メトン周期とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > メトン周期の意味・解説 

メトン‐しゅうき〔‐シウキ〕【メトン周期】

読み方:めとんしゅうき

紀元前433年古代ギリシャ天文学者メトンMetōn)により発見され暦学上の周期235朔望月(さくぼうげつ)と19太陽年とがほぼ等しいというもの。19太陰年に閏(うるう)月を7回置くことによって、月の満ち欠け季節の調和した太陰太陽暦ができるとした。


メトン周期

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/30 14:18 UTC 版)

メトン周期(メトンしゅうき : Metonic cycle, 古希: Μετωνικός κύκλος)とは、ある日付での月相が一致する周期の1つであり、19太陽年は235朔望月にほぼ等しいという周期のことである[1]。メトン周期は、太陰太陽暦において閏月を入れる回数(19年に7回の閏月を入れる)を求めるのに用いられた[2]


注釈

  1. ^ 太陽年は少しずつ短くなり、朔望月は少しずつ長くなっている。ここで用いた太陽年と朔望月の日数は、西暦2000年におけるものである。
  2. ^ 8年法に相当する。
  3. ^ 8497/687は、連分数展開では得られない事に注意。これは、365.24219/29.530589シュターン=ブロコ木英語版上で探索する事で、1、2、…、12、25/2、…、3896/315、4131/334、8497/687、12628/1021、105155/8502、…[9]として得られる。

出典



「メトン周期」の続きの解説一覧

メトン周期

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/01/29 13:36 UTC 版)

エパクト」の記事における「メトン周期」の解説

紀元前433年数学者メトンは、太陽年19年分が朔望月235か月分にほぼ等しい注意一致はしない)というメトン周期を発見した周期内の閏日4日であれば計6939日、5日なら計6940日という19年周期である。 19年ごとに太陽年と太陰年同時スタートを切るのだから、エパクト数値19年分を繰り返し続ければいいよう思われる。しかし一回のメトン周期で累積するエパクト総数11×19=2091年あたり11日のずれが19年分)。209 mod 30=29割り切れず29余っている。そこで周期終わりエパクトに1を加算し、(209+1) mod 30=0の状態にしてから再び1周期始めなければならない。この周期最後エパクト加算をサルトゥス・ルーナエ(Saltus lunae ラテン語で月の跳躍の意)と呼ぶ。 209エパクト過剰日)は、30日閏月6か月29日閏月1か月の計7か月配分される30×6+29×1=209)。太陽年19年等し朔望月235か月分というのは、太陰年19年分にこの閏月加えられた数である(12か月×19年+閏月7か月=235か月)。 メトン周期の19年は1から19通し番号つけられ、これを黄金数(Golden Number)と呼ぶ。黄金数は、その年のメトン周期内の位置判別するものでエパクト復活祭計算などに使われるメトン19年周期エパクト一覧表 1995199619971998199920002001200220032004200520062007200820092010201120122013黄金1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 エパクト29 10 21 2 13 24 5 16 27 8 19 * 11 22 3 14 25 6 17 復活祭満月14A 3A 23M 11A 31M 18A 8A 28M 16A 5A 25M 13A 2A 22M 10A 30M 17A 7A 27M 満月日付のMは3月、Aは4月エパクトの*は30または0を示す。

※この「メトン周期」の解説は、「エパクト」の解説の一部です。
「メトン周期」を含む「エパクト」の記事については、「エパクト」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「メトン周期」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「メトン周期」の関連用語

メトン周期のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



メトン周期のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのメトン周期 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのエパクト (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS