、「九州平定」については、これで合意と見なす場合はもちろんですが、投票する場合でも改名先の受け皿となる項目名について決定まで行かずとも具体的な方向性をある程度示しておくことが望ましい(そうでないと選択肢として現実的でないと受け取られるおそれがあります)と思いますので、この点についてもお考えをお聞かせいただけると有り難いです。--みっち会話2012年9月13日 (木) 08:37 (UTC)[返信]

こんにちは。お声かけありがとうございます。また、最近ちょっと時間がなくてみっちさんにまかせっきりになってしまい申し訳なく思っております。件のノートには今日明日にでも時間作りコメントします。--ぽん吉会話2012年9月14日 (金) 22:43 (UTC)[返信]

ロシア語の画像について(ご相談)

[編集]

ぽん吉さん、こんにちは。ノート:九州征伐では議論の収束にご協力いただき、ありがとうございました。ぽん吉さんがロシア関係の記事を手がけておられるのを拝見しまして、相談に乗っていただきたいことがあります。現在、利用者:みっち/下書きにグリンカのオペラ『皇帝に捧げた命』の原稿を書いているところで、コモンズから画像を漁って持ってきているのですが、私は外国語に弱く、画像説明の解読に苦労しています。とくに、「ギャラリー」節のウラジーミル・タトリンによるデザイン画はロシア語のためお手上げで、いまは識別目的でほとんど勘でキャプションを入れている状態です。それで、もしよろしければコモンズのファイル説明になんて書いてあるのか、教えていただけないでしょうか。下書きあるいは投稿後の記事に直接修正いただいても歓迎します。お暇なときでかまいませんので、よろしくお願いします。--みっち会話2012年11月5日 (月) 10:34 (UTC)[返信]

どうもです。とりあえずですが、ファイル末尾01から05までコモンズの方編集して「解説」の欄に日本語対訳をつけてみました。お時間あればみてみてください。また分かった内容を元にみっちさんの下書きページに手も入れてしまいました。(こちらです。手が滑って要約欄に「画像」しか書いてないのに投稿してしまいました。失礼。今回書いた文章は「とりあえず」のものです。)なお私オペラやクラシック音楽全般について正直あんまりよく知らず、トンチンカンなことを書いていたらすみません。おかしな点・気になる点がありましたらご遠慮なくお問い合わせください(もちろん別の件でもwelcomeです)。記事出来上がりを楽しみにしております。--ぽん吉会話2012年11月6日 (火) 03:53 (UTC)[返信]
さっそく対応していただき、ありがとうございます! 助かりました。あてずっぽうとはいえ、キャプションが5つ中3つまで間違っていたとは、お恥ずかしい。記事はまとめ方にちょっと苦労してまして、まあ年内には仕上げたいと思っています。ロシアのクラシック音楽にはもう少し関わるつもりなので、今後もおすがりすることがあるかもしれません。そのときはまたぜひお願いします。--みっち会話2012年11月6日 (火) 11:31 (UTC)[返信]

月間感謝賞より

[編集]
キンミズヒキ。花言葉は「感謝」
キンミズヒキ。花言葉は「感謝」

2012年11月の月間感謝賞において、ぽん吉さんへ感謝の言葉が寄せられました:

* みっち会話) 2ウィキ: 皇帝に捧げた命の下書きにご協力いただいたことと合わせ、ロシア関係の記事充実への寄与に対して。 — Wikipedia:月間感謝賞/投票/2012年11月履歴

また、ぽん吉さんには、ウィキマネーが推薦者から2ウィキ贈呈されています。

これからのますますのご活躍を祈念いたします。--totti会話2012年12月1日 (土) 00:29 (UTC)[返信]

みっちさんのお力に少しでもなれたのなら、大変光栄です。ありがとうございます。tottiさん、お知らせありがとうございます。--ぽん吉会話2012年12月3日 (月) 02:49 (UTC)[返信]

報告

[編集]

謹賀新年。本年もよろしくお願いします。

さて、Wikipedia:コメント依頼/121.111.125.182を提出しました事を御報告申し上げます。関連する議論に係わっている方にお知らせさせて頂いております。新年早々愉快ではない話題ですが、どうかコメントを賜りたく宜しくお願い申し上げます。--Kinno Angel会話2013年1月4日 (金) 13:13 (UTC)[返信]

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。(返信おそくなりすみません)
コメント依頼お知らせありがとうございます。数日中にはコメントできると思います。--ぽん吉会話2013年1月7日 (月) 09:39 (UTC)[返信]
ありがとうございます。今年もよろしくお願いします。--Kinno Angel会話2013年1月7日 (月) 13:52 (UTC)[返信]


勘違いだと思いますが

[編集]

ご指摘の件ですが、私の前の人が書いた部分に、すでに「5万5千人」と書いてあります。 「差分」をだすことでご理解いただけると思ったのですが。 --やましたやすひろ会話2013年6月4日 (火) 12:17 (UTC)[返信]

こんにちは。ご指摘の件につきましてはノート:慰安婦#女性に性に飢えたの方で再度お伺いしてますのでそちらへご回答願います。なお、記述について出典を求められながら回答せずに他記事を編集したり[5]他者の編集に疑義を呈したり[6]されてますが、やましたさんは他者との対話を軽んじておられるのではないかと危惧します。--ぽん吉会話2013年6月6日 (木) 03:12 (UTC)[返信]

出典は私の編集では、消していないし、そのままくっついてますので確認してくださいね。最初から出典がついていましたし、それはそのまま継承しているはずです。もし消していたら新しい出典が求められるところですが。質問の意図は全然分からないというのが実情です。不可解な質問としか言いようがありません。 それから、このあたりの出典については疑問があったのでノートに書きましたが、それが何か問題ですか?--やましたやすひろ会話2013年7月30日 (火) 04:57 (UTC)[返信]

あなたの編集姿勢についてのあなたの会話ページでの話をこちらにもちこまないでください。議論場所が拡散してついていけません。--ぽん吉会話2013年7月30日 (火) 08:11 (UTC)[返信]

御礼

[編集]

削除依頼[7]につきまして、提出を頂きましてありがとうございます。本当ならば指摘した私が出すべきだったと思うのですが、何分慣れておらず、遅れておりました。お手数をおかけしまして申し訳ありません。--J th会話2013年6月24日 (月) 08:57 (UTC)[返信]

こんにちは。御礼なんてめっそうもないです。むしろ J th さんのご指摘により問題点に気付くことができましたので、私から御礼申し上げます。ありがとうございました。Wikipediaは誰かに強制されてやるものではないので、削除依頼などは時間と意欲のある人ができる範囲で気負わずやればよいと思います(今回たまたま私だった)。J th さんのこれからのご活躍を期待します。--ぽん吉会話2013年6月25日 (火) 00:36 (UTC)[返信]

「編集姿勢につき質問します」だそうですが

[編集]
  • 「編集姿勢につき質問します」という事だそうですが、数か月前の、しかも積極的に参加を始めたばかりの頃の編集をもって「編集姿勢を問いただす」的な攻撃をするのはやめていただけますか?
  • それは「個人攻撃」として受け止めらます。
  • また都合が悪くなると「個人攻撃はやめてください」タグを張るのは止めていただけますか?

会話をしに来たなら会話をしてください。一方的な尋問形式のものは対話とは申しません。--やましたやすひろ会話2013年7月31日 (水) 07:36 (UTC)[返信]

  • 編集を始めたころのあなたの姿勢ではなく、私の質問を放置し続け回答をしない現在のやましたさんの姿勢について質問してます。そのときの私の質問は「やましたさんからのお返事をまっているのですが、いつお返事をいただけるのでしょうか?」でしたが(差分)、これが「個人攻撃」ですか?
  • さりげなく「質問します」を「問いただす」と書きなおして印象を操作するのは止めてください。
  • 個人攻撃タグを貼った理由は、やましたさんが私を「在特会員」呼ばわりしたためです。「都合が悪くなると」など、事実を歪曲しないでください。あなたには発言の訂正など対応を求めたはずですが、これがあなたの対応ということですか。
「会話をしに来たなら会話をしてください」とのお言葉はリボンをつけてお返しいたします。やましたさんはここに何しに来たのですか?--ぽん吉会話2013年8月1日 (木) 02:17 (UTC)[返信]
横から失礼します。「利用者‐会話:Yamasitasixyatixyou」でのやり取りを見ておりましたが、ぽん吉さんにおいては、「Wikipedia:コメント依頼」にて、第三者の意見を募ることをおすすめします。--森藍亭会話2013年8月5日 (月) 08:26 (UTC)[返信]
御助言ありがとうございます。実は今依頼を出そうかと思ってコメント依頼の手順を読んでたところでした(自分で出すのは初めてなもので)。要領つかめましたら依頼提出したいと思います。ありがとうございます。--ぽん吉会話2013年8月5日 (月) 08:29 (UTC)[返信]

シャーリー・チザムのミドルネームについて

[編集]

初めまして。シャーリー・チザムのミドルネームについてお伺いします。アニータ(Anita)は英語ではないと思いますが、それと、アメリカなどの移民国家の人名はいろいろな言語の名前が付けられているので、いちいち言語名はつけないほうがいいと思いますが。ちなみにAnitaはスペイン語名だと思います。--Xapones会話2013年12月17日 (火) 13:24 (UTC)[返信]

追記 英語が話されている国の国民の人名が英語とは限りません。チザムも英語でしょうか?(わたしにはわかりませんが、英語ではないようにも思えます。)外国語由来としてすでに英語に入っているとはいえるかもしれませんが。--Xapones会話2013年12月17日 (火) 13:32 (UTC)[返信]

こんにちは、初めまして。まずはこちらでXaponesさんの編集を説明もなく取り消してしまいすみませんでした。
さて頂いたご意見につきまして、由来云々とかすでに英語に入っているかとかはあまり関係なく、単に「英語ではなんと表記されているか」を示すために Template:Lang-en を使っております。Anita はスペイン語かイタリア語由来でしょうが、英語表記としても Anita です。
ちなみに Chisholm はスコットランド系の姓名だそうですが(参考1)、英語です(参考2)。--ぽん吉会話2013年12月18日 (水) 01:42 (UTC)[返信]
そうすると、例えばアメリカ合衆国の人名はラテンアルファベットのみの表記では、すべて英語ということになってしまいますね。わたしはその語が何語であるかという言語学(特に人名学、固有名詞学、語源学等も含む)の視点から考えております。ただ、この場合も実際にはいつからその言語に入ったのが、その語の語彙ということになるのかとか、問題ないわけではないのですが(結構語源が外来の語であることは実際には少なくないですから、したがって歴史上の人物や、現在でも例えば現在の人物でも、英国王室などの王侯貴族やローマ教皇など、対応語彙がある場合を除いて個人名に言語名を添付しないほうがいいのかなと思っております)。了解しました。ぽん吉さんの考えについては、尊重したいと思います。--Xapones会話2013年12月18日 (水) 08:51 (UTC)[返信]
正直申しますと、Xapones さんがおっしゃる意味がまったく理解できませんでした。その言葉の起源と、現在の言語名は関係ないと思います。ロシア語: икра→イクラー→日本語: イクラですが、Xapones さんのお説によると「『イクラ』は日本語ではない」となりそうですね。--ぽん吉会話2013年12月26日 (木) 00:58 (UTC)[返信]

御指摘に感謝致します 藪野直史

[編集]

リンク欄作成にそうしたルールがあることを存じませず、オリジナル・テクストの幾つかをリンクしてしまいました。これから削除作業に入ります。誠実なご忠告に心より感謝致します。

藪野直史会話2014年2月6日 (木) 08:15 (UTC)[返信]

集団的自衛権について

[編集]

こんにちは。Henaresといいます。先日申し上げました通りぽん吉さんからご提示いただいた資料をもとに「集団的自衛権」の修正案を書きました。ノート:集団的自衛権#修正案をご覧ください。このお知らせはノート:集団的自衛権#中立義務についてに参加されたすべての方々にお知らせしています。--Henares会話2014年7月9日 (水) 11:41 (UTC)[返信]

桂林号事件

[編集]

Thank you for making 桂林号事件! ありがとうございます ! WhisperToMe会話2014年9月26日 (金) 06:13 (UTC)[返信]

翻訳の御礼

[編集]
エウヘニオ・ヘオルヘの翻訳記事作成、まことにありがとうございました。 Chiba ryo会話2014年10月8日 (水) 21:41 (UTC)[返信]

牡丹をどうぞ!

[編集]

キングス・クロス火災を翻訳いただきありがとうございました。私も翻訳に挑戦し「Fire」節の途中までは日本語化できたのですが、それ以降は専門用語?もあり分からなかったのでWikipedia:翻訳依頼に提出いたしました。翻訳した方がいらしたことに感謝いたします。

BR141会話2014年10月29日 (水) 14:37 (UTC)[返信]

翻訳御礼

[編集]
ニーナ・スモレーワの翻訳記事作成、ありがとうございました。 Chiba ryo会話2014年12月24日 (水) 19:51 (UTC)[返信]
あまり良い出来ではなかったかもしれませんが、翻訳の機会をいただき、またいつもご丁寧に御礼いただきありがとうございます。よいお年をお迎えください。--ぽん吉会話2014年12月25日 (木) 06:22 (UTC)[返信]

そちらこそ個人攻撃でしょ!

[編集]

利用者‐会話:ПРУСАКИНノート:ウラジーミル1世でのあなたの発言はどういうことですか?ПРУСАКИН同志に対しての「この人はウィキペディアのページ名をウクライナ語化するのが編集の目的なのだな」という発言はそちらの決めつけであって、横から見ていた私はかなりの不快感を覚えましたね。「何らかの私的事情によりロシア語以外の表記は載せたくない方」というПРУСАКИН同志の発言は、この問題の本質を的確に見抜いています。あと、辞書に対する偏見を持ってコメントされてませんか?「辞書的に正しい」というのは「辞書」という権威のある、そちら風にいえば「信頼できる」出版物を出典としているだけであって、「信頼できる情報源での定着を確認せず」というのは完全な個人攻撃です。Alex K同志が日本語版ウィキペディアを追放された事件とよく似た構図ですね。そもそもПРУСАКИН同志が「多数決の原理を論拠にした『ロシア語名』と『英語名?ドイツ語名?』への改名提案が行われています。地震以降、日本語版ウィキペディアでは東欧関係で活動している人が壊滅状態で、その改名提案を行っているユーザーくらいしか活動しておりません。あのユーザーは方々でロシア語以外の言語を削除する方針を採っており、私に対してはある日突然キレて『お前の目的はウィキペディアをウクライナ化することなんだろう?』と食って掛かってきました(最近の若者は突然キレるので怖いですね)。放置すると今後 Alex K さんが作成したja:フメリヌィーツィクィイの乱は勿論、少なからぬウクライナ関係のページに対して『用例数が多いから』ロシア語名等への改名提案が行われると思いますので、もしあとから気にするくらいなら、早めに手を打っておいた方がよいと思います(改名提案されるページについては、ja:Wikipedia:改名提案で逐一確認した方がよいでしょう)。」

「ところで、以前、 Alex K さんの編集について、『ルーシ人』とか『ルーシ語』というのがあたかも偏った独自研究であるかのごとく批判が展開されたことがありましたが、今回両ページを見直すに当たって日本語文献や論文を調べたところ、いくらでも用例を見つけることが出来ました。当時 Alex K さんをあれほど痛烈に非難していた人たちは(その全員がとは思いませんが)、実のところ『自分の主張に都合のよい文献』以外は無視して論陣を張っていたのですね。当時自分もきちんと調べなかった点は反省しなければなりませんが、このようにデタラメな状況で個人攻撃まがいの非難を方々から浴びせられた Alex K さんが、今では本当にお気の毒に思えてなりません。」とウクライナ語版で発言されており、そちらは「他言語版での票の誘導」等といった挙句にПРУСАКИН同志を「ソックパペット」扱いするなど激しく非難しましたが、ПРУСАКИН同志は「ページ内容の多くを書いた執筆者である Alex K 氏に改名提案のお知らせ」をしただけであり、そもそもПРУСАКИН同志が「ウクライナ語版」で発言したのは、あなたのような「『自分の主張に都合のよい文献』以外は無視して論陣を張っていたユーザ」がAlex K同志に対して執拗な「個人攻撃」を加え、その結果Alex K同志がウクライナ語版に「避難」したということです。「ソックパペット」疑惑についても、「キリル文字でアカウントをとって(誰からも読んでもらえず)失敗したと思っており、この数年ローマ字の署名を用いてるのであちらでもローマ字でアカウントを取りました。」ということですので(というか、この行為に関する議論自体、あなたが個人攻撃の材料にするまで何の問題にもなっていませんよ!)批判は的外れです。(「PRUSAKYN (ПРУСАКИНが読みにくいのでローマ字化中」という署名を使っていたくらいだし。)「私は彼がどういう『投票』をするのか存じませんでしたし(どっから知るんですか?)、執筆者への『お知らせ』がすべて『票の誘導』になるのでしょうか。」というПРУСАКИН同志の指摘を、重く受け止めた方がいいでしょうね。--プーチンウラー会話2016年3月14日 (月) 01:12 (UTC)[返信]

コメント こんにちは。はじめまして。お返事遅くなりましてすみません。私の過去の発言で不愉快な思いをされたとのこと、まずはお詫びいたします。上記ご指摘いただいた点について、私から反論がないわけではないのですが、ПРУСАКИНさんも Alex K さんもすでに活動を停止されており私がこの場であらためてお二人の問題点を指摘してもПРУСАКИНさんも Alex K さんも反論ができないのが現状ですので(まさかプーチンウラーさんの中の人がПРУСАКИНさんと同じ人というわけではないでしょうから)、これ以上の言及は避けさせていただきたいと思います。あしからずご了承ください。--ぽん吉会話2016年3月16日 (水) 04:06 (UTC)[返信]

Nikolai Noskov

[編集]

こんにちは親愛な ぽん吉、私はあなたが順序を作るためのいくつかのあなたの日本語、私を知っている:あなたは、ロシアのミュージシャンニコライNoskovについてのあなたの日本語で記事を作ることができますか?あなたがこの記事を作れば、私はあなたに非常に感謝されます!ありがとうございましました!--217.66.158.197 2016年8月12日 (金) 06:43 (UTC) and translate From English to Japanese.[返信]

Nikolai Noskov

[編集]

こんにちは親愛な ぽん吉、私はあなたが順序を作るためのいくつかのあなたの日本語、私を知っている:あなたは、ロシアのミュージシャンニコライNoskovについてのあなたの日本語で記事を作ることができますか?あなたがこの記事を作れば、私はあなたに非常に感謝されます!ありがとうございましました and translate From Russian to Japanese. --217.66.158.197 2016年8月12日 (金) 13:36 (UTC)[返信]

お願い

[編集]

ぱたごんです。こんにちは。さてご存知だと思いますが、ノートグルジアのほうはまとまりました。ついては言いだしっぺに押し付けるようで申し訳ありませんが改名の実行をお願いします。--ぱたごん会話2016年8月19日 (金) 16:19 (UTC)[返信]

ありがとうございました。--ぱたごん会話2016年8月19日 (金) 23:58 (UTC)[返信]
朝時間が無くてこちらへのお返事今ごろになってしまいました。すみません。当方へお知らせいただきましたこと、また当該議論へご参加いただいたこと、お礼申し上げます。ありがとうございました。--ぽん吉会話2016年8月20日 (土) 11:37 (UTC)[返信]

「グルジア」並記に関する議論提起のお知らせ

[編集]

ジョージア (国)の改名議論ではお世話になりました。ノート:ジョージア国関係記事の一覧で「ジョージア(グルジア)」のような並記を行う場合の推奨方針について議論を提起しましたので、よろしければご意見をお願いします。 --サンシャイン劇場会話2017年1月30日 (月) 11:28 (UTC)[返信]

こんにちは。ご案内ありがとうございます。時間とれましたら意見述べるようにします。--ぽん吉会話2017年1月31日 (火) 00:13 (UTC)[返信]

個人攻撃はおやめください

[編集]

個人攻撃はやめてください。個人攻撃はやめてください。これ以上続ければ、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となります。ご注意ください。--ぽてから会話2017年2月17日 (金) 09:05 (UTC)[返信]

すみませんが、心当たりがありません。「ぽてからさんは、この菅野完という人物に恨みでもあるのでしょうか?」のことでしょうか? これは、過去の経緯から、ぽてからさんの編集姿勢を確認したまでなのですが。--ぽん吉会話2017年2月20日 (月) 05:44 (UTC)[返信]
ノート:菅野完#「不祥事」節についてについての議論も確認した上で、ということですね。ぽん吉さんは、個人攻撃の根拠を示しておらず、かつ、活動家については出典をつけているのに、出典がないなどと事実と異なる発言を堂々とされておられる点については、潔く認められるべきでしょう。完全に、Wikipedia:個人攻撃はしないに対する方針理解も欠如しているといわざるをえません。また、今後、ぽん吉さんがいくら私を批判しようとも、今回の、ぽん吉さんの個人攻撃のほうがむしろ問題視されるであろうことは想像に難くありません。ぽん吉さんが私以外の他者を批判される際にも然りと言えましょう。私は個人攻撃を取り消されればそれ以上は追求するつもりはないのですが、まあ残念ですね。--ぽてから会話2017年2月20日 (月) 13:27 (UTC)[返信]
横から失礼します。ぽん吉様とはいくつかのノートで議論させて頂き同じ意見となった事も多々あったかと記憶しております。本件では、該当の箇所は「確認」の域ではなく、「個人攻撃」の域に入ると判断します。悪い事は言いませんので、取消線を引きませんか。ぽてから様は、根に持つ方ではありませんが、私も横から見ていてあのコメントは良い気持ちはしません。不躾な御願いとは存じますが、宜しく御願い致します。--JapaneseA会話2017年2月20日 (月) 13:56 (UTC)[返信]
(お返事、間が空きましてすみません)まず、私が先日「過去の経緯」と申し上げたのは、2016年5月のノート:藤倉善郎#追加された不祥事節についての件です。このときぽてからさんは、存命人物の記事に「不祥事」と題した節をもうけ当該人物がある団体に謝罪したとの記述をなされました。ところが出典を確認しますと『「ちゃん」づけで呼んだので謝罪』『~より一層、コンプライアンスちゃんを徹底させたい」』といった内容です。ぽてからさんは(JapaneseAさんも?)、こうした出典でも「不祥事」と題して記述して問題ないとのお立場なのかもしれませんが、私はBLP上問題ありと判断いたしました。この他もぽてからさんの履歴(投稿ブロック履歴を含む)を拝見いたしましたが、「藤倉善郎」にネガティブな思い入れがあるのではないかという印象を受けました。別の言葉でいえば「何か恨みでもあるのでしょうか」と聞きたいくらいに。
記事「菅野完」でも同じ危惧をいだきました。例えばノートでの肩書についての議論中も、「この方の著作は、ノンフィクションではなくフィクション」など、ぽてからさんの個人的な評価(独自研究)を議論の根拠にされているあたりなどです。
「何か恨みでもあるのでしょうか」は、当該記事対象への否定的な思い入れが強過ぎるのではないかと感じたため、編集姿勢を確認したものです。「藤倉善郎」で犯したルール違反を「菅野完」でもしないように。--ぽん吉会話2017年2月28日 (火) 08:33 (UTC)[返信]
相変わらずですね。菅野完関連で方針無理解の問題記述をしている人物の行為をやめてもらうよう、コメント依頼で議論してるところですが、それを確認されて、なおかつ、上記の発言なんですかね。菅野完で方針無理解の人物がいつまでも納得しない姿勢を見せており、まったくそういう人物を説得するのは面倒なだけで、これは、完全に、菅野完に利する行為ですよ。にもかかわらず、ぽん吉さんは、偏見視してレッテル貼りをされようとしてますよね。ぽん吉さんは、相変わらず個人攻撃を継続されていると認識しました。なお、そんな言い方してますけど、あなたは、菅野完で問題編集をする利用者に注意の一つもしてませんが、どういうことなんですかね。最も問題のある利用者の行為について無視し、それを注意してる人に攻撃をする…まったく理解できません。最も問題のある利用者に言い、さらに私にも言うならまだわかるのです。以上により、ぽん吉さんのコメントは、非難を発するべき客観的根拠は存在せず、たんなる私を狙い撃ちにした個人攻撃と判断せざるを得ません。私が言いたいのは「ぽん吉さんは、なにかわたしに恨みでもあるのでしょうか?」ということですね。なお、あんまり頭にきたんで、しばらく菅野完の性的暴行欄から手を引くことを検討します。だいたい、性的暴行欄関連の議論にまったく顔を出さずに、私を狙い撃ちで議論に顔を出されたことさえ疑います。なお、今後、ぽん吉さんによる、いかなる私に対する言及についても、客観的根拠がなく、感情のままに私を狙い撃ちにして攻撃してる可能性を考慮されることになるでしょう。第三者としては扱われず、私に恨みを持つ可能性がある人だから、ぽん吉さんの私に対するコメントは信用できない、となってきますよね。--ぽてから会話2017年2月28日 (火) 09:04 (UTC)[返信]
ぽん吉さんのコメントから、何年も前の過去の確執に基づくぽてからさんへのネガティブ感情に基づく恣意的判断であると判断します。菅野完氏にとって不都合な記述を中立的に、また、週刊金曜日の出典にあるネガティブ記述を除去に、と主張されているぽてからさんの行動を、まったく無視されています。ぽん吉さん以外の方は、誰一人、そう主張している人はいませんので、できましたら、ぽてからさんに議論にご参加いただけますと助かります。--はるみエリー会話2017年2月28日 (火) 11:39 (UTC)[返信]
ぽん吉様へ。「藤倉善郎」氏の件が貴方の仰っている通りで、菅野氏に対しても恨みがあると仮定しましょう。そうなると、ノート:菅野完#「不祥事」節についてでの行動は恨みのある人物を利する行為となり、賞賛されても批判される事はないでしょう。--JapaneseA会話2017年2月28日 (火) 15:36 (UTC)[返信]
ノート:菅野完#「不祥事」節について、見てますよ。昨年からやり取りがあり私以外の方々がご意見されているようなので、特に参入する必要性感じませんでした。ぽてからさんの対応も、この節では問題ないと思ってましたが、、相手方に「方針無理解」を突きつけるタイミングがずいぶん早いなとも思いましたので、後でその方のコメント依頼の方にでも顔をだします。
ちなみに他の節もみてます。例えば「ノート:菅野完#家入保という別名について」で、ぽてからさんは「家入保」なる別名をtwitterのみを出典に記載しようとされて他の方から異論がでたようですね。記事「日本会議」でも「元しばき隊」表記に結構こだわってらっしゃったのを思い出しました。「肩書き:ライター」もそうですけど、存命人物の記事で、なぜわざわざtwitterなど貧弱な情報源しか出典のない記述を書こうとされるか、疑問です。存命人物の伝記は、なるべく信頼できる第三者情報源だけを使った方が良いと思いますよ。--ぽん吉会話2017年3月2日 (木) 06:50 (UTC)[返信]

議論参加依頼: 著作権問題調査依頼

[編集]

こんにちは。ノート:ジャパン・プロフェッショナル・バスケットボールリーグでの書き込みを拝見し、関連してお伺いしたいことがあってきました。Wikipedia:著作権問題調査依頼#2017年2月でも記載していますが、Jリーグ所属クラブの下部組織チーム一覧#概要およびサンフレッチェ広島F.Cの育成組織#規約の記述は問題があるのではないかと考えています。ぽん吉さんの仰る「法人HPや定款・プレスリリースなどの引き写し」になっているといえそうですし、特に著作権の面からも問題がある疑いがあると私は考えております。もしよければ、Wikipedia:著作権問題調査依頼などでご意見をいただければ、と思います。--j8takagi会話2017年3月9日 (木) 09:26 (UTC)[返信]

こんにちは。お知らせありがとうございます。一言ノート:Jリーグ所属クラブの下部組織チーム一覧#「概要」節の引用について の方にコメントしておきました。
補足ですが、普通「規約とかには著作物性はない」とまず考えますし引用の範囲・必要性も判断が難しいところですので、ご案内いただいた案件にはコメントがつきにくい(少なくともどちらかが「完全に間違い」とは言えない案件)かなあと思います。私も専門家でもなんでもないので、間違いがあるようでしたらお知らせいただけますと幸いです。--ぽん吉会話2017年3月10日 (金) 01:58 (UTC)[返信]
返信 コメント、ありがとうございます。個人的には、今回のような〈Quotationテンプレートを使った規約の記載〉はWikipediaの通常のスタイルではないということで気になっていました。好みの問題だけかとも思っていたのですが、著作権の問題があればまずいと思って悩んでいました。いずれにしても、Wikipediaに今回のようなスタイルでの記載が必要だとは思えないので、修正を試みる方向で考えます。--j8takagi会話2017年3月10日 (金) 02:12 (UTC)[返信]

翻訳のお礼

[編集]

こんばんは。ポール・ホーナーの記事を翻訳してくださり誠にありがとうございました。 今後もよろしくお願いします。

リトルスター会話2017年5月11日 (木) 10:32 (UTC)[返信]

ありがとうございます。--ぽん吉会話2017年5月12日 (金) 07:15 (UTC)[返信]

あと、ABCnews.com.coをはじめとするフェイクニュース関連の記事も翻訳してくださりありがとうございました。--リトルスター会話2017年5月12日 (金) 10:58 (UTC)[返信]

「ジャパン・プロフェッショナル・バスケットボールリーグ」改名議論の仕切り直しについて

[編集]

お世話になります。ノート:ジャパン・プロフェッショナル・バスケットボールリーグで続いておりました改名議論ですが、議論が混沌としてきた状況もあり、改めて仕切り直しを行いました。よろしかったらノート:ジャパン・プロフェッショナル・バスケットボールリーグ#議論の仕切り直し(2017年7月)にて再度の意見表明をお願いできますでしょうか。よろしくお願いします。(このメッセージは、2017年1月30日 (月) 01:15‎ (UTC) 以降に当該ノートに改名提案に関する意思表示コメントを寄せられた皆様にお送りしています)--Bsx会話2017年7月13日 (木) 13:46 (UTC)[返信]


お世話になります。ノート:ジャパン・プロフェッショナル・バスケットボールリーグで続いておりました改名議論ですが、当初提案者でもある Bellcricket さんが「代替案」について考慮されることを強く拒否されておられ、『単純改名の是非』に決着を付けることのみ強く望まれている状況ですので、議論を再度仕切り直ししました。よろしかったらノート:ジャパン・プロフェッショナル・バスケットボールリーグ#単純改名の是非にて再度の意見表明(出来ましたら理由も添えて)をお願いできますでしょうか。よろしくお願いします。--Bsx会話2017年7月29日 (土) 01:54 (UTC)[返信]
何か月もお返事もせず申し訳ありません。どうコメントしたらいいか考えがまとまらず機を逸してしまいました。利用者:ぽん吉/下書きに英語版翻訳したものも書き、これに記述足して「B.LEAGUE」として新規立稿すれば、、、とも思いましたが、その後の議論に対応しきれないなと行動を起こすのをためらってしまいした。当該ノートは引き続きウォッチしてますので、タイミングが合えばコメントしたいと思います。--ぽん吉会話2018年1月12日 (金) 02:29 (UTC)[返信]

ブロック依頼への発言願い

[編集]

ノート:くノ一への議論参加ありがとうございました。

きりがないのでYu0blue氏をブロック依頼に出しました

そちらへの書き込みの程をよろしくお願いいたします。--Munch2015会話2018年1月6日 (土) 04:48 (UTC)[返信]

こんにちは。お知らせありがとうございます。時間みて書き込みできたら書き込みしてみます。--ぽん吉会話2018年1月9日 (火) 07:54 (UTC)[返信]

すみません。今回私がしたように個別に議論への参加を求める行為はWikipedia:カンバスに該当してマズい旨をむよむよさんから指摘されました。

知らなかったとはいえ、ご迷惑をおかけして申し訳ございませんでした。--Munch2015会話2018年1月9日 (火) 09:41 (UTC)[返信]

了解しました。たしかに厳密にいえばそうですね。ノート:くノ一あるいはWikipedia:コメント依頼/Yu0blue ‎に参加した人、ということであれば、より公平なお知らせとなったかとは思います。--ぽん吉会話2018年1月12日 (金) 00:42 (UTC)[返信]

翻訳のお礼

[編集]

2010年から翻訳放置されていたバラク・オバマの国籍陰謀論を翻訳完了していただきありがとうございます。--舌先現象になります会話2021年3月4日 (木) 02:40 (UTC)[返信]

ありがとうございます。励みになります。--ぽん吉会話2021年3月4日 (木) 03:05 (UTC)[返信]

感謝賞より

[編集]

2021年1-3月期の感謝賞において、ぽん吉さんへ感謝の言葉が寄せられましたのでお知らせいたします(Wikipedia:感謝賞/2021年1-3月期)。これからのますますのご活躍を祈念いたします。--Yapparina会話2021年4月1日 (木) 10:21 (UTC)[返信]

ありがとうございます。--ぽん吉会話2021年4月2日 (金) 03:03 (UTC)[返信]

2021年ウィキメディア財団選挙の候補者を紹介します

[編集]

こんにちは!

2021年ウィキメディア財団選挙が8月に始まります。今年の理事会選挙は、2021年8月4日から17日まで実施されます。ウィキペディア日本語版の編集者を含むウィキメディア・コミュニティのメンバーは、3年の任期で4人の新しい理事を選出する機会があります。理事会選挙の開始に先立ち選挙運動期間が設けられており、この期間中にコミュニティが候補者と顔を合わせる機会があります。

  • ウィキメディア財団における理事会の役割は何ですか?
理事会の簡単な説明はこちらをご覧ください
  • 候補者紹介
今回の選挙には20名の立候補者がいます。候補者についてはこちらをご覧ください

理事選挙をサポートするファシリテーター チームは、選挙運動期間中にいくつかの活動を用意しています。
7月31日(土)の19:30(JST)から、日本を含むアジア・太平洋地域のユーザーが候補者と交流できるオンラインイベントが開催されます。日本語による同時通訳も提供される予定ですので、どうぞお気軽にご参加ください。

こちらのフォームから事前に参加登録をお願いします。
フォームのプライバシーポリシーをご確認ください。

その他の活動については、メタウィキの理事選挙ページをご覧ください。

ご質問がございましたら、ファシリテーター選挙ボランティアまでお問い合わせください。

選挙ボランティア一同 2021年7月24日 (土) 15:04 (UTC)

このお知らせは2021年ウィキメディア財団理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除

Translation request

[編集]

Hello.

Can you translate and upload the article en:Baku Stock Exchange in Japanese Wikipedia?

Yours sincerely, Multituberculata会話2021年8月10日 (火) 13:11 (UTC)[返信]

まもなく終了 理事会選挙へ投票のお願い

[編集]

ぽん吉さん

こんばんは。お忙しい時間帯に恐れ入ります。

2021年ウィキメディア財団選挙は最終盤に入っております。これまでご協力いただいた皆様、ご投票いただいた皆様に心より御礼申し上げます。

もしぽん吉さんが投票をお済ませでなければ、ぜひこちらから清き一票をお願いいたします。

ウィキペディア日本語版の運営にも深く関与する理事会の候補者の選出に際し、投票資格をお持ちの数少ないユーザーの一人であるぽん吉さんのご意見を反映することは非常に重要だと考えています。

投票いただくに際し、まず19名の候補者からぽん吉さんが支持する方をお選びください。 支持する候補者を選んだら、支持する順に候補者の名前を選び、投票ボタンを押すだけです。 所要時間は5分未満で、完全な匿名性が保証されます。

投票は、日本時間の9月1日(水)の朝9時に締め切られます。

ウィキメディア財団の運営にウィキペディア日本語版コミュニティの意見を反映させるために、ぽん吉さんのご協力を重ねてお願い申し上げます。

どうぞよろしくお願いいたします。

--選挙ボランティア一同 2021年8月31日 (火) 11:20 (UTC)

このお知らせはウィキメディア財団2021年理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除

キウイをどうぞ!

[編集]
おつかれさまでした。市井の人会話2022年7月8日 (金) 02:02 (UTC)[返信]


他の利用者への攻撃はおやめください

[編集]
いくら他者の編集姿勢に不満がありましても、個人攻撃だけは絶対におやめくださいウィキペディアは戦いの場ではありません。くれぐれも穏便にお願いいたします。エスカレートしますと、あなたは即時投稿ブロックの対象になってしまいます。ご注意ください。

本日Wikipedia:削除依頼/中山真珠の件で投票いただいた際の記述ですが、他サイトのアカウント名やURLを記載して個人攻撃することは不快であり、やめていただきたいです。

URL先に書かれている記述自体は論議で必要であれば転載を受け入れますが、アカウント名とURLまで書いて個人特定を誘導することが論議のためとは言い難いです。 Wikipedia:個人攻撃はしないのとおりですので、不快でありやめていただきたい旨、表明しておきます。Seshi3333会話2023年8月28日 (月) 12:21 (UTC)[返信]

削除依頼の最後のコメント見て心配になったのですが、今後も不祥事晒し目的でWikipediaに投稿し、その事を成果のように外部SNSで喧伝されるのですか?Wikipediaを告発サイトとして利用するのはやめましょう。--ぽん吉会話) 2023年8月30日 (水) 02:13 (UTC)(追記)--ぽん吉会話2023年8月30日 (水) 02:22 (UTC)[返信]
その要望については事前に井戸端で「優先して書くべきことでもない」と意見をいただき、掲載基準も丁寧に説明いただきました。禁止されていない以上、不祥事を絶対に書かないと確約はしません。ただ元からWikipediaへの掲載は年数回レベルですし、掲載量や頻度はさらに下げる予定です。
一方で今回、ケースEを論点として投票を求めたにもかかわらず無視して個人攻撃を行い、このノートの「おやめください」に対してもYesともNoとも言わず、SNSアカウント名を後から除去することもしない。この行動から察するにヒートアップして書いたのではなく「気に入らなければWikipediaに個人を特定する情報を書いて攻撃したほうがいい」という思想があると類推せざるを得ません。そのような個人情報晒しマンが「告発サイトとして利用するのはやめましょう」と書いても説得力が無い上に、ノートで「議論に値しない案件」と論議拒否をしたからこそ譲歩して書いた削除合意コメントに後からケチをつけて要望を持ってくるのは卑怯です。……というのが本音です。
いただいた要望の趣旨は理解できましたし、Wikipediaは百科事典であるという前提を意識します。返信いただき、ありがとうございます。--Seshi3333会話2023年8月30日 (水) 12:21 (UTC)[返信]
井戸端で見かけ、軽く検索したら当該外部SNSを発見、記事立項したことをスクショ付きで公開されてましたが、当該SNSで「(公約違反について)加筆お願いします」との問題発言をみかけさらに検索し、wikipediaの目的外利用を確認したため削除依頼にて指摘したものです。(最初は井戸端に書こうかと思いましたが、削除依頼は審議が終われば人目につかなくなるので削除依頼にしました。)外部SNSのアカウントを書いたりリンク先を書いたりは好ましくない方法であることは承知しており気軽に行うつもりは無いですが、存命人物記事への積極的な不祥事掲載(不祥事を書くために記事を立項する)は更に悪質であると考えて行ったものです。上記コメントで「禁止されていない以上、不祥事を絶対に書かないと確約はしません」と宣言されてますので、今後も同様の問題をおこることを懸念しております。--ぽん吉会話2023年8月31日 (木) 03:09 (UTC)[返信]

ラッピング電車について

[編集]

コメント ぽん吉さん、こんばんは。Wikipedia:削除依頼/ファイル:ポコでんイラスト.JPG 20240505およびもとの議論となったWikipedia:削除依頼/ファイル:Tohoku Bank Kiki Lala Gō.jpgにおいて「複製物」ということで削除票を入れられましたが、他にもWikipedia内にはキャラクターがラッピングされたラッピング電車の画像が多数掲載されているため、それらについて削除依頼を出していただけないでしょうか?例えば、ボクがポコでんをアップロードする際に参考にしたクレヨンしんちゃんにもラッピング電車があります。ボクはクレヨンしんちゃんでの使用例を見て、これなら大丈夫なのではとアップロードした(Wikipedia:削除依頼/ファイル:ポコでんイラスト.JPG)のですが、ぽん吉さんは古くから活動しており議論をみると著作権に関しては安全側に倒して削除した方がよいという意見をお持ちのようですので、ぽん吉さんにお願いしたいと思います。--tail_furry会話2024年11月10日 (日) 15:06 (UTC)[返信]

どうもこんばんは。すみませんが私の方で削除依頼をだす予定はないです。他の方が出されてたら、時間あればコメントするかもしれませんが。ご期待に添えずすみません。--ぽん吉会話2024年11月11日 (月) 14:24 (UTC)[返信]