コンテンツにスキップ

2025年のF1世界選手権

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2025年のFIAフォーミュラ1
世界選手権
前年: 2024 翌年: 2026
一覧: 開催国 | 開催レース

2025年のF1世界選手権は、国際自動車連盟(FIA)フォーミュラ1世界選手権の第76回大会として開催予定の大会。

概要

[編集]

レギュレーションの変更

[編集]

技術規定

[編集]
最低体重の変更
2024年まではドライバーの最低体重許容量は80kgと決められていたが、82kgに変更された。これにより、燃料を除くマシン全体の最小重量制限は798kgだったものが、800kgに増加した。

競技規定

[編集]
ファステストラップポイントの廃止[1][2]
昨年のシンガポールGPのレース後に「レッドブルRBが共謀してファステストラップポイントをマクラーレンから略奪した」という疑惑と論争が発生し、批判が上がったため[3]
ルーキードライバーの起用義務の変更[2]
若手ドライバーのフリープラクティスへの出走機会を増加させるため。
  • 2024年までは「マシン1台につきシーズンに1回」とし、必ず2回はFP1かFP2で走行させることが義務付けられていたが、本年より「マシン1台につきシーズンに2回」とし、合計で4回の走行が義務付けられた。
旧車でのテスト規制
マシンのテストに20日間の制限が課され、チームは4日間のテストで最大1000kmまで行うよう制限された。またテストは、本年あるいは昨年に開催地となっているサーキットで実施することが許可されたが、前回行われたレース以降に、サーキットが大幅に変更された場合あるいは、60日以内にレースを開催する予定の場合は、開催地となっている全てのサーキットでの実施は不可能となった。

参戦チーム・ドライバー

[編集]

エントリーリスト

[編集]
エントラント コンストラクター シャシー パワーユニット タイヤ カーナンバードライバー 出走記録
 R  : リザーブドライバー
 T  : テストドライバー
 D  : 開発ドライバー
イギリスの旗 マクラーレン・フォーミュラワン・チーム マクラーレン-メルセデス マクラーレン メルセデス P 81 オーストラリアの旗 オスカー・ピアストリ[4] -
4 イギリスの旗 ランド・ノリス[5] -
イタリアの旗 スクーデリア・フェラーリ・HP[6] フェラーリ フェラーリ フェラーリ P 16 モナコの旗 シャルル・ルクレール[7] -
44 イギリスの旗 ルイス・ハミルトン[8] -
オーストリアの旗 オラクル・レッドブル・レーシング レッドブル-ホンダ・RBPT レッドブル ホンダRBPT P 33 オランダの旗 マックス・フェルスタッペン[9] -
11 メキシコの旗 セルジオ・ペレス[10] -
ドイツの旗 メルセデスAMG・ペトロナス・フォーミュラワン・チーム メルセデス メルセデス メルセデス P 63 イギリスの旗 ジョージ・ラッセル[11] -
12 イタリアの旗 アンドレア・キミ・アントネッリ[12][13] -
イギリスの旗 アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラワン・チーム アストンマーティン・アラムコ-メルセデス アストンマーティン メルセデス P 18 カナダの旗 ランス・ストロール[14] -
14 スペインの旗 フェルナンド・アロンソ[15] -
フランスの旗 BWT・アルピーヌF1チーム アルピーヌ-ルノー アルピーヌ ルノー P 10 フランスの旗 ピエール・ガスリー[16] -
TBA オーストラリアの旗 ジャック・ドゥーハン[17] -
アメリカ合衆国の旗 マネーグラム・ハースF1チーム ハース-フェラーリ ハース フェラーリ P 31 フランスの旗 エステバン・オコン[18] -
87 イギリスの旗 オリバー・ベアマン[19][20] -
イタリアの旗 ビザキャッシュアップ・RB・フォーミュラワン・チーム RB-ホンダ・RBPT RB ホンダ・RBPT P 22 日本の旗 角田裕毅[21] -
TBA 不明の旗 TBA -
イギリスの旗 ウィリアムズ・レーシング ウィリアムズ-メルセデス ウィリアムズ メルセデス P 23 タイ王国の旗 アレクサンダー・アルボン[22] -
55 スペインの旗 カルロス・サインツ[23] -
スイスの旗 ステークF1チーム・キック・ザウバー[注 1] キック・ザウバー-フェラーリ ザウバー フェラーリ P 27 ドイツの旗 ニコ・ヒュルケンベルグ[24] -
TBA ブラジルの旗 ガブリエル・ボルトレト[25] -
ソース:

チーム名・ドライバーの変更

[編集]

チーム名の変更

[編集]
開幕前
  • フェラーリ:タイトルスポンサーにHP Inc.が就任したことに伴い、『スクーデリア・フェラーリ・HP』へ変更する[6]

ドライバーの変更

[編集]
開幕前

フリープラクティスドライバー

[編集]

2022年シーズン以降F1チームには、レース出場が2回以下のドライバーを金曜日のFP1あるいはFP2で走行させる義務が年間2回課せられていたが、今シーズンより年間4回と増加した[30]。フリープラクティスドライバーには過去に出走2回以下の新規レギュラードライバーも含まれる。

開催予定地

[編集]
開催予定のグランプリ[31]
ラウンド レース名称 グランプリ サーキット 周回数 都市 開催日
1 オーストラリアの旗 Australian Grand Prix オーストラリアGP アルバート・パーク・サーキット
58
メルボルン 3月16日
2 中華人民共和国の旗 Chinese Grand Prix 中国GP 上海インターナショナル・サーキット
56
上海 3月23日S
3 日本の旗 Japanese Grand Prix 日本GP 鈴鹿サーキット
53
鈴鹿 4月6日
4 バーレーンの旗 Bahrain Grand Prix バーレーンGP バーレーン・インターナショナル・サーキット
57
サヒール 4月13日
5 サウジアラビアの旗 Saudi Arabian Grand Prix サウジアラビアGP ジェッダ・コーニッシュ・サーキット
50
ジッダ 4月20日
6 フロリダ州の旗 Miami Grand Prix マイアミGP マイアミ・インターナショナル・オートドローム
57
マイアミガーデンズ 5月4日S
7 エミリア=ロマーニャ州の旗 Gran Premio del E dell'Emilia-Romagna エミリア・ロマーニャGP イモラ・サーキット
63
イモラ 5月18日
8 モナコの旗 Grand Prix de Monaco モナコGP モンテカルロ市街地コース
78
モンテカルロ 5月25日
9 スペインの旗 Gran Premio de España スペインGP カタロニア・サーキット
66
ムンマロー英語版 6月1日
10 カナダの旗 Grand Prix du Canada カナダGP ジル・ヴィルヌーヴ・サーキット
70
モントリオール 6月15日
11 オーストリアの旗 Austrian Grand Prix オーストリアGP レッドブル・リンク
71
シュピールベルク 6月29日
12 イギリスの旗 British Grand Prix イギリスGP シルバーストン・サーキット
52
シルバーストン 7月6日
13 ベルギーの旗 Belgian Grand Prix ベルギーGP スパ・フランコルシャン
44
スタヴロ英語版 7月27日S
14 ハンガリーの旗 Hungarian Grand Prix ハンガリーGP ハンガロリンク
70
モジョロード英語版 8月3日
15 オランダの旗 Dutch Grand Prix オランダGP ザントフォールト・サーキット
72
ザントフォールト英語版 8月31日
16 イタリアの旗 Gran Premio d'Italia イタリアGP モンツァ・サーキット
53
モンツァ 9月7日
17 アゼルバイジャンの旗 Azerbaijan Grand Prix アゼルバイジャンGP バクー市街地コース
51
バクー 9月21日
18 シンガポールの旗 Singapore Grand Prix シンガポールGP シンガポール市街地コース
62
シンガポール 10月5日
19 アメリカ合衆国の旗 United States Grand Prix アメリカGP サーキット・オブ・ジ・アメリカズ
56
オースティン 10月19日S
20 メキシコシティの旗 Gran Premio de La Ciudad de México メキシコシティGP エルマノス・ロドリゲス・サーキット
71
メキシコシティ 10月26日
21 サンパウロ州の旗 Grande Prêmio de São Paulo サンパウロGP インテルラゴス・サーキット
71
サンパウロ 11月9日S
22 ネバダ州の旗 Las Vegas Grand Prix ラスベガスGP ラスベガス・ストリップ・サーキット
50
パラダイス 11月22日
23 カタールの旗 Qatar Grand Prix カタールGP ルサイル・インターナショナル・サーキット
57
ルサイル 11月30日S
24 アラブ首長国連邦の旗 Abu Dhabi Grand Prix アブダビGP ヤス・マリーナ・サーキット
58
アブダビ 12月7日
  • Sスプリント(決勝前日実施) - 第2戦中国GP(未定)、第6戦マイアミGP(未定)、第13戦ベルギーGP(未定)、第19戦アメリカGP(未定)、第21戦サンパウロGP(未定)、第23戦カタールGP(未定)

シーズン結果

[編集]

レース

[編集]

ドライバーズ・ワールド・チャンピオンシップ(選手部門)

[編集]

コンストラクターズ・ワールド・チャンピオンシップ(製造者部門)

[編集]

ペナルティポイント

[編集]

戒告処分

[編集]

カーナンバー

[編集]

これまでに使用されたカーナンバーのうち、2025年から使用可能となるのは以下の通り。番号以下は以前の使用者。

テレビ放送・インターネット配信

[編集]

日本

[編集]

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ 広告規制に抵触する一部のレースでは「キック・ザウバーF1チーム」として参戦する。


出典

[編集]
  1. ^ F1最速ラップポイント、2024年末での廃止が決定…導入6年。レッドブル/RB共謀疑惑を経て”. formula1-data (2024年10月18日). 2024年10月18日閲覧。
  2. ^ a b 2025年F1規則の変更点が発表に。最速ラップポイントが廃止、ルーキーのFP1起用は4回に倍増”. auto sport web (2024年10月18日). 2024年10月18日閲覧。
  3. ^ マクラーレン、リカルドの“奇妙な”ファステスト援護受けレッドブルとRBの関係見直しを要求「チームは完全に独立していなくては」”. jp.motorsport.com (2024年10月18日). 2024年10月18日閲覧。
  4. ^ マクラーレンF1、ピアストリとの2026年末までの契約を発表。ノリスとのラインアップをキープ”. auto sport web. 2024年8月16日閲覧。
  5. ^ マクラーレンF1、ランド・ノリスとの契約を延長。2026年まではピアストリとのコンビが確定”. auto sport Web (2024年1月27日). 2024年1月28日閲覧。
  6. ^ a b フェラーリF1、HPとの複数年のタイトルパートナー契約締結を発表。チーム名が『スクーデリア・フェラーリHP』に”. auto sport Web (2024年4月24日). 2024年8月16日閲覧。
  7. ^ フェラーリF1、シャルル・ルクレールとの契約延長を発表。2025年以降も残留へ”. auto sport Web (2024年1月26日). 2024年1月26日閲覧。
  8. ^ a b 7度のF1王者ハミルトンの2025年フェラーリ移籍が電撃発表。メルセデスF1との契約を短縮、40歳で跳ね馬のドライバーに”. auto sport web (2024年2月2日). 2024年8月16日閲覧。
  9. ^ レッドブル&フェルスタッペン、”最強”タッグが2028年まで継続! 5年間の大型契約延長が発表”. jp.motorsport.com (2022年3月3日). 2022年8月9日閲覧。
  10. ^ レッドブルF1、セルジオ・ペレスとの契約を2年延長。少なくとも2026年まではフェルスタッペンとのコンビを継続へ”. auto sport Web (2024年6月5日). 2024年6月9日閲覧。
  11. ^ メルセデスF1、ハミルトン&ラッセルとの契約延長を発表。2025年までラインアップ継続へ”. auto sport Web (2023年8月31日). 2023年9月1日閲覧。
  12. ^ a b メルセデスF1、2025年のアンドレア・キミ・アントネッリ起用を正式発表。ラッセルとのコンビに”. auto sport Web. 2024年8月31日閲覧。
  13. ^ F1車番「12」を巡る争奪戦…勝者はドゥーハンではなくアントネッリ”. formula1-data (2024年8月31日). 2024年9月1日閲覧。
  14. ^ アストンマーティンと契約延長のストロール。ホンダPUを使う2026年が楽しみ「できるだけ強くスタートできるよう、懸命に働いている」”. jp.motorsport.com. 2024年7月7日閲覧。
  15. ^ 42歳のアロンソがアストンマーティンF1と複数年契約、2026年にはホンダと再タッグへ「心身ともに準備が整っている」”. auto sport web. 2024年4月13日閲覧。
  16. ^ アルピーヌF1、ピエール・ガスリーと2025年以降の長期契約を締結”. jp.motorsport.com. 2024年7月7日閲覧。
  17. ^ a b ”二輪最速の遺伝子”がF1にたどり着いた! ジャック・ドゥーハン、2025年アルピーヌからF1デビュー決定。ガスリーとコンビ”. jp.motorsport.com. 2024年8月23日閲覧。
  18. ^ a b エステバン・オコン、ハースF1加入が正式発表。複数年契約を締結し新人ベアマンとコンビ組む”. jp.motorsport.com (2024年7月25日). 2024年8月16日閲覧。
  19. ^ a b ハースF1、2025年のオリバー・ベアマン起用を正式に発表。複数年契約を締結”. auto sport Web (2024年7月4日). 2024年8月16日閲覧。
  20. ^ オリバー・ベアマン F1キャリアの固定カーナンバーは「87」を選択”. f1-gate.com (2024年7月4日). 2024年8月16日閲覧。
  21. ^ 角田裕毅、RBとの契約延長を発表。2025年も残留決定、F1で5年目のシーズンへ”. auto sport Web. 2024年6月9日閲覧。
  22. ^ アルボン、ウイリアムズ復活の柱に! 複数年の契約延長に合意「大きな役割を果たしたい」”. jp.motorsport.com (2024年5月15日). 2024年5月26日閲覧。
  23. ^ a b カルロス・サインツJr.、来季ウイリアムズに複数年契約で移籍決定「この名門チームには再び歴史を紡ぐ要素が全て揃っている」”. jp.motorsport.com (2024年7月30日). 2024年8月16日閲覧。
  24. ^ a b ヒュルケンベルグ、ザウバー加入決定で2026年からはアウディF1ワークスドライバーに「ドイツ製PUと共に戦うのは名誉」”. jp.motorsport.com (2024年4月26日). 2024年8月16日閲覧。
  25. ^ a b ザウバーF1、ブラジルの新星ボルトレトの来季起用を発表。F3&F2で大活躍し評価急上昇の20歳”. jp.motorsport.com (2024年11月6日). 2024年11月6日閲覧。
  26. ^ マグヌッセン、今シーズン限りでハースF1を離脱「この数年素晴らしいチームのためにレースができたことを誇りに思う」”. auto sport Web (2024年7月18日). 2024年11月6日閲覧。
  27. ^ サインツのウイリアムズF1加入が発表。アルボンのチームメイトとして複数年契約、サージェントは離脱へ”. auto sport Web (2024年7月30日). 2024年11月6日閲覧。
  28. ^ バルテリ・ボッタス、2024年限りでキック・ザウバーを離れる「素晴らしい旅だった」”. auto sport Web (2024年11月6日). 2024年11月6日閲覧。
  29. ^ 周冠宇、2024年を最後にキック・ザウバーを離脱「次のキャリアに集中するよ」”. auto sport Web (2024年11月6日). 2024年11月6日閲覧。
  30. ^ F1、若手ドライバー起用義務を”倍増”…2025年競技ルールを改定”. formula1-data (2024年10月18日). 2024年10月18日閲覧。
  31. ^ 2025年のF1開催カレンダーが早くも発表! 鈴鹿サーキットでの日本GPは第3戦、4月6日決勝と決定”. jp.motorsport.com (2024年4月12日). 2024年8月16日閲覧。
  32. ^ DAZN、2023年もF1全レース全セッションをライブ配信。3年契約締結が決定!”. jp.motorsport.com (2023年2月20日). 2023年2月21日閲覧。
  33. ^ 『DAZN』が2025年末まで日本でのF1グランプリ全セッション配信決定!開幕前のバーレーンテストもライブ配信|F1”. dazn.com (2023年2月21日). 2024年2月12日閲覧。

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]