出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
第7代総選挙(だい7だいそうせんきょ)は、大韓民国国会の議員を選出するため1967年6月に行なわれた、第三共和国時代の韓国における国政選挙である。韓国では「第○回」ではなく「第○代」と選挙回数を数える。また、名称も「総選挙」(총선거)ではなく、「総選」(총선)と呼ぶのが一般的である。
- 地域区(小選挙区制):131議席
- 全国区(比例代表制):44議席
- 議員任期:4年
- 選挙制度:小選挙区比例代表並立制。有権者は地域区の候補者にのみ投票(記号式)、全国区は地域区で獲得した得票率に応じて各党に配分(詳細は第6代総選挙に書いているので、本稿では省略する)。無所属候補の立候補は禁止。
- 選挙人数:14,717,354名
- 投票者数:11,202,317名
- 有効票数:10,856,008票
出典:韓国中央選挙管理委員会の「歴代選挙情報システム」より引用
党派別得票数と議席数
政党名
|
得票数
|
%
|
地域区
|
全国区
|
合計
|
%
|
民主共和党(민주공화당)
|
5,494,922
|
50.6
|
102
|
27
|
129
|
73.7
|
新民党(신민당)
|
3,554,224
|
32.7
|
28
|
17
|
45
|
25.7
|
大衆党(대중당)
|
249,561
|
2.3
|
1
|
0
|
1
|
0.6
|
その他の政党
|
1,557,301
|
14.4
|
0
|
0
|
0
|
0.0
|
合計
|
10,856,008
|
|
131
|
44
|
175
|
|
- 出典:金浩鎮『韓国政治の研究』李健雨訳(三一書房)238頁“(表8-4)第6・7・8代国会議員総選挙”。得票数はアジア経済研究所『「アジア動向年報」1972年版』と大韓民国国会ホームページの「政党別議席数及び得票現況」から。なお議席を獲得出来なかった政党(自由党・民主党・韓国独立党など8党)の得票については「その他の政党」として合算して掲載。
- 出典:『「アジア動向年報」1972年版』58頁 参考資料5「国会議員選挙結果」(1)地域区結果
11政党の候補が立候補したが、第3党の当選者は大衆党の1名のみで、民主共和党(共和党)と新民党の二大政党が殆どの議席を占める結果となった。この選挙で共和党は、憲法改正[1]を単独で実施するために必要な3分の2議席を確保するために、事前不正票や票の売買・脅迫投票などの不正行為[2]を行ない3分の2を優に上回る議席を得た。対する野党・新民党は都市部では優位に立ったが、農山村部では軒並み共和党に敗北する結果となった。この不正選挙に対し学生達が抗議するデモを行なうと、朴正熙は共和党の議席を一つ新民党に引き渡すことを指示し、6名の共和党議員に不正選挙の責任をとらせ、党が除名する措置をとった[3]。また新民党は再選挙を求め、国会への登院を拒否する事態となった。そのため、与党共和党は単独国会開催を決め、7月10日に国会を召集した。そして、単独国会を合法化するために共和党内の国会議員13名を理由をつけて離党させ、無所属の院内交渉団体を結成することで御用野党をつくったが、10月5日に院内交渉団体として登録されたことから「10・5倶楽部」(십오구락부)との名称がつけられた。
その後、11月6日に与野党全権代表者会談を開催し、(1)朴大統領の鎮海発言[4]によって不正選挙の事実を認め、謝罪したものとみなす、(2)不正選挙区の再選挙や関係者の引責問題は特別委員会で審議する、(3)単独国会は既成事実として、その国会で処理された案件は特別国政監査を持って追認、(4)選挙不正の再発防止のための保障立法を行なうこと等で合意し、11月29日に新民党所属の国会議員は国会に登院した。
- 女性当選者3人(地域区1人/全国区2人)[5]
党派 |
合計 |
地域区 |
全国区
|
民主共和党
|
1
|
0
|
1
|
新民党
|
2
|
1
|
1
|
合計
|
3
|
1
|
2
|
- 女性議員比率1.7%
民主共和党 新民党 大衆党
年
|
日付
|
当選者
|
名簿政党名
|
欠員
|
欠員事由
|
1967
|
7.19
|
金顕基
|
新民党
|
金度演
|
死去
|
1968
|
2.27
|
玄正柱
|
民主共和党
|
崔栄喜
|
国防部長官に指名
|
1969
|
5.14
|
金鎔采
|
民主共和党
|
金圭南
|
辞職
|
- 第七代国会議員当選者一覧①(東亜日報1967年6月10日付4面)
- 第七代国会議員当選者一覧②(東亜日報1967年6月10日付5面)
|
---|
大統領選挙 |
| |
---|
国会議員総選挙 |
第一共和国 | |
---|
第二共和国 | |
---|
第三共和国 | |
---|
第四共和国 | |
---|
第五共和国 | |
---|
第六共和国 | |
---|
|
---|
|
|
---|
国民投票 |
|
---|
地方選挙 |
|
---|
カテゴリ |